男
-
90℃
-
12℃
仕事を終えてから1人で18時ちょっと前イン。清流苑のテーマソング?が流れている頃に到着しました。4セット。サ室88~91℃、水風呂はだいぶ暖かくなってグルシンではなく、12℃になりました。66.6→65.5kg。
清流苑で18時前後に来られたことがある方だとわかると思いますが、18時から清流苑の演歌が流れます。この曲は、藤和也(徳間ジャパン)さんの、「清流苑情歌」という曲です😊。売店で購入できますので、清流苑に来られた方、思い出としてもw、是非是非買いましょう!(※参考サイト:https://fuji-kazuya.com/)
サ室は5人制限なので今日も混んでいました。自分はサ室待ちが何回か、又、サ室待ちをする方が結構何人も、、、。コロナ禍が落ち着いたら、下段を開放して制限の人数を増やして欲しいですね(懇願)。
林檎時計3(サ室ではタオル巻いて保護)は、3セット目に15分以上を試したのですが、大丈夫でした!。
自分の人生の中で超大事な日々が続いていて、頭がまたまたオーバーヒート気味なんですが^^;、考え事だらけの頭をクリアにして整理するには、サウナが一番ですね!😊。
今日も良いサウナに入れましたことに感謝です。有難うございました。
、、、
4月2日の御大サ活で、「地域の名誉職を頂いちゃった。」と書きましたが、これから2年間一緒に活動する役員が自分含め6人。で、そのうちの1人が藤和也さんだったのでした!😊。
4月1日の会議、2日・3日の神事等で、3日間一緒でした(笑)
これから清流サウナに行かれる方々、是非、「清流苑情歌・まつかわの夜」を購入しましょう(^^)v
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1649163611-hyiFCS9Z-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1649166294-nXsc55WP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1649166373-a2VsLkE4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1649166396-3ZQTWR5e-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
12℃
18時頃にイン。昨日の妻の怪我が軽傷だったので、一緒に行けました(^^)v。
サ室86~91℃。水風呂は今日は10℃でした。
3セット出来ましたが、混んでいたので全てサ待ちしました^^;
(女性サ室は常時4人程度でサ待ち無しで快適だったそうです、妻は4セット)
スマートウォッチサ活をしているのですが、ここ数日間、Miband6が暴走していましたので^^;、今日はappleWatch3(実験4回目)の2台体制でサ活を行いました。
サウナは心拍数基準で入っています(130程度が続くようになったら出る)
appleWatch3はタオルを巻き左手、Miband6は右手です。
1セット目(サ室91℃、約8分)では、両方共に大丈夫でした。
2セット目(サ室88℃、約12分)では、両方共に暴走^^;
3セット目(サ室86℃、約15分)では、Miband6だけが暴走^^;
う~ん、、、。実験標本数がまだ少ないので、いろいろと実験を重ねて、仮説→検証などを行って行きたいと思っています(笑)。
スマートウォッチ系は他機種を3種類程度持っているので、
いつか、6種類全部腕に付けて、サウナで実験をしてみたいと思います(笑)
妻もサウナに無事行けて、ひとあんしん😊。
仕事と諸事情で修羅場が続いておりますが^^;、大好きなホームの清流苑で良いサウニングが出来て、リフレッシュ出来ました。
明日から数日間が超大事なヤマですが、がんばります(^^)v
有難うございました😊。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1648474020-cwKAzYmm-800-600.jpg)
男
-
89℃
-
10℃
昼、妻と一緒にサウナに行くはずだったのですが、行く途中で寄った某所で妻がこけて、膝・手などが血だらけになってしまいました、、、^^;。近所の薬局により応急処置をし、家に戻ることに。
あ、でもでも身体の数か所を擦りむいた感じの出血で、打撲などもたいしたことがなくて一安心^^;
家に戻って来てから「他のサウナのお客様に迷惑かかるかもしれないから、今日は行かないけど、あなた、一人で行って来たら。」
と、妻からの有難い言葉を頂いておりました。(ありがとう、妻)
仕事を片付けた後、夜に一人で日帰り閉館間際の清流苑へ。
普段通りの清流苑に戻ってきた感じで、駐車場も結構車止まっていました。
サ室は、相変わらず5人制限なので、サ待ちが数回^^;
でも、なんとか短い時間で4セット😊
サ室86~87℃、水風呂12~13℃。
体重67.6→66.5kg。水分補給はMATCH(ミネラルライチ)
妻の怪我がたいしたことなかったので、明日は一緒にサウナに行けるといいなぁ😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1648390547-JKKoVPDY-800-600.jpg)
男
-
87℃
-
12℃
寒い!雪降ってる⁈
と、言う事で今シーズン最後かと思われる雪降るサウナを目指して仕事終わりに来訪!
思えば自分がサウナにハマって約1年。1年前にこの時期初めて入った清流苑の水風呂に、とてもビックリした記憶があります笑
水風呂も真冬程では無いにしてもまだキンキンに冷たく大満足でした✨
また今日はサウナの温度が常に100度を超えており、かなーり蒸されました( ꒪﹃ ꒪)
日によってムラがあるんでしょうか?
しかしその高温状態のサウナ➕水風呂➕外気浴➕雪の相乗効果はここ最近で1番の整いを提供してくれました☺️
3セットこなし終える頃には雪も止み、綺麗な山々を見ながらの外気浴も叶いとても癒されましたー
帰宅途中の画像を1枚。綺麗でわざわざ車を止めて写真撮っちゃいました笑
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:48547df9-941e-4b93-8550-b42f653a273a/post-image-2013-93596-1647988372-r1gc1q98-800-600.jpg)
男
-
90℃
明けない夜はない。
しかしながら、夜明け前が一番暗い。
これを乗り越えると、夜明けがやってくる。
19時イン。サウナが20時までのなか、2セット。サ室87℃、水風呂10℃
夜明け前の一番辛い時に、頭が整理でき、良いサウナでした。
2セット終え外気浴でととのった後、露天サウナ小屋横のヒノキ風呂でまったり浸かる。
20時少し前、サウナの掃除・閉めに来る方が来られて、入口ドア他を一所懸命に磨き上げている、、、
ほんとうにありがたいと思いました。
掃除などの作業を終え、その方が帰られる時に、
自分の心の底からの声が出ました。
「今日も、サウナ良かったです!ありがとうございました!」
その後、一言、二言だけ、少し交わす。
今日の2セットのサウナは、本当に格別でした。
ありがとうございました<(_ _)>
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1647697205-hy9XSBGz-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1647872563-2L0lwYWP-800-600.jpg)
男
-
87℃
-
10℃
18時30分頃、1人でイン。オリンピアの神様のご加護がありw、1~3セットまでは100℃以上でした。2セット目にサ待ちが少しあったのですが、サ室の回転率が上がっていて、さほど待たなくても入れました😊。
心拍数もすぐに130程度になりますので、短時間でセット回数向上が期待できますねw。ちなみに、4セット目は普通の温度になっていたので、15分経っても心拍数が130未満のままでした。
最近スマートウォッチを2台付けているのですが、清流苑サ室では15分程度で①HONOR Band5の安全装置?が作動して電源が落ちるパターンが多いです。②Miband4とMiband6は、15分以上経っても電源が落ちないです。
サウナ用スマートウォッチとして次は、HUAWEI Band 6か、今年出る?Miband7を購入しようと思っています。 HUAWEI Band 6って、5よりも耐久性があがったのかどうか、知っている方いらしたら教えて下さいませ<(_ _)>
あと、写真撮ってみて気が付いたのですが、歩数が20%程度違いますね^^;。どっちがより正確なのだろうか、、、?w
66.9→65.9kg
忙しすぎて頭がオーバーヒート気味なので^^;、今日のサウナも、めっちゃ気持ち良かったです。有難うございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1647516949-kN1qfkxg-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1647520106-MD0zfDLV-800-600.jpg)
男
-
102℃
-
10℃
18時30分頃イン。水風呂は9℃😊。4セット。
体重66.6→65.5kg(途中の水分補給はライフガード300cc程度)。
サ室、混んでいました^^;。1セット目入るまでに5分以上サ室待ち。2セット目もサ室待ちで諦めた方や、6人の時も?(あ、あれ?w)
女性サ室は、待ちなどはなく空いていたそうですが、1回だけ中高生ぐらいのドラクエがあったそうです(妻情報)
20時半の退館時間ギリギリまでサウナ入れると勘違いしていたのですが^^;、20時にサウナ終了で、屋外設置のサ室に鍵をかける感じでした。サ室待ちリスクとサウナ終了20時を勘案すると、めちゃゆっくり・のんびるするためには、もう少し早めに入館したほうが良いと思いました(^^)。
今夜の外気浴は、大石に寝っ転がって、月と星を見ながら。
今日も良いサウナで、良い気分転換ができました。有難うございました😊。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1647348715-sJwiYMcS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1647350866-MEAOIbKo-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1647350893-JQOAnJNk-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1647350915-pqX3DQOX-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
9℃
- 2019.02.15 19:41 黒猫fink
- 2019.02.15 19:44 黒猫fink
- 2019.02.15 20:40 黒猫fink
- 2019.02.23 22:30 黒猫fink
- 2019.07.04 15:11 蒸し諜報員
- 2019.08.14 12:47 shebu
- 2019.12.29 09:10 masshibu
- 2020.01.18 07:12 あか
- 2020.04.10 15:21 きりん
- 2020.05.08 21:29 ひやみずかけお
- 2020.10.09 22:14 黒猫fink
- 2021.02.16 16:01 黒猫fink
- 2021.03.01 15:17 黒猫fink
- 2021.03.01 15:18 黒猫fink
- 2021.04.07 18:39 麻水
- 2021.04.07 18:46 麻水
- 2022.01.10 00:50 黒猫fink
- 2022.01.30 23:39 黒猫fink
- 2022.03.15 23:23 黒猫fink
- 2022.10.28 12:57 黒猫fink
- 2022.11.14 22:52 黒猫fink
- 2023.01.28 21:39 竹ひご先輩
- 2023.11.05 14:29 ラテちゃん
- 2023.12.11 23:15 黒猫fink
- 2025.02.10 18:39 サあいこーか