対象:男女

第三玉乃湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
2218

BSデカいひと

2022.10.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

街の雰囲気そのまま。

体力よりもメンタルでタフだった今週、もうサウナに行きたくて仕方がなかった!
会社帰りに向かったのは第三玉乃湯さん。飯田橋よりも神楽坂と呼ぶべきエリアの銭湯、街の雰囲気が浴室にもサウナにも浸透していた…!
浴室で身体を清め、炭酸泉で温まりいざサウナへ。テレビ無し・BGM無し、simple is bestなサウナ。囲いの中にサウナストーブがあり、その上にあるサウナストーンからたまにパチ、パチと音が。室内の照明も程よい明るさで熱さも強過ぎず弱過ぎず。やじろべえの様な絶妙なバランスでリラックスしながら入れました…😌
熱された後の水風呂、水温は20℃なのに水が軟らかくて冷たい…!久し振りに水に抱かれました。
外気浴は露天スペースで。ととのい椅子は置けないスペースで露天風呂の縁に座り、お尻と足は程よく温かく、上半身は夜風に当たって冷やされる、そして露天風呂から溢れる湯の音を静かに聞く、一週間のストレスが神楽坂の街で静かに解放されました🤤
街が落ち着いているからか、浴室もサウナも静か。その静寂・落ち着きがサウナを更に気持ち良くしている様に思えました。

仕事でザワついた時、とにかく落ち着きたい時、また行って落ち着きたいです🙂

歩いた距離 0.8km

続きを読む
31

くらら

2022.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ル ブルターニュ 神楽坂店

プロヴァンサル

シンプルめな具材の中にアンチョビが効いてる🤤 そば粉の生地がパリッと美味しい😋

続きを読む
13

ちぇる

2022.10.27

10回目の訪問

日本シリーズ中継終わりにサクッとサウナ。

1010クーポンを利用しサウナ料金500円でin。

水風呂も外気温も低くなりサウナがより熱く感じる季節に。

番台のおばあちゃんも元気そうでした

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ともうさぎ

2022.10.27

7回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む

中高年がんも

2022.10.27

1回目の訪問

21:25in
電気風呂、炭酸泉、ジェットバスを、水風呂はさみながら回るのが好きな銭湯。

サウナは+500円で、バスタオルとフェイスタオルがつく。
サウナ利用時はこのフェイスタオルかバスタオルを持って入るのがルール。

サ室は92度くらいで低湿度のカラカラ系。
ロウリュ好きなので、サウナストーブに水をかけたい…と心の中で思ってしまう。

水風呂は狭いけど、塩素臭がなく20度くらいで居心地はとてもいい。
気持ち良くて長居するとこの時期は冷えちゃうので注意。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
17

satokei

2022.10.25

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

仕事帰り、軽めにひとサウナ。

キレイなサ室は一人のことも多く、のんびりと蒸されるステキなひととき。小さな露天風呂縁での外気浴も、夜風が気持ちいい。

そして、サ飯は、第三玉の湯後の定番、「伊太八」でビール&おいしい餃子、ラーメンで癒される。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 1km

伊太八

生ビール、餃子、伊太八ラーメン

サウナ後の伊太八ラーメンはたまらない。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
277

聡一郎

2022.10.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

急ぎにつき2セット!

サウナは音源なし!
でも不思議といい感じ!

水風呂はもう少し冷えててもいいのでは?
ただし、潜っても良さそうな雰囲気が○。

極小の露天スペースで外気浴。
露天の一番奥のヘリの部分で座るのがマイベスト!

スタンプゲット!

奥さんめっちゃ感じ良い。
番台のお姉さんもキレイ!

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
17

なみちゅわん

2022.10.23

1回目の訪問

ととのいスペースの確保が難しい…

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
5

もん

2022.10.23

1回目の訪問

今日も仕事で傷んだ自律神経と脳を助けるために、サウナへ!!!!
新しい場所を開拓したい&仕事帰りに行ける場所を見つけたい🤤と思い ここへ✨

飯田橋駅から徒歩7分
交番の並びにある治安の良い場所
住宅街の中にあるのに
露天風呂があってびっくり
上を見上げると、小さい範囲だけど空が見える
開放的で良い気分だ
湯は40°と熱めで快適
割と広い

番台に若い おなごと父??らしきおじ様
愛想が良くて入館から気分良し

発券機使用

入浴➕サウナ➕タオルセットで¥1000
髪を乾かす時はドライヤー3分20円

渡されたタオルはホカホカで嬉しい
(コインランドリーくっついてるからかな??と予想)

脱衣所広め

浴室内 広い
天井がかなり高いのと
白く清潔感がある綺麗なタイル達の効果も相まって、広い

シャワーヘッド大きめで湯の量 水圧痛くなく良い感じ しかも長めにお湯が出るのも良い

いざサウナへ
※サウナマット無いので持参か貸出のタオルを敷くタイプ
湿度は高くないので、普段タオルで口をおおってる人は、持参かレンタル必要

L字型の2段
サウナストーンで蒸されている

利用者6名ほど

常連っぽいおば様と、サウナー若い女子3人ほどみんなサウナ長めで換気が少ない効果もあり、サウナ室 熱々最高 ! 94°キープ
暖色照明はやや明るめ

テレビ無 無音

無音で無心で蒸されるの好きだなぁ
浴室の桶を使うカポーンって音や、
ジェットバスの動く音 最高のBGMだ

水風呂 20° 2人入れるくらい 少し深め
冷たくいし水の質 銭湯なのに、良い!!!
気持ちいい

今日は初めての体験で、サウナ入ってたら
あ…今出て水風呂入ったらめっちゃ気持ち良いな…と感じれた そして水風呂に入って、気持ちいいー!ずっと入っちゃいそう…と脳汁ダラダラ

ととのいスペースや椅子はなし

体を清める時の椅子に座り、ふわっと気持ちよくととのいました

サウナ効果で気分良くなり、水風呂に冷たいと言いながら無邪気に入ってきたちびちゃんと会話してニコニコする微笑ましい時間を過ごしました

皆さん心配りのできる方で移動時被ったら譲ったり、頭を下げたり、ごめんねぇ〜と話すおばちゃんがいたりと人との関わりに癒される空間でした

飲み物は 店の前に自販機有
ポカリやイオンウォーター有
脱衣所自販脱衣所にはポカリ無
#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
28

ともうさぎ

2022.10.22

6回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む

JP

2022.10.22

3回目の訪問

朝からトレーニング。

昼はbe green。養源寺でコーヒー飲んで。

夜は荷造りした後、玉の湯。

最高の1日だ…

続きを読む
9

hieshochan

2022.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

pom

2022.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3

一言:
毎月恒例、弊社のサ会!
改良湯さんに行く予定でしたが、混みそうなので第三玉乃湯さんへ♨️

神楽坂から徒歩5分ほどにレトロな佇まい。
フロントが混んでる?と思いきやサウナは先客2名の空き具合🌿
男湯はサウナ先客0名だったみたい🍥

サ室内は明るくTVやBGMは無し
暑すぎずじんわり発汗する系
中々に空いてるのでみんな横になったり各々楽しんでました🙌

外気浴スペースは無いので露天へ…
ここの露天風呂は熱めで気持ち良い!
他の炭酸泉やジャグジーも良いお湯でした!

家の近所にあったらなぁ🍥

ちょうちん

黒ビール、刺身盛り、おでん

島レモンハイもんまがった🍋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
7

あまみちゃん

2022.10.20

2回目の訪問

合計:3セット

一言:東京銭湯スタンプラリーもやってることだし、久しぶりに電車に乗ってふらり。
平日夜は地元のおばちゃんでサウナが混んでるかと思いきや、若いお嬢さんしかおらなんだ。

ここの露天風呂入ると、遠くの温泉より、近くの銭湯って思っちゃう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18.5℃
16

rrr

2022.10.18

51回目の訪問

早めのタイミングを狙いに。サウナーは5名程度でかなり落ち着いて入れる。

続きを読む
12

JP

2022.10.16

2回目の訪問

トレーニング頑張った、わい偉い

続きを読む
2

釈迦釈迦チキン

2022.10.16

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

仕事が一段落したので夕方前に。なかなかの混雑っぷりでしたが、マナーが良く静かな3セットができました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
12

metrosauna

2022.10.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

第三玉乃湯(東西線神楽坂 徒歩6分)

サウナはテレビなしで、とても静か。
温度は92℃でまろやかな暑さ。
なんでかわからないがセットごとに暑さに違いを感じた。

水風呂は22℃で水ドバドバやバイブラなしなのでぬるめだか心地よいマイルドな冷たさ。

サウナ室や浴場の壁面が白を基調として四角いタイルやレンガを模した作りで幾何学的な美しさがあった。そこに一枚ドカンと男湯には富士山の絵。
なんかいい空間やな。

サウナ水風呂はマイルドな銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
18

初アウフグースがブロワー

2022.10.14

1回目の訪問

水風呂が20度とそこまで低くないけど、めちゃくちゃ気持ちいい。
入って20秒ぐらいで、羽衣とは違う全く冷たさを感じないゾーンに入る感じ。
もしかしてこれが噂の井戸水?
と思って番台のおじさんに聞いたらやっぱりそうだった。
水が「まろやか」ってこういうことか!
今まではとにかく冷たいのが良いと思っていたけど、また新しいサウナの世界を知れ、心踊った夜だった。

続きを読む
16

YURI

2022.10.10

12回目の訪問

銭湯の日♨️

続きを読む
2
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設