対象:男女

赤ビルの湯

銭湯 - 広島県 呉市

イキタイ
163

バンブー

2025.04.19

9回目の訪問

サウナ飯

本日☆定期開催イベント熱波祭〜🍃🔥
〜SAUNAでSAKURA香る〜
試験的ですが熱波時間帯サウナストーブにやかんを置いて湿度を少し上げて環境を変えてみようと思います(本日限定になるかは…反応次第です)
なのでぜひご体感ください🙏併せて熱波のご参加して頂けたら〜励みになります🍃🔥
🔰サウナーにも楽しめれると思います😊
ご参加お待ちいたします♨

びっくり堂

今川焼

つぶあん 白あん クリーム

続きを読む
30

TANAKA

2025.04.18

26回目の訪問

なんやかんやで、久しぶりの赤ビルの湯。
多分、いや確実に、地元で一番熱いサウナ。

今日もサウナ室は安定の100度超え。
湿度で包むような優しさゼロの、昭和ストロングスタイル。
乾いた熱気がジリジリと肌を焼き、気づけば汗がじわり。
この「焼かれてる感」がクセになる。

ここは10分もいれば十分。
今日の水風呂も体感14度くらい。
冷たすぎず、でもしっかり締まる。
そのまま水風呂横の椅子に沈んで、気づけば小さな眠り。
なんとも贅沢な5分間。

サウナ室は常に1〜2人。静かな時が流れる。
旅と移動の疲れが、するすると抜けていく感じ。

それにしても、ロビーの雰囲気が
どことなく「ココフロ」っぽくなってきたような…。
これはもう、“ココフロ赤ビルの湯”と呼びたい気分。

続きを読む
27

2025.04.17

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波 あび太郎

2025.04.15

1回目の訪問

16時半イン

サウナ8分×4セット
水風呂1分×4セット
休憩10分×4セット

休日サウナ♨️

門左衛門ゴリ押しの赤ビルへ遠征🙋‍♂️

サウナ特化型施設🙏
104度のアチアチのサ室と寝ながら入れる寝水風呂が特徴的
なんか総じてめちゃくちゃコスパが良い‼️👌
アチアチなんであまみは出まくるし大満足🥵

平日はほぼサウナは貸し切り状態で嬉しい🫶
これはまた通いそうな予感

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.2℃
26

門左衛門

2025.04.14

2回目の訪問

20時40分イン

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩10分×3

仕事が早く終わったので、また赤ビルに来てしまった😭
今日はイヨシコーラの湯で温まる♨️
熱々のサ室に、冷たすぎない水風呂。何も考えずに入ったらいくらでも入って居られる。最高
平日の夜だったが、21時半くらいからはほとんどお客さんも居なくなってたので、夜もアリだなぁ。
我慢できずマッチをゴクゴク頂きサ活完了✅

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
25

うどんダイバー

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:久しぶりの赤ビル!!超絶綺麗になっててびっくり!サウナも間接照明がついててオシャンでした!!肝心なサウナの温度ですが何と100℃あって激アツ!!ここ最近で1番整いました🤤また来ます🫡
初のイヨシコーラ!うまい!

続きを読む
26

サウナを巡る

2025.04.10

1回目の訪問

妻が呉出身でおすすめの風呂屋があるとの事でここへ伺う。

車は近くのコインパーキングへ止める。駐車証明書を発行しておくとコインパーキング用の100円の割引券を貰える。

赤ビルに入り3階を目指す。
エレベーターを出て左手に入口が見える。

中には発券機があり基本入浴480円とサウナが+200円の680円となっており良心的だ。前払い制でカウンターへ駐車証明書と靴のロッカー札、券を渡し鍵を受け取る。カウンターから見て右手に見える脱衣所への入口へ向かう。

ロッカーは多め。大きめのロッカーは嬉しい。洗面所は6人くらいが同時に使用出来るが、半分は立って使用するスタイル。

流し場は左右にあり、新しめに煌めく蛇口達。洗顔は必須。持ち込みグッツを置ける棚が複数あり有難い。

風呂場は真ん中に3つ。少し弱めの電気風呂。熱め(40~41℃)の深い風呂と浅い風呂。サウナに入る前に身体を温める。

サウナはドライサウナでロウリュは無し。だが温度は103℃と高めで、常に肌を焼くような熱さを感じられ満足感は高い。ロウリュが無い分、自分の身体をつたう水分が全て自分の汗だと自覚させる。

水風呂はサウナを出て目の前にある。温度は低めと情報があったが、流れが無い分早めに膜ができる。深さがあり充分肩までつかれる。1段上がったところに寝そべる水風呂があり、興味をそそられ2セット目に寝転ぶ。水風呂で身体を冷やすつもりで寝そべったがそのままととのってしまう。2つ寝そべりスペースがあるため、もう片方が埋まるまでこのままでいたいと願う。又、ととのいスペースが室内のため、身体が水風呂で冷やされながら寝転がれる新しい感覚を獲得できる。

ととのいスペースは中に椅子が3脚と風呂場付近に長椅子が2脚ある。水風呂の前の3脚は1段上がったところにあり、水風呂がかかる心配も少ない。

強烈な熱さのサウナと寝転べる水風呂。ととのう。

料金・サービス☆☆☆☆☆
流し場☆☆☆☆
風呂場☆☆☆
サウナ☆☆☆☆
水風呂☆☆☆☆☆
ととのい場☆☆☆

総評☆4.0

続きを読む
17

偶然偶然

2025.04.09

11回目の訪問

サウナ飯

仕事終わって今日は赤ビル♨️

坂シーレ行こうかなって思ってこないだの反省活かしてホームページ見たら休み!危なかった笑

来てみてびっくり過去イチ人が多い😱
大和とシーレやってないけん?若者が多め

サクッと身体を清めてサ室入ったら座る場所には困らん感じで一安心
ただ、水風呂と休憩椅子はキャパオーバーで譲り合いが大事な感じに

まぁ若い子らはそこら辺空気読んでくれんのは予想通り🤣

寝水風呂が空いとれば寝水風呂
椅子が空いとれば椅子で休憩しつつ9分を4セットしてフィニッシュ

ハッカ水風呂初めてだったけどめっちゃよかった🙏

大和でいつも見よったおじさんも発見
みんな色んなとこに避難しとるな🤣

ケンタッキーフライドチキン呉店

オリジナルチキン

大好きな辛みそにんにくチキンが復活と聞いて来たのに売り切れ… 明日リベンジしよ笑

続きを読む
59

門左衛門

2025.04.09

1回目の訪問

16時半イン

サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩10分×3

今日は朝から引っ越し作業でバタバタ💨
手伝ってもらったサ友と一緒にシーレへ行こうとするも定休日だった為、急遽新規開拓
年末に改装されたとの事だったが、最高すぎる!!
亀の家を彷彿とさせるような施設で、
今日はハッカの水風呂だったみたいでラッキー✌️
水風呂は1人用の深めと、寝転がれる水風呂もあり。
これで、680円は破格すぎる👍
文句なしでリピート確定👍
帰り際受付の方に聞くと、土日や夜は人が多くなるみたい😭
ここの近くに引っ越したい。。。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
18

ちーほ

2025.04.08

3回目の訪問

わ!

続きを読む
2

その辺のサラリーマン

2025.04.08

1回目の訪問

今日はプチサ旅

電車を使って呉まで行き、リニューアルされたという赤ビルの湯♨️
リニューアル前を知りませんが、かなり気になってた施設です

大きくないビルの中の温浴施設で、フロントも脱衣場も浴室もコンパクト
しかしリニューアル後と言うことで何処も綺麗で、スタッフさんも頻繁に廻られて良い感じ

湯船も2人分の広さ×3で、電気風呂は故障中
歴史ある施設だからか地元の常連さんからも愛されてる感じ
ビル内の銭湯ってのがしっくり来る

使用済みのカミソリやタオルを洗い場に放置されてる人が居て、友達になれねーわと思ったくらい

皆さんマナー良かったイメージです

サ室は102℃を表示
1セット目はストーブ前のお誕生日席
カラっカラてほどでも無く若干の湿度ありガツンと来る熱さ
8分ででてサ室前の水風呂へ
体感14℃?と冷た過ぎずちゃんと冷たい水風呂が最高に気持ち良い
1セット目から久しぶりにガツンと来る

一言、メチャクチャ良い

整い椅子も多くはなくタイミングでは譲り合いの心も必要か
椅子を他の方に譲って2セット目
ストーブ前は他の方へ譲り蒸される
7分半で心拍数爆上がり退室
水風呂に浅瀬があり横になってみるがコレも良い
サ室と水風呂の温度高低差がたまらん
内気浴の余韻がえらく長い

サウナ後にしっかり酒を飲む予定だったので3セットで終了
ココはちょっと自宅から遠いがプチ旅気分で電車使ってまた来よう
リピート確


サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む
29

桃白

2025.04.06

9回目の訪問

サウナ飯

系列のネカフェへ銭湯付きプランで入店♨️

銭湯リニューアルに伴い、プラン料金や開店時間が変更、遅くなってるのも織り込み済み👍

9時の開店時間に行くと、券売機待ち😳

リニューアル前、且つ7時開店の時はまず無かった事象😆

サウナ券を購入して浴室、サウナへ💨

サウナも常に4人はいる状態で前回のプレオープンに来た時より盛況👏

動線は最高なので水風呂の入りを少し気にしつつもいい汗かけました👍

その後はネカフェに戻ってアクリ飲んで食事を注文、これまた動線最高👍(笑)

コミック・バスターREDCOM呉赤ビル店

エビピラフ&カルボナーラ

続きを読む
142

2025.04.05

8回目の訪問

いつもより遅めの18時in。

サ室は102°C。湿度がいつもより低く、居心地よし。正直自分にはこのくらいが丁度いいなー。みなさんマナー良し。

ドリンクコーナーにヤクルトと豆乳が追加されており、レパートリー充実でありがたいです💪

最近、銭湯友達が近所にスパイスカレー屋オープンしたんですが、めちゃくちゃ副菜がしっかりしててキーマも肉厚、味がしっかりでめちゃ美味いから是非オススメしたいです。

店名は、"エルトポ"。

赤ビルからのスパイスカレーという動線最高です🍛

地元は飲食の灯火が消えかかってるなか、新規店ありがたいです。まあ私も、実家は70年ほど喫茶店なので🫡

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
33

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:車中泊明けの朝ウナ。
改装前に何度か来てるけど、色々変わってて広島県内でもトップクラスな良い施設に変貌しております!

サ室からの水風呂の動線は以前と変わらずも、サ室内がリニューアルされてアチアチ&新しい木の香りに包まれて最高🤤

水風呂も13℃でキンキン👍

休憩スペースも前と同じでイスに座れば無事に昇天🤣

再訪必須です🤤

五洋売店

天ぷらうどん

貴重な麺類自販機が広島市内にも有りました😊

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.3℃
71

k-man

2025.04.04

3回目の訪問

帰省中の呉でもう一度だけ赤ビルの湯へ。リフレッシュして東京に戻りたい。102度のドライサウナは個人的にはロウリュが欲しいが、ハードボイルドな呉のイメージには合っとるのかもしれん。

東京の人気施設と違い、サウナ→水風呂→外(内)気浴のルーティンにとらわれず自由にサウナや水風呂を楽しんでる人たちが多い印象。

ライバルの?大和温泉がリニューアル工事に入ったため呉のサウナ界は少し寂しいが、今後も帰郷した時は利用させていただきます!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
24

偶然偶然

2025.04.04

10回目の訪問

サウナ飯

用事が済んでサウナ二次会♨️

久しぶりに雲母行きたかったけど定休日じゃったけん赤ビルへ
だんだん第2のホームになってきた感ある笑

サクッと身体を清めてサ室に
大和やニュージャパンで鍛えられた身体はやっぱりこんくらい熱くないと満足できんなぁ

鶴乃湯とか雲母だとどうしてもぬるい😩

今回はしっかりあまみ出て満足

やっぱり寝水風呂は唯一無二🙏
3セットして大満足でした

吉野家 呉広本町店

牛丼 生卵トッピング

やっぱりノーマル牛丼に生卵しか勝たん

続きを読む
77

k-man

2025.04.03

2回目の訪問

地元の呉に東京から半年ぶりに帰郷。前回訪れた超味わい深かった老舗の「赤ビル温泉」が「赤ビルの湯」として生まれ変わった!

浴場のレイアウトは基本的に変わってないものの、リノベーションされたばかりの施設の雰囲気や清潔感がたまらない。サ室は完全に新しくなってて、ロウリュはないが絶妙なセッティングで檜の香りも良かった。ハッカ油水の水風呂は新鮮だった!

赤ビルの温浴施設といえば上野のサウナ北欧じゃが、うちの地元にも赤ビルの湯が在るんじゃけ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
25

いわサ

2025.04.02

5回目の訪問

サウナ飯

清潔感と、かなりの熱々サウナ室
近所に欲しい所

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
1

2025.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

一度来てみたかった💫初赤ビルの湯!
日曜日の昼間でしたが、サ室は貸切で贅沢なサ活を頂きました☺️

女性の方は92℃程でしたが男性の方は100℃超えだそうですね
水風呂はキリッと冷えていて休憩ベンチも沢山あり、日光降り注ぐ明るい浴室内はなかなか良かったです。
水風呂からの休憩がコンパクトなのがいいね

話は変わるけど音戸の方の海に浮かぶ塩の山が、ダイナミックすぎて驚きました🏔️✨️
3/30訪問

中華そば モリス

中華そば(小)¥650

にぼしの街のにぼしラーメン🍜飲んだ帰りとか最強だなっ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
44

ブサメン虫男(むしお)

2025.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

リピです!2回目なんで控えめ投稿。
最寄りはJR呉駅。
無料駐車場はないが、周辺にコインパーキング多数あり。
休日サウナ付き入浴料780円。

#サウナ
100℃、2段。アッチアチ!

#水風呂
温度計なし、体感約14℃。1人用。

#休憩スペース
ガーデンチェア×3、ベンチ×4人分
計7人分

○良いところ
・良心的な価格
・熱いサウナと冷たい水風呂の名コンビ!

×気になるところ
・給水器がないため持参すべし。自販機はある。

♨️本日のサ活
いずれも上段。
①サウナ6分→水風呂1分→ととのい9分
②サウナ8分→水風呂1分半→ととのい10分
③サウナ7分→水風呂1分→ととのい10分
計3セット

💬コメント
自分が行った広島のサウナの中ではここが今のところ1番熱いと思う!たまらん良かった✨️
またイキタイ!!!

いろり山賊 玖珂店

山賊焼、山賊むすび、山賊うどんetc...

お祭り感がテンション上がる!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
161
登録者: まほら
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設