対象:男女

赤ビルの湯

銭湯 - 広島県 呉市

イキタイ
205
サウナ室

温度 98

収容人数: 9 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無
  • HARVIA

水風呂

温度 15

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

水風呂横に寝る水風呂「水の浅瀬」あり

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:その他
予約制(男湯)
URL https://www.akabirunoyu.com/services-1
毎月第3土曜日
18:30.19:30.20:30
受付にてチケット購入
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
・砂時計で時間を測り、15分に1度可能 ・必ず周りの方に声掛けして行う ・備え付けのラドルで1~2杯まで
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無
  • HARVIA

水風呂

温度 16

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
・砂時計で時間を測り、15分に1度可能 ・必ず周りの方に声掛けして行う ・備え付けのラドルで1~2杯まで
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

サウナイキタイメンバーズ特典

ロゴ入りフェイスタオルプレゼント

サウナイキタイメンバーズとは

サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら

施設補足情報

フェイスタオルはレンタル無し 販売ロゴ入りタオル120円

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
1
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
1
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
1
0
18:00-20:00
0
2
0
20:00-22:00
1
2
3
1
22:00-24:00
0
2
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
2
2
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ゆう

2022.11.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

寝てしまい昨日のサ活。
肩の調子が良くならず今日は接骨院へ。通うとマシになるのかな😔
最近もやもやする事が色々あり、気分転換にカオスな気分を味わい気分。

近いけど、目の前良く通るけど、でも行ったことのない赤ビルに行ってみようと一発奮起‼️
でもやっぱりちょっと怖いぃ😱
なので皆さんのサ活や、グーグルマップの写真やコメント見て予習バッチリ❣️
万全の体制で望みました。

てくてくと。

最悪シチュエーションを想定して行きました。
一番の懸念材料。たばこ臭🚬ゼロではないけど、思ったほどではなくて一安心☺️
入り口横にあるテレビ📺デカっと思いながら脱衣所へ。

お風呂は昭和銭湯スタイル。シャワーは固定。温度も固定。少し温度に波あり。
だけど何回も押さなくても良いのはありがたいです☺️

湯船は3段の階段状のタイプ。深さがあると、しっかり浸かれて水圧がぐっと感じられるよな~と思う。嫌いじゃないです。

水風呂も冷たくて良い感じ。
水通しして、サウナにIN。階段下るタイプ。予習してたのに転げそうになった・・
テレビあり。12分計なし。砂時計⏳はありました

ん~もっと熱いのかと思ってた。アチアチで6分で出るのを想像してたけど、意外にマイルド。大和のほうが熱いかも。
温度計は86度差してて、10分くらい入りました。

で、水風呂後、うわさの地熱風呂❣️
見た目、穴の開いたステンレスの板です。
休憩するスペースも他にないので、とりあえず地熱風呂に座ってみる。
思ったよりこのステンレス熱いのね。
みんなここに横になるのかぁ。なんだか少し抵抗あるなぁ。と思ったものの、1分後にはタオル敷いて横になってましたぁ☺️
少し熱すぎるかなと思ったけど、すぐにちょうど良い感じになって。気持ち良かったぁ。
でも、地熱風呂に横になるには、敷くタオルと掛けるタオルと2枚あったほうが良いかも。
少し落ち着かなくて短めで終了。

2セットして、2回目はサウナ90度だった。やっぱり10分ほど。

最後は電気風呂⚡️どれくらいの強さかなとびびりながら入ったけど、大丈夫な強さでした。
肩に当てたいので、やっぱり変な姿勢になって。終了。

ドライヤーも有料なのかと思ってたけど、普通に使えて良かった。

帰るときに昔の呉中心部の銭湯地図貼ってるの気がついて見ました。
昔は銭湯がたくさんあったんですね。
明神湯がその地図に載ってるのだけ確認して今日は終了。
また今度来てここは今のどこだっけ?と思いながらゆっくり見たい。

なんで今まで来なかったのかな。また行こう。

歩いた距離 0.8km

続きを読む
25

プロデューサー&サウナー

2024.01.07

1回目の訪問

行ってきましたよ、日本4大きい軍港がありし
横須賀、舞鶴、呉、佐世保のうちのくれ~し~、ごな、くれ~し~
つまり、広島県呉市にある赤ビル温泉さんに

軍都と言われる街は4都市あるのです。
1.神奈川県横須賀市
2.京都府舞鶴市
3.広島県呉市
4.長崎県佐世保市。

サウナに関係なくいったことがないのは2都市目の京都府舞鶴市ではありますが…笑
どのくらいの頻度かというと
横須賀 >>>>> 呉 >>>>>> 佐世保 >> 舞鶴=0

京都人大杉~
でいったことがないのですが、
サウナということで考えると

佐世保 = 横須賀 > 呉→実は初

・佐世保は、サウナサンを思い浮かべますがそれだけにあらず
・横須賀はゆらの里さん、のぼり雲、(今は閉店)サウナトーホーさん、ラビスタ観音崎ができたり、ブームに乗っている
・呉は、昔は大和温泉物語があったが、今は別の店。ここは町の銭湯が多いです。まあ、呉はこの世界の片隅に、たまゆら、かんこ〇など、きもくないオタクからキ〇イお宅にまで人気があります。というと横須賀はなんでもありなんですがね・・・まあ、上地雄輔さんのお父さん?が市長考えれば・・・・
・舞鶴は詳しい人教えてw

広島の呉駅から歩いて10分、川沿いにたたずむ赤に囲まれたビル、2階はネカフェ
カープ教?なのかしら・・・

ちなみにドーミーイン広島ANNEXさんはドーミーイン子がカープとサンフレのユニ着ていて、朝のサウナ後のドリンクはらくれん?のヤクルト風?でした。どうしてここまで愛媛に洗脳?されたか・・・

3階へ上がると受付のお兄さん

説明を何とか聞いて、予約する部屋に入る。
さすがというかなんとういうか、部屋の番号代わりに昔の潜水艦の名前があるではないですか!

私は、【おきしお】という部屋だそうだ

艦〇れやアズー〇レーンをやっていて、
なおかつ大和ミュージアム行くと、
このゲームを思い出すw

ということで前置き長すぎたので、簡潔に!

普通の銭湯かと思ったら・・・
なんと筋トレできる、腹筋ローラー、ダンベル、ランニングマシーン、体重計あり・・・w

筋トレ後に体洗ってサウナもできるかもしれませんw

水風呂からのトトノイ椅子が最幸・・・

ボナサウナはますの湯さん以来かもしれません・・・

ちなみに、タトゥーすごい人は入浴、サウナ中はいませんでしたw

夜遅いからかもしれません。

私はタトゥーは掘りませんw
理由は面倒、ドーミーインいけなくなる。
人にもよりますが・・・

明日は港町コーヒー店でカレーリ

続きを読む
16

ミディアム・ザ・翔くん

2025.03.29

1回目の訪問

題して「いつか行こうと思ってた所を巡る広島サ旅」スタート。

人生初の呉市にAM9時半ライドオン。
サ友さん達に昨年のリニューアルを聞き、その時に知った施設。ビルの3Fにある銭湯で、かなりオシャレに改装されたらしい。
川沿いに提携の駐車場がある。

入口から脱衣場まで色味はオシャレに統一されており、赤レンガの雰囲気からHARETABI SAUNAを彷彿とさせる。

「土日はピーク時の為、刺青NG」とあり、逆に平日のみ刺青がOKなリノベ銭湯というルールのよう。

開店直後に入ったのだが、すでに10人足らずの盛況ぶりだった。

浴室も雰囲気通り赤レンガ風でオシャレ。
浴槽が3つあるのだが、どれもほぼ1人用のサイズでそういった造りは昔から変わらないのだそう。
電気風呂は故障中、バイブラ風呂は控えめの泡。

身体を清め、軽く湯通しをし、施設のサウナマットを手に早速サウナへ。
座面は1列で5~6人ぐらいが座れる。
対流式の小型のストーブが隅にあり、TVはない。

水風呂も1人用のサイズと、同じ浴槽に寝水風呂(こちらは2人用)がある。水温は体感16℃ぐらい。


>>以下、サウナ室内でのやり取り

奥にサウナマットが置かれており、おそらく常連さんの場所取り。その人がノータオルでボクの直後に入ってきて、突然入口付近に座っていた人と会話を始めた。

「顔なじみが来なくなった」
「土日の刺青NGが良くない」
「帽子なんかを被った旅行客みたいなのが増えた」
「TVが無くなったのが...」
「外のドライヤーのスペースが勿体ない。前は休憩スペースがあったのに...ゆっくりできなくなった」

などと、ボクを挟んで会話。
話し始める前にボクのXiaomiガン見してたからね。。。

で、あまりにも会話が弾んできたので耐えきれず
「それボクのこと言ってます?」とちょっと煽って会話に乱入してしまった。
まぁ、喧嘩をしたかった訳では無いので「旅行で来てて、リニューアルしてから来てみたかったんですよね。昔はどんな感じだったんですか?」と話を持っていき、最終的に呉市の観光地(大和ミュージアムは休館だけど)を聞いたりして会話終了。

そりゃこれだけ若い人向けの形になっていれば、地元のじいちゃん達はこう言うわなw というのが本音。
実際3セット目に一緒になった若い方に聞いてみたら「前よりもサウナ室の収容人数は減ったけど、広くなったし今の方が良い」と言った声だった。

まぁ施設がそういう舵取りをしたんだから仕方ないでしょ。若いお客さんを取り込んでいかないとね。
ロッカーの数が多いのに、浴槽やサ室の許容人数が少ないのは確かにおじさん達にわかるけどさ。

続きを読む
17

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 赤ビルの湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 広島県 呉市 中通2-4-5 赤ビル3F
アクセス JR呉駅から徒歩10分
駐車場 提携駐車場あり、川沿い「呉中通パーキング」大人1人につき100円券1枚(最大3人3枚まで)https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/chushazyou.html
TEL 0823-21-6075
HP https://www.akabirunoyu.com/
定休日 第3水曜日
営業時間 月曜日 09:00〜24:00
火曜日 09:00〜24:00
水曜日 09:00〜24:00
木曜日 09:00〜24:00
金曜日 09:00〜24:00
土曜日 09:00〜24:00
日曜日 09:00〜24:00

営業時間:朝9時~夜12時
定休日:毎月第3水曜日
料金 料金:入浴料金 大人:480円 中人:200円 小人:100円
サウナ:平日:200円、土日祝ピーク期:300円
※お得な回数券販売、会員システムあり
※入れ墨入浴制限あり

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: まほら
更新履歴

赤ビルの湯から近いサウナ

ホテルクレシオ呉本通り

赤ビルの湯 から0.39km

ホテルクレシオ呉本通り

広島県 呉市本通3-4-10

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 10
ゆーとぴあ 写真

赤ビルの湯 から0.39km

ゆーとぴあ

広島県 呉市本通2-8-29

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 56 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 23
呉阪急ホテル

赤ビルの湯 から0.40km

呉阪急ホテル

広島県 呉市中央1-1-1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 4
SOLA SPA 呉 大和温泉 写真

赤ビルの湯 から0.59km

SOLA SPA 呉 大和温泉

広島県 呉市宝町2-50レクレ 5F・6F

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 429
  • サ活 867
心乃癒 写真

赤ビルの湯 から0.65km

心乃癒

広島県 呉市中央6-3-19

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 -5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 45
  • サ活 8
そてつ湯 写真

赤ビルの湯 から0.75km

そてつ湯

広島県 呉市和庄登町14-9

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 52
  • サ活 131
明神湯 写真

赤ビルの湯 から0.79km

明神湯

広島県 呉市東中央1-4-20

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 48
  • サ活 332
クレイトンベイホテル 写真

赤ビルの湯 から1.64km

クレイトンベイホテル

広島県 呉市築地町3-3

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 8

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!