2019.09.15 登録

  • サウナ歴 5年 8ヶ月
  • ホーム いなり湯
  • 好きなサウナ 温度や湿度はバランスによる・・・が、熱い方が好み。 そこへ10分程度が基本。 TVナシ派も多いサウナー界ですが、施設によってはTVありも好きです。
  • プロフィール サウナー歴は2019年春から。ブーム前に始めたつもりだが、慣れた頃にはブーム到来。サウナ用に買ったチープカシオは何十回とサウナ水風呂往復してもびくともせず、レポートするのやめました(笑)壊れた時にはレポートします。フェルトのサウナハットはお休み中。銭湯サウナの良さに気付きつつある2021年。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あるふぉんす

2025.02.19

54回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

小雪ちらつく中、ロードバイクで走ってサ活。
最近寒すぎて走れてないのもあって運動不足気味。

先日お仕事で両腕筋肉痛になったのでそれも癒しに。

灼熱の日なのでしっかり熱い。
人が減って出入り無くなった頃には温度計が99度を指してた。

心拍がすぐに上がるから、灼熱な日は120以上かつ5〜6分で出ないととスマートウォッチを眺めつつ5セット。
時間もあるので合間にしっかり外気浴や温泉にも入りつつ。

帰りに休憩室でアオアシを1冊読み終えて、次回は29巻からなんだけどこれだけが棚に見当たらない。
飲食する方の休憩室に混じってたりする??
無ければ一冊だけどこかで読まなきゃw

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 17℃
19

あるふぉんす

2025.02.09

26回目の訪問

いなり湯

[ 広島県 ]

隙あらばいなり湯!w
お出かけの帰りに息子と。

息子がお風呂を楽しんでる間にサクッとサ活。
サ室に窓が広くあって空間も見渡せるのは子連れも安心。

とはいえ、息子がすぐ出ると言ったのでサ室と水風呂一回行ってしゅーりょー。

まぁこんな日もあるよね。
変わらず良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
19

あるふぉんす

2025.02.05

53回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

水曜休みにして水曜サ活。
そして大寒波の中、外気温は0度
予定した時までは「灼熱の日だから」って思うのに、サ室に入る頃には毎回忘れているw

いつも通り身体洗ってから入って
「あれ?なんか心拍上がるのが速いぞどうしたの?」
と思ってる間にみるみる120を突破。
普段はじっくり110前後になったら出るのだけど、これじゃ目安にならないなーと思いつつ、灼熱の日だという事をこの辺りで思い出す。

大体5分くらいで5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
22

あるふぉんす

2025.01.27

52回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

子供のお休みで平日サ活。
リニューアルしてから行ってない!と主張されたものでw

子供専用風呂で遊んだり楽しげな間にサクッとサ活。
お風呂好きの英才教育をしてきて良かったと思う瞬間である。

子連れだしさっさと上がるかと思っていたのに、むしろ待たされるのは私の方。
子供はひたすら子供風呂か露天風呂か外気浴。

大丈夫そうな間に5分ずつ入っては水風呂を繰り返しぽかぽか。

平日の午後なのに今日はなんだか人も多かったなぁ。

最後に休憩室で漫画読んでのんびりしてから帰宅。
アオアシ、次回は28巻から。

続きを読む
23

あるふぉんす

2025.01.18

51回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

一人の夜に、帰宅前に立ち寄りサ活。

さすがに土曜日の19時台は多い!
プロジェクトXを見ながら、心拍120前後を目安に4セット。
浴室にも人が多くって、水風呂も常時満員みたいな。
おかげで水風呂もいつもと違ってぬるい…

まぁ仕方ないかと、外気浴…も多いw

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
20

あるふぉんす

2025.01.07

50回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

新年初サ活。
年末年始に溜まったものをデトックス!w

小雪ちらつく平日午前、割と空いてた。

寒いから先にマグナム浴。
ハイドロメイズから流れてくる波を眺めてたら、年末の旅行で見た白波立つ瀬戸内海を思い出す。

いつも通り心拍測りながら3セット。
なんかガッツリ何度も入る気分でもなかったので途中で外気浴したり露天入ったり…最後も少しハイドロメイズに入って終わり。

久しぶりにアオアシの続きを1冊読んで、次回は26巻から。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
25

あるふぉんす

2024.12.29

1回目の訪問

春日温泉

[ 香川県 ]

旅先にて。
近くに無いかと検索して辿り着く。

古い宿泊施設ゆえ、名残で入口だけタバコ臭いのはご愛嬌。
入ってみると、ご近所さんの憩いの場らしくローカルな話が飛び交ってる。

大きなお風呂は少し熱め。
ジャグジー的な泡風呂はぬるめだったので、息子はそちらにいてもらって1セットだけサ活。

湿度全く無し!みたいなこじんまりサ室。
今は亡き湯楽里を思い出すような感じ。

そういえばあの頃はまだサウナ初心者で何もわかんなかったなぁ…としみじみしつつ。

カラカラ過ぎてなかなか心拍が上がらなかったけど、5分過ぎて少しすると突然心拍も上がり爆汗する。
そういうもんなのかな🤔

7〜8分で出て、入った水風呂も結構冷たい。

続きを読む
13

あるふぉんす

2024.12.18

25回目の訪問

水曜サ活

いなり湯

[ 広島県 ]

ちょっとした休日出勤の後にサ活。
隙あらばお風呂に入るなんてしずかちゃんみたいな事、ドラえもん見てた子供の頃には思いもしなかったなぁと思いつつ。

すごく久しぶりだったけど、流石のいなり湯。
コンディションばっちりで、しんどくならずに爆汗&心拍がスムースに上がってゆく。

心拍120を目安にして、水風呂に。
休憩もしつつ、3セット。

気持ちよかった〜♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

あるふぉんす

2024.12.03

1回目の訪問

ベネトレ広島店

[ 広島県 ]

取引先のサウナーから激推しされてたもののなかなかチャンスなく初!
間違えてゲートパーク行っちゃったのはご愛嬌w
ひろぱとゲートパークと別なのね。開発され過ぎて浦島太郎。

思えばお風呂のないサウナ施設って初めてかもしれない。

「社交場サウナ」は15分毎のオートロウリュあるものの割とカラカラ系で、日〜火は100℃設定との事でホント熱々。
「瞑想サウナ」はセルフロウリュが出来て温度も湿度も程良い感じ。
水風呂は常時16℃設定らしく、人が少ないからか15℃台半ばをずっとキープ。

社交場→水風呂→瞑想→水風呂→冥想内気浴で一通り体験してみた後、社交場水風呂瞑想水風呂を3セットの後、内気浴で休憩。

まどろみながら10分以上過ごしてたら少し寒くなっちゃった!

て事で予定になかったもう1セット…
と思って社交場の方行ったけどカラカラ過ぎてすぐに温まらないから半分くらいで瞑想の方行ってセルフロウリュでしっかり温もり、水風呂入って終わり♪

帰りにラウンジスペースでコーヒー飲んで出る。
次回はジムスペース使うのもいいなぁ。
自転車で鍛えられない上半身を軽くやりたい。

事前LINE会員登録してたら画面に出てくるチェックインチェックアウトで出入り口の開閉が可能でスムース。

今日は初めてなのでスタッフさんに話しかけたら、丁寧に教えてくれました♪

サウナスペースもスタッフさんが結構頻繁に綺麗にされててすごい。
しかし他の温浴施設と違って若い女性スタッフがされてたりするから最初戸惑った💦

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
24

あるふぉんす

2024.11.26

49回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

本日もサ活。
少し時間に余裕があったので、普段自転車生活で酷使してる太もも・ふくらはぎ・足の裏をマグナム浴の吹き出し口にあててほぐす。
とても心地良い。

サ室、灼熱の日ではないのに95度くらいあった。
もしかして私と同じく高温が良いという意見があって密かにずっと95度とかっ!?なんて思いつつ。

人も少ないから、温度も下がらず良い感じ♪

心拍120程度を目安にしっかり温めて水風呂でキューっ!としてスッキリ♪

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
27

あるふぉんす

2024.11.20

48回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

どうも気分が悪くなるほど肩こりしててこれはサウナしかない!とサ活。

入ってみると、心拍の上がり方が早い。
なんだかすぐに暑くなってくる気もする…と1セット目は5分で出る。
食後だからか先にお風呂入ったから体温上がってたか…🤔
と思ってよく考えたら「水曜サ活灼熱サウナ」と称して男湯95℃の日だった!!

受付や階段でポスター見てたのに身体洗ってる間に忘れてた🤣

露天には外気浴スペース強化って事だったけど、確かに寝そべる事が可能なチェアとかあって、寝てみたら気持ちよかった♪

トータル5セットしたけど、水風呂では久々に無体感?羽衣?の感じになって気持ちよかった。
灼熱サウナと水風呂の温度バランスが丁度良いのでは🤔

水曜だけと言わず、灼熱サウナの日増やしてほしいなぁ〜

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
21

あるふぉんす

2024.11.02

47回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

普段土曜日なんて来ないせいか、お風呂もサウナも見た事ないくらいの混雑。
普段からこうなのか三連休初日だから宿泊の人もいて多いのか🤔
小さい子から若者お年寄り老いも若きも問わずいてお風呂中が賑やか。

サ室は待つまでではないけど、どこ座るか探すレベル。

改装後初。
まず階段とか廊下の床材が変わった!?という足触りから始まり、サ室の木材とか新しくなったのかな。
塩サウナは無くなり低温サウナに。
そちらも綺麗にしたっぽい(外から見た)。
打たせ湯を廃止して子供専用風呂に変更、水飛沫避けの仕切りは無くしてあったけどノズルはそのまま。

そういえば外気浴スペースも充実させたって話だったけど、時間なくて見てないな…今度見よう。

サ活は人が多くて出入りも激しいせいか温度も80度ちょっとになっててそのぶんのんびり入って休憩なしの3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
15

あるふぉんす

2024.10.14

45回目の訪問

サウナ飯

ホットカモ

[ 広島県 ]

本日もいそいと、用事の合間にサ活♪
さすが祝日の昼間じゃ人が多すぎた。

常時満席状態。
塩サウナもほぼ満席。

誰かが出たのを見計らって入る。
入ってみたら
「え、あの人どこ座っとったん?」
って隙のないほど…

なんだかんだで塩サウナも挟みつつ4セット。

回数券の残りはあと2回。

短期間で10回分消費したのはなかなかすごいんじゃなぁい?w

わいるどラーメン ごんぞう 西条下見日本本店

二郎系ラーメン

200g,ニンニク少しに野菜カラメ

続きを読む
23

あるふぉんす

2024.10.11

45回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

時差投稿。
本日も合間にサ活。

待ちが出るまではギリギリ無いけど、高温も復活した塩サウナも常時満席状態。
塩サウナはずっと空かなかったので高温の方だけ3セットで終わり。

メンテ工事期間が四日延びたので回数券の期限も四日延びたけど、その四日の間にお休みがない私は関係ないなぁ…と思いながら。
いっそ1週間延ばすとかならありがたいのにな。

続きを読む
2

あるふぉんす

2024.10.08

44回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

本日も色々な合間にサ活。
メンテナンスの休館が4日延びて月末までになってた。
これでもう回数券を使い切る可能性は限りなく不可能に近づいたw

今週は塩サウナ壊れてる方だったので高温サウナのみでスプリントサ活!
休憩なしの4セット。

いつも心拍を目安にしてるけど、今日は全然上がらない心拍。
昼間、身体を動かしてもチャリで来てもないからかなぁ。

今日もしっかり汗を抜き切ってしゅーりょ♪

続きを読む
24

あるふぉんす

2024.10.05

42回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

回数券消費したいのもあり、せっせとサ活。
さすがに土曜日の午後だし結構混んでた。

ちょっと時間があったので、帰りにアオアシの続きを読んで。
次回は25巻から〜♪

続きを読む
20

あるふぉんす

2024.10.03

43回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

チェックイン

続きを読む

あるふぉんす

2024.10.01

41回目の訪問

サウナ飯

ホットカモ

[ 広島県 ]

休日、予定の合間を縫ってサ活。
涼しくなってきたからチャリで。

その前に、お昼時間に食べ損ねたお昼ご飯を食べに二郎系ラーメン食べに行ったのでお腹満腹状態w

本当は満腹状態でサ活するのはあまり良くないのわかってるけど時間的に仕方ない。
久々にこの状態でのサ活、どうなるんだったっけと思いつつ。

スマートウォッチで計測していると心拍の上がり方が早い。
いつもサ室を出る基準にしてる心拍120辺りに2〜3分で到達。
これじゃ心拍はアテにならないなぁと時間も含めて出るタイミングを図る。

高温5分、塩7分、高温5分、高温5分…みたいな感じだったかな。

しっかり汗かいて塩サウナでとぅるんとぅるんになってスッキリ!

わいるどラーメン ごんぞう 西条下見日本本店

ラーメン200g野菜マシマシにんにく少し

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
25

あるふぉんす

2024.09.24

40回目の訪問

サウナ飯

ホットカモ

[ 広島県 ]

回数券あるけど連日サウナの気分でもないな…用事もあるし…と思いつつ
「行かなきゃ行かないで全部使い切れずに期限が来るし、短時間でも行っちゃえ!」
と。
やっぱり今日もサ活。

12回分の回数券がほぼ半額セールで4,000円って、一回あたり330円なのよね。期限あるとは言え超お得だった。

全部行けなくても6回行けば元は取れるんだし。

後の用事があるので、ほぼ休憩なしで4セット。
昼時に行ったらサ室はガラガラだったので一番熱いであろうストーブ前の上段へ。

昨日もだったけど、塩サウナ(奥の部屋がある方)が故障中。
10月後半には1週間休業してメンテナンスするとの事だからその時に直すのかな。

小1時間、汗にしょっぱさなくなるくらいしっかり汗を抜き切ってしゅーりょ♪

帰りに近くの丸源に寄って期間限定の特製肉そば食べて帰宅。
熱々のラーメンを食べて頭から汗が噴き出す。
ご飯食べる時も汗かきまくるの、サウナーになってからだなぁ…とか思いつつ。

続きを読む
30

あるふぉんす

2024.09.23

39回目の訪問

ホットカモ

[ 広島県 ]

今日はお休みだけど家族もお休み…
しかし回数券もあるし行きたいなと思ってふと気付く。
「回数券なのだから、大人複数人で同時に使えるのでは」
と。
(ここの回数券、ポイントカードみたいにスタンプ押していく形なので自分しか使えない感じがしてしまう)

答えは当たり!
家族3人、子供の料金だけ払って入ってきました♪

流れる方のお風呂だったのもあり、息子はそこでずっと楽しんでいたのでその間にサ活。

休憩抜きの3セット。
息子、そろそろ9歳だけど大きくなったなぁ☺️

続きを読む
20