2018.07.01 登録
[ 鹿児島県 ]
1週間終えてライドオン!
マジで今日は本当に珍しくハズレの客層…汗流しカットするわ、シャワーを周りにばら撒くわ…サウナも普段の熱圧が皆無で滅多に無いハズレ回を引いてしまったけど、これもまた経験だなぁ
[ 鹿児島県 ]
有給なのでランニングと筋トレしてからライドオン!
いつもよりサウナの熱圧が弱かったけど、まぁ90度あるし普通に銭湯サウナとしてはめちゃくちゃ良いクオリティなんよなぁ。水風呂も相変わらずマイルドで柔らかいのも最高ですね
[ 鹿児島県 ]
期間限定のマグマやきいも電車に乗ってからライドオン!
去年もマグマやきいも電車に当選したんですが、娘が風邪引いたため乗れずに今年はリベンジ。3000人以上が申し込んでる中で当選したのは良かったし、今日からスタートの始発ということでマスコミがいっぱい!
そしてタイセイはいつも通りのセッティングで安心。珍しく若者3人組のドラクエがいましたが、この規模の施設で団体行動されると結構色んな人の動線を防ぐからキツいっすね…
[ 鹿児島県 ]
風呂の日なのでライドオン!
木曜なのに人多めで珍しかったですね。サウナハット被ってイヤホンしてた人いたけど、わざわざ浴場内にイヤホン持ち込むなら個室サウナ行けばいいのにって思いましたね
[ 鹿児島県 ]
週末なのでライドオン!
この寒い中で12.4度の水風呂は効きますねぇ…2月3日からレストランメニューが値上がり+一部は販売中止って張り紙を見て、燃料費高騰がきついんだろうなと察してしまいましたね…
[ 鹿児島県 ]
子供達とボンバーマンしてからライドオン!
今日は23時台でも珍しく人が多かったですね〜正直アウフグースイベントする施設よりこういう施設の方が評価されて欲しいし評価されるべきシーンになって欲しいです
[ 鹿児島県 ]
1週間終えたのでライドオン!
ここ3ヶ月は朝4〜5時からトレーニングしてるため、夜は早めに寝て昔ほどサウナに行く回数も減ってるけど、週一は行きたくなりますね。それくらいのペースがベストなのかも?今日の水風呂は17度だったけど、冬場はこれくらいの水温が入りやすいと思うから季節によって調整してくれるようになると最高だなと
[ 鹿児島県 ]
大寒波で寒過ぎるのでライドオン!
流石にこの寒波なのか人も外に出たくないようで浴場内はガラガラで快適。ただ寒すぎてサウナがいつものクオリティでは無かったが、息子と2人で入るには丁度いいセッティングだった
[ 鹿児島県 ]
鹿児島にも寒波が襲う中でライドオン!
南国鹿児島でも流石に気温7度は寒い寒い…この気温の中でも水風呂14度は攻めてますねぇ。いつのまにか水槽が綺麗に掃除されていて金魚も気持ち良さそうでした
[ 東京都 ]
本日のサウナ5軒目にライドオン!
こちらも3年ぶりの訪問。以前来た時にも感じたが、水風呂が中々のクオリティで良い。変わらずに安定した水風呂はやっぱり心地良くて、大田区の銭湯のクオリティの高さを実感しましたね
[ 東京都 ]
本日のサウナ4軒目にライドオン!
こちらも3年ぶりの訪問で初めて来た時にサウナの熱の凄まじさに感動したため、再訪。相変わらずの熱圧であり、ヤバ森と称されることはある…サウナが高温過ぎて時計が一年も持たずに壊れるとかどんだけよ…その熱は手加減無し!逃げ場も無し!水風呂もバイブラ付きでキンキンと短時間でバチバチになれる最高の銭湯だ
[ 東京都 ]
本日のサウナ3軒目にライドオン!
3年前に訪問してから再び来たかった施設。サウナも良いけど、なりより黒湯が素晴らしい!それにシングルの水風呂って…黒湯→サウナ→シングルの水風呂の流れはバチバチにキマります。ちなみに本日は8度でした!
[ 東京都 ]
本日のサウナ2軒目にライドオン!
東京の友人に以前おすすめされていたため訪問。建物の雰囲気などは昔ながらの東京銭湯といった雰囲気があるが、浴場内は凄い綺麗。確かリニューアルしたんだっけ?モール泉のような色付いた温泉は38度程度で長湯するには丁度良く、電気風呂も付いているのが嬉しい。沸かし湯の方は寝湯なども充実しており、何より浴槽からテレビが見れるのが凄く嬉しい。
サウナはL字型の雛壇2段で7人くらいの広さ。オリンピア製ガスストーブが鎮座し、室温は92度ほど。壁材が全部タイルのため輻射熱、反射熱が非常に良いのだが、バチバチと来るような感じはなくて苦しくなく入れるセッティングが素晴らしい。
水風呂は股下くらいの深さでバイブラ付き。15度くらいでキンキンに冷えている+バイブラということもあり、一瞬で冷えるのがありがたい。休憩用の椅子など思考を凝らして色々とされてるので、銭湯としてもサウナとしても楽しい施設だった。
[ 東京都 ]
本日のサウナ1軒目でライドオン!
北欧の質の低下があまりにもあんまりだったので朝サウナをやめてSHIZUKU上野店へ。都心にあって1時間800円はコスパ良し!サウナの質は大井町店の方が好きだが、後から攻めてくる熱は朝サウナにはピッタリ。尻上がりに調子を上げていく系のサウナだから、ゆったりとセット数を重ねる方がいい施設なのかもしれないと感じた
[ 東京都 ]
ロッキンオンソニック行ってから泊まりでライドオン!
久々に来たけど、昔の方が良かったな。サウナに水風呂共に質が落ちてるし、何より北欧のスタッフのレベルが低下し過ぎだわ。受付でお客さん来てるのに談笑続ける、初めてのお客さんにまともに説明しない、何も言われずに後ろからビールやご飯をドンッと置く…などなど。
極め付けはレストラン満席じゃないのに満席の張り紙で「席空いてるように見えるんですが?」と聞いたら「空いてるんで、入れます〜」と…なら張り紙を撤去しなさいや。
ブームに媚びた施設はクオリティが低下する説がまた一つ確かなものになってしまったなぁ😢
[ 東京都 ]
ロッキンオンソニックに行くためにライドオン!
以前来た時はカプセルは良いが、サウナは至って普通だと感じたのだが、以前よりセッティング良くなってません!?オートロウリュ無しでも100度近くて熱圧ガッツリ+湿度の良さ、香りの良さもあるし、オートロウリュの時はムッと熱が来るのも良き。これは評価を高くしないと嘘になるし、印象を覆された…
[ 鹿児島県 ]
2024年サウナ納め+年越しサウナ始めでライドオン!
サウナ室内で年越しするのは6年連続。大晦日なのに普段と変わらずにリクライニングで寛いでる常連のおっさん達を見ると本当最高だなぁと。今年も皆様にとって良い一年でありますように
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。