なんやかんやで、久しぶりの赤ビルの湯。
多分、いや確実に、地元で一番熱いサウナ。
今日もサウナ室は安定の100度超え。
湿度で包むような優しさゼロの、昭和ストロングスタイル。
乾いた熱気がジリジリと肌を焼き、気づけば汗がじわり。
この「焼かれてる感」がクセになる。
ここは10分もいれば十分。
今日の水風呂も体感14度くらい。
冷たすぎず、でもしっかり締まる。
そのまま水風呂横の椅子に沈んで、気づけば小さな眠り。
なんとも贅沢な5分間。
サウナ室は常に1〜2人。静かな時が流れる。
旅と移動の疲れが、するすると抜けていく感じ。
それにしても、ロビーの雰囲気が
どことなく「ココフロ」っぽくなってきたような…。
これはもう、“ココフロ赤ビルの湯”と呼びたい気分。

男
-
104℃
-
14.2℃
男
-
104℃
妻が呉出身でおすすめの風呂屋があるとの事でここへ伺う。
車は近くのコインパーキングへ止める。駐車証明書を発行しておくとコインパーキング用の100円の割引券を貰える。
赤ビルに入り3階を目指す。
エレベーターを出て左手に入口が見える。
中には発券機があり基本入浴480円とサウナが+200円の680円となっており良心的だ。前払い制でカウンターへ駐車証明書と靴のロッカー札、券を渡し鍵を受け取る。カウンターから見て右手に見える脱衣所への入口へ向かう。
ロッカーは多め。大きめのロッカーは嬉しい。洗面所は6人くらいが同時に使用出来るが、半分は立って使用するスタイル。
流し場は左右にあり、新しめに煌めく蛇口達。洗顔は必須。持ち込みグッツを置ける棚が複数あり有難い。
風呂場は真ん中に3つ。少し弱めの電気風呂。熱め(40~41℃)の深い風呂と浅い風呂。サウナに入る前に身体を温める。
サウナはドライサウナでロウリュは無し。だが温度は103℃と高めで、常に肌を焼くような熱さを感じられ満足感は高い。ロウリュが無い分、自分の身体をつたう水分が全て自分の汗だと自覚させる。
水風呂はサウナを出て目の前にある。温度は低めと情報があったが、流れが無い分早めに膜ができる。深さがあり充分肩までつかれる。1段上がったところに寝そべる水風呂があり、興味をそそられ2セット目に寝転ぶ。水風呂で身体を冷やすつもりで寝そべったがそのままととのってしまう。2つ寝そべりスペースがあるため、もう片方が埋まるまでこのままでいたいと願う。又、ととのいスペースが室内のため、身体が水風呂で冷やされながら寝転がれる新しい感覚を獲得できる。
ととのいスペースは中に椅子が3脚と風呂場付近に長椅子が2脚ある。水風呂の前の3脚は1段上がったところにあり、水風呂がかかる心配も少ない。
強烈な熱さのサウナと寝転べる水風呂。ととのう。
料金・サービス☆☆☆☆☆
流し場☆☆☆☆
風呂場☆☆☆
サウナ☆☆☆☆
水風呂☆☆☆☆☆
ととのい場☆☆☆
総評☆4.0

男
-
103℃
今日はプチサ旅
電車を使って呉まで行き、リニューアルされたという赤ビルの湯♨️
リニューアル前を知りませんが、かなり気になってた施設です
大きくないビルの中の温浴施設で、フロントも脱衣場も浴室もコンパクト
しかしリニューアル後と言うことで何処も綺麗で、スタッフさんも頻繁に廻られて良い感じ
湯船も2人分の広さ×3で、電気風呂は故障中
歴史ある施設だからか地元の常連さんからも愛されてる感じ
ビル内の銭湯ってのがしっくり来る
使用済みのカミソリやタオルを洗い場に放置されてる人が居て、友達になれねーわと思ったくらい
皆さんマナー良かったイメージです
サ室は102℃を表示
1セット目はストーブ前のお誕生日席
カラっカラてほどでも無く若干の湿度ありガツンと来る熱さ
8分ででてサ室前の水風呂へ
体感14℃?と冷た過ぎずちゃんと冷たい水風呂が最高に気持ち良い
1セット目から久しぶりにガツンと来る
一言、メチャクチャ良い
整い椅子も多くはなくタイミングでは譲り合いの心も必要か
椅子を他の方に譲って2セット目
ストーブ前は他の方へ譲り蒸される
7分半で心拍数爆上がり退室
水風呂に浅瀬があり横になってみるがコレも良い
サ室と水風呂の温度高低差がたまらん
内気浴の余韻がえらく長い
サウナ後にしっかり酒を飲む予定だったので3セットで終了
ココはちょっと自宅から遠いがプチ旅気分で電車使ってまた来よう
リピート確
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

男
-
102℃
男
-
102℃
-
13.3℃
男
-
102℃
-
15℃
男
-
102℃
-
15℃
女
-
92℃
-
16℃
リピです!2回目なんで控えめ投稿。
最寄りはJR呉駅。
無料駐車場はないが、周辺にコインパーキング多数あり。
休日サウナ付き入浴料780円。
#サウナ
100℃、2段。アッチアチ!
#水風呂
温度計なし、体感約14℃。1人用。
#休憩スペース
ガーデンチェア×3、ベンチ×4人分
計7人分
○良いところ
・良心的な価格
・熱いサウナと冷たい水風呂の名コンビ!
×気になるところ
・給水器がないため持参すべし。自販機はある。
♨️本日のサ活
いずれも上段。
①サウナ6分→水風呂1分→ととのい9分
②サウナ8分→水風呂1分半→ととのい10分
③サウナ7分→水風呂1分→ととのい10分
計3セット
💬コメント
自分が行った広島のサウナの中ではここが今のところ1番熱いと思う!たまらん良かった✨️
またイキタイ!!!


男
-
100℃
-
14℃
- 2019.08.04 16:20 まほら
- 2019.08.04 16:26 まほら
- 2019.08.04 16:27 まほら
- 2019.08.11 15:52 yukari37z
- 2019.09.28 19:21 あるふぉんす
- 2019.09.28 19:23 あるふぉんす
- 2020.01.19 07:51 あるふぉんす
- 2020.02.09 08:45 taka
- 2020.04.24 23:52 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.07.24 18:10 ★サニ丸d★
- 2021.07.24 18:13 ★サニ丸d★
- 2021.07.24 20:47 ★サニ丸d★
- 2022.03.28 17:38 ruta(クリス主任)@うわばみサンチーム
- 2022.05.13 16:50 ruta(クリス主任)@うわばみサンチーム
- 2022.08.27 14:00 ダンシャウナー
- 2022.11.01 19:33 田口 航
- 2022.11.26 15:33 mirorinn
- 2023.01.04 16:28 田口 航
- 2023.06.11 11:50 よしくん
- 2023.11.28 14:09 fujimura youhei
- 2023.12.14 16:08 kentaro
- 2023.12.14 16:18 kentaro
- 2024.12.13 12:21 すみっく
- 2024.12.18 12:08 赤ビルの湯@番頭さん
- 2024.12.18 12:09 赤ビルの湯@番頭さん
- 2024.12.18 12:11 赤ビルの湯@番頭さん
- 2024.12.18 12:12 赤ビルの湯@番頭さん
- 2024.12.18 12:16 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.18 11:44 バンブー
- 2025.01.31 17:47 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 17:58 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:00 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:01 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:02 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:05 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:08 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:08 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:10 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:10 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:12 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:13 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:15 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:18 赤ビルの湯@番頭さん
- 2025.01.31 18:28 赤ビルの湯@番頭さん