対象:男女

箱根湯寮

温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町

イキタイ
3375

🌻

2023.11.18

1回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
0

西東京が好き

2023.11.18

1回目の訪問

山のなかで外気浴、ほんと最高。

続きを読む
1

🍀Shooo

2023.11.18

1回目の訪問

今日は、箱根まで来ました。
山の温泉は、外気が冷たくとても良い感じ⭕️
さすがに土曜日🧖混んでほぼ満員御礼

続きを読む
55

てるみー

2023.11.18

4回目の訪問

以前川柳募集でもらった入浴券を使って今年最後の湯寮納め!
10時にイン!!

天気も程よく気持ち良い。

スタート直後はサウナはぬるめ、、、
1回10〜15分くらいは入らないと物足りない。
水風呂が気持ち良い季節になってきたなぁと実感!

2回目のロウリュの担当さん頑張ってたなぁ
今後も彼の時がいいなぁ

来年もよろしくお願いします!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

P(ピ)

2023.11.16

1回目の訪問

箱根サ旅。初日は箱根湯寮。

サウナ 10分×6
水風呂 1分×6
外気浴 5分〜10分×6
アウフグース初体験。11:30と14:30。火傷するかと思うぐらい熱い!

サ飯は囲炉裏料理。目の前で焼くのかと思いきや、しっかり焼いたやつが出てきたw

続きを読む
18

aym🦦🌿

2023.11.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

eriko

2023.11.14

1回目の訪問

政治家がこぞって行きそうな東京赤坂にある割烹料理屋のような雰囲気


日本家屋の佇まい、お庭の雰囲気が美しい

お泊まりオアシスからの
富士八景の湯を経ての立ち寄り

駅前なんだけど、すごく急な坂道を800mほど登ると現れる

この日はド平日だったけど日本人も外国人も観光客がとにかく多かった
観光シーズンだからかね


14時頃in

さて、ランチでもしようかな

と思ったが、10組待ちと聞き



ほう、、、



そのまま浴室へ向かう

内湯は1広いの1つ

外湯は6箇所くらいある
どこも風情があって素敵

とくに良かったのはサウナのすぐ横の
見晴らしの湯♨️
眼下に絵のような箱根の山々が⛰️

サウナはちょうどロウリュイベントの時間にあたった

「今日はお茶の香りです」
ジャージャージャージャージャージャージャージャージャージャージャージャージャージャー

え、すごいかける
そしてすごい勢い

大きな赤いうちわで仰がれる

あつい

気持ちの良いあつさ

ピリピリしない

上段は体感温度120℃になるらしい

全体を仰ぎ、

また

ジャージャージャージャージャージャージャージャージャージャージャージャー

でまた全体を仰いだ後個別に5回2セットずつ仰いでくれて終了

すごく気持ち良かった
だいたい肌痛くなるけど全然痛くなかった

強くなったのかな!

水風呂は塔ノ沢の天然水だっけな?

まろやかで心地よい

そしてすぐ横に椅子が6つくらいあった

なにしろサウナ、水風呂、椅子が6歩くらいで済む導線が最高

椅子はちっちゃめで隣の人と肩がぶつかりそうになるほど詰め詰め
電車みたい

混んでたけど、皆さん黙浴されていてほどほどに静寂が保たれていた

休憩スペースも充実しており1日いれる


渋滞はあったものの、良い気分で帰途につく



帰宅後シャワー浴びた時



あれ!乳首痛い!!!!


ヒリヒリする

やっぱりまだロウリュ慣れしてなかったのだろうか


乳首だけ痛い



ヒリヒリを感じながら
ロウリュ、団扇の心地よさを思い出しながらサ活記事を書いています

また行こう

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
47

2023.11.14

1回目の訪問

久々に行ったら売りのロウリュが1時間に1回でなく2時間に1回になってショック!

マニさんのロウリュ相変わらず最上段キツクて効く!!
ワインのアロマってどーゆーのよ!
4連発投げ入れロウリュも最上段で耐えきってしまう程、キツイのに慣れてしまったみたい。
奥津さん熱波は力があって良かったよ、これに投げ入れロウリュ加わったらもっと良くなる!
ゲリラアウフもーちっと味わいたかった。
温泉がスベスベ効くから疲れとれて良かった!

サ飯、マスとかノンアルで。

続きを読む
19

さうなのゆたぼ。

2023.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

紅葉が見たくて箱根へ✨
ずっと来たかった箱根湯寮さんやっと来れました♪

生まれて初めてロマンスカー乗ったけど窓大きくて気持ちいいですね☺️電車でまずは1ととのいw

駅前から無料バス乗っていざ入館❗️洗体してまずは露天風呂♨️まぁ箱根なんでね🤣
めっちゃいいお湯♪見晴らし湯が眺めも良くて最高ですね‼️

そしてサ室へ。90℃...の割には汗の出がそんなにこない🤔
これは湿度が低いからですねー...
長めに15分入って1セット目は完了☺️それでもととのう不思議✨
水風呂の水質だいぶ良いです!

そして時間合わせて11:30のロウリュサービス。外国人のスタッフさんが担当(お名前失念しました🙏)
日本語めっちゃ上手😳そしてロウリュが激しめ‼️

ここで理解ができました!朝イチはサウナ室がまだ起きてなくて湿度が低いんだと✨
おそらくですが、ここのサウナは11:30以降が湿度が上がって本番て感じです😄

3セット→ご飯食べて少し昼寝して→また3セット。小旅行したい時にはベストなサウナを見つけちゃいました٩🐶

追記 紅葉はもう少し経ってからぽいです🍁

朴葉焼きとカツオ

箱根価格😅美味いけどね💕

続きを読む
52

ちびむし

2023.11.13

3回目の訪問

マスカットのアロマロウリュの香りが新鮮でした!

続きを読む
20

Kazuya

2023.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

前から気になっていた施設。
和の風情がすごくいい。
浴衣をレンタルしたところ、はんてんも貸してもらえてありがたかった。

ロウリュとアウフグースを受けられた。
ロウリュって少しずつゆっくりかけるところが多いけど、ここはすごい勢いでかけててちょっと笑ってしまったw
マスカットの香りがよく、アウフグースも気持ちよかった!

水風呂は沢の湧き水らしく、入り心地がよかった。

風呂はいくつか種類があって、特に景色を見ながら入れる「見晴湯」がよかった。
紅葉になったらさらにきれいだろうな。

期待通り、すばらしい施設だった。

土鍋のビビンバ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

Taka@口笛サウナおじさん

2023.11.12

1回目の訪問

気温 11℃
サウナ(熱の室) 14分、18分、16分、16分
水風呂(沢水風呂):45秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
かながわペイを11月で使わねば、、!ということに気がついて、11月狙ってたんですが、ちょうど都合がつきそうなので訪問。
小田原観光からの訪問でしたがやっぱり箱根入ってから混み混み。
1330イン。門構え、中庭なんかもあり、雰囲気があって高級宿感がありますね☺️
温泉が絶妙。見晴湯は、下に道路が通ってるけど、見えないような絶妙な見通しになるように設計されていて、すごく森の中にいる感じがする。森の自然エネルギーを感じて、しっかり温まってから、サウナへin。
サウナは、あまり熱くない設定。上段、1時間1回のロウリュで蒸してMax90℃くらいですが、汗の出方がすごい💦湿度高めだからですかね。
。ロウリュはワインの香り。1人5回ずつ大うちはで仰いでくれて気持ち良い。タイムマネジメントで10分入った時点からロウリュスタートで心配でしたが、、耐えられないほどの熱さでなくて気持ち良かった〜😆
塔ノ沢湧水の水風呂は冷たすぎでなかったけど、ぬるくもなくて気持ちよき。結局ロウリュおかわりして4セットでフィニッシュ。
山の中の雰囲気がよく、整った〜🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
33

ちくわ

2023.11.11

17回目の訪問

🪭マスカットアロマ😮‍💨😮‍💨😮‍💨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
24

千代ノ富士

2023.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

開店と同時に到着。既に入場待ちの列あり。
肝心のサウナですが、温度90°ちょいのカラッとサウナ。10分は余裕って感じ。個人的にはもっとガツンとくれやって感じ。
水風呂はマイルド。
11:30のアウフグースに参戦。ライムミントの香りめっちゃ良かったっす。
雨もいい感じに渋さ出してました。
森でトトノウってこういうことね。いいっすね
トータル激渋施設でした。

ビビンバ

1500円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

mimimi

2023.11.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ドスコイ

2023.11.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
30分× 3
合計:6セット

一言:
仕事で疲れていたからリフレッシュ目的でイン
久々平日休み、やはり土日混んでしまうところに行きたい、という事で箱根湯寮へgo
途中の峠道に疲れながらも到着、塔ノ沢近辺は山奥感と温泉感が合わさって非常に良い。
さて、入口の日本家屋調が既に和風の良い雰囲気を醸していて期待値あがる。
室内も和風旅館と勘違いするほど、雰囲気があり、歩いていると非現実感アップ。
お風呂まで階段を結構降りるので膝弱い人はキツいかも。
お。シャンプーはPOLAあるじゃん、嬉しい。
さて、洗体も済まし、まずは内湯。
内湯は大きいのが1つ、場所によってバイブラやジェットついてます、温度も38どくらいかな、ぬるめでキモティー
外湯は大きな岩風呂を中心に眺望の良い風呂と奥に壺風呂2つという構成。
最奥にサウナと塔ノ沢から引いてきた水風呂あります。

早速サウナへ。
お、大好きな黄色のサウナマットが敷いてますね。
3段構成なので、当然1番上へ、人もそこまで居らず、温度90℃で湿度もちゃんとあります。
入って7分程で滝汗、結構良いサ室ですねえ。
10分耐え、早速掛水後、沢水風呂へ。
うほっ、深くて水も柔らかくてキモティー!
程よく冷たくこれずっと入ってられるかも、と思いながらも1分くらいで脱出。
岩風呂近くのデカめの椅子に腰掛けると、周りも静かだったせいか、箱根の自然の音が耳にやさしくはいってきます。
いや、最高かよ。箱根の自然の一部になった気分ですよ。
気付いたら6セット中半分は大休憩かましてました。
休憩処で一息してから退館。
幸せな時間をありがとう、また来ます。

続きを読む
24

ゆみ

2023.11.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あほみ

2023.11.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハヤト

2023.11.08

1回目の訪問

サウナ室が狭いのでロウリュの時間帯は満員になる。熱気も1番上の段はかなり熱い。アロマも数種類あるらしく今回はワインだった。熱波師のマニさんありがとう。

続きを読む
19

2023.11.08

1回目の訪問

秘湯サウナ
サウナ室の温度も高く、水風呂も良かった
整い椅子がもう少し増えると良いかも

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
24
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設