対象:男女

堤柳泉(ていりゅうせん)

銭湯 - 東京都 台東区

イキタイ
657

もものすけ🍑🍑

2024.08.25

4回目の訪問

ふろともランニングクラブのRUN後に✨
水風呂がとろけました😆
まさに療養泉♨️
熱湯もイイ❤️

時間の関係でノーサウナ。
今度はサウナしにいく!!

ありがとうございます☺️

続きを読む
32

シーソー思想

2024.08.25

1回目の訪問

また穴場を見つけてしまったぜ♪
これでスタンプラリーの景品をどちらもゲット!( *˙ω˙*)و
#サウナ
ヒーター前は熱すぎて長居できなかった笑
#水風呂
10℃代まで落としくてくれるとなおよし✌️
#休憩スペース
外気浴もできてサイコー!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
18

つむぐ

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

銭湯ランと天然浅草温泉にエッジを立てたビル型銭湯。三ノ輪と浅草の中間、三ノ輪から歩くこと15分、いわゆる吉原エリア、見返り柳を過ぎて曲がったところに現れる大きめな建物。看板に普通公衆浴場って書いてあるのは初めて。この地域だから敢えて普通って書く意味があるのかな。ビルの二階のフロントにはちゃきちゃきでとってもフレンドリーに迎えてくださるおねえさん。せっせせっせとお掃除などされててちょっと話すだけでも元気をもらえる素敵な方。お風呂も横長にずらーっといろんなのがあるし、古めなサウナ室かと思いきやタイルとか張り替えられて新しめで居心地もいい、楽しく元気な銭湯だった。

どの駅からも歩くとちょっと遠い。暑い中でも着替えとタオルをたくさん持ってきたからちょっと頑張ってみようと思った。三ノ輪から向かう途中には解体中の日の出湯さん。立派な宮造りの名残はまだ感じられるものの、少し切ない。いろんな銭湯にふらっと吸い寄せられそうになる。

前述のおねえさんが明るくて、傘持ってきた!?降るだろうからゆっくり入ってきなよ!って。サウナの人にはサウナキー。ゆったり広い脱衣所は冷房も扇風機もパワフルで生き返る。少し年季の入った浴場、蛇腹の窓からいい風入ってくる。奥に向かって右壁側にずらーっと湯船。ジェットも色々だし入浴剤の薬湯も、質の良い井戸水が売りなだけに入っていてやさしくてゆったりリラックス。壁にたくさん貼ってあるランニング系の手書き記事。ガチなラン愛。奥左手にはもともとミストが出てたのかブース型の湯船も。さらに奥に露天風な岩風呂でここが天然浅草温泉かけ流し。加水加温塩素消毒はあり。絶妙に肌にうっとりまったりやさしく馴染む気持ちのいい温泉。この日はイグサの袋も。

#サウナ
古めかしいサウナかと思ったら香りが新しい。壁材が新しいのに張り替えられてて綺麗。落ち着いた明るさ。四人×二段。空いてたお風呂に対してサウナは人気で常に四人以上いる感じ。パワフルな遠赤外線ストーブ。しっかりな熱感でわさっと汗が出る。98度表示。TVはなくラジオ。一人の常連のおっちゃんがひたすらむはーむはー言うてたのもローカル感があって楽しい。

#水風呂
ゆったりたっぷり深めで3人サイズの水風呂。自然温度で夏だけにキンキンではなく24度表示だけど、混まない限りはたっぷりゆっくりやさしい水質で冷やされてリラックスできる。のびー。むはーおっちゃんは全力潜り。

#休憩スペース
露天に椅子が3つ。扉が開いていて、そこからの風がめちゃ気持ちよかった。簾はかかってるけど、まぁ向かいの家からは丸見えだ。いいんだよ。ここがどこだと思ってるんだと。

帰りもおねえさんに元気に挨拶。もう一軒行ってみようかな!

元祖 釜めし春

五目釜めしなど

釜飯発祥の店。常連さんに愛される素敵なお店。若女将がとてもあたたかく気さく。釜めし美味で悶絶。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
217

びーま

2024.08.23

1回目の訪問

スタンプ15個目
タオル2本目ゲット!
スタンプラリー完了!

6-0.5-2 × 2

続きを読む
3

ぽらきち

2024.08.22

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーちゅ

2024.08.22

1回目の訪問

南千住で湯どんぶり浴びてからの
北千住でどんぶり酒を浴びるほど
今日もまたこのコースできまり!
と思ったら湯どんお休みで
もいっこ隣の三ノ輪駅からてくてく歩いて
吉原のど真ん中にある堤柳泉へ
三ノ輪のイントネーションは
ピアノじゃなくておこげ

やさしい温度設定の三種類のお湯と45℃の熱湯
水風呂は25℃ 人生の先輩を労わる設定
サ室は98℃マイルドな熱さでじっくり入れる

空いてたし人も良かった!
また来たいなって思う下町銭湯

ありがとうありがとう(*´﹃`*)‧º·˚❁⃘*.゚

続きを読む
8

ぽらきち

2024.08.18

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しKING

2024.08.18

1回目の訪問

【♨️夏休みサウナ巡り其の⑨♨️】

台東区銭湯スタラリ、ラスト5湯目♨️は
思い切り吉原の一画にある『堤柳泉』にやってきました✨🚶

面白いのが看板に『普通浴場』と書いてある。
やはり周りに特殊浴場が多いからだろうな🤣

受付の姐さんから無事スタラリの景品のタオルを頂く✨
考えてみると高いタオルだよな〜w笑😆

コチラの銭湯は天然温泉♨️でしかも『源泉かけ流し』を謳っているので早速温泉へ✨

お〜✨気持ちいいなぁ🥴

横を見るとベランダにカランの椅子が置いてある。周りの住居から見えないように葦簀や網で目隠ししてますが完璧に見えてるなw笑

遠赤コンフォート100度からの23度水風呂を楽しんだ後にベランダの外気浴を試したらやはり前の家の窓や遠くのマンションからも見えていたw笑 でも気持ち良かったです✨🥴

2セット楽しんで、堤柳泉を後にしました!

湯どんも近いから店の前まで行きましたが流石にお腹いっぱい💦

帰宅の途につきました🚶
三ノ輪駅に向かう途中、解体中の銭湯を発見。
立派な唐破風屋根だ…。調べたら日の出湯さんという銭湯でした。

銭湯を愛する私にとっては凄く悲しくて切ない情景。自分の推しの施設は大切にしなきゃなぁって改めて思いました。

そして明日からまた仕事の日々。遊んだ分頑張らないとね!😂

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 23℃
123

しんちゃん

2024.08.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

ぽらきち

2024.08.15

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hachimitsu

2024.08.15

1回目の訪問

初訪問
フツーにクオリティ高い
ランニング銭湯

続きを読む
5

とうめ

2024.08.15

3回目の訪問

3回目、
看板には普通、なにが、
浅草温泉が露天に、
サウナはGSV2本、
台東区スタンプラリー、タオルと交換、

このスタンプラリーはいい、
1年ぶりに訪問、
こーゆーのがないとなかなか来ることもない、
1年前の自分を振り返る、
なにをしてたとか、
またいしたことはしてない笑、

続きを読む
10

キッパル

2024.08.13

1回目の訪問

台東区銭湯スタンプラリー
結構巡ったな

続きを読む
0

もも太

2024.08.11

14回目の訪問

日曜の堤柳泉サイコー♨️
夜でも蒸し暑い
早く水風呂に入りたーい

本日のコンディション
・サウナ
98℃
設定ちょっと高くなったなー
いい熱さ、程よい湿度
FM TOKYOを聴きながら
ウィスキング受けたーい
人は少ない
ほぼソロ
これが堤柳泉の醍醐味
じっくりと蒸される
×5セット

・水風呂
23℃
冷泉水風呂
少し硬いテクスチャー
肌離れがいい水質
気持ちィィーー!

露天風呂の浅草天然温泉に
のんびり浸かって〆る
今日も最高でした!
また来まーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
20

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2024.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

567施設目🌴

白水湯から早めに空いてる銭湯を…と、ヒット。歩くていつの間にか吉原に。これは昼間に来といてよかった!と、住宅街の中に佇むマンション銭湯。ランニングののぼりに、さらにダンススタジオの表記。なんと地下はダンススタジオ。そして上に上がるとマラソンの走破実績の完走状などなど。なんと健康的な銭湯だ。

快活なご婦人に料金を支払い、12:30入場。お客さんは4人ほど?やや殺風景でありながらも、浴室に貼られた銭湯ランニング仲間や、ご主人のマラソンの記録がズラり。めちゃくちゃ楽しそう。そして、200キロ走ってたり、山手線一周してたり、エゲツないw ここまでのレベルに達する日は来るのだろうか…ある意味銭湯ランの聖地だ。マラソンで銭湯が彩られている。

そんな記録を羨望の眼差しで読みながら風呂に入る。半露天の温泉はかけ流し、毎日変わる変わり湯。台東区はめちゃくちゃ強い銭湯が乱立しているが、ここは穴場だ。

サウナキーで入るサウナは、まさかのリニューアル系。とは言ってもオートロウリュとかはない。ガスストーブのシンプルサウナ。暑い日は正直こんくらいがいい。そして薄暗い。かつ上段奥に、窪みがあっておこもりゾーンがある。足を伸ばして入る。サウナ室で流れるのは、超レアなTOKYO FM。FMラジオは竹の湯(麻布)以来。素晴らしい。脱衣場と露天でも流れるきゃりーぱみゅぱみゅのラジオ。これはかなりいい雰囲気。

水風呂はぬるい。でもこれでいい。ゆっくり入れる。サウナとのいいバランス。そして休憩は、小さな物置のようなスペースに洗い場のイスが置いてある。そよぐ風、聞こえるはTOKYO FMの交通情報。昼下がり。牧歌的だ。

雰囲気もよく、そして空いていて、いい雰囲気。今日イチのお気に入り!いつか銭湯ランに参加したい…!!

麺屋HERO

限定(冷やし中華)

タレが冷やし中華っぽい!うまい!さすがだ

続きを読む
17

ぽらきち

2024.08.10

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kojisaitou

2024.08.09

18回目の訪問

サウナ:8〜12分 × 4
水風呂:2〜3分 × 4
休憩:5〜8分 × 4

9日のサ活投稿忘れてました😅
一応上げます😅

本日2件目のサ活。
静か〜にお篭りして集中したかったので
お篭りに最適なテイちゃんサウナへ🧖
自分的、東京東エリアお篭りサ室4天王と勝手に命名👍
本日は閉店近しい時間での訪問の為、ほぼ一人。
東京FM聴きながら暗めのサ室で落ち着くわ〜😌
夏場はやや物足りなさを感じる温度の水風呂だけど
長く入っている事でカバー👍
外気より、脱衣所の方がキンキンに冷えてたからそっちの方が整ったかもしれん😅
本日も満足しました👍👍

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
21

遠赤外線なのに100℃という極熱。
水風呂は井戸水で優しいが、もう少し冷たいとありがたいところ。
外気浴は隣のマンションから丸見えw

次郎長寿司

上寿司

女将が癒される

続きを読む
16

いるか

2024.08.07

5回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

今日は雷ゴロゴロピカピカ⚡️
そんな中、台東銭湯スタンプラリー4湯目。

サウナ8分×4
水風呂2分×4
休憩10分×4

サウナは空いてるし、水風呂は24℃と高めですが、ゆっくりクールダウン。

ととのいました!

イオンウォーター

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 24℃
21

ゲコ

2024.08.07

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:やっぱりここのコスパが一番良い!

続きを読む
15
登録者: サウナ犬
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設