2019.07.22 登録

  • サウナ歴 3年 7ヶ月
  • ホーム クア武庫川
  • 好きなサウナ 基本は銭湯サウナーです。 温度高め派、かつ湿度のバランスが良いサウナが良し。水風呂はサウナの温度に比例して冷えているところ。外気浴できれば尚良し。 《お気に入り街中銭湯》クア武庫川・六甲おとめ塚温泉・福徳温泉(大阪)・白山湯六条店(京都)・むらさき湯(京都) 松本湯(東京)等々 《お気に入りスーパー銭湯》美健スパ湯櫻・月の湯舟 等
  • プロフィール 個人的にはサウナーではなくニュウヨーカーだと自認していますが、最近はサウナも好きです。 風呂好きが高じて2019年10月、サウナ-スパ健康アドバイザー資格取得。2020年7月、銭湯検定4級合格。2021年12月熱波師検定B受講@湯櫻。2022年3月、サウナ・スパプロフェッショナル取得。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

フロスキー・セントマニア

2023.05.04

2回目の訪問

サウナ:8、8
水風呂:70、70
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:
連休なのに「定休日:木」を崩さないコナミ(苦笑)。
なので、遠征して茶屋町へ。プールで1時間ウォーキングした後、風呂サウナ。
風呂場はさほど人がいない。そりゃあ、GWのど真ん中の昼間、用事がある人は既に出かけているよな…
ここのサウナのいいところはテレビが無いこと。ただその代わり、蒸される8分が長く感じる…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
7

サウナ:下10、中8(オートロウリュ)、上8
水風呂:90、80、60
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
とってもお久しぶりの訪問。キャンプの後は通り道ということもあってここに来る。
5月とはいえ油断した、晩の冷えた肩腰を炭酸泉とサウナで温める。
今日は水風呂がガンガンに冷えている日だが、最近他の施設に通って若干高めの水温でも慣れてしまっているのでこんなに冷たいと命が縮むかと思ったが、2セット目以降は何とも思わなかった(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.3℃
5

フロスキー・セントマニア

2023.04.30

130回目の訪問

サウナ:塩サウナ10、下10、上7
水風呂:シャワー、90、60
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
無事回数券全て使い切った~。
昨日より更に空いている。連休万歳。
玄関にあるLINEのQRコードの読み込みが悪いのが不便。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
16

フロスキー・セントマニア

2023.04.29

129回目の訪問

サウナ:7,8,8
水風呂:70,70,60
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
回数券消費のために明日も来るよ!
連休のせいか、いつもより人は少な目。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.3℃
4

フロスキー・セントマニア

2023.04.23

128回目の訪問

サウナ:塩サウナ9、上2で8、上2で8
水風呂:シャワー、70、70
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
9:45-11:30
すんごく久しぶりに訪問。
4月末期限の回数券がまだ残っている~。
今週中にあと2回行かないと使い切れない。
それにしても、昨秋急遽大胆な値上げに踏み切った割には、土日の人の入りが以前に増して多い。
むしろ値上げしてからの方が人が集まっているような…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
17

フロスキー・セントマニア

2023.04.20

1回目の訪問

#サウナ
今まで訪問した中では一番歴史を感じる。
(中の造りが全般的に「平成初期」を感じる)
サウナは大小2つ。どちらもガラス張りで、ガラス面が広いので開放的。
小さい方は入っていないので詳細不明。
大きい方は左奥にストーブがあって、座面は右側に寄っている。3段。
真四角ではないので、座面スペースが不思議なかたち。
テレビは無い。
なんだかドイツのテルメにあるようなタイプ。

#水風呂
サウナのすぐ隣。
そこそこ冷えている。温度計表示が無いが、水を被る時にヒヤッと感じるから、普段の西宮より温度は低いかもしれない。

#休憩スペース
露天ゾーン無し、休憩のための椅子は無いので、風呂の縁に座るなど、適宜。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
10

フロスキー・セントマニア

2023.04.15

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18.8℃
3

フロスキー・セントマニア

2023.04.10

1回目の訪問

#サウナ
ドライサウナとスチームサウナがあるみたい。スチームサウナの方は富士山の溶岩…と書いてあったけれど時間切れで入れず。次回に期待。
ドライサウナはチムスパや太平の湯と同じ巨大劇場型。
#水風呂
ドライサウナのすぐ隣。
温度計の数字ほどは冷たく感じない。
#休憩スペース
露天スペースに椅子いくつかあり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
5

フロスキー・セントマニア

2023.04.09

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.4℃

今日はクロストレーナーとエアロバイク長めだったので、風呂の時間が短くなってしまった。
サウナ1セットのみで退出。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.3℃
17

平日晩は、人少ないのでマットの取り合いも無し。

時間無かったので1セットで終了。

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.3℃
24

18時台は混雑MAX。
お尻に敷くマットが完売になるくらいの人。18:30になれば少し落ち着くけど今度は閉店時間が気になる

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.6℃
24

フロスキー・セントマニア

2023.03.25

127回目の訪問

サウナ:8、8
水風呂:70× 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
20:10−21:30
春休みのせい?お風呂場はびっくりするくらい人がいた。
最近は若い世代の2人組も増えているが、そういう人は割と静か。
そして風呂場は混んでいてもサウナは意外に混んでいないので助かる。
炭酸泉はタイミングによっては満員状態。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.3℃
19

サウナ:8、8
水風呂:80、80
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
大阪駅を上まで上がるのは結構時間かかるけれど、週末の晩に帰宅前に汗を流すもに絶好のスポットだということが判明。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18.8℃
4

サウナ:中9、上8
水風呂:90,70
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:
今日は祝日なので19時までの営業。
18時頃の混雑っぷりは今までの中で一番凄かった。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.7℃
20

#サウナ
2つ(高温ドライサウナとスチームサウナ)あるが、今回は高温サウナのみ利用。
箱が大きく、大きい座面。3段組で、奥行きが広い。
マットやタオルは敷いていない。座面がかなり熱くなっているので、お尻マット必須。
#水風呂
サウナ出口のすぐ隣、動線は良い。
深さはさほどなし。MAX3人くらいか。水温は18度後半。
ギンギンに冷えているというのとは違うが、サウナがかなり熱いので、充分冷やされる感はある。

#休憩スペース
西北のような外気浴スペースは無し。
椅子やベンチも無かったような…ただ、足湯ゾーンがあって、椅子があるので、そこに座って休憩するというのもアリかもしれない。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18.8℃
5

チェックイン

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.4℃

チェックイン

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.4℃
黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:8,8,8
水風呂:70,80,80
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
東京の有名街中3大銭湯を制覇!
平日の真昼間でも凄い客の入り。
更に、風呂上がりのビールが旨過ぎる!

歩いた距離 7km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
0

フロスキー・セントマニア

2023.03.14

6回目の訪問

サウナ:7,6
水風呂:60,50
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:
8:00-8:50
朝は控えめに。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
12