男
-
90℃
-
21℃
今日は休日!どこに行くのか楽しく悩みましたが、涼しい日だから清流苑の水風呂もまだまだ行けるんじゃあないかな?と思い妻と一緒に。水風呂18℃。気持ち良かったです!。しかも結構空いてました!😊
【定量データ】
・日時等:6月6日(月)。14時半~17時過ぎ、曇
・サ室内温度:90
・水風呂:18(持参水温計による数値)
・6st
・サ室:貸切~5人程度。2名程度多
・外気浴:気温17℃(持参水温計による数値)、松川町気象観測サイト http://matsukawa-api1.weather-server.com/list/daily/1/2022/6/6 による松川町役場気温、15時:19.9、16時19.9、17時19.5℃
・BGM:ジャズ
・体重:67.2→65.6
・施設のGoogle口コミ:4.1(899件)
・価格:500円→回数券使用で約455円
・AppleWatchアプリ、サレコによるサ活数値6st合算:サウナ約59分、水風呂約11分、休憩約35分、発汗量1,362ml(途中の給水は、アクエリアスマルチビタミンを100cc程度)
サウナ前の遅い朝ご飯^^;は、飯島町のそば道場。手打ち二八蕎麦、なんと600円です!
食べた後、駒ケ根方面も近いので久しぶりにこまくさに行く?等、妻と協議したのですが、冒頭理由(涼しい日)により、清流苑に決定。
空いていたのでサ待ちもなく、どんどんセットが回せ、外気浴も風が気持ち良いなか、燕の巣&親燕のやりとりを見ながら、
雀はチュンチュンだけど燕は?、親燕が子供に餌をやる順番は?等々、ぼけぼけ~っと考えていたら、、、ととのいました笑
サ飯は町内の洋風居酒屋食堂ポニー。妻は日替り750円。メンチカツ、ロースカツ、からあげのミックスフライ定食。自分は生ビール&おつまみ1,000円。二人でシェアしながら食べます。ここ、美味しくってめちゃ大好きです。、、、至福😊。
ついでに、夜食用でロースカツカレー(850円)をテイクアウト(自分の家の皿を持参w)
ここ、めっちゃオススメなので、是非行って見てください!(駐車場は、横のサンロードに止めれます←※サンロード公認です)
明日からの修羅場に向け^^;、のんびりと、良い1日を過ごせました。
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1654514611-nAL9kVsP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1654517655-nOoxx596-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1654517684-OH4Mnr5Z-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1654517824-U9buUypz-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1654517886-hihi4A5e-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1654517935-1pZzgmmv-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-food-image-2013-4362-1654518007-cI7tFK81-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
18℃
18時前後が、宿泊される方のご飯の用意が出来てアナウンスが流れる頃なので、サ室が混まない狙い目時間なのかも。その頃の1セット目は貸切~2名で、その後19時前後に向け混んできました(女性サ室も同じような状況←妻情報)
水風呂は20℃になっちゃいましたが^^;、①露天水風呂で解放感あるし、水流あるので、この温度でも満足できました😊、②外気浴では、この時間帯だと空気が涼しくって心地良いので、
ホームの清流苑、真夏までの期間でも、まだまだいける!って思いました!😊
いつでも行きたくなった時にすぐ行けるのでw、気温が涼しい日、涼しい時間帯、空いてそうな時間に、仕事の気分転換でまた行きます😊
【定量データ】
・日時等:6月3日(金)。18時~19時過ぎ、曇
・サ室内温度:92
・水風呂:20(持参水温計による数値)
・4st
・サ室:貸切~5人程度。2名程度多
・外気浴:気温?
・BGM:ジャズ
・体重:66.8→65.9
・施設のGoogle口コミ:4.1(899件)
・価格:500円→回数券使用により約455円
・AppleWatchアプリ、サレコによるサ活数値4st合算:サウナ約28分、水風呂約8分、休憩約14分、発汗量704ml(途中の給水は、アクエリアスマルチビタミンを200cc程度)
・サ室が少し混んできてからは、様々な温泉にじっくり浸かりました。
サ飯は清流苑から家に帰る途中にある地元の北京料理の名店「大西楼」で、妻が超大好きな天津飯と、北京炒飯をテイクアウト(清流苑を出る前に電話注文していましたw)。
日が沈む時間が遅くなってきて、外気浴時では、新緑や南アルプス見たり、ツバメが飛び交う姿見たり、まったりと、めちゃ気分よく過ごせました😊
今日の仕事がハードだった要因があるかもですが^^;、
1セット目外気浴時で、めっちゃ良い気分になれ、
身体にアマミ模様がたっぷり出ました😊
有難うございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1654267972-ICCFiT5I-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1654267993-PTOsvsSq-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-food-image-2013-4362-1654268159-IVMxQHRZ-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
20℃
3日ぶりのサウナ。サウナ前体重が68.4kgと、23日の66.5kgよりも1.9kg増量していました^^;。今日のサウナ後体重は67.3(▲1.1、サレコによる発汗量953ml、水分補給はアクエリアスマルチビタミンを約200cc)
体重が増えると体調や持病(ツーフーとかw)が悪化する傾向があるので、サウナ回数を増やすとともに、気を付けて行きます。
【定量データ】
・日時等:5月26日(木)。18時~19時半、小雨
・サ室内温度:92
・水風呂:18(持参水温計による数値)
・5st
・サ室:貸切~5人程度。2名程度多
・外気浴:気温15℃程度(算出根拠:tenki.jpによる松川町1時間天気18時16.5℃より標高差を勘案し2℃程度減算)
・BGM:ジャズ
・体重:68.4→67.3
・施設のGoogle口コミ:4.1(897件)
・価格:500円→回数券使用により約455円
・AppleWatchアプリ、サレコによるサ活数値5セット合算:サウナ約38分+α(誤作動分)、水風呂約10分、休憩約24分、発汗量953ml
小雨が降る中の外気浴が気持ち良かったです
男性サ室は、かなり空いていました(女性サ室は常連さん達で混んでいたそうです。妻以外は全員常連で、皆、下段に鎮座DOPENESSだったそうです)
外気浴時では、今後の自分の夢とかを考えていました。
妻の両親(東京)が二人共に車いすで施設入所になってしまいましたし、自分の母、自分と妻の老後のことも考えて、バリアフリーのサウナ&お風呂(大浴場、露天風呂とかも)があると良いなぁ。
→身体がこうなっちゃって、サウナやお風呂に思うように入れなくて困っている方々がたくさんいると思いますし、どうせなら、事業再構築補助金等を利用し、リノベで施設作って、経営するのも手かも。
→あ、近隣で現在廃業・休業の施設はどうだろうか。また、サウナブームにのっかって施設作ったはいいけど、経営がうまく行っていない施設に経営支援、はたまた、経営参画、両者winwinのスモールM&Aっていうのも、、、?
バンド活動。っていうかギターもやっぱり弾きたいし、地元ミュージシャン、音楽に携わっている様々な方々も含め、ライブでも出来て、楽器も買えて、楽器メンテも出来て、交流&発信も出来るようなコミュニティの場所併設はどうだろうか?
、、、
な~んて、いろいとろ考えを巡らせていました😊
夢は、言語化し発信してゆかないと、先に進んでゆかないので、
とりあえず、はじめの第一歩。と、いうことで😊
男
-
92℃
-
18℃
今日は休日だったのですが、明日午前中の打合せに向け、資料作成等を行っていました^^;(妻も手伝ってくれました、有難いです)
ひとだんらくして、ほっと出来たので、のんびりしたい~!と思い、
自分「清流苑に行きたい」
妻「えっ、もう時間ないよ」
自分「ちょこっとだけでいいから^^;」
という感じで、ちょこっとだけ行ってきましたw
妻「〇時〇〇分までね」1時間もないじゃん^^;
速攻で着替え、水風呂温度を計測し(17℃)、身体をさっと洗体し、ジェットバス1分で温め、露天エリアのサウナに!
ガーン、、、。サ待ち^^;。
入口二重扉の中間で待ち、1セット。サ室約90℃。
身体を温めていたので、すぐに心拍数130に。
そして水風呂、外気浴。おお、今日の外気浴は気持ち良い😊
でも、時間がないので、すぐに2セット目へ
、、、サ待ち^^;。
また二重扉の中間で待ち、2セット目。
時間的に余裕がなかったので、これが多分最後かな?
ということで、心拍数130超えても、それからしばらくサ室に^^;
水風呂ちょこっと長め、
外気浴、今日の清流苑がめっちゃ気持ち良かったのですが、そこそこにして、
洗い場に行き、シャンプー、洗体し、
温泉湯舟で1分だけまったり、、、して、慌てて出て、ドライヤー&慌てて着替えて、
妻との待ち合わせ時間よりも少し早く出ました。
妻、いないじゃん^^;。
外の休憩スペースで、待ちます。
缶ビール飲みながら待つこと15分程度、、、(もう1セット入れたかも^^;)
まあ、ここ最近、待ち合わせ時間をかなりオーバーしていたことが何回もあった自分が悪いので、責められません^^;。
短時間ですが、でも、けっこう整いました~。有難うございました。
66.5→65.9kg(AppleWatchアプリ、サレコによる発汗量は504ml)
PS.
女性サ室は、妻の貸切だったそうです。
サ室でサウナハット被って、miband6を付けていた方がいたので、少しだけ話せれました。時間があったら、サウナのこと、もっとたくさん話したかったです^^;
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1653319807-D0cMuIJw-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
17℃
空いている清流苑、めちゃ最高!
農繁期で晴れの平日が、狙い目なのかな?(雨の日は、果樹園や田んぼの農作業が出来ないので、地元農家の方々が多く来るのかも)
ゆっくりと6セット。
サ室:89~94℃。全て心拍数基準(130超えるようになったら出る)
水風呂:17℃
神経が磨り減る仕事・交渉事が続いていたので(-_-;)、今日はゆっくりと時間をとりました。
外気浴がめっちゃ気持ち良かったです。外気浴人口が多かったですw。
今日はいろんな場所から外気浴。南アルプス見るのではなくって、サウナ・水風呂から一番遠い石に座って、清流苑建物に通じる道上部の新緑を、ボケ~っと見ている時も最高でした😊
67.2→65.7kg(サレコによるサ室発汗量1626ml、途中水分補給はアクエリアス乳酸菌ウォーター410ml)
むちゃくちゃ整いました。有難うございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1653044383-7eZXWeuz-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
17℃
松川町町営の公共の宿の温泉施設です。スポーツ施設やプールもあり町の複合健康施設と言う感じです。
施設は温泉宿と言う雰囲気で観光気分を堪能できます。お風呂は割と色んな種類の浴槽が揃っており充実しています。温泉は少しツルッとした肌触りのアル単温泉。
サウナは露天の離れにあり展望ハーブサウナとなっています。テレビ無し館内BGMあり、コロナ対策で5名定員でした。座席との間に仕切り板がありパーソナル感ある空間。
ハーブは追加投入していないのか、来訪時は余韻と言うレベルでしたがラベンダーの香りが漂っていました。割と湿度もあるサウナで温まるとムンムンになります。
水風呂は多分井戸水かけ流しで丁度良い温度でした。残念なのはくつろぎできるベンチやベッドが全く無く。露天に腰掛け石?で無理矢理クールダウンできるのみ(´∀`=)。サウナや露天の環境は良いので勿体ないですねー。
今時500円ワンコインでこれだけ楽しめる施設は貴重ですので末長くと思います。
シールラリーゆらんにて再訪。
サウナは3セット。
男
-
90℃
-
16℃
男
-
87℃
-
15℃
明日の超重要な会議に向け、鋭気を養おうと妻と一緒に。
サ室86℃~91℃、水風呂14~15℃。体重67.2→65.8kg
混雑が心配でしたが、飛び石GWで明日は月曜日だからまあ大丈夫だろう。と思って行きました。
温浴施設前駐車場がフルではなかったのですが、サ室は5人制限なので結構混んでいて、サ待ちも。(女性サ室は7人の時もあったそうですw)
サ室では、清流苑にしては珍しく、サウナハットの方や、アップルウォッチ他、スマートウォッチや時計を付けている方も結構いらっしゃいました(GWで、遠方より来ていらっしゃる方も多かったからなのかなぁ?)
個人的に、この時期の清流苑の水風呂~外気浴も、めっちゃ大好きです。
雨の日は大石に寝転がって雨に打たれながらの外気浴も大好き!😊
そして雨がだんだんとやんできた外気浴時では、自分の身体をかすめるようにツバメが飛び交う!。
この刹那が、またまた大好きなのです😊
サ飯は、行きつけの中華料理屋へ向かったのですが、
な、なんと、到着時に電気が消え、看板などをしまっているところでした^^;
う~ん、どうしよう、、、と妻と協議後、飯田方面へ向かいました。
自分が運転し、あ~だこーだ会話しながら、
結局、いつもの夢庵にw(多分、ファミレス系統のなかで、自分と妻が一番数多く行ったお店がここだと思いますw)。最初の1杯目の生ビールが旨かったw
サウナで、ゆっくりと鋭気を養えることが出来ました!
有難うございました。
清流苑に「探し猫」の張り紙が、、、
「くぅちゃん」らしき黒にゃんこを見かけられた方いらっしゃいましたら、ご連絡など、是非宜しくお願い致します<(_ _)>
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1651421456-cf7pmTw6-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1651424477-3aiPwsxH-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-food-image-2013-4362-1651421456-iR9rufXv-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
15℃
「119番、消防署です。火事ですか、救急ですか。」
午前中のネゴシエーション後の経営会議。議論が白熱して思わず、自分が左手で机を「ドンっ!」って、思いっきり叩きつけました。議論が続くなか、自分の左手から上記の音声が流れて、、、。
AppleWatch転倒検出機能が作動してしまったようでした💦。初めてで何が起きたのが良くわからなくて💦、すみません間違えです、AppleWatchの誤作動(操作ミス)でした、みたいなことを言ったような記憶がかすかに、、、💦。消防署の方、大変申し訳ございませんでした<(_ _)>。
そんなトラブルもあり会議が少し和やかになって^^;&終え、その他の仕事・所用を済ませた後に清流苑へ。
やっぱ、日曜日は混んでいますね~。3セットがほとんどサ待ちでした。5人制限がネックですね^^;。(サ室7人時もありましたが、気のせいですねw)
でもでも、雨の日は清流苑の外気浴が気持ち良いのです!身体から湯気を出し、雨に打たれながら、石の上で座ったり、寝転んだり。そんな方々が、めっちゃ多数いらっしゃいました。自分も今日はそのスタイルを😊。気持ち良かったです!
サ室84~88℃、水風呂15℃。林檎時計アプリ「サレコ」によると、サ室合計32分、発汗量830mlでした。体重推移は68.9→67.8kg。自分が数えた頭から膝上タオルへの汗カウントは、450、400、400(小計1250滴)。途中の水分補給無し。アプリの発汗設定をもう少し多めにすればよいのかも。
様々なことが続いていて、精神状態がいっっぱいいっぱいなのですが^^;、サウナのおかげで、救われています😊
サウナ習慣がなかったら、精神的に潰れてしまい、くるくる病院(by逆噴射家族w)のお世話になっていたかもしれません(-_-;)。ほんとうにありがたいです。
清流苑雨中外気浴、最高でした。有難うございました<(_ _)>
3枚目の画像は、サウナ後に寄ったメガドンキユニー。テントサウナを購入したら水風呂がいりますよね!。テントサウナ持っていないのに、思わず、このファミリープールを騒動買いしそうになりましたw
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1650801209-u6FJyCIH-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1650804779-Deo2xQga-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1650804828-nK3JGejx-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
15℃
午前中の超重要な会議で、頭がオーバーヒートしたので^^;、
昼休みに妻と一緒に、頭を整理しにサクっと。
詳細は後で加筆、、、すると思います^^;
加筆(2022042402時)
短時間で3セット。66.6→65.9kg。水風呂16℃。サ室90~94℃、清流苑にしては結構あつい!
女性サ室も普段よりかなり暑かったみたいで、妻は短時間で4セットできたそうです。
林檎時計アプリによると、3セット合計で、
サウナ24分。水風呂5分、休憩16分でした。合計発汗量は628mlで、途中で水分補給約100mlがあるものの、体重計推移数値とほぼ同じような計測値になっていました。
サ室では、頭部より膝設置タオルにしたたる汗の水滴数を数えていたのですがw、このアプリがあれば、数えなくても良いのかもしれませんw。
サ活中では、午前の会議で想定外の出来事があって困っていたので、今後の対応策をず~っと考えていました^^;。
サウナは良いですね!頭がだんだんと整理でき、対応策が浮かんできました😊
外気浴時では、ヒノキ露天風呂の淵でまどろみます。
時は春、
日は昼、
昼は十三時、
アルプスは晴れわたり、
燕なのりいで、
親燕脇を飛び、
All's right with the world!
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1650638723-7d9XzSzW-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1650639462-LsoqHMdI-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1650639566-XGv5b9et-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1650640023-f2U7FHfx-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1650640303-JUZtSxs2-800-600.jpg)
男
-
91℃
-
16℃
- 2019.02.15 19:41 黒猫fink
- 2019.02.15 19:44 黒猫fink
- 2019.02.15 20:40 黒猫fink
- 2019.02.23 22:30 黒猫fink
- 2019.07.04 15:11 蒸し諜報員
- 2019.08.14 12:47 shebu
- 2019.12.29 09:10 masshibu
- 2020.01.18 07:12 あか
- 2020.04.10 15:21 きりん
- 2020.05.08 21:29 ひやみずかけお
- 2020.10.09 22:14 黒猫fink
- 2021.02.16 16:01 黒猫fink
- 2021.03.01 15:17 黒猫fink
- 2021.03.01 15:18 黒猫fink
- 2021.04.07 18:39 麻水
- 2021.04.07 18:46 麻水
- 2022.01.10 00:50 黒猫fink
- 2022.01.30 23:39 黒猫fink
- 2022.03.15 23:23 黒猫fink
- 2022.10.28 12:57 黒猫fink
- 2022.11.14 22:52 黒猫fink
- 2023.01.28 21:39 竹ひご先輩
- 2023.11.05 14:29 ラテちゃん
- 2023.12.11 23:15 黒猫fink
- 2025.02.10 18:39 サあいこーか