2022.12.23 登録
[ 東京都 ]
サクッと行きたいときに丁度良いサウナ。
資さんうどんを両国で堪能後、両国駅〜墨田公園〜浅草〜上野公園と徒歩で散歩がてら桜スポットを堪能。
1日の疲れをこちらで癒す。
1時間コースで2セットぶちかます。
サウナも水風呂も大きくないが温度がちょうど良くコンパクト動線で短時間で心地よく整える。
800円でタオルもちゃんとついてくるのが良い。
明日からまためんどくさい仕事でむしゃくしゃが溜まりそうでむしゃくしゃ。
男
[ 青森県 ]
青春18きっぷ旅3日目。大館を後にして弘前経由の青森へ。
弘前では駅前の目当てのアップルパイ屋が定休日で泣き崩れる。代わりに別の店でガトーショコラとカヌレとアップルパイを購入。
青森駅では毎度お馴染みのこちらで旅の疲れを全回復させるために訪問。
駅から10分くらいで行けて480円の安さ。タオルは付いてないが付いていたら怖い。
3段で広めのサウナ、広さに対してストーブもでかいのだがやはりパワー少し足りてない気もするが長めに入る。水風呂ももう少し冷やして欲しいが他のお客さんとの兼ね合いでなかなか難しいのかもしれないので長めに入ってカバー。外気浴は横になれる整い椅子あり冷たい冷気を存分に浴びる。心も体も回復!
これで旅も終わりだ。三日間用青春18きっぷなので、夜19時でもはや退路は無いのだが、そこはただ年をとっただけでない。貧乏旅行から金に物を言わせた最終の新幹線で東京へ。
大人になったら片道は新幹線か飛行機を使うと楽なのと、帰り道の引き戻す感がなくておすすめ。
あ、飛行機はマイルだし、新幹線は優待の割引で安く乗ってますがね、、、
クソ辛い現実こんばんは、いっときの青春さようなら。また会う日まで。
男
[ 秋田県 ]
青春18きっぷ旅2日目は盛岡まで。3日目はいままで通ったことがない花輪線に乗ってみることに。
青春はやはり挑戦である、やったことないことをやろう。
5時の始発に乗っても諸々のお店が閉まっているので朝7 時頃の電車で盛岡を発つ。
平日だから通勤通学で混むかと思いきやほぼガラガラの2両編成である。
内陸部はまだこの時期なのにやはり雪がかなり残っており驚く。途中の鹿角花輪で下車しホルモンやソ道の駅の桃ソフトクリームを堪能。有名ホルモン屋はなんと朝9時からの営業で助かる。
電車の計画が狂うと取り返しが付かなくなるので狙った電車は絶対に死守。無事大館まで到着。
大館の比内地鶏を満喫して秋田犬の可愛さに癒されてからのサウナへ。
東大館駅から大館駅まで向かいながらの歩きながらのため足が限界へ。道中寄れそうなこちらへ訪問。
昔ながらの感じで常連客多め。サウナはなかなか熱くて水風呂も冷たくていい感じ。外気浴スペースがないのだが、脱衣所のベンチにサウナマットが敷いてありここを使えという意志を感じた。
疲れた足を温泉とサウナで無理矢理回復。死人に鞭を打っているかのよう。
スチームサウナもあるのだがこちらはやはり誰もいなくて、全国のスチームサウナの存在意義が問われていると感じる。
大館から秋田か青森かどちらへ進もうか迷ったが、電車のタイミング的にもルート的にも北へ向かいたい気分で青森を目指す。
花輪線を満喫できてよかった。
なお、レンタサイクルはあるようだが、ホームページを見ると4/1の明日かららしく泣き崩れた。
男
[ 岩手県 ]
仙台で一夜を過ごした青春18きっぷ旅1日目。特に行き先は決めてない、その日の気分で足が向くままに。
2日目は石巻で海鮮と観光を満喫してからとりあえず北を目指すことに。
貧乏旅行はかなり歩いたり長時間乗車で肉体を酷使するのでサウナでの回復ポイントを入れていきたい。
一ノ関駅近くに評判良さげなサウナを発見してこちらへ訪問。サウナイキタイ便利だなぁ。
一ノ関駅からは離れてるので行き方は注意。駅近くの観光案内所で自転車レンタルを発見してこいつで向かう。
立ち漕ぎで10分くらいだろうか。18きっぷ旅は乗り換え時間との勝負なのでタイムマネジメントが問われる。
いざ出陣。サウナは二つあってどちらもセルフロウリュ可能。新しくできたらしい広めの方のサウナが熱くて人気か。水風呂もいい感じの温度と泉質で締まる。
外気浴スペースも充実、横になれる整い椅子もある。
東北の気持ちいい冷たい風でぶちかます。
東京は暖かくなってきたがやはり外気浴は冷たい風が欲しい。そんな方は北に冷風を追いかけてみてはどうだろうか。
なお、東北はタオルがついてこないことが多いので、出費を抑えたい人はタオルを忘れずに。
レンタサイクルの返却は17時まで必須に注意。
緩く盛岡を目指し2日目は盛岡で宿泊。
男
[ 宮城県 ]
青春がしたいむしゃくしゃを解消しに、月曜に有給取得して三連休の青春18きっぷ旅へ。
朝イチを避けて午後遅めの出発だと人も少なくて快適。あるいはきっぷ改悪の影響だろうか。連続使用をなくしてくれ。。
仙台の定宿にしているこちらへ訪問。トポスのほうも行きたいと思いつつ、こちらのほうが安くて今回も行けず。
熱々サウナと冷えた水風呂、ごろ寝できる外気浴でぶちかます。
サウナ前に軽く立ち飲み屋で出会った若者、楽しかったです。ありがとう。
男
男
[ 東京都 ]
絶望のどん底からの回復のためにこちらに訪問。
久しぶりの北欧。やはりサウナも外気浴もすごくいい環境。
4セット目でアウフグースに遭遇し参加。
お茶の香りで癒されて極楽の整いをぶちかます。
3時間なので2時間サウナで1時間サ飯で十分ゆったりできる時間設定なのもよい。
酒は控えてるがウーロンハイをぶちかましつつ、半カレーと肉茄子味噌炒め。
塩分効いててうまい。カレーの燻製オイルが好きすぎてかけまくる。
リフレッシュできた。人生の新章の幕開けだ。
男
[ 山形県 ]
むしゃくしゃがたまりすぎてこちらにピットイン。
サウナは広めで30人ほどは入れる5段ほど、満員。上段でも割とぬるめでゆっくりはいれる。
水風呂は深くて広くて冷たくてよい。
外気浴は露天エリアに5脚ほど、足を石の上に乗せて伸ばせるのはよい。外気浴が冷たくて気持ちいい。もうすぐ気持ちいい冬が終わってしまう。
男
[ 東京都 ]
日々募るむしゃくしゃを解消しにこちらへ。
前から人気施設で知っていたが初訪問。
あまり広くないから混みそうかなという勝手な先入観があったが、その逆でサ室は30人は入れる広さで、外気浴もインフィニティがあり20脚はあるか。
この冬の青空で存分に外気浴できる都内随一の外気浴環境の施設。ポンチョを着なければいけない施設もあるが、個人的には無い方がよく、ここは着なくても良いので助かる。
水風呂は15,17度の1人用が4つ、寒いのと冷たいのでこちりも待たずに回転良く利用できる。
アウフは扇風機のようなもので煽られる。いつでも均一のクオリティを保てるいい仕組み。
がっつり2時間5セットぶちかまして整う。
ここ最近では久しぶりに1番整ったかも。
男
男
[ 鳥取県 ]
米子宿泊の際の定宿に久しぶりに宿泊。
相変わらずサウナは暑くて水風呂は冷たい。
整いルームは脱衣所のところにあるので忘れずに把握しておくこと。
浴室の整い椅子で窓を開けても気持ちいい。
夜と朝でがっつり整う。
男
男
男
[ 東京都 ]
人間ドック後のむしゃくしゃを解消しにこちらへ訪問。国立競技場のおしゃれエリアの一画にある。
LINEでの会員登録が必須なので準備してから行こう。
平日昼ということとあり、かなり空いてて快適。グループでくる人が多いのでちょっとあれかも。
サウナは3種類でテクノ系、フィンランド系、胡座かける系。特に真ん中のサウナはミニテーブルがあり、中でドリンクが飲めるみたい。
ドリンクバーとノンアルビールサーバーがあり、料金に含まれ飲み放題。これは唯一無二。
水風呂は2種、ものすごい深いものと普通の深さ。温度が12度くらいでどちらも同じなので、一つは違う温度だといいかも。しっかり締まる。
整い椅子は豊富にあり難民にならなさそう。
5セット2時間で堪能。
男
男
[ 長野県 ]
新年一発目のサウナは前からなんとなく気になっていた松本のこちらへ訪問。改悪青春18きっぷで初めての中央線の西線を名古屋から松本を通って参上。
松本駅からバスで20分、徒歩5分くらい。終バスは帰り19時ごろしかないのでバスで行きたい人は注意。タクシーだと2000円ちょいかかります。タオルも有料なので持参すること。
ここはかなり気に入りました。サウナは二つで一つはテレビありで集めのドライ系だがしっとりオートロウリュあり。二つ目はしっとり暗めのメデュケーション系でセルフロウリュ。
水風呂は大きめのと、壺風呂の2箇所。どちらも温度は同じくらいか?外の壺のほうがちょっと冷たいかな?15度前後でガッツリ閉まる。
外気浴は椅子もたくさんあり充実、寝転がり畳スペースもあり、難民にならずに外気浴も堪能できる。素晴らしい。
がっつり4セットほどかましてめちゃくちゃ理整う。温泉も結構充実しているが年始だからか混み合います。サウナのほうも人は多いが余裕あるか?
がっつりぶちかましたあとは、ジェラートを堪能。牛乳のやつが程よい甘さでうまし。
今年も皆さんにとって良い年になりますように。
男
[ 愛知県 ]
今年最後になるであろうサ活。改悪された青春18きっぷのむしゃくしゃを解消しに東京からこちらへ訪問。名古屋は色々名サウナがあるが、金山駅からアクセスも良く、駅から無料送迎もあり3時間千円のコスパで前から気になっていたが行けてなかったこちらへ。
受付、清算は機械で清算してゲートを通るタイプで楽。ゲート潜った先でタオルレンタルカウンターがあるので忘れずにレンタル。もちろんタオル料金込み。
岩盤浴エリアにもサウナあり、今回はいかず。岩盤浴入らなくても漫画スペースのリラックスルームにはいけて充電もできるのが素晴らしい。
中は広々浴室スペースと、サウナ一つに水風呂二つ、整い椅子はさ室の前と、屋上の天空露天風呂のところに20脚ほどあり、外気浴は充実。ただし、階段を上がって外に出ないといけなくて動線は悪いが、このくらいなら良くあるレベルか。
熱湯のようなものはなくて40度程度が最高温度の風呂か。少し温めてサウナへ。
サウナは広くてテレビあり。ドライであつあつ。
水風呂は15度程度のちょうど良い広々水風呂でがっつり締まる。
階段を上がって天空の外気浴へ。やはりこのくらいの気温だとバチバチに整う。
今年最後の最高の締めでした。
男
[ 東京都 ]
早めに終わらせろと指示を受けて無理をして早期に仕上げた仕事が、別に早くやる必要が全くなかったようで、むしゃくしゃを解消しにこちらへ。久しぶりの2日連続サウナ。
リニューアル後初めての訪問。13時に予約して訪問、平日昼だから空いてて宿泊客もチェックイン前なので空いてて快適。お馴染みのサウナが綺麗になってて、もう一つサウナができていた。
一つ目のサウナは相変わらずいい感じの温まり具合でしっかり汗がかける。水風呂も深くて広めでしっかり締まる。整い椅子が増えているような気がする、難民にならずにしっかり整える。寒くなってきてビル風がめちゃくちゃ気持ちいい。抜けるような青い空を眺めてヘブン状態。都心でしっかり横になれて外気浴できるのはやはりいいね。改めてサウナ、水風呂、外気浴の全てがいい感じなことを実感。
二つ目のサウナは暗めで狭目のメディケーション系のサウナ。一つ目よりは温度低めのような気がする、あまり人がいなかった、上段の幅が狭くて少し胡座をしにくいがこちらも堪能。3セットぶちかまして整う。
食堂では味噌ラーメンとカレーがお気に入りだが、迷ったら味噌ラーメンと半カレーで二つ食べてしまう。味噌ラーメンは相変わらずめちゃくちゃしょっぱい、だがこれがいい。カレーに燻製オイルもうまし。
久しぶりの北欧を堪能。また平日昼の穴場を狙いに訪れたい。
男
[ 東京都 ]
水曜19時前、今日はみんな忘年会シーズンだからか赤坂に人が少ない気がする。
19時前に入って19時のアウフへ参加。オリ赤もいままでで1番ひとが少ない気がする。
中国茶とかを使ったロウリュで心地よい香りと熱波を楽しめた。
グルシン水風呂でガッツリ締めて整う。
3セットぶちかまし。
やはりいいとこだ、オリ赤。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |