2020.10.02 登録
[ 東京都 ]
自分のスケジュール的に大好きな3階に行けるラストチャンスかもしれないと思い♨️
先客2名様でストーブの前にタオル?かけてる人、おしゃべりうるさいというヌシ感ありましたが最後かもしれないからそんな事気にせず自分の思うがままに…
やはり体との相性抜群らしく、すぐ汗が出て非常に気持ちいい。
水風呂もちびガッツの壁画を見ながらゆっくりと入れる温度。ちょいと下水かな?匂いするけ抱いた仕方なし。
ちびガッツ全面の露天スペースで、どーんとし、風が強くて気持ちのいい日だったので最高だなぁとニヤニヤしながら休憩。
たまに露天に来る常連さんの水めちゃめちゃ色々な所にかけるお家芸みたいなのもあって良き🙆♀️(違うか)
2.3セットはほほ貸切で入れてゆっくり過ごせて、早く帰ってきて欲しいなと祈るばかり。
帰りに番台さんに待ってますね!と伝えたら、正直再開は望み薄なんですと…
色々な所の故障と燃料費の高騰化がどうも懸念してるみたいで…番台さんはオーナーではなかったので、心の拠り所なんです…とは伝えたたけど伝わったかな…
近所で体に合うサウナと露天の大きいスペースと…素晴らしい所が無くなってしまうのは本当に…
梅の湯さんどうにかしてくれないかな…😢
[ 東京都 ]
フレッシュヴィヒタを感じるために神田歩いてたら味坊とここにたどり着いてました。
相棒がたまに行くので気にはなっていたが…外気浴スペースとかはないが、こじんまりしていてサウナもカラカラ系?で5分くらいで良き汗が。
日替わり湯が丸い浴槽で丸タイルでそこが可愛いくて良きでした😌
この辺りサウナないし、帰路チャンスの一つとしてはありかもしれない♨️!
[ 東京都 ]
マブが、たいそう気に入ってくれたので休業前に♨️
今日は1階の日!そしたら内風呂が故障してるらしく…池の水全部抜こう作戦並みにガランとしていてこれは貴重な姿でした。
私達以外居なくて貸切だねキャキャ
とか言ってたら、あれよあれよと常連さんやら休業前に駆け込んできた方とか、尾久ユーランドのサウナで同室になる方はおばちゃんしか居なかったのに、今回は見るからにこの方サウナ好きなんだなという方も居て嬉しかった✨(どの目線よ)
すごい混雑ではないけど、そんな中サウナマットで場所取りしてる若い方が居たのは少しショックだったな…
7月からの心の拠り所サウナをあてもなく探すか…
[ 埼玉県 ]
爆風の後inだったから、最初は混んでるかと思ったけど、どんどん人少なくなってきた。
おしゃべり二人組とかは居なかったのが救いです。
個人的な価値観なので書き込むの悩みましたが
・ロッカーのゴムを髪の毛まとめるゴム代わりにしてる方
・水風呂浴びる時に立ちながら、体にかける方
まず銭湯やどこかで、その二つはどこでやっても嫌な顔されるぜという体験をしてきて欲しいです。
よろしくお願いします
[ 大阪府 ]
京都で雨降ってきそうやし、大阪喫茶攻めて、なに健へ行こう作戦だったのできました♨️
久しぶりのなに健も最高でやんした…
大きいサウナ室の奥の席お気に入りで、テレビの音もあんまり聞こえないし暗いから瞑想できるので好き。
シャワー全部なんか良いものになってて、すごぉってなった。
導線はあまりだが、外のセルフロウリュウできる小屋がお気に入りでしっかり熱いしなにしろBGMが…癒されますわ🌿
外のご飯食べて帰ろうかなと思ってたけど、今後リニューアル休業する、なに健に少しでも力になれればと…食堂へ😌
ちりとり鍋は以前に食べたので、スンドゥブととんぺい焼きチョイス!
スンドゥブが思った以上に大きくて、おったまげ笑。
帰りは新大阪帰りにしてたけど出発前の1時間ちょっと前に出ればJR河内永和から1本で新大阪まで行けるので、その辺もアクセス良きかと🙆♀️
マタイクゾォー!
歩いた距離 1.5km
[ 大阪府 ]
大阪に来る予定なかったけど、雨降りそうやし大阪喫茶あんま攻めたことないから行ったら最高すぎて、しんどかった。
そして、なに健の前に大阪銭湯行った事ないので布施駅から近いここへ♨️
事前情報ほぼ入れず行ったけど、最高でやんした。
看板!看板のデザイン可愛いすぎ!ステッカーかTシャツ作りたい…トートバッグや手ぬぐいでも…タイポさんぽ好きにはたまらんわ🤤
まず脱衣所から演歌永遠に流れてるやーつ
銭湯の造りも大阪らしい。
遠赤外線のお風呂?すみれ系列の爆風ロウリュ出る時の赤いランプが点いてる笑。
サウナは広めでボナ🧖♀️これが湿度も高くて熱めで、5分でダラダラ。サウイキのこの温度より絶対高い。そして、目の前に水風呂!
これもキンキン10度くらいしかないんじゃ…
お休みは露天のお風呂の段差に腰掛け🛁
露天にも脱衣所と同じ演歌が流れてて、ずきゅん…2セット目で神がおりてきたのか、私のテーマソングでもある(勝手に決めた)ちあきなおみの「喝采」が流れるという嬉しさ。
誰も居なかったので露天で大熱唱しました。すいません🎤
その後は、嫁にーこないかー♪最高やん…ってなりました。
この旅最大の衝撃となった、五分袖から膝くらいまでがっつりお絵描きが入ってる姐さんにも遭遇したけど、サウナは一緒にはなれなかったけど常連さんとも挨拶されてて、なんかええなって思いました。
なに健行くの考えたくらいに最高な銭湯でしたよ!♨️
私自身が下町出身というのもあって、この辺りが合うのかもなぁとか思いながら布施を闊歩しましたとさ🚶♀️
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
最高な土曜を締めくくるべく〆
サウナセットで1000円か…庶民には高いなと思ってましたが払う価値ありです。
ボナサウナで、湿度と温度が素晴らしく良く汗でるし目の前の水風呂もずっと入れる温度。露天風呂にカランの椅子を拝借して座ると外気が入ってきてとっても気持ち良い。
まさかの都会の幡ヶ谷でこんな素敵な場所に巡り会えるとは…
たまにある玉からでるお湯の装置(ガンツ湯と勝手に呼んでいる)もあって素晴らしい。
また近くに来た際にはお邪魔したい。
サウナカラオケ前に行った、町中華も素晴らしいボリュームと美味しさとご夫婦の優しさに感動してこんな都会なのに…すげぇ…ってなったのでまた絶対行く。
[ 東京都 ]
久しぶりのレディースデー。しかも新サウナお披露目会だと!?
男性より先に体験させていただけるなんて…もうそういう心意気も大好きです吉田支配人…
新サウナジール(覚えにくくてジルベール@磯村勇斗と呼んでいた)おかげで、うまく分散されて並びなどなく穏やか。
久しぶりに入ったらプールの方が冷水なの忘れてて死にかけた笑。
ここで、プカーっと浮かぶのがめちゃめちゃ好き。
ジールサウナやばい。入る前から吉田さんから泣いちゃうよと言われてたけど、あの片隅席泣いちゃう。というか吉田さんって本当、愛の方だなと思って…泣いちゃう。カラカラだけど、好きです。
でもボナサウナも安心安全で落ち着くし、テルマーレはお客さん同士の声かけで撹拌してくださる方も居て人の優しさに触れる🧖♀️
17時に、ふろ国宮川はなこさんのジールサウナこけら落としで熱波🔥久しぶり受けたけど、口上面白すぎた😂終わる前に出ちゃったけど笑。
ご飯食べてゴロゴロしてお酒飲んでゴロゴロして、初めて来たお友達と何人か居たけどみんな満足してニコニコ笑顔で帰っていて本当に嬉しかった。
久しぶりのお友達もみんな優しく、お土産たくさんいただいたり😢
熱子さんのは体力的にキツく笑。今回は受けれなかったけど…写真は撮ってもらいました笑。
そして、色々な事情でサウナ界から離れつつありレディースデーに行きたくないと思っていた事もあったけど、ニューウィングは絶対行きたかったし、久しぶりにお会いする吉田さんはまったく変わらないし、優しいお言葉をかけてくれて本当に嬉しかったです。
またスナック復活させますか🍸
[ 東京都 ]
お疲れの体とジメジメとした空気を打破するべく電車だとちと行きづらい菊川の高砂湯へin
♨️
番台のママさんワンちゃん抱いてて可愛いかった🐶
+200円でバスタオル、タオル付きのお得。
全体的に脱衣所などコンパクトな作り方、カランも所々通常のシャワーがある🚿
お風呂はバイブラと座湯とハイパージェット!強いけど、喜久の湯に比べれば短いかも。
サウナは人気で常に3.4人。そんな大きくない!上段に座ったけど、あつ!尻焼ける!笑
ものの3分くらいしか保たず退出。すぐの水風呂に16度ちょっとかな?こんなに熱い日には身に沁みるぜ。
休憩はカラン前でゆらりと窓側にいたら、外気がうっすらと入ってきて最&高でした!!
こりゃーいいね!またいこーっと♪
[ 東京都 ]
日曜の焼肉から銭湯という至福な時間を過ごさせていただいている、お気に入りの焼肉屋さんからシェアサイクルでgo♪
21時からの入店で靴箱の空きも少ない為、女性サウナ利用先客5名様🧖♀️悩んだけど、入る事に♨️
日夜ということもあり?地元の老若男女が集まり微笑ましい景色。
サウナは混雑なく、常時2.3人が一緒のよう。
サウナの目印してない方が居たので、別料金なんですよーと話したら、驚かれて出ていっていました。サウナの入り口に別料金とか書いてないので分かりづらいなと
(男風呂から出てきた友達が前回も今回も何故かサウナ目印もらえてないらしいので笑。そこは徹底したほうが)
話それたけど、温度も安定の110度以上笑。
ウォーリューすると匂いとともに湿度があがってよき!
やはりここは露天にある、冷冷交代浴が本当にぽわーっとするありがたい。
友達と二人で入室した子達少しばかしサウナ室でもお喋りしてたけど、黙浴って書いてなかったから分からないかもなぁと思いつつ、私は耳栓でガード👂
夜もとっても素敵な堀田湯でした!!
お店の裏側から行くとボイラー室が圧巻!めちゃすごい!
[ 東京都 ]
初めての3階サウナ🧖♀️
屋根裏部屋感と照明の暗さあいまってマルシンスパにいる気分😌笑
カラカラすぎず適度に湿度もあって最高。
広過ぎる外気浴スペースには久々の3階という事もあり個性的な壁画で、もしかしてこれサ道のあのお花畑的な感じに見えてきて、泰造さんになりかけた🌸笑
お友達も気にいってくれてよかったざんす!