2020.07.19 登録

  • サウナ歴 3年 8ヶ月
  • ホーム 広島パシフィックホテル サウナ 亀の家
  • 好きなサウナ 好きなサウナ アツくて、静かなやつ。100℃越え。ベストは音楽すらない無音サウナ。 好きな水風呂 冷たいやつ。とはいっても15℃ぐらいまでで^^; 今池ウェルビー、寺島浴場、駒込ロスコはお気に入りです。金沢の双葉湯のサウナ&水風呂もメンテ良かったなぁ…。神田セントラルも好き。水道橋アスカは元ホーム。 今は広島民。ホームは多分亀。
  • プロフィール コロナ禍でスタートした為、ニューノーマル感。サウナは無言で入るものと思っている30代。水風呂入る前に、念入りに水被ってるやつがいたら、多分私です。両手足2回ずつ、頭に2回かけてから入るのがマイルール。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もか

2024.05.19

1回目の訪問

泉湯

[ 広島県 ]

チェックイン

続きを読む

もか

2023.10.17

1回目の訪問

懐かしのオリエンタル系ですね。上野を思い出しました。
平日夜でも人が少なく、かなり満喫できた。いわゆるビジネスホテル系サウナだけど、ドーミーよりも広くて温度も湿度もちょうどイイ。稲妻がたまに来るとかなり良き。
水風呂はまさかのシングル(8度ぐらい)。
外気浴用にはロッキングチェアが3脚。室内にはベンチもあり。

このセッティングで90分1200円。しかも、夕方のいい時間帯で人まばらとかやばい。最高。いくらいいサウナでも混んでたら微妙なんだよね。しかも、営業時間は24時間らしいです。近くにあったら絶対通う。広島にもオリエンタル系来ないかな…😿

続きを読む
32

もか

2023.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの投稿。山口県は下松市(これでくだまつしと読む)のくだまつ健康パークへ。昼はマサラ、夜は階杉からのけんパ。徳山満喫中(^ω^)

というわけでけんパなんですが、クオリティ高い。健康パークとかいって、響きはその辺の田舎の健康ランドなのに、実際の内容はかなりイメージを超越してる。

サウナ。2種(ロッキーと薬草) 。広さもあって、温度もちゃんと熱くて、湿度も程よくて、マットもあり、メンテ素晴らしい。

水風呂。広くて深い。温度は10℃後半。掛け流し。メンテ良き。

外気浴。ととのい椅子は6ぐらい?何ていうかちょっと高いところの縁に、足伸ばして置けるから、リクライニングみたいな感じ。見晴らしも良さそう。今日は夜なので真っ暗だったけど、昼ならユーラシアみたいな開放感を想像。

休憩スペース。
ここが特によかった。漫画メンテもかなり良さげで、更にほぼ個室みたいな小上がりが4部屋?椅子は随所に。更にutataneとかお風呂の王様の有料スペースとかにありそうな、小洒落た空間がかなり広めにあって、これは家族連れやカップルに良さそう。兎島の本やヴィレヴァンのサブカルコーナーに置いてそうな旅行本があったので、ちょっと読む。

料金はフェイスタオル販売+フリータイム1h超で1200円ぐらい。ゆっくり2セットやって退館。これは近くにあったら、回数券買って通うレベル。平日夜だからかかなり空いてたし。ただ土日は混みそう…w

是非また来たい良施設でした。(^ω^)

汁なし担担麺 階杉 周南店

汁なし坦々麺 3辛

続きを読む
33

もか

2023.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

四国に渡る前に寄り道。ちょっと古めな施設感あるけど、別に問題ではないし、むしろそれがイイw

ホテルに併設したスパ施設。なんかプールがあった名残が…。温度一定のシャワー&カランって初めてかも。ぬるめ。風呂も色々ある。

サウナはドライめの段数ありで広い。意外にアツい。メンテ良い。マット?はタオルっぽい謎なやつ。枚数は程々。

水風呂が予想を越えてかなり冷たくて良かったw ととのい椅子も、外、中ともに結構多めに設置されてたり、寝れる木製椅子?があったりと充実。ゆっくり3セット。堪能させて頂きました( ^ω^ )

サ飯は瀬戸大橋のPAにて。うどん。夕日を見ながら四国へ。

与島PA

きつねうどん

続きを読む
37

もか

2023.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

亀にイン。土曜日昼一。朝は休憩?を挟んで12時からスタート。それにしては結構人いたような?🤔 

サウナはメンテ良き。ドライ系で温度もあり、オートロウリュもあっていい感じ。マットもきれい。

水風呂は公式に潜水ありなのは珍しい気もする。温度は10℃ちょいなので、かなり冷たい。たまに潜ると中々しびれるw

休憩も整い椅子や洗い場で無難に。外寒いし、外気浴なくても十分。水かイオンウォーターもらえるサービスは優しい。

サ飯はぶちとんのアーモンドミルク坦々麺。クリーミーで美味しかったです(^^)

ぶちとん 本店

アーモンドミルク坦々麺のセット

クリーミー(^^) しゅうまいのセットって独特な感じ。

続きを読む
39

もか

2023.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

初訪。平日昼だし空いてるかな?と思いつつ、インしてみると20人ぐらい行けそうなドライのサ室がほぼ満員。地元民のオアシス感。
スーパー銭湯よりは、銭湯よりかと思いきや、ミストとドライ、塩まである。ミストからスタートしたけど、結構アツい。しかも、何気にシナモンの香り。これは良メンテ(^^) ドライは程々のアツさ。じんわり。塩はカラカラ系なので、スルー。広島の塩サウナはカラカラなのかな?少しは湿度があった方が…🤔

水風呂は広め、座ってちょうどいい深さ。温度はマイルドなやつ。20℃弱。

外気浴スペースは椅子3、寝そべりスペース3人分と、意外に広い。室内にも椅子あったので、結構メンテ良い。

また近くに来たら寄ります(^^)

汁なし担担麺ハルキヨ

汁なし坦々麺(2辛)

食感が楽しく、味も美味しい( ^ω^ )

続きを読む
13

もか

2022.12.26

1回目の訪問

ゆ~ぽっぽ

[ 広島県 ]

似たような名前のサウナが練馬にもあったよな、と思いつつイン。実は2回目。休み明けの月曜夜遅めに再チャレンジ。

結果としては、微妙な感じ。初めての体験として、ドラクエ×3に遭遇。地方の温浴施設なので、致し方なしか…?🤔

広めで3段あるサウナと、深さがある水風呂は結構メンテ良く感じたし、外気浴スペースもしっかり取られてて良い感じでした。また来ますw

続きを読む
27

もか

2022.11.29

1回目の訪問

初訪。久しぶりのドーミー。三島以来かな?夜は接待で酒飲んでたので、朝イチにイン。

こちらのサ室は上下段合わせて、4人ぐらい入れて、テレビ無し、カラカラ系で温度は90ぐらいなのかな?無音系が好きなので、かなり好み(^^)

水風呂は定員2名ながらも、20℃は下回っていて体感は18℃ぐらい?ちょうどいい。

露天スペースにととのい椅子&足置き?が3セット。全体の規模感的には十分かと。

バラツキはあるながらも浴室&サ活用スペースのメンテは総じて高いよね。ビジネスホテルはやっぱドーミーですね。

一応書いておくと、漫画スペース?が喫煙所と隣接してて、結構ヤニ臭いのが残念ポイントかな…😅

続きを読む
49

もか

2022.11.19

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

過去日投稿。名古屋2泊するので、1泊後、朝5時起きからのウェルビー名駅。徒歩で向かう。早朝は名駅前とて、空気もきれいな気がする。流石に時間帯的にも人はいない。レジャック前交差点はまばら。

名駅は初訪。今池ウェルビーが好きすぎるので、当然期待度高めでイン。
森のサウナ、ドライ、ミストと一通り堪能して、滝にも打たれて整いました(^^)

森は安定、ドライも王道、ミストは横になれるポジションで良き。朝イチは結構空いていた。まばらにいた人たちも、静かな感じで最高でした。名駅近くにこんな良サウナがあったとはね。しかし、それも3月で閉店とは名残り惜しい。

ウェルビーは名古屋以外にも出店してほしい。広島とかどうかな??博多にもあるし。絶対いけると思うんだけど…🤔

ベトコンラーメン新京 名駅西口店

ベトコンラーメン

前日夜だけど。いつの間に名駅付近に出店してたんだ?立地最高、味も最高😺

続きを読む
17

もか

2022.11.15

9回目の訪問

サウナ飯

得意先帰りの昼訪。何だか久しぶり。実は2.3回はチャレンジしてものの、夕方で満席?で断念してた。リーマンが仕事帰りに寄ってるのかな?今日は入れたので、堪能させて頂きました。他には1.2人ぐらい。途中でマット交換あったけど、ほんと最高でした(^ω^)

神田セントラルは清潔感、熱感、テレビがないが故の静感、水風呂の冷感、ハマった時の穴場感、と、結構お気に入り。昼に上手く入れると、午後も気合入れて頑張ろう、って思える。

サ飯は味坊。やっぱ12番一択。🐏

神田味坊

12番

続きを読む
36

もか

2022.11.11

5回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りにイン。早く入りたかったけど結局7時ぐらい。金曜だし混んでるだろうな〜と思いながら入ってみたけど、そこまでは??って感じ。アウフグースは18時、20時のみかと思いきや、19時にもあり。やり過ごした後に入ってみると、アツさはあるのに人はゼロ。

これは良メンテ(^^) オートロウリュも味わいつつ、2セット。合間は人がいなくなるのか、とても快適なサ活でしたw 今日思ったのはやっぱり揺らせる物は揺らした方がいいという事。

後、スリコのサウナハット使ってみたけど、まあまあ。元々使ってたタオルが形を変えた物からの変化を期待したけど…??? ちゃんと断熱性のあるやつ買おうかな。

サ飯はアメ横付近のとある大陸系?に行ってみたけど、混みすぎてて断念。羊貴妃羊湯館も外まで並んでて断念。完全に難民化。ただ羊肉串が食べたかっただけなのに…! 

インバウンド需要なのか、それとも単純に金曜だからなのか。上野混み杉。結局、池袋に戻り、ニクタベタイ欲のまま、加賀屋。からの〆は大江戸。このニクタベタイ感は多分昨日、NACファイブで打首獄門同好会の歌流れてたからだな。と変に納得。

さて、今週も1週間頑張りました🙏😇🙏

続きを読む
39

もか

2022.11.02

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

中村浴場

[ 東京都 ]

過去日投稿。予定より外勤が早く終わったので、途中で寄り道。17時ぐらいにイン。先客は5人ぐらい。サ室も水風呂も待ちはなく快適(^^) 相変わらずのアツさと、水風呂のスッキリ感。一発目からアマみが出るレベル。3セット。満足♪( ^ω^ )♪

その後内勤を終わらせ、ちょっと移動してかぶら屋。練馬区のPayPayCPを活用して、お得に飲み。いい感じでしたw

かぶら屋 石神井公園店

抹茶ハイ&肉味噌ピーマン

かぶら屋来たら、焼き物前にこれ。

続きを読む
25

もか

2022.10.02

10回目の訪問

サウナ飯

今日は朝4時に起きて、朝イチから日本女子オープン観戦。練習場見て、尾関彩美悠&河本結組に後半ハーフ張り付いて撤退。楽しかったw

そして、日曜昼からフリーとなったら、サウナ&昼飲み!ということで、帰り道のサウナと飲む場所を検討。色々考えて、結局?ロスコ。とはいえ、最近混んでるからちょっと敬遠気味だったし、休みは平日より混んでた気もするし、博打感あるな…なんて思いながらインしてみると…。

残念ながら結構混んでました😿 しかも、客層若い。何でだろう?? ちなみに、初めて別館に通された。最近こっち多いのかな?

サウナですが…1セット目は一番低い所の寝サウナスペースは確保できたものの、出入り多すぎ。風が入る為、中々温まらず。ロスコなのに12分↑いた気がする。ほぼ100%埋まってて、ギリ待ちが出ないぐらい。2セット目は上の方。下で寝るより上の方で座ってた方がいいかも🤔 

水風呂は相変わらずイイね😺 このすっきり感はロスコならではで、温度も程よい。ローテが上手く行き、スムーズでした。

そして、外気浴。こちらもほぼ満員でしたが、何とか1セット目はスペース確保。人は多いけど、これだよこれ感w 2セット目の休憩は浴室の椅子で。中もアリかも🤔

ちなみに椅子に座りながら観察してたんだけど。ロスコって外気浴スペース出る時に、脱衣所?を通過するんだけど、水風呂→移動時に身体拭いてから出ない若者が多すぎる。急く気持ちは分かるけど、貼り紙まで貼ってあるのにね。残念😇

と、ゆっくり2セットやって退館。駒込のもつ焼き屋2軒は16時からということで。ちょいと池袋へ移動し、かぶら屋へイン。ホッピーセットからの中行って、抹茶ハイ。低温調理?レバ刺しや串一通り。2軒目は大江戸。最近推してるw 最高😺

かぶら屋 池袋2号店

ホッピー(白)セット

サウナ後の昼飲みイイね😺

続きを読む
60

もか

2022.09.28

19回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

美寿々湯

[ 東京都 ]

早めに入るつもりが結局7時。しかし、入ってみればソロサウナ。というか、全体にも人が1〜3人。平日狙い目は7時台?

サ飯は初訪のまる辰。ハイボール✖️2からの色々。イイかんじです( ^ω^ )

すし処 まる辰

かつおたたき

( ^ω^ )

続きを読む
43

もか

2022.09.22

1回目の訪問

2回目の舞浜ユーラシア。今回はシー帰りの泊まり。ラストの花火が20時半とか言って割と遅くなったのはしょーがないとして、21時過ぎインからの即風呂。3連休のスタートなので、警戒はしたものの程々の混み具合。

身体を清めてからの、サウナはやはりケロから😺 湿度高め温度は程よく暗めで、無音で天井低めと、この設定が好きw
2セット目はドライ。こちらも中々。でも、やっぱユーラシアはケロだよな感。両方1セットで2セット。

その後の水風呂は程よい水温。20℃ちょいだったかな。広さ、深さはいい感じ。水温はもうちょい低くてもいいかもね🤔

風があったけど、温度は程々だったので、外気浴がいい感じでしたw 曇りだったけど、空が広い。晴れてる昼間とか最高だろうね。

総じて風呂も色々あるし、サウナも3種あって外気浴スペースも良メンテ。ビューサウナは未体験なので、いつかは入ってみたい。また来ます(^^)

ちなみに、翌日朝5時起きで朝サウナしたけと、結構人いた気がする🤔

続きを読む
13

もか

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

台風来てる中、メンバーの転居もあり、千葉で回るのも最後かと、特攻。土砂降りの中、ラウンドしてきました。流石に雷はやばさを感じたけど、何とか完走。頑張れたのはサウナがあると知っていたから。

初訪問で情報もなく、IC降りても全く看板なくて不安になりつつも、到着。しかし、綺麗なクラブハウス、戦略性の高いコースレイアウト、ご飯も美味しく、しかも、サウナ&水風呂もあり、と天気はしんどかったけど、最後まで堪能させて頂きました(^^)

他の組はほぼギブアップしてたみたいで、風呂場には我々の組のみ。最高。サウナは2段でストーン式のやつ。温度は100度ぐらいだった。多分これ5人ぐらいまでは入れそうな感じ。いいコンディション。

水風呂はまったり系の20度ちょい。広め深めで十分な感じ。いつもはもっと混んでるのかな?それとも利用者は少ない感じ?
サ室も水風呂も清潔感あって良かった。コースも楽しかったので、是非また来たい( ^ω^ )

ちなみにここではゴルフ情報はいらないかもしれないけれど。

コースレイアウトに関しては、アベレージ110↑ぐらいにはきついかも。全体的に狭いし、ブラインドホールも多く、ドライバーだと突き抜けるので番手落とす必要があったり。3打目谷越えや池がすごいきいてるホールもあり。後、グリーンのメンテはいまいちだったかな。芝の状態も水はけも悪くて大変でした。とはいえ、差し引いてもまた行きたいと思えるコース。何回か行ったら攻め所が分かって楽しくなりそう。

焼肉レストラン井東

ジンギスカン

撮り忘れ…少し移動したけど、ジンギスカン美味しかった(^^)

続きを読む
14

もか

2022.09.17

4回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

今日は完全フリーの為、考えた後、中村浴場にイン。今日は温度低めでじっくりよりも刺激が欲しい感じ。少し電車に乗り、中村橋へ。大体16時半ぐらいにイン。開店から1時間ぐらい。程々の混み具合。待ちは無し。普通にローテ出来ましたw

相変わらずのサ室&完全復活?の水風呂のコンビは最高。1セット目から良き。ここのサウナは蒸すではなく焼く感強い。わざわざ電車乗ってでも来る価値あり。問題は癖強めの常連が多くて一見さんはちょっと引いちゃう事ぐらい?そこだけスルー出来れば、神メンテ。また来ます(^^)

サ飯は石神井公園のかぶら屋にイン。ここも良メンテ。庶民向けで完全に好きなやつw ここはホッピーはないので、ハイボールから。串物一通り(シロ、レバー、テッポーをタレ、カシラ、ハラミを塩。スタミナ串)&すだちサワーと冷奴。店員さんの接客が素晴らしい。こないだの松乃湯横のアレと比べると天地の差…。ふらっと入るにしても、少しは下調べはしないとですね🤔

今は2軒目の那辺屋。初訪だけど、ここも良メンテw 良い店を引けていい感じです(^^) ♪ 少し仕事頑張ろうって気分になれた。

続きを読む
41

もか

2022.09.06

5回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにSHIZUKU。17時ぐらいにインしたんだけど、けっこう空いてた。ちょっと仕事もしたかったので、3時間コース。2セットともほぼソロ。サ室、水風呂ともコンパクトながらも、中々いいセッティング。

オートロウリュ後は割とアツいので、しっかり蒸されてからの10℃前半の水風呂がとても良き(^^) やっぱ落差があると整うんですかね?2セットだったけど、満足。

その後仕事&ジョジョ6部。アニメが脱獄ぐらいで止まったから、その後を。プッチが覚醒したとこまで読んだ。6部もいいよねw

サ飯はトリキバーガー。色々迷ったし、夜だしどうかな?と思いつつも初訪。一番ベースそうなトリキバーガーのセットを。590円?これはどうなんだろう。ケンタのチキンフィレサンド好きなんだけど、似たような感じ?サイドとかドリンクはちょっと個性的だったかな?近くのヨーカドーにケンタはあるし、実験店的なポジションだとは思うけど、結果どうなんだろう…🤔

TORIKI BURGER 大井町店

トリキバーガーセット

続きを読む
33

もか

2022.09.04

10回目の訪問

サウナ飯

松乃湯

[ 東京都 ]

久しぶりの松乃湯。大体来る時は日曜昼過ぎなんだけど、今日は初めて夜19時ごろにイン。混雑予想は的中し、ドライはずっと満席。順番待ちするのも…なので、今日はロッキー2セット。水風呂は温度高めで、しかも、掛水カットマン多すぎでげんなり…。サウナー新ルールで、水風呂の水掛けないで入ろうとする輩に水掛けOKみたいなサウナ出来ないかな…🤔

半外気浴スペースも温度が高く、換気も微妙でイマイチ…。うーむ。唯一、風呂上がりのエビアンだけが救い。

以下サ飯レポですが、ほぼ愚痴です🙏

サ飯はすぐ裏手のトサカ?という焼き鳥屋。今まで何度か見た感じ、結構繁盛してそうな雰囲気あって、期待しつつ入ってみたけど…。

店員はバイトリーダー?と新入みたいな2人組。接客✖️、提供スピード✖️、味✖️、値段▲とまさかの大外れ。パッと見、メニューは良さそうな感じだったんだけどな…。

ハートランド生500円。出だしは◯
もやしと豆苗のナムル280円。塩辛い…。
枝豆350円。レンチンの癖に提供まで15分ぐらい。後、カウンターに座ったんだけど、新入がつくね串をいつまで捏ねてんだよ、ってレベルでベタベタ触ってたのが印象的でした…。というか、客の前で指導するな、と。しかも、うっかり鶏レバーのタタキ(!?)600円をオーダーしていた。戦々恐々としながら、とはいえ、食べないのも勿体無いかなぁ、なんて貧乏根性で完食。カンピロなんちゃらが不安すぎる…。お腹痛くなったら会社休もう。会議だし。写真撮ろうとも思ったけど、ビール→最初の料理まで時間あきすぎて、撮り逃し。

個人店もいいんだけど、こーゆうのに当たるからチェーンの方が安全なんだよね。池袋の炭家以来のハズレ。飲み直そうかと思ったんだけど、大人しく帰宅。明日こそ…🤔

tosaKa(トサカ)

ハートランド

続きを読む
31

もか

2022.09.01

18回目の訪問

サウナ飯

美寿々湯

[ 東京都 ]

平日雨上がり後の美寿々湯は最高(^^)
気持ち水風呂の温度も低下中。ソロサ活というか、後半はサウナだけではなくて、全体貸切。当然日によるけど、普段使い出来る立地で穴場感が素晴らしい。回数券追加した。

春田屋と迷ったけど、サ飯は福しん。直前に目の前で、考えていたのと全く同じ注文をされて、やっぱそれだよね感。生ビールセット+雲白肉。
結局、先客は生ビールセットに+430円で一品付いちゃう夜限定のお得セットを勧められた後、レバニラ選択。いや、これもやっぱそれだよね感。
勿論こちらも勧められたけど、そこまで食べるつもりもなかったから、生ビールセット+雲白肉。前回のレシート(クーポン)を使い、冷奴をプラス。その後、レモンサワーを追加してフィニッシュ(^^)

とはいえ、当然ながら満腹感はなく、半炒飯を頼みたい衝動に駆られつつ、店を後にした…。ちなみに、お勘定は1100円也🙏

福しん 大泉学園店

生ビールセット

ちゃんとザーサイも付いてきます。

続きを読む
33