2023.01.08 登録
[ 神奈川県 ]
21時の北海道熱波師熱ごりさんの熱波目当てで訪問。
熱ごりさんとサポートの達也さんの熱波イベント楽しかったのは言うまでもなく…
お店全体の雰囲気がなんだか今日はより良く感じて。
入店したら食堂から知ってる顔が手を振ってくれる感じとか、
おじいちゃんやお父さんと一緒に来てはしゃいでる子どもの明るい声とか、
友だちと来て「次あれ入ろーぜー」みたいな感じで楽しんでる若者の姿とか、
テレビで日本人選手の活躍をサウナ室全員で固唾を飲んで見守る雰囲気とか、
食堂でご飯食べるのウキウキしながら受け取っていくお姉さんの笑顔とか…
なんかおふろ屋さんのこういう雰囲気が好きだよなぁ、っていつも以上になんか思ったりしたのです。
男
男
[ 東京都 ]
初めてみさきさんアウフグース受けた!
上手いのはもちろん、持ち技もあって盛り上がるし、何よりとってもチャーミングな方だった!こりゃファンが多いわけだわぁ
湯花楽さんとのイベントのポスターあった!
男
[ 東京都 ]
代々木でライブ参戦前に訪問。無制限コースなら再訪問OKなので、ライブ前にしっかり楽しんで、ライブ後は汗を流す形で利用。大正解!
夜のほうが混んでたな。
温度計100度を示してるサウナ室は明るさ程よく、千と千尋みたいなBGMも良く、体感温度もバッチリ!
水風呂も16度くらいでちょうどいい!
動線も良いし、檜の香りたっぷりのお風呂も好き!
全体的に作った方、運営する方のサウナ愛を感じる。
20分ごとにほうじ茶ロウリュをスタッフさんがしに来てくれるということは、20分に1回巡回してくれるということであり治安も保たれる(そもそも目立ってマナーが悪い人なんていなかったけど)
東京ドームとか神宮とかでイベントあるときにまた活用しよっと!
いいサウナに会えた!
男
[ 山梨県 ]
岩盤浴熱波ありがとうございました!
で、自分の熱波イベント終わったあとは男性浴室を堪能。
源泉かけ流しトロトロ温泉ぬる湯が気持ちよくてずっと浸かっていたくなる~!1階の離れにあるうたたね処だったり3階のととのいテラスだったり、そしてこのぬる湯だったり畳の寝ころびスペースだったり、より道の湯さんは呆けるには最高な場所がたくさんだ!
広々タワーサウナでは岡部さんの熱波もいただく。うちわで撹拌、その後はしっかり個別熱波!タオルの緩急のつけ方が素敵!優しい語り口なんだけどテンションが上がっていくトークも好感。
最後は高濃度炭酸泉(こちらもぬるくて最高!)で締めて終わり。
ちょっと寄り道のはずが居心地よくて長居してしまう…それがより道の湯さんだと思う。
ありがとうございました!
男
[ 香川県 ]
デカデカikiストーブ、右奥にもストーブのメインサウナは100度越え。
チラーばっちりキンキン水風呂は10度弱。
向かいのビルから丸見えでは?っていう外気浴(笑)
結局熱いサウナと冷たい水風呂は正義。
スチームサウナはよもぎの香りしっかり。
セルフロウリュができるサウナもいい温度と湿度感。
14時の鈴木りくさんのアウフグースイベント。
予約制と知らなかったけど、この回は余裕があり、常連さんたちと思わしき予約者の方たちのあとにバンド番号を見せて入れた。
常連さんたちが熱に強いと理解したのか3セット目は軍手してバシャバシャストーブに水かけ、強そうな人(?)に集中連続熱波。熱かった!うどんで腹パンだというりくさんもキツそうだった。
りくさんはタオルの動きと風が合ってる。これ、当たり前のようで実は難しい。
帰りにアウフ代500円払って退館。
もうあのグルシン水風呂が恋しい。
男
[ 香川県 ]
そばのホテルの宿泊者のみ、朝風呂が利用可。昨日とは変わってレモンサウナがあるほう。圧倒的にこっち派!こちらのほうがひとつひとつのサウナが広く、水風呂への動線もいい。
レモンサウナはレモンの香りと黄色の照明のTVありサウナ。温度はそんな高くない。一番シンプルなつくりで、ここでアウフグースイベントもやるみたい。
釜風呂、テントサウナ2つ、車サウナ。車のサウナがしっかり密閉されているのか熱く、良かった。
水風呂は反対側にもあった温泉水風呂や信楽焼の1人用水風呂、海水水風呂のほか、BIGな酒樽水風呂、シングル水風呂(とはいえ12度くらい?)。朝だから全体的に昨日より冷たかった。
推しはシップ(船型)サウナ!船の形状をしていて座面の後ろが斜めになっているからか、セルフロウリュしたときに蒸気が背中からスーッって落ちてくる感じが気持ちいい。ロウリュしたときの「キタキターッ」て感覚が存分に味わえる。
途中お風呂入りにきたお父さんがあらゆる浴槽が水風呂なのにビックリしてた。たしかにサウナ入らない人にとってはこの水風呂の豊富さは謎かも(笑)
露天の小石で足裏が痛くなったり汚れやすいのがなんとかしてほしいなぁ。
でもめちゃくちゃ楽しかった!サウナのテーマパーク!
[ 香川県 ]
5つサウナがあるけど、2つはテントサウナ、1つはバレルサウナ。1人で満喫するには不向きだけど、友達とワイワイ入るのがいいと思う。バレルサウナは海側で景色よいし。ただ日が落ちると何も見えない。
本命はTuli SaunaとARIAKE Sauna。
前者は暗めのコの字型で一番広い。出てすぐに温泉の水風呂、日本酒樽を改造した水風呂、一人用の一番冷たい水風呂に行けるのでここが一番動線よし。
後者は明るめでしっかり熱い海に面したサウナ。熱くてサウナ自体はいいんだけど、そばにある水風呂が個人的にあまり好きじゃなかった海水の水風呂(引っ掻き傷とかあると沁みる)なので階段登ってTULIのほうにある水風呂行かなきゃいけない。
ととのい場所は色々とあるけどラタンのベッドが一番気持ち良かった。
露天スペースは全体的に小石が転がっていたりして歩くと少し痛いし足裏が汚れるのがマイナス。メインで歩くところはスノコとか敷いてくれたらいいなぁ。
サウナも水風呂も種類が多いのでさながらサウナのテーマパークのよう。友達と来て「次あれ入ろーぜー」とかワイワイ楽しむのにいいと思う。
夏場だからか全体的に水風呂の温度はマイルドめ。
そばのホテルに泊まっているので、明日は反対側も楽しめる。
日が落ちて瀬戸内海の景色を楽しみきれなかったので、明日は景色をしっかり満喫したい。
[ 高知県 ]
全国どこのドーミーインさん行っても安定感のあるサウナでありがとうございます。
テレビあり、95度のサウナ。14度くらいのしっかり冷えた水風呂。半露天の外気浴。安定!
浴室はとくさしけんごさんのBGM。全国のドーミーインさんそうなのかな?気付かなかった。
男
[ 高知県 ]
サウナは2階!
常連?のおっちゃんに
「初めてかい?」
なんて声かけられながらここでのルールなども教わる。
ここの熱源はなんなんだろう…?何本もの配管が見えるけれども…サウナ用ストーブじゃないということだが…色んなサウナ行ったけどまだまだ知らないことばっかりだ。湿度感もあってしっかり熱い。
水風呂はステンレス製の浴槽。冷え冷えで好き!
旅先で地元に愛される銭湯サウナに行くのがやっぱり好きだなぁ。
男
[ 高知県 ]
しっかりとルール説明を受けて入館。水着着用で男女OKかつお喋りOKのサウナと外スペースがあるけれど、ルール的には静かに自分と向き合いたいソロサウナー向け。
微かに音楽は聞こえるけどほぼ無音、照明暗め、休憩ゾーンも扇風機の音が聞こえるのみ。
内気浴ではスマホも可。
倉庫を改装して作ったサウナということで内装は無骨な感じもあるけどそれがいい。じっくりとサウナを楽しめて良き!
[ 千葉県 ]
ホーム新小岩店の姉妹店なのに最近行ってないなぁと思って久しぶりレインボー本八幡店!
本八幡の33度の不感湯と新小岩の25度の冷まし湯
輻射熱エグい本八幡の3段目とゆったりジリジリ新小岩の3段目
う~ん、甲乙つけがたい🤔
爆裂は絶妙な位置にある梁によって生み出されていると今日気づいた🤭
男
[ 埼玉県 ]
いい湿度感の薪サウナ、冷たい水風呂、充実の休憩スペース、高頻度アウフイベの遊び心…
今の時代のサウナの完成形だと思う。
飲み放題のドリンクも麦茶、デトックスウォーター、ほうじ茶とあるのもありがたや~。
サウナ室の左側にさらに休憩スペースが増えてた。
イロハカさんのアウフグース初体験。やわらかい印象の動きをするタオル。人柄が乗ってる?熱波もいただき大満足!
若者グループはちゃんとコミュニケーションルームでおしゃべりしてくれてて、静かに利用したい人、おしゃべりしたい人、どちらもニッコリ☺️
男
[ 埼玉県 ]
22時過ぎイン。22時半にスタッフさんロウリュ。ブロワーの角度と強度を巧みに変化つけて蒸気を操っていた。
23時からSSKさんとサウナヘヴン草加ちくわ店長の静寂のロウリュ。
外気浴で呆けていたらスタート入りそびれて外に並ぶ。ほどなくして入れ替わりで入室。
ちくわ店長がロウリュ、撹拌のあと、SSKさんがうちわを巧みに操り静かに蒸気を動かす。の繰り返し。
いつ何が起きるかわからないし、そもそも静寂のロウリュが何分続くかわかんなかったので静寂のロウリュ中は休憩少なめのシーソーで出ては入って出ては入って…結局45分やられてた。
ちくわ店長の草加への思いを聞いてしんみりした後、SSKさんが「今日は1日真面目に頑張った!」とここではっちゃける!氷バシャー、じょうろジョボジョボドバー!
ここで危険を感じて出たけどブロワー持ったSSKさんが元気に入っていったよ(お察し)
これで終わりかと思ったらSSKさんから24時もスタッフロウリュあるよの告知。
というわけで若いスタッフさんの24時ロウリュも受ける。ロウリュ、うちわ撹拌で3セット、のち、氷バシャがけからのブロワー撹拌。この流れがSKCロウリュの基本なんだろうか…これが基本だとしたら狂ってる(褒めてる)
SKCのスタッフさんはみんなうちわとブロワーの使い方に長けておる…と思った。
というわけで合計何セットしたかわからない。
ヘロヘロなのに満足感がスゴい。はぁ…さすがのSKCさんです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。