女
-
88℃
男
-
102℃
女
-
94℃
御徒町の歯医者さんの後でお散歩がてら午前中からやってるこちらへ♨️
常連の皆さんが今日は空いてるねーとお話ししてる。充分賑わってると思うけど、いつもはもっとなのね。
まずは薬湯へ。本格的な香りのする良い薬湯だわー。温度も少し高め。でも熱すぎない。
サウナはこじんまり。常連さんらしき方2名が同じ時に出入りしてた。ここ滑るから気をつけてね、と声かけてくれたり。よそ者と明らかにわかるワタシにも優しい。
ロッカーがお隣になった方なんかも邪魔じゃない?とお声がけいただいたり、気遣いのある下町感がとても居心地良かった。
水風呂ないけど立ちシャワーで頭から水浴びてスッキリ😆
休日の午前中に銭湯サウナって、ワタシには本当に贅沢で最高の時間♥
歩いた距離 3km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c39eb4f7-29bb-4f57-a5f2-4550a96579fb/post-image-1697-11720-1655180151-WGIMC5Pq-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c39eb4f7-29bb-4f57-a5f2-4550a96579fb/post-food-image-1697-11720-1655180151-JEPUXBz1-800-600.jpg)
女
-
89℃
男
-
94℃
サウナラボさんの興奮冷めやらぬまま、電車で移動🚃して、朝日湯さんへ。
(途中にある美味しいGhostBarger🍔🍟🥤さんにて腹ごなし済)
お腹がいっぱいだからのんびりしようと思いつつ、入湯。14:00IN。
サウナ利用の赤い札を律儀に首からかけて、薬湯へ。
しょうが風呂。洗濯ネットに生のしょうがスライスがどっさりこんと入ってました。
なんだかめちゃくちゃ効きそう!
無機ゲルマニウム湯にて、壁に貼ってある解説から有機ゲルマニウムとの違いを学ぶ。ふむふむ。
えーいと水シャワーしてから、サウナへ。
あ、ずーっと貸切でした☺️👍
細長い試験管タイプの15分計をひっくり返して、ぼーっと瞑想。
サウナラボさんでは、サウナで楽しいことを考えてたので、その続き。
サウナや銭湯お遍路に来はじめて、よかったことを頭の中で箇条書きにしてました。
一人サウナで超リラックス、10分の3セット。
立ちシャワーはひとつしかないので、空いてるタイミングを見ないと、クールダウン難民になってしまいますね。
幸いサウナ内から、見える場所なので、ちゃんと確認してから出ることが可能です。
窓際の1番奥の端のカランで、タイルの壁に背中をもたれて休憩。
明るい時間の銭湯って、ほんと気持ちいい‼️
今日もとても良い休日でした☺️
歩いた距離 2km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:63339f6a-3a3d-4e55-931a-b03d24717f7e/post-image-1697-37779-1653229988-acU2IzvC-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:63339f6a-3a3d-4e55-931a-b03d24717f7e/post-image-1697-37779-1653231176-FukzDbTa-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:63339f6a-3a3d-4e55-931a-b03d24717f7e/post-image-1697-37779-1653231206-I1FlYd6S-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:63339f6a-3a3d-4e55-931a-b03d24717f7e/post-image-1697-37779-1653231247-88tXY6oy-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:63339f6a-3a3d-4e55-931a-b03d24717f7e/post-food-image-1697-37779-1653229988-Uojbkf4Z-800-600.jpg)
女
-
89℃
マラソン大会の宿泊先近くで探していたら出てきました。事前にサイトで投稿を読んで夕方チェックイン。入浴料は銭湯480円+サウナ200円で計680円。もしかしたら銭湯は初めてかもw
今日は新幹線の自由席が18番列だったので靴のロッカーも空いていた18番を選ぶ。受付にキレイなお姉さんがとの書き込みが多かったが今日は違った様だ。お金を払うとロッカーの鍵と交換で脱衣所のロッカーの鍵、サウナでお尻の下に履いてねとタオルとサウナに入る時に首にかける札を渡される。脱衣所でも18番のロッカーが空いていたのでそこを使い、浴室へ。
洗い場は21カ所。椅子と桶は入口付近にまとめられてあって自分で取りに行くパターン。シャワーは固定されていてホースの部分がない。蛇口の横にコックがついていてひねるとお湯が出てくるがどこで調節するのかわからない。下に水とお湯のコックがあるがこれで調整するのか?
湯船は3つ。ゲルマニウム風呂と薬用風呂ともう一つは不明。湯船が深い。温度は45度くらいを指しているが…?
サウナはどこかなと探していたら入口の左側に小さなドアがあった。首に札をかけてくださいと書いてある。入口にある温度計は125度を指している。ホントか?
ドアを開けると1人サ活中。二段になっているが3人が限界か。時計はなく5分の砂時計がある。先にいた人が熱い熱いと呟いている。そうか?と思っていたら先に出て行った。砂時計をひっくり返してしばらくすると汗がどんどん出てくる。砂時計が落ちたのでサウナ室をでる。
水風呂はないが入口右にシャワーがある。これはこれでよし。少し長めに浴びる。体を拭いて一度脱衣所に戻り、扇風機の下で体を冷やす。
浴室への扉は自動ではないとサウナイキタイに書いてあったが、自分がしっかり閉めなかったのか常連さんらしき人がドアのところに行って閉めた。1番のロッカーを使っていたので間違いない。怒られるかと思ったが特に何も言われなかった。
脱衣所で体を休めて2回目へ。時間がうまく計れないので砂時計1回分の5分で終了。ちょっと入り足りなかったからかシャワーが冷たく感じる。明日はマラソンなのでサウナは2回だけにとどめて脱衣所へ戻る。
銭湯は公衆浴場法でいろいろ決められているらしく4月から東京都では子供の混浴可能年齢が10歳から7歳に引き上げられたという。へー。
常連さんらしき人がたくさんいてチラチラ見られていた。何かおかしなことしたかな?それとも見ねえ奴だなってことかな?銭湯!って感じでした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6d885bc6-77f9-4676-b6d8-b990ab157131/post-image-1697-73637-1653118393-wZX6qIKX-800-600.jpg)
男
-
100℃
- 2018.07.26 01:48 ハンスII世 殿下
- 2019.10.17 00:41 masarutti
- 2019.11.23 21:21 イルカ🐬
- 2019.12.12 16:43 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2021.02.16 05:28 すだこ
- 2021.02.16 05:55 すだこ
- 2021.02.24 04:24 ブランカ
- 2021.04.04 20:52 Aniki
- 2021.08.06 12:04 バルタン星人
- 2022.07.15 09:09 ちぇる
- 2022.07.21 21:12 市原 淳
- 2023.01.09 22:44 現象
- 2023.02.11 01:52 まねき
- 2023.07.07 07:18 Manabu ("マナブ"でもOK)
- 2023.07.07 08:43 Ryuji Saunawalker
- 2023.08.19 10:28 さうなりおん