2025.03.07 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 備忘録代わりになればいいかな?と思い、登録しました。よろしくお願いします🙏
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちぃ坊

2025.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

♬水曜🈂️活♬

サウナイキタイ登録して初めて知った「水曜🈂️活」😂

というわけではないけれど、久々に(サウナイキタイに登録してからは、🔰)ちぃ坊がサウナを好きになったきっかけの場所に、行ってきた〜🙌

「東(あずま)温泉」は、銭湯組合に入っていない銭湯で、有名な女優さんのご親戚の方が番台をされている。
大人1人銭湯代(サウナ代込み)390円なの。安いっしょ?!(それも、シャンプーインリンス、ボディーソープもあるし、ドライヤー無料、サウナマットもあるよ)敷地内だとお水代110円で買える自販機があるから、夫くんと2人で1000円🤭

カランの様子を見て、混みそうな予感がしてたから、洗体、洗髪を手早く済ませ、さっと身体を温め、🈂️室へGO🏃

★🈂️室★
温度計は、70度を指しているのに熱い、熱い。(そうそうここのサウナは、ラドンサウナだから、60〜80度でも充分熱い)今日はお客さんの入りが遅いのかな?と思っていたら、常連さんの1人が来てくれた😌
同じことを考えてたみたいで、しばらく扉を開けてくれたり、扉にマットをかましてくれたおかげで、いい具合に。そのタイミングで、お喋り2人組。
でもここはラドンの発生の音がするから、懐メロがかかっていても、1人だとドキッとするから、お喋りしている人がいると、少しほっとする😁

★水風呂★
吹き出し口のところに、頭(髪の毛)を当てると脳内温度、グルシン😄なくらい気持ちがいい。
潜れるともっと気持ちがいいんだろうけど🫣

何セットかしたあとは、露天風呂内にあるジェット、打たせ湯、内湯に入って本日終了。

いい汗をいっぱいかけた〜🙌🙌🙌

♬ちぃ坊にとってのサウナの師匠であり、彼女のおかげで東温泉、サウナが好きになった♬
初めて東温泉のサウナに入った時、サウナのいろはの一部を教えてくれたお姉様がいたおかげで、今のちぃ坊がいる。
偶然にも🈂️活後、ばったり遭遇😲お姉様も私のこと覚えていてくれてるから、めっちゃ嬉しかった〜。
今度はサウナでまたご一緒したいなぁ🥰

讃岐製麺 南陽通

菜の花と蒸し鶏のあっさり胡麻うどん(冷)

🈂️前飯 🍋のおかげで、さっぱりしていたし、コシがあり食べやすかった〜😋

続きを読む
23

ちぃ坊

2025.05.11

3回目の訪問

仁王門湯

[ 愛知県 ]

今日はサクッと「仁王門湯」さんへ。

最初からサクッとと決めていたからいいものの、女子サウナにマナー悪い人が🫣😭

トラブルの元になるから、黙って見ぬふりしてしまったけれど、番台さんに言っておいたほうがよかったのかな??

久し振りに、ちょっと後味が残ってしまいました。

でも、仁王門湯のお風呂、サウナは好きだから、またおじゃましま〜す🤭

続きを読む
21

ちぃ坊

2025.05.10

1回目の訪問

スポーツジムもあって、お風呂、サウナもある所をググってたら、😲
名古屋市の施設で唯一「黒川スポーツトレーニングセンター」見つけた〜。

もちのろん、スポーツトレーニングセンターだから、メインはトレーニング🏃🏋️だから、トレーニングできる服装、室内用運動靴を持参要!!
サウナは、トレーニングする人しか使用できない⚠️

受付で簡単な手続き、説明を受け、着替えたらジムの受付の人にジムの説明を受ける。

〜中略〜

★洗面台★
ドライヤー3台、自前のドライヤーも使用できるところが1箇所あり

小さなロッカーがあるから、バスタオル、飲み物を置いておける。

★カラン、シャワー★
7台あり、それぞれにリンスインシャンプー、ボディーソープあり。
シャワー台のそばにひっそり棚あり。

★お風呂、水風呂、サウナ★
各一つずつ。思っていたより大きいし、きれい。ちぃ坊が、行った時は、人が少なく静かだった😌

お風呂の温度は、ほどよい湯加減。前に、別のスポーツセンターのお風呂行ったときもこんな感じだったけど、それより大きくて、どことなくビジホの大浴場の雰囲気。

サウナはサウナマットがないから、持っていって正解。2段あり、お風呂場の音や音楽がうっすら聞こえるだけ。🈂️室に見えるように時計あり。
温度は90度〜92度??をさしていたかな。でもアチチな感じもなく、何と言っても静かというのが嬉しい😄

水風呂は20度より低いかと思うけど、長く入ってたい🤭

筋力をいっぱいつけて、お風呂もサウナも入れる。

と〜っても贅沢な時間を過ごすことができた〜🙏

続きを読む
24

ちぃ坊

2025.05.04

3回目の訪問

サウナ飯

5月に入ったのに、ちょい風邪気味😷ちぃ坊。お仕事、おうちのことも粛々とこなし、体調も隊長(夫くんのこと)も良好😁からの〜、やってきました〜。

サウナチャーンス👏👏👏(ありがとントウ🥰)

ちぃ坊的には、シーズン料金を払うのは躊躇したけれど、隊長の行く所ついていきまっせ〜😁

ここからは早送りで⏩️

★ミストサウナ★
塩はないものの、足湯があり、1人ずつ座れるように区切られている。このイス?、床からもお湯が流れており、身体全体が喜んでいる氣がする〜😊

★高温サウナ★
いつもいる席取り、お喋りの常連の方々がいないも、数名の方々はお喋り。ここも默サウナにしてほしいなぁ。
カラカラでもアチチでもないし、広いのに、🈂️室内温度が均等されている感じだし〜。

★天空サウナ★
混んでいたものの、待ちはなく着座🧘‍♀️
入口前に、高温サウナと同じくサウナマット用意されているのに、サウナマットを使用せずそのまま着座する人が多い。あまりサウナ慣れしていない母娘も。。。
90度をさしているものの、若干ぬるく感じたのは、やっぱり人が多かったからかなぁ?

でも、のんび〜り楽しむことができて、行けてよかったな☺️

シュウェップス メロンソーダ

コカ・コーラの自販機にあり🍈甘いけど、量がちょうどいい感じで、スッキリ🍈

続きを読む
33

ちぃ坊

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

柴田温泉

[ 愛知県 ]

いいお天気☀

またまたサウナチャーンス🙌

今日の気分は、久し振り銭湯サウナ。それも久しく行ってない所がいいな🤩
な〜んて悠長なことを思っていたら、最寄り駅を通り過ぎてた💦💦💦迷って迷って何とか(当初行く予定だった所ではないが、ココも候補の1つだった😆前回来たのはおととし??)とうちゃーく😌

「柴田温泉」さんは、名古屋の銭湯では珍しくご飯を食べられたり、お酒やおつまみをいただくスペースがある。定食を食べてからお風呂に。。。という楽しみ方もあるんだけど、まずは混まないうちに。。。

★カランのお湯★すこ〜し熱めなものの、クタクタの足にはありがたい温かさ。一部シャワーが新しくなっている🚿桶ですくいながらの洗体、洗髪派だけど、新しい🚿も楽しむ😄

★露天風呂、内湯★カランの湯ほど熱くなく、どちらかというとぬるめに近いかな。長く入っていられる温度。露天には、ととのいすが2脚あり。
露天風呂独り占め〜🙌 空を眺めながらの露天風呂最高〜💕🈂️室の📺️の音が露天風呂にも聞こえる🤭
内湯も、露天風呂と同じくらいの温度かな?少しずつ前の記憶が蘇ってくるも、新鮮な気持ちで満喫。

★🈂️室★ 📺️あり、6人?5人?くらい入ったらいっぱあかな?障害者のМちゃんとお母さんのAさんが先にいたものの、彼女らが譲ってくれた二段目に着座🧘‍♀️
Aさんが、私の知らない(残念ながら閉業してしまった銭湯)のサウナや、Мちゃんの話をしてくれた。
それもМちゃん、サウナデビュー👏👏👏だったみたいで、ご一緒できてよかった〜💕これを機にМちゃんもお母さんと🈂️活できるといいな👯そしてまたご一緒できるといいな。
ここのサウナは、100℃弱なんだけど、ガス遠赤で体感はプラス20℃と🈂️室前の看板にあり。
がっ、ちぃ坊には、アチチでもイタタでもないから、なが〜く楽しめる。タイミングよく空いているときに入れたしね😉

★水風呂★
冷たすぎず、ぬるすぎず、サウナのあとだけでなく、内湯のあとも水風呂でしめちゃった🤭

身体もほっこ〜り😊

平日と平日の間のお休み満喫させていただきました〜🙏

レモンチューハイ🍋と厚揚げ

銭湯で呑める、食べられるってサイコーかよ🍻今度は🈂️前飯からのサウナも悪くないかも🤭

続きを読む
33

ちぃ坊

2025.04.27

2回目の訪問

サウナ飯

仁王門湯

[ 愛知県 ]

暑い、あつい、あつ〜い。

そんな時もあつ〜いお風呂、あつ〜いサウナのある「仁王門湯」へ🤭

この時間(何時頃とは言わないが)は常連のお姉様方(と言っても多分私より若いか、変わらないであろう)がいると思いきや、桶置き場、水飲み場にあるマイドリンクを見る限り、少なそう🙌

カランも、お風呂空いてる〜。今日は⏰️を決めていなかったから、だいたいこれくらいがベストだろう?!と決め込んで、ぱぱっとお風呂、サウナにかける時間を計算し、洗体、洗髪。
前回よりちょっと熱めに感じるも、人が少ないうちに今日もまた一通りお風呂に入って、汗を出やすくさせる。このあつ〜いお風呂、冬場に入るより暑い日に入る方が、保温性がある氣がするのは、ちぃ坊だけかな?

汗を出やすくしたところで、🈂️室へ〜。ご年配の常連さんが、上段真ん中に着座🧘‍♀️されていたので、ちぃ坊はもう一つのお気に入り場所に着座🧘‍♀️
100度超えも、ビビるほどではない。カラカラではないけど、🤏カラっとしてるような。。。
でも居心地がいいんだよなぁ。
そして、水風呂もあいも変わらずいい〜👍何だろう、この冷たすぎずぬるすぎず、バランスが本当いいんだよなぁ。

さぁ、明日からも仕事頑張ろう💪

がブリチキン。大須三丁目店

ポテサラちくわの磯辺揚げ

チンチロリンで百発百中のように、男前サイズになってしまうちぃ坊🤭サウナ後の揚げ物もおいし〜🍻😋

続きを読む
28

ちぃ坊

2025.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

今週2度目のアーバンクア🤭

今回は3時間満喫するぞ〜!!と、ゆった〜り洗体、洗髪を済ませ、炭酸泉で身体を温め、人が少ないうちに今日も「天空サウナ」へ。今日のBGMは、洋画音楽で癒されるなぁ。
あいも変わらず静かでいいなぁと思ってたのに、ボソボソと話し声が。。。さらに、ととのいスペースで従業員2人が話していたり、お客さん同士でも話していたり。。。
🈂️室内だけでなく、ととのいスペースもこそ静かにしてほしいなぁ。

ととのいスペースで乾いた身体をすぐ下の壺湯で、もう一度温められるのは、我ながらいいタイミング😁

下のサウナは一度入ったけれど、あいも変わらず人多し。よく見かける年配の常連さんはいないものの、話をされている人たちも。同じ90度だけどきも〜ちカラッとしてるような。。。

眠気さえなければ、ミストサウナ、下のサウナ、天空サウナのサウナハシゴすると、もっと良きだったけど、またまた3時間も満喫することもなく退散😂も、体は休まったかな?!

明治亭 らーめん 蔵 本店

麻婆丼(小)

ボリューミーだから、小で満足😋写真撮り忘れたけど、唐揚げがめっちゃでかいので、食べきれず持ち帰り😂

続きを読む
29

ちぃ坊

2025.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

仕事で疲れても、多少遅くなっても駅近で困らないサウナ、そうっ、「天空サウナ」ができて有名なアーバンクアへ。
「天空サウナ」🔰で〜す😄

残業でヘトヘト、お腹もペコペコなので、🈂️前飯を済ませた途端、今度はお腹いっばい😂(担々麺食べただけに)食べ過ぎたん。

洗体、洗髪を済ませ、露天風呂で身体を温める。
は〜っ、今週は長くなりそう😮‍💨まだ火曜日なんて、辛すぎツラタン😥だなぁなんて思いながら、ぼや〜んとクイズ番組📺️を視聴してからの、お待ちかね「天空サウナ」を楽しむぞ〜💃

「天空サウナ」ができたとはいえ、飲み物の持ち込みは不可。それならいっそ冷水機だけでなく、飲み物を充実してほしい気もするが。。。(更衣室前に自販機が設置されている意味がちょっと分からない)

🈂️室内は〜。
上段率高っ。まだ新しい木の香りがするし、壁も足裏もアチチでないのは、嬉しい😍それにみんなちゃんと默サウナを守ってる。
オートロウリュ前のパンパンと叩き付けた音が、ちょっと不快。📺️、📻️の代わりの音楽も、パチンコ屋さんっぽいなぁって感じを思わせるような、静寂を誘うような音楽と無縁。ここはもうちょっと優しい音楽が流れていてほしい。
オートロウリュ開始前にフライングで、水が。。。と思ったら、ぱっと明るくなりオートロウリュスタート。
アチチ、イタタにならず、短い時間でも汗が出るし、うん悪くないじゃん、「天空サウナ」👍

水風呂は、16度くらいだったかな?めっちゃ冷たい訳ではないから、長く入れそう。深さも個人的にはいい感じ〜🙌これでどことは言わないけど、あそこやあそこのように、上から氷や水が落ちてきたら、もっと言うことないんだろうけど🤭

ととのいスペースも広いし、各所にイスを汗等を流すための水道があるのも、ありがたい。

あっ。天空サウナを結ぶ最初の階段の段差のスペースがあり、高さもあり、ちょっと怖いから、⚠️

でもまた近いうちにいきま〜す🤭

明治亭 らーめん 蔵 本店

担々麺(醤油)·小ライス·餃子

担々麺の辛さが鼻からすーっと抜けるのが分かる。今度は担々麺味噌も食べてみたいな😋

続きを読む
15

ちぃ坊

2025.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

これを書いている今は、後日詳細を書くが、久々にサウナ満腹を味わった今朝、後味の悪い夢(二度寝はよくない🤭)でのモヤモヤ、やっぱりサウナで癒すことに〜💃
張り切って支度したのに、サウナハットを忘れたけど、タオルをよぶんに持ってきてよかった〜😀

今回は、リニューアル後🔰の「白鳥(しろとり)の湯」。(愛知県名古屋市)
早く着きすぎて近くで☕タイム⏰️。5分前に入り口に着く頃にはご年配の人多し。

おかしいなぁ。同じタイミングではいったはずなのに、えっ皆さん早っ。もう湯船の至るところに、人、人、、、 まだ身体洗ってないんですけど〜、身体を洗わずに入ったの??、服のままじゃないですよね?と思わされるくらいのスピードに😲

まぁ、今回は久し振りに、時間も色々忘れて満喫しますよ〜。

ゆっく〜り洗体、洗髪し、久々に一部のお風呂を除いて、露天も含め、一通り満喫。

うぉ〜、こんなにぬるかったっけ?いいやん、不感浴やん♨️

ココで、もう一つ忘れてはいけないマッサージ湯。いつもはサウナ後に、入るけれど、今回はサウナ前から入る。
ここのマッサージ湯、歩行浴という感じで歩くのをオススメされているくらい広い。
ちぃ坊は、人が入ってこない時は、普通に1周、逆向きで1周を繰り返したり、片道は普通に、戻る時は反対向きに歩いたり、泳ぐように入ったり、、、と好き〜な動きをして、何周かするのがオススメ。
炭酸泉はないけど、保温性があるし。

身体が充分温まったところで、高温🈂️室オープン🚪
(女子湯には低温🈂️もあるけれど、今回はパス)

ヌシがいな〜い🙌 朝はこんな感じの客層なのね📝 ヌシがよく寝ている席に着座🧘‍♀️
分かってはいたものの、いっちゃんいい席なのよね〜。途中常連さんくるものの、常連さんもココは座らない人ばかりで、今日の常連さんいい人たち(📺️の音が若干大きいものの、ほとんど静か)ばかりで、よかった〜🙌
ちゃんと身体を温めたあとは、汗が出やすいけど、えっ、脇から〜?お腹から〜?いちお、ちぃ坊は、👩なんだけどなぁ。やっぱり見かけは子供、年齢はオバタリアン。年には勝てないかぁ😂
いい汗をかいたあとの、水風呂。
温度は、16度〜20度で、一定されていないけど、体感温度は13度くらいなんだけど、長く入れるし、満足できる温度で、サイコ〜。

そんなことを何回か楽しんで〜空腹状態からの🈂️飯〜😋⏰️
9時から11時は、モーニングもあるけれど、今回はガッツリ食べたい気分😋

仮眠スペースがあったら、も〜っといいなぁと思うくらい満喫〜🙌

それにしても日に日に長文かしてる🤣

いつもご訪問くださる方ありがトントゥ🙏

石焼和風チーズカレー

たまごが半熟、辛さもほどよい辛さで👍確か期間限定とあったから、定番🈂️飯に加えてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ちぃ坊

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

サウナ東京から、地元に戻る前に、あたたか〜いお風呂に入りたい、夫くんでは見つけきれない所にいきた〜い、できたら迷子にならない所という要望を叶えてくれそうな所をリサーチ💻️して、表参道にある「南青山 清水湯」へ。

外観パット見、病院に見えてしまったのは、ちぃ坊だけかな🫣

券売機でチケットを買って、「渋谷SAUNAS」に似たキーを受け取る。ロッカーを開ける時は、キーを同じ番号のロッカーの、ボタンのようなところにポチッとすると空くパターン。オートロックだから、⚠️

浴場入り口に番号がふられた小さなロッカーがあるから、ちょっとしたものが置けるのは、とってもありがたい。飲み物やシャンプーセット置いてもいいかな?

内湯と露天風呂があり、露天風呂に炭酸泉とシルク風呂があり。整いイスも2脚だったかな?あり。
冷えた身体に程よく温まった〜😄
「エプソムソルトの湯」というのがあり(土日のみあり、ソルトと言っても塩ではなく硫酸マグネシウムらしい)もっと長く入りたかったな。

★サウナ★
📺️つき、タワーサウナ、どういうタイミングでかわからないけれど、オートロウリュもあり。
タイミングの問題なのか、ちぃ坊が行った時は常連さんらしき人たちは、数人しかいなく静かだった。
結構広かったし、どことな〜く懐かしさもあり、ほっこり☺️

★水風呂★
冷たすぎることなく、内湯の後に入っていた人たちもいたような。。。入ろうと思えば3人入れる?

銭湯サウナとしては、場所柄なのかちょっとお高めかもしれないけれど、居心地はよかったな〜。

中国家庭料理 北斗 青山店

(後藤真希ちゃんオススメ)たらこ炒飯+ミニ担々麺

🈂️前飯に、お腹空いていなかったはずなのに、ミーハーちぃ坊らしいチョイス🤭

続きを読む
5

ちぃ坊

2025.04.19

1回目の訪問

ある人は、「サウナの遊園地」、またまたある人は「東京一のサウナ」と、褒め言葉しか並ばない施設と言ったら〜?

せーの

「サウナ東京」👏👏👏

何度かレディースデーがあったのも知っている。がっ、なかなか行けるチャンスに恵まれず悶々😂
直前まで仕事等のトラブルもあったけれど、夫くんのあつ〜いフォローいやいや、夫くんのあつ〜い思い?まぁなんでもいいやのおかげで、とうとうサウナ(東京)チャーンス😁

朝一番に入れる予定が、スタッフの人の声が小さく番号を呼ばれているのかどうかも聞き取れなかったこと、前に立っていた人の特徴を覚えていたから、そのうち呼ばれるだろうと高をくくりすぎていたことで、30分遅い入場。その時点でパニクり偶数のロッカーを選んだり、一度掛け湯してから拭き直し、着替え直しして、アウフグースを申し込んでしまう😅そんなちぃ坊が感じたこと長文ですが、お付き合いを。。。

★メイン🈂️室★ アウフグース前に温度が下がると思いきや、まったく下がることもなく、スタートからアチチではないけど、涙腺と色々な想いが込み上げ、このまま耐えれるか不安になっていき、あえなく2曲目の途中で、ギブ😔なんとか全部クリアできたのは、スペシャルゲストたまきさんの時のみ😅1回でもブロワー経験するぞ!も断念。次回こそまでに全てを万全にして経験してみたいな

★手酌★ 存在を忘れて入らず。この忘れ物は次回取りに行きます🤭

★瞑想★ 何とか入れたのに、アウフグースの時間前に入って、触りしか入れず😓みんな並ぶからシャワーと同じく⌛️があり、一回転したら、交代としてくれたら、みんな平等に堪能できるかな?

★昭和★ 銭湯サウナで、サウナに目覚めたちぃ坊には、ほっとするものがあり、サウナ東京にいることを忘れそう😄

★戸棚★ 月桃の優しい香りに春を感じ、ここまた落ち着く〜😌

★その他★
2階全て默サウナ、默浴に徹底されている(一部ボソボソ、階段で話している人もいたのが残念だけど)し、飲み物の持ち込みも厳しくパトロールされていた。本当こんないい施設が入れる男性陣が羨ましい🤩
スペシャルゲストどうこうでなく、ふつ〜のサウナ東京も体験してみたい。
あつ〜いお風呂が2階にもあると、もっと嬉しいかな。
レディースデーのみ、温かい飲み物があったようですが、これは定例化されてもよいのではないかな?
まだまだ書ききれませんが、本当いい経験ができ、夫くん、サウナ東京の皆さんには感謝の気持でいっぱいで、サウナ満腹状態になりました🫣どうもありがとうございました🙏

遅くなりましたが、
サウナ東京2周年おめでとうございます💐💐💐
また忘れ物取りに行きま〜す👯

続きを読む
6

ちぃ坊

2025.04.19

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ錦糸町2日目〜♨️

カプセルでお泊り〜。(こんなんだったら、泊まってサウナの要項読んでおけばよかったな😅)

チェックイン前に。。。本当は岩盤浴でもう少し寝てからにしようと思ったけれど、混まないうちにサクッと。

前日より起きがけだからか汗のでが悪い。けど、相変わらずボッチサウナで、ぼや〜んとできた。

でも〜、ドライヤーが1つしかなく、化粧台イス2脚あるのに、1人で広げている子がいて、ドライヤーを使いたくても朝からもめるの嫌だから、言えなかった😭

まっ、私の髪すぐ乾いてくれたからいいけれど、(そういう問題じゃないか)真冬だったら、言ってあげるのも親切なのかなぁ??

あと気になったんだけれど、カプセルルームのロッカーが小さいうえに、棚が壊れてた😟スーツケースも置く棚小さいみたいでロッカー前のスペースにあったけれど、ロッカーやカプセルルームナンバーと同じ大きい荷物棚みたいなのがあると嬉しいな🥰

でもまた東京に来ることがあれば、泊まりに行くかも🤭

錦糸町小町食堂

理想の朝食(勝手にネーミング🤭)

サウナ錦糸町隣で、レシート見せると割引があるよ🥰サウナの後だし、納豆と筍ご飯どちらも譲れなかった😂

続きを読む
23

ちぃ坊

2025.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

ここ数日、満足する睡眠が取れているものの、早いお目覚めちぃ坊🤭

自立神経が乱れがちなのかなぁ🤔

そんな時は、おおっきいお風呂、サウナに入ってゆっく〜り身体をいたわりますかね〜。

今回は、久々の「サウナ錦糸町」にサクッと。

「岩盤浴」もあるけれど、それもパスして、身体、髪の毛をきれいにして、温かいお風呂に。。。
温度もそんなに熱くなくて、(温湯より少し熱めかな)なが〜くゆ〜っくり入れる感じ。これだけでも癒される〜😍
銭湯みたいな感じ〜とのんび〜りしたくなるほど🤭

🈂️室内112度だったかな?音楽も📺️もな〜く静か。聞こえるのは浴室の水の音。
アチチというほど、アチチではないって油断してると、下から上、上から下に移動時アチチ、イテッ(イテテの手前)になるから、何だろうこのタイミング??
今回はずっとボッチだったし〜。音楽はあってほしいかなぁ。。。

水風呂に入る前に、ここではシャワー🚿で汗をながして、樽でできた水風呂へ。男子は大きいプールのようなのらしいけれど、女子にはこれくらいがいいのかも。上にはシャワーではないけれど、お水が落ちてくる。前や横に人がいなかったら、頭や肩に当てたいところだけれど。。。
温度は女性に優しい温度。冷たい水風呂よりゆっくり身体を冷やせるからいいのかもしれない。

日頃の疲れも取れた〜🙌🙌🙌 やっぱりサウナはいいね👍

ヒレ味噌カツ重(駅弁)

🈂️前飯で、移動中に食べたもの。野菜のところに温玉があったけれど、載せた写真をアップしました🥚

続きを読む
17

ちぃ坊

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

仁王門湯

[ 愛知県 ]

雨降ってるし〜、あまり歩きたくないし〜

な時にぴったりな場所「仁王門湯」♨️

ここは、サウナもいいけど、極熱、中熱、熱湯からの水風呂も好き😁♨️
時間によって極熱湯は、足を入れただけでピリッとして入れないけれどね🤭今日の私が行った時間は、サウナ前も後も普通に入れた😁

ラッキーなことに、🈂️室も常連さんが全くいない🙌

最高108度をさしたあとは、102度から106度。アチチといえばアチチだけれど、そこまでアチチではない。ゆっくり楽しむなら、水風呂側の席もいいけれど、上段で早く汗を出して水風呂を楽しむのもいいし〜。
久し振りのボッチサウナ、久し振りの仁王門湯サウナ、交互サウナもできて最高だった〜🙌

吉野家 上前津店

牛プルコギ丼(小)

🈂️前飯😋彩りがきれいでしょ😍

続きを読む
22

ちぃ坊

2025.04.12

1回目の訪問

イキタイ!イキタイ!と思い続けていて、なかなか行けていなかった所 〜②〜

サウナラウンジに行く前に、まずは浴室へ〜。
サウナラウンジで楽しむために、サクッと露天風呂、ぬるゆ、あつゆ、サウナ、水風呂すべてを堪能。
お子ちゃまも、常連さん、、、もいなくて、どこも静か〜🙌
ただし、これはタイミングの問題というのを、このときの私は知らなく😅、サウナラウンジ後はお子ちゃまが多く話し声が。またこんなんだったら、サウナラウンジ内ロッカーにあったドライヤーで髪の毛を乾かしておけばよかったと思ったほど、ドライヤー待ちも発生。
化粧だけしたい人は別の化粧台があればいいけれど、ないから、その辺もよ〜く計算して待ち合わせ時間を決めるべし。

サウナラウンジに入る前に、浴室内のサウナ入ったけれど、🈂️室前に、サウナマットの数は多いし、二段あるのに上段しか座れなくて、3人もしくは4人しか入れないのは、もったいない気がするなぁ。
カラカラでもアチチでもなく、本当はもう少し長くいて、いっぱい、汗をかきたかっただけに😅

さてさて、あげき温泉の楽しみサウナラウンジへ〜。
サウナラウンジ前で、ガチャを発見🤩
ガチャ好きですから〜ついついやってしまいますとも😆

タイミングよくアウフグースの時間にも間に合った。座った場所も悪くないよね?!(誰に聞いてる?)
始まる前に換気で開けていたからか、これまたアチチでも、カラカラでもない。でも汗はちゃんと出てくる。
3セットのあとおかわりタイム⏰️みたいなのがあったのも、なんか嬉しい🥰
とてもきれいなパフォーマンスだった。

セルフロウリュ、ガチャのアロマがなければ、ただの水だから、買ってよかったなと思う。
いい香りになったし、やっぱりアロマは心が落ち着く。

キューゲルを置いて寝転びながら楽しむ方は、定員3人だけれど、2人で入ったらよっぽどのツワモノ以外は、入れない😆ジャズが流れているのは落ち着くなぁ。

いいお天気☀だったから、水風呂も外気浴も気持ちが良かったけれど、サウナはもう少し温度が高く、水風呂はもう少し冷たくてもいいかな〜。

でも場所柄もあるのかなぁ?心地よい時間を過ごすことができた🙌またいつの日か行きまーす🤭

続きを読む
34

ちぃ坊

2025.04.06

1回目の訪問

お気に入りの1つ、みのりさ〜ん🥰

スチームサウナは、みのりさんの露天風呂内にあるサウナで、女子にだけある。だから、たまには入れ替わって男性陣にも味わってほしいと思うくらい、個人的に好きなスチームベスト5に君臨するスチームサウナ。
足湯、よもぎスチーム、顔の泥パック、塩が全てあるのは、本当ぜいたく〜😍

高温サウナは、真ん中の段、上段も感覚ではあまりかわりないけれど、いい汗がかけた。
珍しく、場所取りする人たち、おしゃべりする人たちがいなかったのもよかったかなぁ🤭

さてさてお待ちかね、熱波タイーム⏰️♨️
🈂️室内、けっこう温まってるなか、真炎さんの熱波スタート。熱波僧ということもあって、お祓いもあったり。
さくら、芳樟ベチバー、比叡山、和紅茶??4つの香りとは、これまた贅沢🌸それも芳樟ベチバーは、高価らしい。
1つの香りがした〜と思うと、余韻もないまま次の香りが。。。ちぃ坊史上最大の汗の量。
汗と暑さで、少しイタタになるも、香りと同じくす〜っと消えて。。。語彙力なさすぎかよ😅

ヒーリングアウフグースに近いけど、そうでもなく、久し振りに「縁」を感じたいいひとときだった~🙏

続きを読む
26

ちぃ坊

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

イキタイ!イキタイ!と思い続けていて、なかなか行けていなかった所 〜①〜

4月に入って、やっとサウナタイーム⏰️♨️が来た〜😁
サウイキ、SNSでは何度も目にしているこの建物。うぉ〜、これが噂の😲(ワクワク)

お風呂の温度は、個人的に好きな温度。(食後入った名湯めぐりは、やや熱めなもののよかった)そして、水がやわらかい感じなのが、嬉しい。
★消していたので追記★森の湯には、壺湯が、炭酸泉になっていて、最初は壺湯が炭酸泉って珍しい〜🤩と思って、空いたすきに少しだけ入りました。空の湯の壺湯は炭酸泉ではないんですね😯

充分身体をあたためたあとは、いざ乾式高温サウナへ。📺️がついているものの、皆さん静かで場所取りもしていない。
汗はすぐには出ないけれど、長くゆる〜く楽しめる感じが好きかも〜😍

自動ロウリュサウナは、噂通り早い時間から待機されているのかな?って感じだったけど、好きな席に着座🧘‍♀️できた。
どこかの雰囲気に似てる。(後で思ったんだけど、サウナラボに似てるのかも)ここは間接照明な感じで、鳥のさえずりがBGM。
最近職場にいる鳥のさえずりに似てた😅けれど、場所取りをする人もほとんどいなくて、(でも皆さんたいてい同じところに着座🧘‍♀️)主らしき人もいない、なんと言っても静かなのが、本当いいね👍

オートロウリュは、最近アチチサウナ、ドライサウナに慣れたせいか、上段でもアチチ、イタタにならず。
2回目のオートロウリュ時は、早めに入ったからか少しアチチになったものの、イタタにはならず😌
熱風があまりないのもイタタにならなかったのかもしれない。

水風呂は、久々のグルシンもあり〜😆(これまた森の湯にあって、空の湯は温度が違うんだね)潜りたいサイズ感だったけれど、男の人にはちょっと低すぎるかなぁ?
水風呂が2つあると弱冷と冷冷浴しちゃうよね〜🤭

愛知県内のスーパー銭湯、天然温泉の中でも、静かでファンが多いの頷けるいい施設でした~🙏

ローストポーク丼(ミニラーメン付)

豚肉も甘みがあり、量もいい感じ😋帰る前に🤫で食べた🍦、普通にしとけばよかった(1人では甘すぎた🤭)

続きを読む
24

ちぃ坊

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

おそらく3月最後の🈂️活♨️は、サウナよりもきいやま商店ライヴステージを楽しみにしてたの🤭

公式ラインから、電子チケットを購入したら、38%引き。これは嬉しい🥰使えるものは使わないとね😉

ライヴまで時間があったので、お風呂、サウナを楽しみますか。

朝は、家族連れより年配の常連さんが多く、ゆったりとお風呂で身体を温める。温度もいい感じだし、露天風呂の周りの景色はプチ旅行している気分になるのがいいなぁ。
ライヴのあとは、子供連れの家族も増え、熱湯、内湯の白湯以外はいっぱいだったから、お風呂を楽しむのなら、朝がいいかも。

肝心のサウナは、、、
中温サウナ(80度)📺️がなく、音楽が流れていて薄暗いというのもあるけれど、先客が1人(寝てたけど)だけなので、じっく〜り自分と向き合うのにいい感じ。ガッツリ汗かきたい時は、むかないけれど。。。

高温サウナは、📺️もありオートロウリュが、00分、30分にあり、ちょうど入った時はオートロウリュの後だったのか、温かい風が🈂️室内に。アチチほど痛くはないけれど、アウフグースとも違ってちょっと苦手🥲
朝の🈂️室は、年配のお母様たちがお喋りしてもりあがっていたけれど、ライヴ後に行った時は静かに過ごされている人が多かった。まぁ、默サウナを推奨している場でないから、仕方ないかな。

ステージサウナは、マイクテスト、リハーサルから観ていたんだけど、本当かっこよかったし、楽しかった〜♬🎸

カルボきしめん

きしめんを、カルボナーラにするのもあり〜👍

続きを読む
21

ちぃ坊

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

リニューアルしたばかりの本店を行った時は、激コミだったから、今回はここまた昨年11月にリニューアルした豊田浄水店。

駐車場は車がいっぱいだったけれど、浴場内静か〜。大きい炭酸泉も1人しかいない。
露天風呂も数人しかいないし、ととのいイスが増えているのに、誰も使っていないなんて😲
これは期待できそう🥰

🈂️室に入り、サウナマットを手に、最近の定番。上段へ着座🧘‍♀️黄土サウナの特徴なのかな?🈂️室内、温かくて、90度弱だから、ゆっくり汗が。
カラカラ系ではないから、暑苦しいということもない。📺️で野球、BGMはジャズになったり、ポップス調だったり、ハワイアンだったり。🈂️室内、話す人は出るように書かれてあるのに、野球で盛り上がっていたり、常連さん同士の会話があったり。
🈂️室内で、仕事の話ばかりだったり、キャピキャピ話されるよりは、ずっと居心地がいいかな。

🈂️室すぐ出ると、清めシャワー🚿、水風呂があるのは嬉しい。よく見たらサウナハットもかけられそうな所あるし〜。冷水機や荷物置き場がが近くにあるともっと良きかもしれないけれど、待ちもないし、みんな譲り合っている感があって、よかった〜。

ととのいイスの隣には、イス用シャワー🚿もありいいけれど、私が座った時は寒すぎた😂

本店みたいなバズーカロウリュ、スパメッツァおおたかのようなロウリュはないけれど、時間によっては比較的人が少ないから、いいかも〜🥰

ビタミンパワーGO!

オロポに似ていて、後味が苦いけど、量も値段(130円)もちょうど良き👍

続きを読む
20

ちぃ坊

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

杉戸浴場

[ 愛知県 ]

急遽江南駅から、🚌に乗り一宮駅へ。

駅へ向かう途中、途中下車をして「杉戸浴場」へ♨️

ここはサクッと1時間後に待ち合わせ。

入浴場に入ると、かわいらしい壁画が目に入る。あれはどこなのかなぁ??富士山も好きだけれど、唯一無二の壁画も好き😍お風呂の中でボーッと見てられる。

香り湯のよもぎ入りた〜い。けど先客がいるから、サウナの後にしようっと。白湯、黒っぽく見えるけれど、電気風呂じゃないよね?!←電気風呂苦手だから、入らないの😅

ぬくぬくしたところで、サウナへ。

一段のみで、4人がマストかなぁ?タオルが置いてあるけれど、先客が来る様子もない。音楽もTVもない。100どという割にそこまで熱く感じないし、これなら長くいられそう。

水風呂も、やわらかい。愛知県内にある銭湯の水風呂の水、けっこうやわらかい水が多くて、長くいたいなぁと思うところが多い😂

香り湯はサウナ後も先客がいて、結局入れず。ドライヤーも残念ながら1台しかない。寒い時だったり、長かったらまたオフロに入って時間を潰していたかも。。。
ドライヤーがもう1台あるとありがたいかもしれないなぁ。

今度はゆっくり来れるといいな🥰

大衆食堂 飯具

焼豚とエッグ定食 (自信がありませんm(_ _)m)

焼豚というより、生姜焼きに近くて、お酒も🍚もすすみ、他にも、美味しいものいっぱい😋

続きを読む
14