対象:男女

蓬川温泉 みずきの湯

温浴施設 - 兵庫県 尼崎市

イキタイ
1483

フロスキー・セントマニア

2020.09.27

19回目の訪問

サウナ:下の方8分、真ん中9分、最上段8分
水風呂:120秒、150秒、100秒
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
本当は福徳温泉に行くつもりだったが、諸般の事情により叶わず。
ちょうど割引キャンペーン最終日なので、またみずきに行くことに。
19:15頃行ったら、混雑のピークだったのか、初めて第2駐車場に停めることになった。まあ、いいけど…
場内はそれほどの混雑ではなかったし、サウナは瞬間的に貸切になるくらいの人だったので無問題。
今日は「半沢直樹」の最終回だから、21時過ぎたらミドルエイジ層はテレビの前に座るべく、とっととお帰りかしら?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
39

フロスキー・セントマニア

2020.09.26

17回目の訪問

サウナ:8分×2
水風呂:120秒×2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:
今日は26の日!最初は風呂の日サービスがある銭湯を狙っていたけど、だんだん、そんなの関係ねーな気分になってきて、いつものみずきへGO。
そして、サウナに入る前に1階の八汗房でも汗流しまくり。
ニュウヨークタイムの後のマッチの消費量が倍増。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
41

フロスキー・セントマニア

2020.09.24

18回目の訪問

確か水曜木曜連続でやってきた記憶が蘇ってきたので、記録。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
5

K

2020.09.24

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

koro

2020.09.24

1回目の訪問

今日は初の蓬川温泉みずきの湯

サウナ 3セット(ロウリュ1)
塩サウナ 1セット(オートロウリュ1)

たこ湯が木曜休みなので、みずきの湯へイン!
初回LINE登録で100円引きでお得😄

スタジアムサウナはオートロウリュがアロマ水なのか!?すごくいい匂い♪

塩サウナもオートロウリュの熱風が気持ちいい!

水風呂は17℃くらいでちょうどいい感じ

塩サウナ後に高濃度炭酸泉で〆
炭酸泉はすごくピリピリして高濃度に感じたなぁ

汗かいてカラカラ状態で帰ってきてからのすっぱいレモンサワー、最高!

続きを読む
167

フロスキー・セントマニア

2020.09.23

16回目の訪問

サウナ:上段8分、最上段10分、最上段5分
水風呂:120秒、150秒、60秒
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
おかしいなぁ、今日はノー残業デーと言っていた人の帰りが遅かった…それでも、21:20には入店できたので上出来!
最初から熱めの場所で攻めれば、短時間でもサウナを楽しめる!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
46

ヒロヒロ

2020.09.23

2回目の訪問

炭酸泉:5分×4
サウナ:8分×3
塩サウナ:10分×1
水風呂:2分×4
小休憩:5分×4

神戸サウナを出て、うはらの湯orみずきの湯で迷ったがナノ高濃度炭酸泉に入ろうと思いこちらへ。
4連休明けの平日なので空いていた。
洗体・入浴後、サウナ室へ。
ガラ空きだったので終始上段で汗をかく。
炭酸泉入ってからのサウナはとても発汗が早い。8分間がいつもより長く感じた。
水風呂は長めに入れるぐらいの冷たさ。
最後は塩を塗りたくって熱風ローリュを愉しむ。
神戸サウナで大盛り朝カレー食ったのに
何故かもう空腹です。何食べようか?

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 17.8℃
87

國村準

2020.09.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯呑先生

2020.09.21

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:
サ室は広々。人も多かったがなんとか待たされることなく利用できた。息苦しくなくじっくり蒸される。

水風呂も広々。水温も今の自分には程良い。

外気浴も広々。これでもかと座る所が用意されている。うるさい人を避けるポイントもある。

頻繁ではないが、オートロウリュや熱波がやってくる。

続きを読む
20

サウナ神太郎

2020.09.20

1回目の訪問

サウナ:4(ロウリュサービス1回)
水風呂:4
休憩:4
合計:4

一言:整いスポットのベッド最高


↓完璧な飲み物の準備

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.2℃
25

フロスキー・セントマニア

2020.09.19

15回目の訪問

サウナ:下段8分、上段8分、上段5分
水風呂:120秒、150秒、60秒
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
IKEA神戸に買い物に行った帰り。
近さならHATなぎさの湯だろうけど、何故か43号線を東に進んでいつものみずきに来てしまった。
連休のせいか、お風呂は混んでいたけれど、サウナはさほどでもなく。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
25

ごうちようすけ

2020.09.18

2回目の訪問

投稿を忘れており連投になります。
さっそくリピートしました

サ10分 水2分 休10分✖️3
塩サウナ8分 冷水シャワー 休8分

前回お邪魔したようにやはりロウリュウサービスはピカイチであった。
時間帯が20時ごろだったため、人が多くてなかなか休憩の椅子が空かない厳しい展開ではあったが、椅子が空くまで室内で待機。時間帯は前回行った遅めをオススメする。
塩サウナの自動ロウリュウサービスは私てきには、しっくり来なかったので、次回からサウナのロウリュウサービスだけでサ活しようと思う。

続きを読む
0

カフェしろくま

2020.09.17

1回目の訪問

今日は一月ぶりのみずきの湯、去年までは毎週月曜日には通ってたお風呂、車で高速使って1時間かけてわざわざ行くんだ。
それくらい岩盤浴は充実してると思う。

回数は減ったけどアロマロウリュウ(自動)wや昔はミストで何も見えなかった。今はチョロチョロの霧熱波(自動)w長い事窓の自動シャッターが壊れてた熱波房は掛け声拍手で盛り上げる熱波士が3人でお祭りのよう。

楽しみ方は朝10:30からのアロマロウリュウで身体を温めて、霧熱波で加熱して9度の雪華房で身体を冷やしてマンガでも読みながら休憩、漫画の冊数も半端無く多くここより多い所はなかなか無いんじゃないかなかなw
岩盤浴はサウナと違って緩やかだから家族連れには良いんよねハイキング気分で、サウナは登山な感じ登った先の気持ち良さ登らないと理解出来ないってトコも似てるのかもしれない。

一通り楽しんだらお昼を頂く、今日は石鍋あんかけカニチャーハンを食べる。オプションでスープと卵を1つ追加して熱々を頂く。あんまり冒険はしない為wいつも同じの食べてる気がするなぁw

午後からはガッツリ浴室に移りサ活に勤しむ、高温サ室5段88度タイミング合わずロウリュウは無かったけど広いし中部屋もあるから冷める心配もなく快適に12分過ごす。次に水風呂16.8度これもまたいい感じ長居したくなるが2分で次に休憩をと屋外に出るとずらりと並んだ5台のデッキチェア、これが欲しかったんよねえタイミングが悪ければ埋まってしまうくらいの大人気w皆さんととのいたがり屋さんだねえ、他にもベンチシートやチェアもそこかしこに置いてあるので安心してととのえます。
2セット楽しんで屋外棟の塩サウナで塩を身体に載せてじんわりと身を清めて締める。
そうそうここの炭酸泉は浴槽も大きく高濃度の触込みに嘘の無い泡の付きで良い感じですねえ、岩盤浴も良くてサウナ良くてお風呂良くて飯はまあですが一度は行ってみて欲しい施設ですね。まさにお風呂の遊園地楽しめました。

続きを読む
20

フロスキー・セントマニア

2020.09.16

14回目の訪問

サウナ:上段7分、上段10分
水風呂:120秒、150秒
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
仕事で疲弊したので、今日は休サ日のつもりだったけれど、急遽予定変更。
こんなペースで来ていたら回数券が無くなってしまう…とはいえみずきは普通に入ってもお安めではあるのだが。
今日は21:10過ぎ入場と遅めだったので、コンパクト90分コース。サウナは2セット止まり。
昨日学習した「ビリビリするまで水風呂」の復習に励んだけれど、クア武庫川ほどのぶっ飛び感にはならず。それでも、がっつり温まる→がっつり冷やすを徹底すれば、クラクラ回る率はアップ。
そこそこ満足できたので良しとしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
26

K

2020.09.16

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みーちん٩( 'ω' )و

2020.09.15

9回目の訪問

菅内閣総理大臣就任おめでとうございます〜🎈

はいサウナには関係ありませんでしたー!

今日は22時のロウリュを受けるつもりでライドオンしたが4セットで仕上がったので切り上げてからのばんめしー!!

チキ南うまかった〜✌️

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,88℃
  • 水風呂温度 16.2℃
63

高菜

2020.09.15

3回目の訪問

久しぶりに来訪。会員カード作ってから2回目。。せっかく作ったんだから来ないとねぇ。遠いけど。
こんな平日にのうのうと来れるのは無職の特権。節約しないと!とヒマだからサウナ行かないと!がひしめきあっています心の中。昨日は映画今日はサウナ、、いいのさ、、休憩期間だよと言い訳。
お昼1時すぎに入った時にはお客さんの少ないこと、サウナ内も4,5人ほど。お湯場は窓全解放で陽射しがあり日に当たると暑いものの風が心地よく入ってきます。窓開けてるだけでこんなにきもちいいのか、、前に来た時とお湯に入ってる時間が長い長い。サウナはアウフグース2回してもらいました。ドワーと流れるこの汗の久々の感覚。。おおぉ。。
そのあと、浴場でお客さんのおばちゃんが扇いでくれたスタッフさんの足元をささーっと水で流してました。ありがとうね、と労っている姿を見て、阪神側の尼崎ってあまりいいイメージ持たれない事もあるけど、本当尼崎は人情みがある町だよなぁと。いい人多いよなぁ。他市民ですが。。
なんだかんだで6時間ほど滞在、サウナ5セットくらい。外の風が本当に気持ちよく久しぶりに恍惚とととのいました。でもサウナより炭酸泉に浸かる時間の方が長かったかも。またきます。暑い中、スタッフさんアウフグースありがとうございます。

続きを読む
35

フロスキー・セントマニア

2020.09.14

13回目の訪問

サウナ:中段6分、塩サウナ10分、上段12分
水風呂:100秒、120秒、120秒
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
今日は休サ日にしようと思いつつ、仕事の疲れを払拭するために足は勝手にサウナを求めてフラフラと…
もはやサウナ依存症だろうか。湯水の如く湯水に金つぎ込んでるぞ(汗)。しかし、同じ液体でも酒にお金かけるよりは銭湯に投資する方が健康にも良さそうだ、ということで自己弁護終了。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
51

カンピ

2020.09.13

3回目の訪問

楽しかったです。
今日はなんか抽選のガラガラを回すイベントの日だったみたいで人がいっぱい。
改めて思ったのがコスパがいい分、たくさんの人が来てガヤガヤしてくるとなかなかリラックスできないこともあるので、土日より平日がいい場所なのかもしれないと思いました。
サウナも水風呂も整いスポットも人いっぱい。
と言いつつもやっぱり楽しかったです。

続きを読む
32

sTune

2020.09.13

1回目の訪問

行きつけということで先ずは浴場に清めに行きます。
塩サウナ:20分
水風呂:3分
休憩:5分
入浴(変わり人工温泉):1分
前半合計:2セット

これで体を作り次に発汗房のアウフグースに行きます。
終了次第(普段は10分ほど残り)を終え雪花房に10分ほどクールダウンし水分補給へ

その足で発汗房(岩盤浴)内にある休憩室で90min単位休憩

そのあとは自身時間で考えるのですが大体はアウフグースに合わせて動きます
この日は浴場に向かい軽く湯流し(洗い込み)塩サウナ(塩無しもしくはオートロウリュウで)5分で水風呂無しの外気浴後3分ほど露店の人工温泉湯に浸かり外気浴で18時の遠赤外線のロウリュへ(目安として遅くても3分前にいきましょう、席がなくなります)
アロマ水のロウリュとうちわによる仰ぎが2回やってもらえました。

外気浴スペースで整ったあと中の化粧水炭酸湯dwしっかり体温めて帰りました。

 ここからは始めていく人に対してですが、水風呂のマナーに至ってはこの銭湯は
「地元の人は多くてサウナーが来ているわけではない」
 と割り切るべきだと思います。
神経質な人はうまいムーブして下さいとしか言えません。

ただ私は毎度整わせてもらっています。

一言:ここのサウナよりも発汗房に注視して1日遊ぶ気持ちでいてくれたらすごく楽しめる施設です。
会員じゃなくても入浴750と岩盤浴800なので地元の人に愛されるのは納得の料金です。

編集内容:①イオンウォーターは1F自販機コーナー奥に オロポは食事処で注文できます(ノーマル380 メガ580)
②32回と誤表記しましたが2回です。誠に申し訳御座いません。
③金曜土曜は現時点でオールナイト営業です(+1800yen)旅の宿の代わりに整うのはいかが?

続きを読む
24
登録者: 37
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設