対象:男女

ぽかぽか温泉 新守山乃湯

銭湯 - 愛知県 名古屋市

イキタイ
2217

ひとみ

2025.10.13

13回目の訪問

今日はお昼からM子kidsの子守りです!
双子込み、3人の男子の相手をする前に、守ぽかに気合いを入れに来ました🤩 ガンバレワタシ

リニューアル後、先週来てからまたハマってしまった
やっぱり良くて😮‍💨
元々いいのにまた良くなっちゃって。
また守ぽかに沼りそうです。🫠

9時in
あまり人も居なくて過ごしやすかったです😊
サウナは相変わらずのクオリティ
温度バカ高いのに(109度)オートスチームのおかげで湿度が保たれ過ぎて、全然苦しくない。
スチームはたぶん3分に一回ぐらいの噴射
10分滞在すると3回はスチーム出ます!!🤩
ネオンや音楽の感じが居心地の良さを更に引き立ててくれるから、熱いのに長居したくなる。

4セットともバッチバチにととのってガンギマリましたので、ちゃんと子守りしてきました♡

M子は、忙し過ぎて下半身を露出して家の中を歩き回っていました。笑

いい日だったー

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 16℃
494

hanma

2025.10.13

4回目の訪問

連チャンで訪問

朝ランしてる最中に「走った後にぽか守のサウナ入ったら飛ぶだろうな」と思い、ランから自宅に戻って汗を拭き取りすぐにぽか守へ🚗

何度入っても素晴らしいサウナと冷冷交代浴
ダメだ、完全にハマっている。
時間の都合で今日は4セット。
でもあまみ出まくりで大満足。

自分のサ活の90%は朝ウナ。今の生活スタイルでは、日中や夜に行くことはほぼ無いので、早朝オープンにしたのありがたすぎますぽか守様。

これからも週末朝はぽか守様にお世話になると思います
m(_ _)m

続きを読む
52

あすか つぐよし

2025.10.13

1回目の訪問

今日は、オリエさんのボーカルスクールの発表会。

会場が千種なので、中空き時間に、サウ活スタンプラリー13軒目のこちらに。

オリエさんの出番が、2時少し前ぐらいで、そこから終演まで4時間?とかある。
なので、千種の駅から新守山駅まで行き、てくてく歩いてぽかぽか温泉到着!
名古屋住みじゃないからあれだけど。
この辺も名駅とかの中心部に凄く近くて住みやすそうだなあ、などと思いつつ。
(千種からなら、10分ぐらいしかかからんのね)

リニューアル前を知らないけど、15時到着、はじめまして、な。ぽかぽか温泉さん!
リニューアルしたからなのか、エントランスからむちゃくちゃキレイ。
靴箱のカギは、銭湯では珍しく預かって貰って、代わりに浴室の脱衣所のロッカーを受け取るシステム。
これだと、確かに靴箱のカギとか紛失防げるよね。
さて、浴室へ。
ロッカーが完全にスパ銭のそれ。
ここ、銭湯だよな……?と思いつつ。

キャストオフして、浴室へ。
これまたなかなかの広さ。
……茶の湯とどっこいぐらいの広さあるような。洗体して、動線確認。
おお、露天風呂まである。でも、ここのお風呂はチラー使ってない水風呂なのね。
とりあえず、壺湯や炭(備長炭かな?)を使った湯船に入る。そこまで混雑してなくて、常連さんらしき人生の先輩達があいさつしあっていて、良い雰囲気を感じる。いいなあ。
湯通しから、さてサウナ。
わー、これまた銭湯サウナの枠を超えてる!
頑張れば……20人ぐらいは入れる?
テレビ無し、BGMだけかかってて、皆黙々と蒸されてる……んだけど、いきなり刺青ある人達が会話禁止の貼り紙がある中、まあまあ喋ってる。
2人組のこの刺青持ちの輩は、(特に貼り紙などないものの)露天風呂のととのい椅子でもずっと喋ってて、それはどうなの?とは思いましたね。
(こちら、インスタなどで刺青のルール変更でまあまあ燃え上がっていたので、刺青持ちの方は尚更ルールは守るべきだとあすかさんは思う訳です)

薄暗いサ室でしばらく蒸されると、突然照明が青に変わり、ストーブからシュー!と音が。
これが噂のオートスチーム……!
そこまで劇的に体感温度変わる訳ではないけれど、コンセプトの「いつでも汗がかけるサウナ」を実現させるに足る、素晴らしいシステムだと感じました。

サ室すぐ横に水風呂。体に熱が入ってるおかげで本当に気持ち良い。
最近のルーティーン、水風呂あがってすぐ頭に水を3回ほどかける。を、してから。
露天風呂へ。幸い椅子空いてたので水かけて、休憩。気持ち良いなあ。

文字数限界なので、追記はコメント欄で!

続きを読む
42

7037

2025.10.13

8回目の訪問

良き🫠

続きを読む
16

ユマ

2025.10.13

16回目の訪問

あサウナ成功

サウナ100℃ 8分
水風呂16℃ 1分
外気浴30℃ 5分

3セット

外気浴日和すぎて最高だった
ととのいすぎた

からの特製オロポ
くぅ〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
36

塩サウナ

2025.10.13

107回目の訪問

チェックイン

続きを読む

elm

2025.10.13

3回目の訪問

6時からぽかぽかへ。思ったよりいっぱいだが、テンポよくサウナ、水、外気浴とスムーズな回転。
高温多湿のおかげか、上がったとの肌感がなんかいい。

続きを読む
19

大浴 丈

2025.10.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:「いってきましたよ、ぽかぽか温泉 新守山乃湯」
リニューアルしてサウナが強化されたと先輩から聞いていてもたってもいられず入店。このために帰省したと言っても差し支えない!サウナは100度キープのため常にスチームロウリュウがあるので熱々だがちょうどいい!
水風呂も地下水汲み上げでめちゃくちゃ気持ちいいし、何より全体的にキレイになってました。個人的にサウナ室の「サ」と「蒸」と「熱」を足した創作漢字がすごく好きでした。

餃子の王将 浄心店

王将ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
4

ちぃ坊

2025.10.12

1回目の訪問

またまたリニューアルして間もない「ぽかぽか温泉 新守山乃湯」へ♨️

以前行ったときは、慣れない(大阪銭湯ではおなじみL型のような)キーに戸惑い(ぶきっちょを通り越して、ここまでくるとドぶきっちょなちぃ坊🫣)、常連さんたちに、助けられた。確か🈂️室外にもコーヒーのいい香りがしてたような。。。(その日のハーブがコーヒーだったんです)

お風呂は綺麗になっているけど、さほど変わっている様子もない。でも🈂️室の位置がかわった??記憶違いかなぁ??

洗体、洗髪を済ませ、湯通し。炭風呂のあとに、いつもは絶対に入らない、名古屋の銭湯ではおなじみ?【揉兵衛】(じゅうべえ)という名の電気風呂へ。
あ〜これが、噂の。本当不思議。お風呂に入っているのに、肩を揉まれてる感が。。。といまさら体感し、水風呂以外はちょこちょこと入り、身体をよ〜く拭いて、🈂️室へ。

わぁわぁ、全然前のイメージと違う。ハーブの匂いはないけど、新しい匂いもないけど、ひさびさの異空間を思わせる雰囲気。ふかふかのサウナマットに自前のマットを敷いて、まずは上に着座🧘‍♀️
すぐに下の段に行ったけれど🤭
100度あるというのに、全然アチチ、イテテもない。なんだろう、この快適な熱さ。スチームのおかげかなぁ??📺️もなくなっていて、音楽が流れていて、あとから来る人たちも、黙サウナを守っている。
うん、いいじゃん。汗もキレイな汗が出るし、皆さん同様ちぃ坊もあまみが。。。

水風呂は、内湯、露天にもあり、露天のほうがぬるめで、暑い日だったら絶対、不感浴のように長く入ってられる。すぐととのい椅子もあるし、いいじゃん。

🈂️室前には、大きい棚もあり、ハットがけもあり、シャンプー、ボディーソープもあり。(ハットがけを使用している人はちぃ坊くらいだったけど)更衣室にはマジック、冷蔵庫があったけれど、冷蔵庫を使っている人はあまりいなかったのではないかな??
常に店員さんが見回りしていたからか、キレイだし、お喋りをする人もあまりいなかったし、人気なのも頷ける。

そうそう、常連さんが🈂️室出られるたびに見上げていて、何だろうと見上げると、思わぬところに時計が。でもこの方が時間を忘れさせてくれるから、いいかも。

今度は朝早くか夕方にも来てみたいな。。。

続きを読む
27

サウナ好きリーマン

2025.10.12

34回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:資格の試験まで残り2週間になったので、酒を抜こうとぽかぽか温泉へ。
リニューアル以降人多め、サ室の温度は目標の115度には遠いが、ロウリュが聞いていてかなり熱い。
ととのいスペースが人多くて座れる頻度が減ったのがちょっと惜しい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
7

小川 瑛司

2025.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねえさん

2025.10.12

1回目の訪問

リニューアルのクラファンを見てからずっと気になっていたスチームサウナ!!
名古屋行くタイミングずっと見計らってました。

サウナ室は想像以上の熱さ。
好みの高温高湿。
基本ずっと100度!一定です。
2分間隔と高頻度でスチーム稼働し、絶えず熱い。

水風呂は16度くらいのものと、外にチラー無しの掛け流し水風呂が。
今は19-20度くらいだったかな?
2段階の水風呂大好きなので嬉しかった。
冬は外湯も外気の影響受けて冷え冷えかも🤔
今はいいタイミングだったかも。

じっくり水風呂にもつかり、あまみもバッチリ。

電気風呂はポジションニングめっちゃ難しいい。
設置した人に意図を聞きたい。
むしろ、どう座ったらいい感じに電気流せるのか見つける楽しみかもしれない。

リファのドライヤーは有料かぁ〜って無料ので乾かしだしたが、よく見たら3分で20円!!
感動しちゃった!

サウナ室が熱すぎて元々の常連は来なくなったという話が脱衣所で聞こえてきたけど...
個人的にはとても好きなサウナだったので、地域に愛されながら末長く営業して欲しい。

また来るチャンスを作らねば。

刺青の方もOKなので、今日も半数くらいはタトゥー刺青のある方がいました。
追加料金払い蟹さんシールを体に貼らなければいけないルールがちょっと面白い。
刺青隠しシールとなってるけど、皆さん複数箇所だったり広範囲なのでシールでは隠れない。
ただ、蟹さんシール貼ったホッコリした人になってるというww

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,19℃
26

‡忘却‡

2025.10.12

1回目の訪問

なんセットしたか忘れた🤣w
水風呂待ちとかあるのかなぁ!?
って思ってたら2種類の水風呂あって
両方とも待ちなく入れるぐらいやって良かった😳
両方ともに良さがあるから気分で選んで❄️
サウナは温度・湿度のバランスが良さげな感じで
マイルドよりに感じたかも!?
ありがとうございました🔥

続きを読む
42

よしてぃー🌿

2025.10.12

2回目の訪問

サウナ:7〜8分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:リニューアル後初のポカポカ。…サ室がオートスチームに変更されていました。モクモクのサ室をイメージしていましたがそんなことは全くなく高温高湿で中々の熱さです😳2〜3分程で滝汗となりますが、息苦しさもなく入っていられます。オートスチームは2〜3分おきに発動。(青色ネオンに変化)1セット7〜8分で3回程受けられるが体感(熱さ)の変化は感じられず。だが、扉の開閉が頻繁にあるにもかかわらず、サ室内の室温湿度が保たれているのはとても良き👍好みのサ室です👍…サ室と水風呂(体感16〜17℃)との動線は相変わらず良き!更に露天側にも掛け流し水風呂(体感20℃)があり冷冷交代浴ができるのは👍!…ひとつだけ言わせてもらえは浴室内の水風呂温度がもう少し低ければ(14〜15℃位)冷冷交代浴でのととのい度が更に増すのかなと思いました。…お店側のサ室への拘り しっかりと伝わりました!…早朝から営業してるのも👍定期的に行きたい施設です!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
182

たなちゃんねる

2025.10.12

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最高です!サウナすべてGOOD!

続きを読む
16

シロクマさん

2025.10.12

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
14

hanma

2025.10.12

3回目の訪問

今週末も早朝ぽか守

なんかこう、刺青とサウナって妙にマッチしていて、絵になる
と、思うのは私だけですか

今日も独特の緊張感の中、5セット
ちょうどいい温度と湿度のサウナと冷冷交代浴、静かな空間の外気浴、ただひたすらこれを繰り返すだけ。
それでいい。私はそれだけでいい。

イカつい方々も、そうでない方々も、静かで良い雰囲気を維持しようとしている感が心地よい
サウナや水風呂の譲り合いも自然に行われる

ここクセになるなぁ

続きを読む
50

れん

2025.10.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ISO(イソ)

2025.10.12

4回目の訪問

本日の気になっていた施設:2件目は守ポカさん。
リニューアル後は、初訪問。

1件目の春日井温泉さんが、すごく良かったので、1件だけで終わろうと思いましたが、3連休なので、やっぱり気になったところは、行こうと少し足を伸ばしてみました。

結論、やっぱり来て良かった。

まずは、サウナタオル付きを券売機で購入。
すると、腕に紙バンドを付けてもらった。

浴室は、以前と変化なし。
サウナは、100℃前後で、定期的にオートスチームが・・・
定期的と言っても、数分に1回あり、すごく湿度をKEEPしてくれる。
湿度計は45〜50%
看板に偽り無し。汗が止まらないサウナでした。

あと、サ室の元々敷いてあるマットがフカフカで、これは最高です。

1件目3セットサウナに入ったので、2セットくらいにしようと思っていたが、気持ち良すぎて5セットも入ってしまった。
帰りの足攣り防止に、500mlのポカリを一気に飲みました。

いや〜、今回は気になる銭湯2件訪問させていただいたが、守ぽかさんも再訪必須です。
最高でした。

続きを読む
121

yamakyo

2025.10.12

3回目の訪問

サウナの金属音とオートロウリュウのたびに切り替わりり間接照明と刺青のシールが気になりました。

続きを読む
37
登録者: ささささ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設