男性専用

ガーデンサウナ蒲田 (カプセルイン蒲田)

カプセルホテル - 東京都 大田区

イキタイ
3953

かとけん

2025.01.19

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Saturdays_Sauna

2025.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Y.U.

2025.01.19

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃

ゴン(フライングゲット田中)

2025.01.19

1回目の訪問

前から「いいよ」と色んな方から聞いていたので行きたいと思っていました。うん、めっちゃいいです。

靴箱にスリッパ入っててビビる。初めてのパターン。タオルとサウナマットが入ったバッグをもらって…えっと、どこに行けば?サウナは2階…と。エレベーターで上がる。
通路を道なりに進むとスリッパ置き場。置いた先にロッカー。入れ墨の人ダメと書かれたシールが貼られたこの感じのロッカー、なんか安心感あるよね。

で、階段降りて浴室へ。上ったり下がったりでちょっと不思議な構造なのね。脱衣所に扇風機向けられたアディロンダックが置いてある。ここでもととのえる…と。髭剃りと歯ブラシはここで取る。
で、浴室入ると…ひ、広い!なんか勝手にもっとこじんまりした浴室だと思ってたからいい意味で裏切られた!
右側にデッキチェアがあるととのいゾーン。大きなお風呂が中央に、で、手前側にサウナが2つ。その前に2つ仕切られた浴槽…ということは?…アタリ!冷たい水風呂とぬるめの水風呂!しかも14度と28度!冷冷交代浴大好きの自分には最高の組み合わせ!もう好き確定です!

体を清めて、さてサウナへ。

まずはドライサウナ。これまた広い!詰めればたくさん座れそうなのにゆったりと間隔を開けて丁寧にマットが敷かれてる。100度弱を温度計は差してたけどなんか結構熱く感じる。いい熱さ。程よい甘い木の香り。6分程入って、お風呂のお湯で掛け湯してから冷たい水風呂へ。30秒くらい入ってぬるめの水風呂。あ~、極楽!コレコレ!デッキチェアは空いてなかったのでプラ椅子で休憩。気持ちいい。

次はセルフロウリュサウナ。誰かがロウリュした直後のようで、いい香り。温度は80度ちょっとくらいだけど、湿度があるのかこちらも結構熱く感じる。6分ほど入って、冷冷交代浴。そのあと裸婦像に見守られるデッキチェアへ。ここのゾーン、冬なのに寒くない。ほどよい温度。気持ちいい。ちょっと寝落ちた。

もう一度ドライサウナを堪能→冷冷交代浴→デッキチェア
で3セット。

ああ、好きです。

レストランはラストオーダー終了後で残念。
仮眠スペースやリクライニングチェアなどは広さを生かしてゆったり置かれている。

立地的に横浜方面や羽田で用事がある時に次は泊まりで来てみたいなぁ。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 28℃,14℃
46

ささ湯

2025.01.19

17回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにGS蒲田

10:45in@3時間コース
例によって受付でイオンウォーターを購入しガラガラで運試し!
白玉ハズレ〜🙀
今日は館内着を追加。同時にタオルセットも受け取り2階へ
脱衣したら階下の浴場にGO

脱衣棚の埋まりは4割ほど
ただここはタオル放置マンもいるから実数は読めないのよね🧐

浴室
日曜午前はこんなものねの入り
多分常連爺ちゃん達は風呂だけでサウナ入らないだろうな(と推察)
ささと身を清めロウリュサ室へ
先客4人。上段いってみるかな…
尻下にマイマット、足元に布マット(デフォで2枚支給される)で挑む
薄暗い室内にウッディーな香り😌
もうリニューアルして数年経つのに嫌な臭いも一切ない
高湿度の極上空間で8分ほど

水風呂が嬉しい悲鳴😂
12℃ってホントかい⁈
体感もかなり冷たいからホントなんだろうね
一気に冷やして隣のぬる水風呂にまたいで入るとこちらは28℃とな!
入った瞬間のお湯感がたまらね〜
首まで浸かってゆっくり弛緩
この移動だけで仕上がるのよ🤩

体を拭いたら脱衣所へ
バスタオルを巻いてダックチェアに座る
天井のエアコンに扇風機2台が絶妙な空調を演出。否が応にもととのいに誘う😇
短時間で肌から完全に水分が飛び復活
これぞ外気浴超えの内気浴!

2セット目には名物の氷ロウリュ🧊
実は久々過ぎてタイムスケジュールを忘れていたが(スタッフ氏の呼び掛けで気付く)、開始同時に入っても普通に座れた
かつての入り時間ギリギリの読み合いがなくなったのは寂しい様な気もするがw
氷塊が溶ける音を耳でも楽しみながら玉汗びっしり💦

6セット

以下気付いたこと
*浴室内のアカスリ台廃止
プライスが並び休憩コーナーに戻った
需要なかったのかなアカスリ?
*脱衣所の冷水機撤去
無料で水飲むにはフロア移動することに…
*密室だったマッサージルームが開放
手揉みだけでなくマシーンも導入し、より入りやすくなってた
*スタッフ氏が着ていたTシャツ、川崎に新たに出来る系列の新サウナのヤツだった
もう来週オープンか!楽しみですね😊

ちょっとショートコースでは足りないね
こりゃ泊まりも企てねば!

らーめん潤 蒲田店

辛ネギらーめん(アブラ、タマネギ増し)

背脂と岩のりが麺に絡んでうめぇうめぇ!ただネギ入れ過ぎてスープぬるくなったのは反省

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28℃,12℃
127

ペイ

2025.01.19

94回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🧖

2025.01.19

19回目の訪問

夜中の2時に帰宅して4時に寝て13時起床
不規則勤務は、自律神経おかしくなるのでサウナへ
今日は混んでたな〜、ロウリュウの扉閉まり悪いし人多くてドライの方がゆったりできた
それでもマイペースに整えて、体もあったまって良かった🧖
サウナ終わりにここで新聞読むのマイブーム

ドライ10分×2 ロウリュウ 10分×1
水風呂1分 休憩 5分 各3セット

続きを読む
10

まりうす

2025.01.19

119回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あかさ

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

どちらのサウナ室も最高
今度はイオンウォーターを買おう

とんかつ檍 蒲田本店

特ロースかつ定食

続きを読む
13

がく

2025.01.19

4回目の訪問

サウナ飯

休憩処の漫画のラインナップが渋い

野郎めし 蒲田東口店

生姜焼き油淋鶏定食

ご飯大盛り無料

続きを読む
18

SHU

2025.01.19

1回目の訪問

日曜のサ活はガーデンサウナ。
昼過ぎだからか、混雑無しで整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,94℃
  • 水風呂温度 28℃,14℃
11

YoshiN

2025.01.18

12回目の訪問

サウナ飯

12時20分、入館。

冬は蒲田で決まり。
そこそこ余裕のあるサウナ室でゆったり過ごせました。途中3人組の若い子たちが入ってきて、サウナ室でも賑やかだと嫌だなと思っていましたが、しっかり黙浴してくれて、彼らのマナーに安心しました。

4セット

アジフライ定食

これ一択!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 28℃,14℃
0

ペイ

2025.01.18

93回目の訪問

チェックイン

続きを読む

smokysoapy

2025.01.18

87回目の訪問

【土曜日混んでたな】
ロッカー縦長1段。受付で鍵をもらう
サウナ室102℃無音/88℃無音
水風呂28℃/15℃
外気浴なし
お風呂1つ
サ飯なし

一言:普段余程のことがない限り土曜日は夜間仕事なのだが、どうしても行きたい温浴施設があったため完全オフにした結果、割高な土曜日のガーデン蒲田へ
普段を知ってるだけに、割高に加えていつもの2倍ぐらい混んでいてゆっくり出来なかった。朝ウナも至る所で咳をかます利用者が多く、そうそうに切り上げ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,98℃
  • 水風呂温度 28℃,15℃
9

ミスターポポ

2025.01.18

129回目の訪問

今日は、芯から冷えていたため早めの20時にイン。
3セットでガッツリ芯まで温まりました。
オロポ飲みながら、ぼーっとテレビを観る幸せ。
そう言えば、最近?ロウリュウ側のドアの閉まりが良くない。
気がついたら半開きになってるので、気をつけないと。

続きを読む
44

masato koseki

2025.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

高田和宏

2025.01.18

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

DaiSAUNA

2025.01.18

1回目の訪問

仕事でもプライベートでも何度も来たことのある街。
当時はサウナもカプセルホテルも興味無かったので存在すら知らなかったガーデンサウナ蒲田。
サの国の全国ととのい値ランキングで全国1位になっていたのでこれは行かねばと訪問です。

1階で受付を済ますと
バスタオル、フェイスタオル、サウナマット2枚が入ったカバンを渡されます。
2階に上がって奥に進むと脱衣所兼ロッカー。
ここで服を脱いでさらに奥の階段から1階に降りた所が浴室。
不思議な作りの建物です。

浴室に入るとデカいお風呂が部屋の中心に。
壁沿いに洗体スペース。
ちゃちゃっと身体を洗って下茹で。
お風呂は42度くらいと広さの割に熱めです。
ジャグジーのように下からバイブラが出ている所もあれば壁からジェットバスが出ている所もあれば、静かな所もありと一つの浴槽ながら入る場所によって違う雰囲気が楽しめるのも新しい。

下茹でを済ましていざサウナへ。
サウナ室は2室。
右手にドライサウナ、左手にロウリュサウナ。
まずはドライサウナから。
中に入るとかなりの広さ。L字の3段。
30人以上入れそうですが、かなり余裕を持ってマットが敷かれていて広々入れます。
部屋の広さの割に温度もしっかり熱め。
この日は95度程度でしたが110度近い日もあるみたい。
隣のロウリュサウナは横1列ベンチ型の2段。
こちらは15分毎にセルフロウリュ可能。
温度は85度。湿度がある分入るタイミングによってはこっちの方が体感熱いかも。
どちらの部屋も自分のサウナマットを持って行くスタイルで、テレビは両方無し。

サウナ室を出てすぐに水風呂。
こちらも左右に2種類あり、右手が14度。左手が28度。
どちらも4人用くらいの広さです。
14度から28度へ移動する冷冷交代浴で身体を冷やします。

休憩スペースはお風呂の奥側に椅子が5脚程度。足置きが1つ。
こことは別に浴室の隅に休憩専用スペースもあります。
こちらは巨大扇風機が2機常時稼働しており、ベンチが1つとリクライニングチェアが3脚。
ここで横になるのがすごく気持ち良かったですが、サウナ室の広さ的にかなりの確率で埋まっているのでタイミングが大事かも。

それなりに歴史を感じる建物にも関わらず清掃が行き届いていたり、ドリンクの値段も安かったり、サウナ室は広さ熱さ充分で静かだったり、水風呂も2種類に専用整いスペースと必要な物が完璧に用意されており、これはランキング上位なのも納得でした。

空港へのアクセスも良いので蒲田に泊まる時はここで良いかも。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,94℃
  • 水風呂温度 28℃,14℃
14

はっしー

2025.01.18

7回目の訪問

ここで朝入る時はだいたい短時間睡眠

続きを読む
19

みづき

2025.01.17

2回目の訪問

サウナ飯

土曜日の仕事の為ウキウキの前乗り泊。今回はキャビンタイプです。
かなり前に一度だけ泊まりで使いましたがその時の印象があまり良くなく今回は仕方なしの使用でしたがいざサウナに入ってみると、前回感じた様なやな感じかしない。むしろ気持ちよさの方が先に来てしっかりと蒸されてまいりました。
施設が改善されたのか自分が寛大になったのかはわかりませんが大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。

レバーランド

白レバーの鉄板焼き

最高の一言。レバー嫌いの自分がガツガツいけました。他のメニューもみんな美味くて安い!もう行くしかない

続きを読む
4
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設