男性専用

サウナカプセルホテル コア21

カプセルホテル - 東京都 江戸川区

イキタイ
709

なかもり

2025.02.02

4回目の訪問

珍しく連チャン。
いつも快適なコア21へ。
ぬる湯、熱湯もあるし、
何より混雑してなくて快適。

サウナハットで
より快適にサウナを満喫できた。

3時間でも満足度高かった。
定期的にコア21が欲しくなってしまう
と、思いましたとさ。

おしまい。

続きを読む
14

すず蒸し@rebuild

2025.02.02

6回目の訪問

サウナ飯

サ活397回目
料金:3時間 1700円
時間:日曜 15:40~18:35
混雑:普通
移動:

運動不足解消ウォーキングがてらの買物を船堀で。静かな場所希望でそのままコア21さんへチェックイン。

日曜だけあってそれなりにお客さんはいらっしゃいますが、皆様ソロ活動で黙浴徹底ありがたいです。

ミラブルのシャワーヘッドがついたカランで身清め、歯磨き髭剃りまで…で、シャワー止まらない😅きっと「あいつ、シャワー出しっぱなしで何やってんだ?」て思われてそうなくらい止まらないのでビックリでした。
あと、髭剃り…やっぱり湯上がりのタイミングのが良いですね。薄っすら滲む程度でしたが少し切ったようで出血したままのサ活。まずはジェットで体をほぐしながら下茹で。

サウナ・水風呂・休憩×3セット

タイミング良く4脚しか無い椅子にも座れ自分のペースでゆったりのんびり。
リクライニングで大休憩してから退館。
田所商店でラーメン食べて帰宅。帰りは歩きたく無かったのでバス移動。

田所商店 船堀店

北海道味噌のチャーシューメン

おいしい

続きを読む
45

サウナブーデー

2025.02.02

80回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

2月スタートはホームサウナ
気持ちよく過ごしていると、
サ室で倒れそうな年配がいたので
みんなで外に引っ張り出した
改めてサウナの怖さを知った
無理しないことが大切

続きを読む
13

オウシュウ

2025.02.02

5回目の訪問

今日みたいな雨の日はコア21
駐車場無料はありがたい😊

いつも空いてるイメージのコアだけど、
今日はいつもより混んでました。
そんなサ室で爺さんが倒れました!
4人で爺さんを担ぎ出しましたが、
ガラガラに空いてたらヤバかっただろうな💦

12月にもレインボー新小岩で救急車来てたけど、
2ヶ月後にまた救急隊員をサウナで見ることになるとは…🚑
軽症だったみたいなので、救急車で病院に運ばれはしなかったみたいです。

今日の爺さんは常連さんみたいだけど、
2セット目にサ室に入った時にはすでに居て、
3セット目にサ室に入った時にもまだ居て、
20分以上居るけど大丈夫かなって思ってたら倒れた!

酒飲んでいたか不明ですが、命の危険もあるので、
無理しないでほしいです。
今日は整えなかったな〜

続きを読む
26

梟佐(Syuusuke)

2025.02.02

13回目の訪問

こんにちは。
朝からジム。今年に入って運動生活は継続。1ヶ月良くがんばった。体重は増えたり減ったりなのですが服を脱ぎ着する時の通りがスムーズになったような気がしますんで効果はあるんでしょうね。

流れでコアです。銭湯スタンプラリー優先生活のため実は今年初めてです。ホームサウナの名が泣きますね。
空いてる下駄箱少ない問題は継続中。閉まっている下駄箱を見てもどうも中には靴が入ってなさそうで管理上敢えて使える下駄箱を減らしてるのかな?って感じです。

まあこれと言って変わった事は無いです。気持ちよく4セット頂きました。水風呂が広いのは良い事ですな。

自宅に帰りコア21をもう少し調べようとコア21のXアカウントに入る(暇人)。SPAに掲載された時のページがアップされていたので読んでみると前身は89年創業のプラザダイエー。えっ、ダイエーって今イオンになってる近くのアレ?それとも別物?スーパーがパチ屋やる例は知ってるからあっても不自然ではない。しかも89年ってほぼオレと同い年だしギリ平成じゃん。06年にそれを引き継いで今に至る‥。謎は深まるばかり。今後も調査継続ですね(フロントの支配人に聞けば一発じゃないのか‥)
当時はマナーが悪くて困った、若者の為に椅子を置いたと現支配人。多分支配人の努力のおかげだと思うけど今のコアってそんなマナーやばい人はいないと思います。皆洗練されてるというか分かっているというか。

後コア21を調べていた時に気づいたのですが熊本のパチ屋でまあまあ店舗を持つコア21がある様です。ややこしい。2枚目の記事写真はコア21のXが上げていたものなので悪しからず。(当時と今は料金体系も異なります)

続きを読む
28

コアのぬし

2025.02.02

294回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガヤ

2025.02.01

11回目の訪問

2月1発目はこちらへ
今年から頻度が上がってきたここ
本当に居心地が良い
サウナもしっかり湿度があってかなり汗が出る
3セットキメて水風呂も満喫してさいこうです
サ飯も堪能したいが車でいつも行くのでビールが飲めない…
今度公共交通機関で行こう

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
8

barjac666@

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

100℃超カラカラアチアチ昭和ストロングサウナ🧖に10年振りの来訪💨
先ずはお決まりの8分2分を3セット。カラカラなので途中水飲みながらガッツリ昇天🪽
2時間休憩しその後10分3セット。晩酌し胃もととのえ後にしました🖐️

サウナ飲み(写真参照)

赤星が飲める。 チーズ揚げめちゃうまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
18

カニすき

2025.02.01

45回目の訪問

朝から病院梯子してたら結構中途半端な時間。
もう近場でのんびりしよう。
2月1日だしコア。やっぱりコアのサウナは気持ちイイ。

明日は天気も芳しくないようでどうしようかな?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
96

めこ

2025.02.01

1回目の訪問

東大島での30km走の後に船堀のコア21初訪問🔥
5階が受付、4階が浴室、3階がレストランと休憩スペース。受付で大小タオルとガウンを受取り、浴室へ。

あつ湯にジャグジー風呂まであり🛀
浴室も広い。シャワーはミラブル、しかし水出る時間短いな😅

#サウナ ★★★☆☆
100度、カラカラ系、テレビ有り、2段。
かなり広いし、混んで無いので広く使えるのも良い。
湯通ししてないと、カラカラで少し汗かきずらいかも。ただ湯通ししてると全然違う💦💦

#水風呂 ★★★☆☆
18〜19度。水風呂も広い。
待ちなんて発生しないしぷかぷか浮いて身体全体を冷やせるのが良い。

#内気浴 ★★★☆☆
ととのい椅子が四つ並んでる。サウナから水風呂、ととのい椅子までの導線が完璧。ととのい椅子隣にはドリンク冷やすクーラーボックスまであり。

昔ながらの良き風情がありつつ施設全体が綺麗だった。
マラソンでの疲れを癒せた🙂

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
97

AGFLY

2025.02.01

29回目の訪問

15:30イン
錦糸町のラーメンが食べたくて帰りにニューウィング行こうと思ったらなんと入場制限。

うーん、困った。
…コアに行くか。2/1だし。
結論、特別なことは何もなく
なんなら水風呂後に整い椅子で少し寝るくらい穏やかに過ごしました。
今までで一番混んでたまである。
3セット
これが癒し

続きを読む
20

ダンシャウナー

2025.02.01

68回目の訪問

6+6セッツだん!

#もっとほうれん草食えタキ

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
21

ぶぅ

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

久しぶりのサウナ
7:00IN タイムサービス利用 浴室サ室広い
101℃アチアチ ストレッチしながら
あっという間に汗噴き出す
水風呂17~18℃きもちいいー
ととのい椅子 クーラーBOXあり導線よし
きっちり4セット ととのいました
ありがとうございました!

続きを読む
138

たかし

2025.02.01

3回目の訪問

お泊まりからの土曜朝ウナ 6:30 IN。合計 1セット、0.5kg減。
快適朝ウナ、ととのう。

6:00 起床。カプセル内でうだうだ。上半身裸のプランク 210秒。

6:30 4F 浴室にイン。朝のクイックサウナ。体重 0.5kg減。
朝の浴室も空いてて快適。

8:00 チェックアウト。
さてと、お出かけしようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
81

NU

2025.01.31

28回目の訪問

今週は比較的平和、来週から4末まで怒涛の日々が続く予感。
そんな嵐の前の静けさでの2日ぶりのホーム。
ドラクエ発生も全然許容範囲でばっちり3セット。
動線もいつも通りで癒された。

続きを読む
19

たかし

2025.01.31

2回目の訪問

サウナ飯

金曜夕方サウナ 17:00 IN。合計 3,500円 = 宿泊 5,000円 - じゃらんクーポン 1,500円。二回目の訪問。下駄箱は 601 (ろおい)。合計 1セット、1.2kg減。
サウナとごはんとお布団、ととのう。

#サウナ前口上
「東京と千葉の境目」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
前回はちょうど半年前の訪問でした。前回は、コア21 を千葉県と間違えて表現してしまいました。まことに申し訳ございません。
ここは、東京都なのに駐車場が無料なのがうれしいですよね。
本日も居酒屋のような居心地を楽しみつつ、シアタールームでウトウトしたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
15:00 到着。エレベーターで 5Fへ。早すぎたか?
下駄箱。カプセルに宿泊である旨を伝えると、受付から下駄箱の鍵をもらえる仕組み。
受付。下駄箱の鍵と駐車券を渡す。カプセルロッカーの鍵とテレビのリモコンを受け取る。

6F カプセルフロア。館内着に着替えて、まずはカプセルでお昼寝。

17:00 おはよう。4F 浴室フロアへ。

1セット目: 1.2kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩、ジャグジー風呂、水シャワー。

内風呂。体感温度 40度。ジェットの圧で背中のツボを刺激。今日も運転お疲れさまでした。疲れてないけど。まずはほっと一息。
サウナ 101度。なんだか落ち着くこのサウナ室。よく見たら敷き詰められてるサウナマットが川崎の某ビッグと同じものだからか。ノンビリとテレビを見ながら蒸される。
水風呂 18度。表示よりも冷たく感じる。広いのがうれしい。ぷかぷかと浮いて全身の粗熱を取る。
休憩。浴室の四つ並んだととのい椅子に座って休憩。この空き具合が好き。
水シャワー。洗い場の水シャワーで全身を洗浄、冷却して終了。ほどほどに冷たい。

#サウナ飯
18:00 3F レストランに Bダッシュ!
サ飯は、おつまみセット 550円。
鶏の唐揚げ 600円。
カツカレー 900円。キムチ 450円。生卵 100円。
カルビ丼 740円。。
ダイエットには豚肉が必要。

#その他体験
20:00 仮眠ルームに移動。シックスディ・ファイブ。
zzz

カツカレー 900円

ダイエットには豚肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
70

海雲台ブルー

2025.01.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Damente_Eza

2025.01.30

7回目の訪問

サウナ飯

今日は地元でサウナ。

サウナブームのはずなのにここはのんびりとした時が流れてる。
落ち着いてサウナを堪能出来るのが良いのよね。

地元のおじさん達(といっても俺も地元のおじさんだが)のご機嫌な様子を見つつ飯まで食べてリフレッシュしましたよ!

竜田揚げ定食

唐揚げと迷ったが今日はこっちで。 揚げたてサクサクで美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
28

コアのぬし

2025.01.30

293回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NU

2025.01.29

27回目の訪問

週半ばのサ活はホームへ。いつもにも増して安定の静寂。今週は仕事の谷間でもあり、穏やかな気持ちでサウナに集中。
ほぼ貸切状態の3セットで大満足でした。
平穏な時も、ピリピリしている時も、寛容な懐で迎えてくれる、それがコア。

続きを読む
19
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設