2023.01.08 登録
[ 埼玉県 ]
いい湿度感の薪サウナ、冷たい水風呂、充実の休憩スペース、高頻度アウフイベの遊び心…
今の時代のサウナの完成形だと思う。
飲み放題のドリンクも麦茶、デトックスウォーター、ほうじ茶とあるのもありがたや~。
サウナ室の左側にさらに休憩スペースが増えてた。
イロハカさんのアウフグース初体験。やわらかい印象の動きをするタオル。人柄が乗ってる?熱波もいただき大満足!
若者グループはちゃんとコミュニケーションルームでおしゃべりしてくれてて、静かに利用したい人、おしゃべりしたい人、どちらもニッコリ☺️
男
[ 埼玉県 ]
22時過ぎイン。22時半にスタッフさんロウリュ。ブロワーの角度と強度を巧みに変化つけて蒸気を操っていた。
23時からSSKさんとサウナヘヴン草加ちくわ店長の静寂のロウリュ。
外気浴で呆けていたらスタート入りそびれて外に並ぶ。ほどなくして入れ替わりで入室。
ちくわ店長がロウリュ、撹拌のあと、SSKさんがうちわを巧みに操り静かに蒸気を動かす。の繰り返し。
いつ何が起きるかわからないし、そもそも静寂のロウリュが何分続くかわかんなかったので静寂のロウリュ中は休憩少なめのシーソーで出ては入って出ては入って…結局45分やられてた。
ちくわ店長の草加への思いを聞いてしんみりした後、SSKさんが「今日は1日真面目に頑張った!」とここではっちゃける!氷バシャー、じょうろジョボジョボドバー!
ここで危険を感じて出たけどブロワー持ったSSKさんが元気に入っていったよ(お察し)
これで終わりかと思ったらSSKさんから24時もスタッフロウリュあるよの告知。
というわけで若いスタッフさんの24時ロウリュも受ける。ロウリュ、うちわ撹拌で3セット、のち、氷バシャがけからのブロワー撹拌。この流れがSKCロウリュの基本なんだろうか…これが基本だとしたら狂ってる(褒めてる)
SKCのスタッフさんはみんなうちわとブロワーの使い方に長けておる…と思った。
というわけで合計何セットしたかわからない。
ヘロヘロなのに満足感がスゴい。はぁ…さすがのSKCさんです。
男
[ 埼玉県 ]
いつもながらサウナヘヴン草加さんのサウナ室は居心地いいのよ~!!!
マッスルノリアキさんのアロマかけ。マッスルさん声優しいよね。ロウリュ時のかけ方もとっても丁寧。心地よいサウナ室が更に気持ちいい空間に!(ちゃんと熱いけど)
ちくわ店長も優しく声かけてくれたり、サウナヘヴン草加さんのサウナの居心地の良さには店長さんやスタッフの皆さんの優しさも含まれてると思う!
うちに帰ってお昼寝だ~!(夕寝?)
気持ちよく寝れそう
男
[ 千葉県 ]
2段目、3段目はストーブと向かい合う形で座る。同じ110度越えサウナのレインボー両店と比べてより熱の圧がすごく感じるのはそこなのかな、と。3段目に座るとストーブからの熱圧と壁からの熱でグリルされてる気分!5分で十分である。途中スタッフさんが1杯ロウリュしに来てくれた!気持ちいいベリーっぽい香り~♪
復活の低温サウナ。こちらではじっくりと蒸される。
低温サウナの壁はガラスなので、アカスリの光景の光景が見える。
「アカスリデビューしようかな…?」
と心奪われる。
水風呂はいつまでも入ってられる気分になる優しさ。
外気浴行ったり、中の椅子で休憩したり。
サ飯はオムライスカレー!
館内の雰囲気すべてが気張らず過ごせるジートピアさんはやっぱり居心地良すぎる!
男
[ 東京都 ]
あったかいお風呂あるし、ととのい椅子もいっぱい置いてある!
サウナ室は奥側におこもりスペースが。座れるタイミングなかったけどあそこが一番熱いよね?
オートロウリュ高頻度?じゅわーんと熱さが広がる。
水風呂は20度くらいだったけど長く浸かれて良かった。普段はもっと低いのかな?夏だから?混んでるから?でも今日の気分的にはちょうど良かった。
ととのい椅子もたくさん。一番奥のところがオシャレ雑貨屋さんみたいないい香りがした。
いわもとさんのアウフグースに参加。途中換気を挟みつつ15分ほど。
扇ぐスペースは広くないなかで最大限のパフォーマンスをするための工夫がたくさん見られた。開いたタオルを前列のお客さんに当てないようにタオルを落としながら身を引いたりとか、勢いつけたいときは大きく振りかぶれないかわりに自分の体を回転させて遠心力を使ったりとか…。
コンパクトなサウナだからこそ壁を伝って回ってくる風を感じられたりもして良かった。
最後はしっかり熱くしてくれてパワフルな個別熱波も1人2回くらい送ってくれてありがたや~!
やっぱりそこのサウナ室のことを知り尽くした所属熱波師さんのスタッフアウフグースはいいなと思うのでした。ゲストアウフグースでは味わえない感動があるよね!
男
[ 北海道 ]
HARVIAとMETOSのikiストーブまさかの競演!
ライバル会社だよね?こんなことあるんだ!
加湿器?で湿度も足されており体感温度アツアツ!
12時から1時間に1回開催の熱波イベントも2回受けたけどスタッフごとにいろんな個性が見れそう。どちらにしても最上段は激アツ!
楽しい仕掛けも色々で、水風呂にあるボタン押すとバシャーっとお水出てきたりとか、不感湯のとこのプカプカ浮けるマットとか面白いし気持ちいい!
熱波イベントの瞬間的熱さ込みで、札幌でアツアツを求めるならここ一択なのでは!?
また来て色んなスタッフさんの熱波イベント参加してみたいですね
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。