昼からヒルトップ(言ってみたかった
昨日は家族で横浜中華街へお出かけ。アホほど観光客でごった返す中華街で食事をして、遠くから動いてるガンダムを見て、山下公園を抜けてみなとみらいまで歩くという延々ウオーキングだったので一家全員グロッキー。なもんで朝は誰も起きてこない。
いつもの癖で7時前には目が覚めたのだけど(嫁の目覚ましとAlexaもうるさい)、結局二度寝したりしてもまだ皆起きない。なんならもっと早めに1人出かけてもよかったんじゃ無いか。時間が勿体無いので1人出かけることにした。
電車に揺られて成増。Googleマップがいうには普段より空いているというので人気のラーメン店にでも行ってみようかな、なんて思ったら休み。もう一店舗も休み。なんじゃい。致し方無いので武蔵家でラーメン食って(朝からラーメンって)ヒルトップへ。この時間に入るの初めてかもしれない。
思ったより先客が多い。ざっくり6〜7人?若い3人組がゾロゾロとサウナ室から出てきて仲良く水風呂に入っているのはなんか俺の知ってるヒルトップじゃ無い感じ。いいけども。
髭剃りたかったのでさっぱりしてからサウナ室。いつも通り手前の2段目にあぐらかいて蒸されるあー、これだよ、この熱さ。猛烈じゃ無いけどしっかり熱めで湿度がしっかり高い。あー。これです。これ欲しかったやつです。
水風呂もいい。いつものルーティーン通りまずはシャワーで頭から水浴びして水風呂。深いしキンキンまで行かない20度くらい。いつまでも入ってられる。すごいリラックス。
2セット目はサウナ室奥の席へ。あれ、もしかしたらこっちの方がいいかも?天井が斜めなのもあるのか、熱がちょうど溜まる感じ。横と後ろの壁から照り返す感じ。あー。いいわ。ていうかやはりヒルトップいいわ。
気がつけばこんな場末でよっぽどサウナ好きじゃ無いと来ないようなサウナ(失礼)、それでもサ活が1,000件超えるのは、発信し続ける事が大事なんだよなぁ。噂が噂を呼んでじゃあ行ってみようって人が増えると、自ずと足を運ぶ人が増えるよね。発信大事。「こんなにいいサウナなのにサ活が全然無いのなんで!?」ってTwitterで言われてる施設を見たけど、いいなら「良いよ!」って発信すると、少しでも呼び水になる。だいじ。
やはりヒルトップはホームサウナだなぁ。また来ます。ここのところ朝あんまり来てないから常連さんにも会ってないなぁ。
男
-
104℃
-
20℃
男
-
100℃
-
22℃
サウナ:10分 × 2
12分 × 4
水風呂:2分 × 2
1.5分 × 4
休憩:5分 × 6
合計:6セット
妻から「遠くでも好きなサウナ行ってきな」と言われたけど、来たのは家から歩いてこれるヒルトップ。
ヒルトップでいい、ではなくヒルトップ"が"いい。
遠くの混んでる人気施設より近くの落ち着いて入れる馴染みの施設。
約半年ぶりにきたらシャワーヘッドが新しくなってる!
全身洗ってまずは湯船へ。
個人的にここのジェットバスは心地よい強さなんだよね。
他の施設はジェット強すぎて皮膚が痒くなるという。
身体が温まったところでサウナ室へ。
前来た時は90℃だったけど今日は100℃!
サウナ室を出たらまずは目の前の水シャワースペースで水を浴びて汗を流すのがルーティン。
そして水風呂。
20℃なんだけどこれが心地いいんだな。
水風呂を出たら浴室内の休憩椅子もしくは非常階段の休憩椅子。
今日は天気も良くて、非常階段の外気浴で浴びる風が最高に気持ちよかった。
サウナ室は途中ほぼ満室みたいな状態になったけど待ちが発生するわけでもなく、最初と最後は空いてたしとても良かった。
久しぶりに6セット入って大満足。
歩いた距離 1.89km

男
-
100℃
-
20℃
男
-
106℃
-
20℃
初訪
泊まりサ活
10分×2セット
他の方のサ活を読んで気になっていたので、成増まで足を伸ばしてみました。
やはり身体に絵柄の入った人や、カプセルのスクリーンカーテンを開ける時に手が離れて少し音がしただけで「オイッ!」って怒声を上げる人がいたり、浴室では職人仲間の客同士が大声で話していたり、あまり他では無い様な雰囲気で残念でした。
昨夜の10時〜サクッと2セットをこなした。
サ室は狭めで小ぢんまりしてて、テレビの前に人が座ると見れなくなる。
入口前にストーブが有り、座席が一段上がっているので人の出入りで温度が下がらず、湿度が高くて外側の気温計よりも体感温度は高く感じ大量の汗をかけた💦💦
水風呂は20度なので、ゆっくり1分は浸かれた。
休憩は浴室内に2席、非常階段の前に丸椅子が2席有り、空いてたので座れた。
全体的に施設が小さくて窮屈感は否めない。
やはり実際に訪問してみないと分からない事が多いですね。
と書いてるチェックアウトの時間前なのに、スタッフのおばさん達が大声で話してる始末😝
男
-
98℃
-
20℃
金曜は10~13時までメンテナンス清掃!
これから向かう方は注意されたし( ・∀・)
実は前の日曜夜にも行ってたヒルトップ。
その日は慌ただしくあまりゆっくり出来なかったのでリベンジ!
GW期間は割と仕事があるので遠出は無理かなって感じだけど、近場にこんな最高の施設があるのだからね( ^ω^)幸せよ~
モスの上部看板「なりもす」は今だ健在。あのもっふりしたフォントとバックの緑色が非常に癒される。ずっと残してね♪
行き始めた初期には良く顔合わせてた店員さんに「久しぶりですね!」って言われ、「結構ちょこちょこは来てますw」って。
店員さんのシフトと時間が合わない模様(^_^;)
100℃を優に超えても、謎湿度のおかげで無理せず入れるサ室ってやっぱりいいよなー。
。
丁度10時頃に店員さんから「10時から清掃なんです…申し訳ありません」って言われて、むしろ10時前に色々やりきった後で良かった~なんて思いつつ浴室を出る。
施設としてはそりゃ確かに年期入ってるけど、たゆまぬ努力やメンテナンスあってこそなのでしょうね。何人かで念入りにやってるっぽかった。
あと撮影?とかなんとか聞こえた。宣材写真かしら。
清掃後にまた入りたくなったよw

男
-
100℃
-
20℃
男
-
100℃
-
19℃
- 2017.12.19 14:53 low_fat_milk
- 2018.01.18 17:32 low_fat_milk
- 2018.01.18 17:34 low_fat_milk
- 2018.05.17 03:49 シダトモヒロ
- 2018.09.30 02:33 宇田蒸気
- 2019.02.16 20:19 週末サウナー
- 2019.02.23 14:39 ダンシャウナー
- 2019.10.11 22:56 サウナ犬
- 2019.11.03 21:42 週末サウナー
- 2020.05.08 04:33 ふるや
- 2020.06.26 17:10 ミッキー山下
- 2021.01.16 19:00 地下天国
- 2021.01.31 19:54 サムライジョージ
- 2021.04.29 22:20 つむぐ
- 2021.10.24 22:43 iwanovu
- 2022.02.19 12:45 iwanovu
- 2022.04.29 10:54 iwanovu
- 2022.07.01 00:17 アルト
- 2022.07.08 23:35 アルト
- 2022.07.08 23:45 アルト
- 2022.07.08 23:52 アルト
- 2022.10.21 06:52 アルト
- 2022.10.23 07:16 アルト
- 2023.01.19 16:03 うみひろ
- 2023.04.13 17:23 アルト
- 2023.05.19 04:57 アルト
- 2023.08.25 06:38 アルト
- 2023.10.07 09:08 wassi
- 2023.10.07 09:46 wassi
- 2023.10.07 09:50 wassi
- 2023.10.11 19:23 めんま
- 2023.10.25 19:20 アルト
- 2023.10.26 00:00 アルト
- 2023.10.26 00:01 アルト
- 2025.01.02 09:07 Sauna Referee
- 2025.04.27 20:39 Apache