19時来店。
台東銭湯スタンプラリーで燕湯、朝日湯と来店。
入浴料500円+サウナ250円=計750円。
サウナは2h制。延長300円。
サウナマットと首から下げるプラスチックのサウナ札を受け取り中へ。
#サウナ 126℃⁉︎
3人掛けが2段の昭和ストロングスタイルのサウナ❗️砂時計は5分箇所に印ついてある15分計。敷かれているサウナマットが折り紙できるんじゃないかパリパリに乾いている。長い間誰も入らなかったのかな⁇
この暑さいいなーと思って温度計見たら126℃⁉︎さすがにそんな訳ないやろーと。体感100℃くらいかな?サウイキには96℃で登録されていたし、おそらくそんなもんかな?
12分×3セットしましたが、終始貸切✨
温度湿度共に池袋プラザのサウナに似ているなーと😊
#水風呂 無し
シャワーがあるので水をひたすら浴びる。
外の気温に影響されるのかあまり冷たくない。体感20℃前後か。
洗面器に水汲んではかけてを繰り返しクールダウン。
#休憩スペース 無し
体を拭いて更衣室の木製茶色ロングイスに座る。背もたれ無しなので明日のジョースタイルで目を瞑る。
まとめ
銭湯サウナとしては好きなやつ‼︎水風呂ないのが惜しい‼︎平日夜とても空いていた。浴槽が3種類あり楽しめる。
歩いた距離 3km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e7f8d4bf-7c9d-43c3-bc1f-28e0795dadb3/post-image-1697-122410-1658405716-eRf8JIzG-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e7f8d4bf-7c9d-43c3-bc1f-28e0795dadb3/post-image-1697-122410-1658407084-RWAK02mq-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e7f8d4bf-7c9d-43c3-bc1f-28e0795dadb3/post-image-1697-122410-1658407104-qn0aiuUW-800-600.jpg)
男
-
98℃
台東銭湯スタンプラリーで訪問。
フロントで感じの良い気さくなお姉さん(女将さん?)にサウナ代+250円とスタンプ台紙を渡す。「スタンプラリー結構回られました?」「サウナ水風呂ないですけど大丈夫ですか?水シャワーをお使いくださいね」と丁寧な説明を受けサウナ札と個別のサウナマットを受け取る。
サウナ利用客は少なく、相客さんと2人かソロで貸切。遠赤のサウナは思ったよりも熱々だった。サウナマットが敷いてあるところに個別のサウナマットを敷いて座ってもケツが熱い。
水風呂がないのでカーテン付きの立ちシャワーで水シャワーを浴びてから、カランで水浴びしてクールダウン。浴室は窓から涼しい夜風が入ってくるのでそこまで暑さは感じない。
水風呂なしでもスッキリ気持ち良かったです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9e64e320-0d1f-434d-b5ff-2ca8165af35e/post-image-1697-75144-1658242320-KAzYosOR-800-600.jpg)
男
-
94℃
西洋の城のタイル絵とゲルマ風呂
#銭湯ラン
#西洋城タイル絵
#ゲルマニウム温泉
#台東物見スタンプラリー7湯目
※7月17日(日)の出来事
※スタラ病
今日は全く家事してないのにも関わらず、スタンプ押したくて仕方ない。午前中はソフトの試合が中止になり、自主練三昧からの昼寝。あかん子ぶりを発揮した挙句、ランニング&銭湯。&ラーメンは時間と、妻が出しなにモリモリ夕飯作ってくれてたので諦める。
※天国
今日のランニングも、ワープで時短。池袋から、新大塚、天国(三田線千石駅で到着時のアナウンスを聞いて下さい。天国、天国と言ってます)、白山、千駄木というお初のコースで新鮮。
※激白
朝日湯に着くと、気さくな若女将が迎えてくれた。スタンプ台を出すと、私はまだ、お萩さんしか行った事ないんですと、激白。なんと切り返せばいいのか、全くわからず、今日の晩御飯について話し始めてしまう始末。
※ノイッシュバンスタイン城か?
汗だくの衣類をアレして、浴室に入る。こじんまり浴室の奥には、西洋のお城のタイル絵🖼と、それを隠すゲルマニウム温泉の説明板!位置が残念😢
※ゲルマ
身体を洗って、浴槽へ。まずは結構熱めのゲルマニウム温泉。深い浴槽。ゲルマニウムの大変有益な説明書き。ゲルマニウムの元となる奴らは無機系らしく、有機系と違って、いい汗がかけるらしい。奴らはネットに入れられ何かを放出し続けている。その正体は恐らく、麦飯石?
※生グレフル湯
グレープフルーツの何とかって成分がダイエットに有効との事。お風呂を出る頃にはスレンダーヨネロになってる事を信じて疑わない中年おやじ。
※SAX🎷
湯通しが終わり、水通し代わりにシャワーを浴びて、サ室に入る。年季が入った香りと、座面の撓み具合が少々気にかかるが、遠赤二巻細マッチョのストーブがお出迎え。ジャズっぽいサックスの調べがかすかに流れる。目盛のついたロング砂時計をくるりとひっくり返し、2人掛けストレート2段の上段に受付でもらった個別サマットを敷いて座る。サ室利用者もいなさそうだったので、久々にシャバって(仰向けにごろ寝(屍のポーズ))みた。結構良き。
※朝日シャワーじゃけん
水風呂はないが、シャワーカーテン付き立ちシャワーブースで水浴び。水量がとにかくすごい〜。気持ちいい。脱衣所真ん中ベンチで御休憩。クーラー&扇風機で追い冷却。あまみも出ていい感じ。
※🤤
クイック1hが1.5h。お陰で神名備も、ghost burgerも、ひみつ堂もお預け。家族で来れたらいいのになぁと。つくづく人生うまくいかない😢
歩いた距離 6.4km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d046b197-e4dd-42cc-ae80-a4bd31a4fafe/post-image-1697-97511-1658221708-kYMfPn8N-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d046b197-e4dd-42cc-ae80-a4bd31a4fafe/post-image-1697-97511-1658222101-73T74SQl-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d046b197-e4dd-42cc-ae80-a4bd31a4fafe/post-image-1697-97511-1658222143-a9CudQMp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d046b197-e4dd-42cc-ae80-a4bd31a4fafe/post-image-1697-97511-1658222179-sYi01bgn-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d046b197-e4dd-42cc-ae80-a4bd31a4fafe/post-image-1697-97511-1658222229-GDvS8HlC-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d046b197-e4dd-42cc-ae80-a4bd31a4fafe/post-food-image-1697-97511-1658221708-VrV1srXa-800-600.jpg)
男
-
95℃
男
-
92℃
サウナ:8分 × 2
シャワー:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
一言:千駄木駅より5分かからないアクセスの良い銭湯。台頭銭湯物見湯山スタンプラリーついでに行ってきた。サウナは無いと思い込んでいたら250円とのことだったのでサウナにも入ることに。
奥行きがあまりないコンパクトな作りの浴場。サウナは4人定員程度の小ぶりなサウナ。
熱さは90℃後半と推量。体調がイマイチだったので8分で限界を迎える。
さー、水風呂だと出てきたら無い...水シャワーは22℃くらいだろうか?
しっかりと浴びたもののやはりこもった熱が抜けずに、2セット目もなんだか調子が悪い。
ちょっと消化不良気味のサ活になってしまった。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:1e12041f-d9e3-4801-a18f-f46cc815f57d/post-image-1697-120716-1658063897-pHnGRSGG-800-600.jpg)
男
-
96℃
女
-
90℃
水曜13時半入店。ジムからオンライン会議そして夜寄合の間隙にじり寄り。平日だって朝10時から開いてるし最寄駅から徒歩3分だし美味いごはん処もめちゃくちゃ多いし。隙間時間に寄りたい派にはありがたいのです。
初めましての女将さんかな?680円払いサウナでと告げ、下足箱の鍵と引き換えにタオル地のサウナマットとサウナフック受け取る。フライングなので施設情報は書き換えませんが2022何7月15日からの東京銭湯値上げと同時にサウナ料金が250円、合計750円の支払いとなるのでご注意ください。
荷物多いついでに石鹸一個ではなくシャンリンボディソは小分けパウチにて持参。使うごとに小さくなるから便利なのよ。からの漢方薬湯で温まる。あちーよって44.5度。看板に偽りなし。
タオルマット片手にそっと入るサ室はストレート2段定員4名ほど。最後の一巡で常連様と同室するがそれまでソロ。テレビBGMなし薄暗く好きな方は好きやろうな、遠赤ストーブ89度のムラ熱を楽しみ下段でゆるり。ラスト1巡で出会った常連さんはストーブ前の柵にタオル掛け入室前からマットで場所キープ。同室して、雨やだねって話に傘の花が咲く。
夏は水風呂。って記すサウナ少納言ですのでこわごわとカランシャワーは水が出ないので立ちシャワーで水浴び、カランで水汲んで洗面台冷やし。この日は外の温度も30度までいかなかったので良き。こういう日を狙いたい朝日湯さん。
考え得る手段駆使してなんとか冷やし、外気浴は3巡カラン前ラストは脱衣所にて。カラン前で眺めるタイル絵は南の島。椰子の木。ぼーっと見つめながら人が増えたり減ったりの潮の満ち引きを眺める。薄い自然光と蛍光管の灯りが交差する。
3分10円のドライヤーでぶおっと髪乾かしバスに乗りネットカフェへ。個室で会議やら仕事やらバキバキ片付け約束の立石酒場へ。秘密のスペース開けてくれるやらまさかの驚きワイン開けてくれるやら、皆さんとの楽しいおしゃべりとたくらみの数々でおっと夜も更けて最高ですマジで。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d0878971-ede2-4c91-97c4-5d2b192589c1/post-image-1697-27729-1657731936-FMvcRgRP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d0878971-ede2-4c91-97c4-5d2b192589c1/post-image-1697-27729-1657733928-eLy03hzq-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d0878971-ede2-4c91-97c4-5d2b192589c1/post-image-1697-27729-1657733987-LsQsjAIp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d0878971-ede2-4c91-97c4-5d2b192589c1/post-food-image-1697-27729-1657731936-swThb0JU-800-600.jpg)
今日は台東銭湯の物見湯山スタンプラリーを進めるか。
世田谷の湯屋巡りスタンプラリーに川崎大田のフロンターレ26周年大スタンプラリー、、、そしてこの台東の物見湯山スタンプラリー。
この夏は各地でスタンプラリーが同時進行してて、まさに温浴繁忙期(笑)
久しぶりに訪れた千駄木にあるこの銭湯はサウナ有り/水風呂無し。
番台(フロント式)で入浴料+サウナ代を支払い、サウナ札とタオル生地のサウナマットを受取り脱衣所の暖簾を潜る。
雨なのと、時間帯が良かったのか、浴室には先客が2人いるだけ。
2人ともサウナ札は持っていない。
洗体を済ませて、3槽ある浴槽の真ん中、ジェットバスに浸かってからサウナ室へ。
ベーシックな遠赤ガスヒーターが唸るサウナ室はチリっとドライでしっかりあつい。
じっくりと蒸されたら、立ちシャワーでこれまでの経験が覚えた『水風呂無しでもしっかり冷やして気分良く楽しむ』ための冷やし方を実践していく。
サウナ室を出たら、まずしっかりと全身に水シャワーをたっぷりと浴びる。
そして軽く体を拭いて数分ほど休んで呼吸を整える。
脈拍がある程度落ち着いたら、もう一度水シャワーで全身を冷やす。
これでクールダウンはバッチリ。
次は左側のトルマリン浴槽でバイブラに身を任せる。。。気持ちいい。
2セット目もサウナ→水シャワー→小休憩→水シャワー。
最後は右側の漢方薬湯にノンビリ浸かってからサウナ室。
3セット目で『発汗する体が出来上がってる』っていうのもあるだろうけど、、、漢方薬湯からのサウナはやはり発汗ペースが早い。
水シャワー→小休憩→水シャワーで冷やしたら、カラン前に座って深呼吸。
外はまだ蒸し蒸ししてそうだから、上がり際にもう一度しっかりと水シャワーを浴びて締め。
水風呂無いことを不足不満と考えるより、どうやったらこの設備でより気持ち良く気分良く楽しむか?で満足度は大きく変わるよね。
男
-
96℃
台東銭湯物見湯山スタンプラリー
集め中で谷中まで行ってきました。
3湯目。まずは5湯目標。
焦る気持ちはあるものの、
場所ごとに満喫したいので
はしごはしません😑
人が多い銭湯、番台の銭湯、
苦手な某銭湯は後回し🤣
サウナは入るつもりなかったのですが
フロントの女の子に聞いてみたら
誰も利用者いないとのこと。
チャンス到来でお邪魔しました
湯船の温度計は42℃
体感は熱めで私好み。
でも水風呂がなく、難民になる。
けどカランの水が思ったより冷たく
気持ち良かった😌♨️
本日の薬湯は漢方。
これまた体内からヒートアップ🔥
◆サウナ
6人ほど入れそうな二段。
このご時世は余裕をもって3人かな?
TVなし。砂時計の15分計有。
少し匂いが気になるけど酷くはない。
天井も低く、温度計より熱く感じる。
◆その他
・脱衣場、浴場、天井高く気持ちいい
・湯船は薬湯とバイブラが深い
・利用しなかったけどシャワーが人気
・ドライヤー3分10円
・シャンプー、ボディソなし
・東西めぐりん12番下車すぐ
ここはまた行きたい!
サウナ:7分 × 3
休憩: × 3
合計:3セット
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a160d383-a8a8-4686-8138-eafe396e5c6b/post-image-1697-14401-1657198055-pXSXTVpr-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a160d383-a8a8-4686-8138-eafe396e5c6b/post-image-1697-14401-1657199800-3yluORJR-800-600.jpg)
女
-
88℃
- 2018.07.26 01:48 ハンスII世 殿下
- 2019.10.17 00:41 masarutti
- 2019.11.23 21:21 イルカ🐬
- 2019.12.12 16:43 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2021.02.16 05:28 すだこ
- 2021.02.16 05:55 すだこ
- 2021.02.24 04:24 ブランカ
- 2021.04.04 20:52 Aniki
- 2021.08.06 12:04 バルタン星人
- 2022.07.15 09:09 ちぇる
- 2022.07.21 21:12 市原 淳
- 2023.01.09 22:44 現象
- 2023.02.11 01:52 まねき
- 2023.07.07 07:18 Manabu ("マナブ"でもOK)
- 2023.07.07 08:43 Ryuji Saunawalker
- 2023.08.19 10:28 さうなりおん