対象:男女

赤ビルの湯

銭湯 - 広島県 呉市

イキタイ
171

れもん水

2025.03.13

1回目の訪問

先週末のサ活です
小佐木島を後にして、今夜の宿へ
潜水艦内をコンセプトにしたドミトリー、宿泊者は下の階のコチラの銭湯に入れます
その銭湯にサウナが
1時間しかなかったが、300円追加料金を払って入る事に
結果、良かった🙌

続きを読む
138

Guilty

2025.03.12

1回目の訪問

出張でこちらへ。

サウナが105℃くらいあって意味分からないほど暑くてすんごい良かった………

水風呂も17℃くらいの冷たすぎないちょうどいい温度ですんごいととのった…………

全然人も居なかったし最高にととのいました

続きを読む
18

顎岡

2025.03.12

2回目の訪問

平日のこの時間帯だから中はガラガラ、温度は高めでととのえれた

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15℃
22

ジョニー

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

小さぎ島から三原に戻って、夕食は皆んなで駅近くの浜べえで海鮮料理を堪能します。この後はレンタカーで呉に移動して今日の宿泊先のRED SUBMARINEへ。ここは潜水艦をイメージした館内が男心をくすぐります。さすが軍港の街ですね。宿には23:00前ごろに到着。

チェックインして艦長室と言うシングルルームに荷物を置いたらお風呂に向かいます。ちなみに士官室は2段ベットの共同ルームです。宿泊者はお風呂は無料ですがサウナは300円です。今回はお酒をかなり飲んだのでサウナは入らず情報のみ投稿します。

サウナは奥にあり綺麗な2段で8名は入れそうです。れもん水さん情報によるとしっかり熱いそうです。水風呂も15℃と冷えてて良さそう。休憩が内気浴なのがネックですが、脱衣所のベンチで何とかなりそうです。悪くはなさそうなので300円で入る価値はありそうですね。

今回サウナはなしですが、冷えた身体をお風呂で温めて今日は満足しました。やっぱり最後はお風呂に入りたいです。

サウナ0セット
 サウナ: 0分
 水風呂:0分
 休憩:0分

お風呂上がりは各部屋の中央にあるロビーに皆んなで集合。泊まりだとこうやって集まってたわいない話をするのが楽しいです。朝はお風呂に入れないので、明日は皆んなで呉観光をしてから最後にお風呂に行きますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15℃
36

aki

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

小佐木島を出てみんなでご飯を食べた後、本日の宿泊地であるRed Submarineさんへ。
こちら潜水艦をモチーフにしたとてもお洒落な宿泊施設。
私はみなさんのご厚意で館長室(ダブルルーム)を独り占め。
ドミトリーも見せてもらったけどこちらもなかなか雰囲気あっていい!

宿泊者は下にある赤ビルの湯さんに入れるとのこと。
サウナ料金300円かかるし時間もあまりないけどそこにサウナがあるならば入ってみたい。
貪欲なちーこさんと私はサウナを迷わず選択。

洗体し軽く湯船で温まりいざサウナへ。
ちーこさんと2人のサウナ室。
どっかり胡座をかく。
90度越えのドライサウナ。
心地よい汗が垂れてくる。
1日の疲れを癒すサウナ。

水風呂もベストな冷たさ。
蒸された身体が引き締まるのを感じ取る。

温板浴(?)なるものがあり、泉さんが寝そべってて気持ちよさそう。
隣に寝そべってみる。
下からじんわり温かいぬくもり。
もうここで寝てしまいたいと思える心地よさ。

そんなに大きな施設ではないが、ここに必要十分なものが詰め込まれてる。
いい施設だった。

風呂上がり、宿のほうの休憩室にみんな集まる。
ひととおりみなさんとお話しておやすみなさい。
また明日。

今日もありがとうございます!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
25

2025.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
40

おれんヂねり

2025.03.09

1回目の訪問

『良きサウナ会延長戦:潜水艦』
皆様、毎日のサ活お疲れ様です(▼◇▼)ゞ。
どうも、にわかミリオタねりです(笑)

いやぁ~どっぷりEVA世代なんで戦艦関係は地味に詳しいんですよ(笑)
そんな自分でも今日のお宿は別格!
なんと泊まれる潜水艦!
その名もRedSubMarin!!

そうそうビートルズの・・・
はい、すんません(笑)

なんでも潜水艦の元館長さんがオーナーで
館内は潜水艦っぽい作り😁
なんというか呉らしい(笑)

そしてここの売りはもう一つ!
なんと宿の下の階がリノベ銭湯になってるということ!!
アフターサウナに最適じゃないですか~~😁

宿の特典がついてくるのは銭湯のみで、サウナは追加300円必要です!

もちのろん追加料金を払っていざ突入!
うわぁ~キレイ〜😍😍
そしてシンプル!

電気湯に深風呂に階段湯
そして水風呂に寝水風呂

この中で気に入ったのが階段風呂!
深風呂が階段式になってるんですが、
これが半身浴・全身浴をコントロールしやすいし出入りが楽!
これ各地の深風呂に取り入れて欲しい!

でわでわそろそろサウナへ!
うわっあっつ〜!!
ストーブはジールを小ちゃくした感じ
こいつがめっちゃパワフル😆

カラカラドライ系ですが、100度オーバーと好セッティング

更に水風呂は、17度ほどと最高かよ〜!
正直おまけと思って舐めてました(笑)
このあと予定外に2セット

いや〜恐るべし呉銭湯(笑)

続きを読む
55

ちーこ

2025.03.09

1回目の訪問

【岡山・広島 サウナ旅⑤】

三原市の打ち上げのあと
ねりさんが予約してくださった
レンタカーでれもんさんが
運転してくださり
呉まで移動します🚗
向かうは
潜水艦をモチーフにした
レッドサブマリンという
宿泊施設🛌

女子は艦長室(シングル室)
男子は士官室(ドミトリー)
共有ラウンジでお話し出来ます😊

同じビルに併設された
赤ビルの湯さんへ
お酒が充分さめてから向かいますが
サウナはのぞく程度で🫣
綺麗な広いサウナ室
しっかり冷たい水風呂🧊
ととのい椅子🪑2脚
地熱浴の上に寝そべるのも
気持ちいいです🥴
明日は魅力いっぱい呉観光
おやすみなさい🌙😴

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
30

2025.03.09

5回目の訪問

サウナ飯

いつもより遅めの16時in。割と人多め。

サ室は、最近よく見る102°C。2段目ストーブ前に座ると大分キツく感じるけど、粘った分水風呂の時間が感無量🤤

サ室内で筋膜ローラー使っている人いたんだけど、マナー的にどうなのかな? 初めて見て驚愕🫨

風呂上がりの瓶コーラ最高です。

ミンチかつ定食

この時代に夜の定食が950円。美味いし食べて応援したい。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
34

偶然偶然

2025.03.09

6回目の訪問

サウナ飯

今日は寝水風呂に入りたくなって赤ビルに来た♨️

大和休業期間の第2のホーム候補でもある笑

スパ銭だと日曜日のこの時間は大賑わいじゃけど
銭湯は逆に少ない気がする🙄

体を清めて軽く湯通ししてサ室IN
マットがバスタオルみたいなのからちょっと良さそうなフカフカしたやつに変わっとる

人も少ないけんかサ室がいつも以上にアツアツ
103度近い🔥
天井も低めじゃけんここら辺のサウナで1番体感温度高い気がする

湯通しもしとったし7分でギブ
寝水風呂で昇天

2.3セット目は8分
こちらも寝水風呂
気持ちよすぎて次に水風呂に人が入って波が起きるまで永遠に寝とける笑

4セット目は6分からのノーマル水風呂でシャキッとフィニッシュ

そんくらいから若者の集団が数グループやってきたけん被らんでよかった
いつも帰る前に湯船で温もって水風呂で〆るのがルーティンなんじゃけど

水風呂入ろうとしたタイミングで若い3人組が汗流さず入りやがったけんキャンセルして水シャワー浴びて退散☠️
若者が結構来るようになったけんその手の注意書きとかも貼らんといけんのんかなって思わされた🤥

ラーメン山岡家 東広島店

特製味噌ネギチャーシュー

久しぶりに食えて満足

続きを読む
56

がず

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

万田HAKKOパークから尾道自転車走らせヘトヘトになって向かった先は
赤ビルの湯。
上の潜水艦風ホテルRed Submarineへ
キッチン付きのお宿着いてるので最大利用したいので
スーパーで色々お買い物。
お風呂に入る前にレモンと伊予柑を切り刻んでタンブラーでサングリア作り。

そしてお風呂へ今年オープンしたばかりなので煉瓦の壁の綺麗な銭湯。
檜のサウナもいい香り🌿
あったかい鉄の板の上に横たわる地熱浴がサウナ室の向かいにありご婦人が気持ちよさそうだったので、水風呂の後地熱浴で休憩。疲れた体がほぐれました🙋‍♀️

サウナの後は
鯛と牡蠣を白ワインで蒸して晩酌。
外に出るのもいいけどヘトヘトタイムにはこれが嬉しい😊
広島か行く時はまた利用したいなぁ

朝はノーサウナでさっくりと

上のホテルで自作サングリア

照明が赤い 瀬戸内柑橘とTOMOEワイン🍊🍋

続きを読む
5

Y

2025.03.08

1回目の訪問

出張サウナ
シンプルな浴槽
手すりがなく、風呂に入る階段がないので足元がおぼつかない方はちょっと心配ですが
サ室は清潔
かなりドライ
コンパクトサウナでした
水風呂がシャキッとしててよかった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
25

サウナビギナー082

2025.03.07

7回目の訪問

本日、3月7日は37(サウナの日)
赤ビルの湯は特にイベントなかった😭
呉サウナーを盛り上げるべく、来年からに期待を込めて❣️

森永乳業の「健康サポート便」ブースが来ていて、ヨーグルトとドリンク2本頂きました🙇🏾

今日も💯℃越えのサウナ室、バッチバッチに決まりました💮💮💮
サウナストーブとの距離が近いので、体感でいえば、福山のサウナーの聖地『サウナ日本🇯🇵』に匹敵するレベルです♪
是非多くの人に体感してほしい

ソロサウナを十分満喫して、今年のサウナの日、大満足で終了🎆

ドライサウナ3セットにて終了‼️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
34

いわサ

2025.03.05

4回目の訪問

サウナ飯

江田島でのサウナ後に温まりに。
サウナの温度がオープン当初より上がってません?ストーブも3台体制で熱がしっかり!水風呂も冷たくなったような?
ほぼ貸し切りで最高でした!

ジンギスカン焼 関白

ジンギスカン焼

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
9

ちーほ

2025.03.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

Yoshiki Takami

2025.03.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
4

さーも

2025.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

今日は有給。
少し羽を伸ばして赤ビルの湯へ。
リニューアル後は初。
まず綺麗になっててびっくり。
サウナ室、以前も100度くらいだったが座面が低く体感はそこまでだった。
しかしリューアル後、座面が2段で高くなり、しっかり熱くなって最高!
水風呂も寝水風が併設されており、時間を忘れて長居。
これで680円は最高すぎる。

餃子の王将 海田店

鶏の唐揚(ジャストサイズ)

味が染み込んでて柔らかい!うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.5℃
116

めい

2025.03.03

6回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

徳川 広店

家康公そば、イカ天トッピング

もうちょっと上手く焼けたら良かったかなぁ〜💧 でも味はバッチリ👌

続きを読む
68

外気浴stones

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

仮説:サウナが花粉症の改善に効いている。

これ!おそらく、私にはある。今年全然、今のところなんとも無い。マスクはしてますが、去年とは違う気がしてる。この状態を維持努力するために昼休みも無駄には出来ず、赤ビルに飛び込む。

なるほど…。短時間でも楽しめる意味が分かりましたね。熱くて冷たい。そしてわずかに感じるペパーミントっぽいスースー感が、100℃を超すサ室のアクセントとなる。このサ室のワッフル(ベルギー)シート、好きなんですよね。投網みたいなシートよりも、このワッフルがいい。もちろんマットは使います。

水風呂でヒタヒタに寝る発想は無かった。これは新鮮。古くて新しいレトロ感のあるデザイン素敵です。脱衣所も広くて清潔でとても好きです。

この後カフェインがキマる

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
90

TANAKA

2025.03.02

21回目の訪問

今日は湯布院の湯。
地元にいながら温泉気分を味わえるなんて、なんとも贅沢でありがたい。ちょっとしたプチセレブ気分!

サウナ室は今日も安定の102℃。
熱さに驚いたのか、おじいさんが扉を開けて換気していた。1段目でもお年寄りには少し厳しい温度かもしれないけれど、呉の他の銭湯は比較的マイルドな設定が多いので、このしっかり熱いセッティングは差別化としても◎。

続きを読む
30
登録者: まほら
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設