対象:男女

スーパー銭湯湯処葛西

温浴施設 - 東京都 江戸川区

イキタイ
2444

はしもと ともや

2023.05.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルヒア_81

2023.05.23

9回目の訪問

朝から頭の中がロウリュでいっぱいだったこの日、仕事終わりは森下の常盤湯に行こうと決めてたこの日、なんといつものサウナセットを忘れてしまったという痛恨のミスをしてしまったこの日、やってきたのは湯処葛西。
帰宅してから森下に行くのも何なのと、前回のルーティンがなかなか良かったので、間を置かずに再訪です。
回数券を買ったものの、平日800円の料金で休日も入れるのだからと、それは休日に使おうというせこい考えではなく、単に小銭がなくて1000円札を両替したら、靴箱と脱衣所用に200円使うと800円の小銭ができてしまうのを避けるため、券売機にジャラジャラ投入してチケット購入。前回、スタンプカードを忘れたので、チケットにハンコを押されたものを持参して、そのときの分もスタンプを押してくださいました。
平日の夕方、この時間は普通の銭湯サウナでもそれなりに混んでいるはずの時間だというのに、それほどの混雑も感じられません。普通に混んでて、ちょうどいい。
18時のロウリュタイムに合わせようと、その前に洗体と下茹でです。そして17時55分頃にサウナにイン。余裕で上段に座れます。明日の天気予報を聞きながら、18時のニュース番組に切り替わったタイミングでオートロウリュ発射! タイマーはかなり正確です。
前よりは水量が減ったのか、自分の耐性が高まったのか、ちょうどいい感じというもの。水風呂が混まないよう、ちょっと早目に出たのは、それが理由です。最初からロウリュ、いいですね。
リクライニングチェアも余裕で座れるのも平日のいいところ。
ミュージックロウリュのたかの湯や寺島浴場のような15分インターバルだと、みんなロウリュのタイミングを狙うので、タイミングの見計らい方が難しいし、20分インターバルの常盤湯も、歴戦のサウナーが闊歩しているので同じく油断しているとロウリュのタイミングに入れない、なんてこともありますが、ここは「ロウリュは熱すぎだ」と、オートロウリュ噴射のタイミングで退出する人もいるくらいだから、30分に1回は、あり、かもしれないですね。サウナーには物足りないけど、銭湯員には熱すぎるその隙間ともいえるインターバルが30分なのかと。ものは考えようです。
毎時0分と30分、夕方のこのタイミング、NHKは天気予報が流れています。
18時の直前は大相撲からのオートロウリュ。30分と19時はいずれも天気予報のタイミング。葛西方面の天気予報、超局地的で瞬間的なゲリラ豪雨を期待しつつの、定時のオートロウリュは素晴らしい。平日休日問わず、また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
1

サウおじ 🧖‍♂️

2023.05.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

TDL後のサウナチャンス!
800円の安さがありがたい…!
あとほぼ全員がととのいチェアを使用後にお湯をかけて洗っていた
身体も心も気持ちよくなれた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.7℃
14

あまミイ

2023.05.23

68回目の訪問

チェックイン

続きを読む

a

2023.05.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ坊や

2023.05.23

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hiro

2023.05.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

龍雲寺智成

2023.05.21

1回目の訪問

初。

続きを読む
0

sauna始めました

2023.05.21

223回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

S.M

2023.05.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

a-chang

2023.05.21

8回目の訪問

整いソファ5脚でパワーアップしたかと思えば、シャワーヘッドがミスト状になるいいやつになり(全部ではない)、ドライヤーもrefaのいいやつになってて、なんか値上げしても、頑張ってる感じがする!お食事処は火事の影響でまだやってないけど、早く復帰する事を願ってます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

パキ田パキ美

2023.05.21

1回目の訪問

初上陸
10分✖️3セット オートロウリュ◎

続きを読む
12

サウナー20240407

2023.05.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hiro

2023.05.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nzm

2023.05.20

2回目の訪問

仕事終わりの22:15くらいに🏍で来店
土曜日のためプラス料金で950円
タオル150円も買って1200円
800円のつもりがまぁまぁ高くなってしまった
タオル忘れたから仕方ない

めちゃ混みわろた
どの湯も混んでるし、サウナは15人待ちくらい

やばすぎ〜

とはいえ23時以降くらいになると空いてきて、ほぼ待ちなしで入れた

4セット

外気浴では空が見たいのに、なんでスパ銭って、上に木の枠組みがどこもあるんだろう
空から見えなくするため?

混んでるの除けばいい施設

続きを読む
1

サウナびいき

2023.05.20

10回目の訪問

夕方に訪問!
3セットあざした〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

かぴんちょ

2023.05.20

13回目の訪問

・サ活
1. 温冷交代浴※最大心拍数127(熱湯5分→水風呂1分→熱湯5分→水風呂1分→熱湯5分→水風呂2分→水分補給)
2. 低温サウナ15分※最大心拍数107→水風呂1分→うたた寝湯25分

・一言
高温サウナは16〜18人くらい常に並んでて、今日は諦めました
うたた寝湯で眠りに落ちてました

続きを読む
20

ご無沙汰な湯処葛西。
ここ2,3日体の調子が悪く、ふと気分変えようと選択。
玄関入ると…えっ火災あったんですか??
ちょっとびっくりです。

そんなに混んでなく(ここではすいている)
穏やかな時が流れています。

洗体→ラジウム人工温泉→サッと水風呂からのサウナイン。
おっ!すいてる。
温度計は92℃。

サウナストーンが多くなったのかオートローリュの噴射の位置が低くなったのか噴射口が、サウナストーンに埋もれています。
私の中では『ビグ・ザム』と命名していたのでちょい残念です。

ピカッドバーーーーーっ
『圧倒的じゃないか…』とアムロが嘆いたメガ粒子砲。
埋もれているので、ピカッジュワーーーーーっという感じです。
ピカッと光った瞬間に退席する方がいるのは相変らずです。
ですが、熱波は前ほどじゃないので拍子抜けしてしまいましたが、これが普通なんですよね。
30分ごとになり湿度が保たれてコンディションは良さそうです。

広い外気浴、ほどよい日陰と気温。
調子が悪いのも忘れて無心にぼーーーっとしていました。
スチームでは爆睡。

ドライ4セット
スチーム2セット
長めの外気浴
お腹もすいたのでサ活終了です。

肉汁うどん こうち屋

贅沢肉汁つけうどん

具だくさんなのでいつも無理して食べちゃうので今日はうどん少なめで注文。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,92℃
  • 水風呂温度 18.1℃
90

バスのタイミング逃して葛西駅から歩きで向かいましたが10分ほどで到着🚶💨

銭湯たった数百円でこのクオリティ…💸1200円くらい取っても良いくらい、お風呂の数もたくさん👏
サ室も広々コの字。ドア付近はぬるいと見たため、奥の上段が定位置になりました🧖‍♀️
温度は88℃。まあまあ熱いですが、ロウリュが30分に1回あるため、湿度たっぷりで息苦しくなく、10-12分いれました。
水風呂は優しめ18度🧊

オートロウリュは水がブワッと少し出るレベルなので、熱さは感じられませんでした🔥笑
湿度高くなるから良いかレベル🚿

整いスペースがたくさんあって整い難民にはならず☺️横になれるのも🙆‍♀️
ただ地域柄、お子ちゃまもたくさんいるのでワイワイはしてます🗣️

ドライヤーは無料なのにリファ最新💇‍♀️嬉しすぎる🫶サクッとサウナとお風呂を楽しむ施設としては、値段もクオリティーも🙆‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
14

海宝一輝

2023.05.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 大町テラス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設