都営地下鉄新宿線は大島駅を過ぎたところで地上に出る。車内は外光で明るくなり、やがて荒川を渡る橋にさしかかると車窓からの視界は一気に広がる。川面の上には何も視線を遮るものがない。川に沿って首都高環状線の高架が北へ、ゆるやかに西に曲がりつつ伸びており、上を走る車が小さく見えるなあと思ったらじきに船堀駅に到着である。
日曜出勤の代休を取ってコアにやってきた。バス乗り場もあって平日の午前中でも利用客の多い南口から歩いてすぐ、賑やかなパチンコ店の上にあるのだが、ロッカー室で聞こえてくるのは駅前の音響式信号機の音響だけ。それが逆に静けさを感じさせたりする。
ロッカー室の薄暗さとは対照的に、浴場は大きな窓から存分に光が入ってくる。自然光で明るい浴場というのは、私がコアを好きな理由としてけっこう大きい。サウナと水風呂がいいのはもちろんだが、窓際のイスで光をあびつつ休憩できるのも満足感が高い。きっとセロトニンの分泌が促進されていることだろう。休日の午前中に来たくなるのはこれを求めているのだ。
男
- 102℃
- 19℃
男
- 102℃
- 19℃
温冷交代浴3セット
5分 × 4セット
- 休憩 -
10分 × 2セット
瑞江で礼服買い、裾直しで4時間弱待ちが発生したため、コア3時間パック一択。
お客さんは全然いない。
静かに自分のペースでできる環境に感謝。
1セット目
テレビ前で5分計測を始めたら、、
(1番熱い場所)
大きい声で話しながら中年2人が中に。
全くトーン落とす気配ないので、
15秒で外へ。
この早さは、しきじの薬草とほぼ同じ笑。
サウナは諦めて、
お風呂をじっくり入り、
温冷をして時間潰し。
二人組がいなくなり、サウナリスタート。
きちんと準備運動したせいか、
良い汗が最初から出る。
むしろ二人組に感謝だ。
その後はずーっと平和にマイペースにできた。
良い休日。
男
- 100℃
- 19℃
男
- 100℃
- 20℃
- 2017.11.26 10:42 水ブロウヤマインド
- 2017.11.26 19:42 むー兄
- 2017.12.05 18:26 リクタク
- 2017.12.05 22:01 リクタク
- 2017.12.05 22:03 リクタク
- 2018.04.21 20:59 宇田蒸気
- 2018.12.20 08:14 けもの
- 2019.10.19 19:33 ダンシャウナー
- 2020.08.01 20:49 ぼっち系サウナー
- 2021.01.02 20:14 地下天国
- 2021.03.28 16:22 AK1RA
- 2021.04.21 21:37 ぼずぼず@リベラ会
- 2021.05.06 08:34 ミッキー山下
- 2021.07.06 17:47 ぼずぼず@リベラ会
- 2021.07.14 21:20 ぼっち系サウナー
- 2021.09.03 19:19 しげちー
- 2021.12.02 20:07 ゆけむり
- 2021.12.02 20:08 ゆけむり
- 2021.12.02 20:14 ゆけむり
- 2021.12.02 20:16 ゆけむり
- 2021.12.02 20:18 ゆけむり
- 2022.01.02 07:19 ぼずぼず@リベラ会
- 2022.03.26 02:11 やわらかあたま
- 2022.06.16 13:38 ゆるでぃ
- 2022.06.16 13:39 ゆるでぃ
- 2022.09.04 11:44 トトノエタロウ
- 2023.01.30 20:10 キューゲル
- 2023.05.23 18:17 まさみ
- 2023.07.26 12:13 トトノエタロウ