✅8~12分3セット
新しいサウナ❗ワクワク
キレイだ〜✨サ質問木のいい香り🤭🤍
初めての温泉だったから最初だけ下茹でした✊🏻だからかすぐ汗出ていい感じだった🩵なのに2セット目からゾンビだったら汗かくまで6分ぐらいかかる😣😣汗でないのは結構ストレス(;;)獅子脅しは5分に1回ぐらいなってた気がする…❤️🔥湿度はあるけどあんまり温度も高くないからか水風呂もあんまり気持ちよくない😢ここは下茹でしなきゃだめなやつだ〜〜😮💨
動線は良き◎外気浴するなら悪いかも😐お外気持ちよかったですよ〜!虫もいなくてよかった🥹
北広ほのかの炭酸泉みたいに、湯船浅いところが広めにあったから寝っ転がれて入れるのが良かった😘
これからに期待🫡🔥
女
- 82℃
- 16℃
男
- 82℃
女
- 80℃
- 16℃
奥サマの「月形温泉に行きたい」というリクエストで、中3の息子と3人でドライブ。高2の娘は友達とオータムフェストだそうで、子供らが幼稚園や小学校の頃みたいに休日の家族での移動の基本単位が「4人」、じゃなくなってきた事が少し寂しい。
月形温泉手前の「かばと製麺所」で昼食。店員さんに「2時間待ちです」と言われてAM11:30に行列に並びましたが、なんと着丼が14:30(汗)。3時間て!人生でこんなに並んだの初めてです^^
…さて月形温泉ゆりかごです。9/1リニューアルだそうで、とにかく「新しいは正義!」って感じです。例えば主浴槽の真ん中に、まるで洞爺湖の中島のように腰かけ?があるのが新しいなと感じました。あと外を拡張して作ったような露天風呂とか外気浴スペースが広くて良き^^です。
さあサ活です。サ室に入った瞬間のヒノキの香りが素敵です。ここで驚いたのが、黄色いサウナマットを敷いていない事です。月形温泉さん、随分いさぎよいなと思いました。サウナー達の汗がすべてストレートにヒノキに流れ落ちてました。
あとサ室のししおどしロウリュですが、「約30分に1度作動します」的案内文が壁に貼られていますけれども、実際は恐らく10分か15分間隔程度でランダムに作動してます。僕はまだサウナ初心者なので1回につき10分も入っていられないのですが、3回入った中のそのうち1回で、ししが2回作動した事があってビクッ!となりました^^
最後に今の僕には一番重要な水風呂の温度ですが、ぬるめ好きにとってほんの気持ちだけ冷たい、そんな感じです。例えば19℃ぐらいを好みとすると17.5℃ぐらい?我慢出来なくはないけど長めにに入るとちょっと冷えちゃうかな?的な。この温度でも多分サウナーのプロの方々にはきっとぬるめなんでしょうね。
全てが自分の好みに合う施設を見つけるのってきっと難しいんだろうな、と思った祝日の夜でした。
男
- 88℃
- 16℃
2年ぶりの月形町、皆楽公園キャンプ
約1年間のリニューアル期間を経て、月形温泉ゆりかごが帰ってきた
バックパックキャンパーにとっての足であり、生命線でもある、岩見沢と月形を結ぶ『中央バス月形線』が今年度で廃止が決定したが、無事に次の事業者も決定した様で一安心
数年前にJR月形駅も、新型コロナの緊急事態宣言での運休から、そのまま廃線しており月形町が陸の孤島にならないか心配
とはいえ、道の駅に登録された『275つきがた』は、連休中でもあり、車でいっぱい
皆楽公園キャンプ場も混雑
まずはテント設営
直売所で薪を購入、バトニング
皆楽公園の自然や野鳥を愛でながら、昼からビールで喉を濡らす
夕方からゆりかご利用
外観の形、浴槽と洗い場の位置、露天風呂に、以前の面影を残すのみで、大きくリニューアルされており新鮮
サウナ室も綺麗
木の香りか、良い匂いがする
テレビはNHK、大河ドラマ?時代劇?
ポップなジャズが流れており、最近の時代劇は変わってるなと、思ったが、
テレビの音声とは別に音楽が流れているらしい
2セット目からは大相撲
軽快なジャズに合わせて、力士が土俵上で華麗なステップを踏みながらダンスをしている様
それを汗を流しながら真剣な眼差しで見つめる、全裸の男達
実に面白い
サウナ室に入って程なく、鹿おどしロウリュ発動
鈍い金属音に驚く
サウナストーンも元気で蒸気の音も良い
サウナ室内のほぼ全員が『ビクッ!』となる様も面白い
10分前後のセット毎に2回は鹿おどしロウリュが発動しており4〜5分毎か
温度は80度とマイルドだが湿度が常に保たれて、温度よりも湿度で体を温める感じが、心地良い
水風呂も適温、水流のほぼ無しの体感16度で好み
外気浴スペースにはアディロンダックチェアとインフィニティチェアが増設され、休憩に困ることはない
インフィニティチェアに腰掛け、背もたれを傾け、目を瞑る
心地良くなってきたところで、軽快なジャズが聞こえて来て、現実に引き戻される
ここは音楽なくても良いかもと、思いつつその違和感も楽しむ
どうも、
ドミノピザのデリバリーバイクに
ヤエー!🤚をした者です。
どうしても、
浜益の味の濃ゆ〜いタコが食べたくなって
アドレスでお買い物帰りに
『ゆりかご』へ
土曜日の14:00〜15:30
は空いてました😊✨
サ室は常時2〜4人程度
ししおどしロウリュウは
4分間隔の頻繁さで
チョロチョロウリュウ
(くみちょロボか!!笑)
よって、
80℃台と思えないほどの
グッドコンディション👍
やはり
内湯42℃浴槽で
たっぷり予熱してから
『サ』で追い蒸し
水風呂で水冷後は、
しっかりと頭部にかけ水
15杯
内湯イスへ
拭き取らずに座れば
かっっっくじつに✈️べます!!
4セット全てで
ストライク!🎳✨👍
あつ湯42℃の浴槽は
以前の温泉の香りが復活!✨
しかもよく見たら、
黒い湯の花も微量ながらも復活!👀
でも量が微妙なので
人によっては
お湯のヨゴレと勘違いされるかも?🤔
馴染みの温泉へ近づきつつあります。
セットを、重ねる程に強くなる
rolling thunderも以前と一緒!
これからグルシンに向けて
水温低下が見込まれます!
楽しみ!楽しみ!🤭✨
あっ!
そういえば、今日
クセオジ2名居ました!
1人目は
常連のベイダーさんが
洗い場でパチン✨パチン✨
よく見たら
『爪切りベイダー』
してました笑
2人目は
『ガム噛みサウナ爺』
ちょっと弱かったかな?🤔
水15.8℃
https://youtu.be/wPoRDY3i5Cg?si=lFNERQ4dfgul2TVZ
やっぱり、日常生活に
『ゆりかご』があるのって
素晴らしい!😆✨
特に今日の『ゆりかご』は
以前に近い空き具合!
あの変なBGMも辞めたようだ
(大賛成!)
温泉も心なしか
以前の香りと色の濃さが戻った?🤔
なんか、
施設の方が
「変わった」
と思ってたけど
実は、
変わっていたのは
水冷の方だったのかも…
『ゆりかご』とは
勝手知ったる
旧知の仲
飛び方も自由自在
人間関係もこんなのが好き。
好きな人とは
長くお付き合いしたい水冷です
どんな時もね。
会えない人が増えていくより
会いたい人が増えていく方が
良いよね。
そのうち
みんな
会いたくても
会えなくなる時が
来るのだから
その時まで
よろしくね🤗
2セット目で
超絶飛行!
本当にコレ着陸出来るのか…
不安になる
今、
水冷は
間違いなく
『ゆりかご』に居る
心が震える。
成層圏まで届きそうな
長い、長い、✈️び
まさに、コレが求めてた
『ゆりかご』の✈️び😑
その後の
あつ湯が
ほんっ、、、、っとに優しくて
優しくて。🥲
やっぱり
ゆりかごが好き。
今日は
しみじみと2セット
永源さんと一緒に🤭✨
通えるホームって
やっぱり良いよね✨
ナンカヘン?
水16.0℃
男
- 16℃
🐻ししおどしロウリュ⁈🐻
はい、やってきましたリニューアルオープンした月形温泉ゆりかご。
オープンしたてで激混みかと思いきや、めちゃくちゃ空いてる。
さっと体を清めたら、いざサウナ室へ。出来たばかりなので木の良いかほり。湿度もあって上段は良い感じに暖まれる。
目当てのししおどしは約30分に一回と記載されてるが、噂だともっと早いとか、、!
入って5分くらいで急にカコーンと音が鳴り、サウナ室がめちゃくちゃ良い湿度に。さらに5分後カコーンとまた音が響く。これは嬉しい誤算。
水風呂は程よい冷たさ。そして外気浴は椅子が7つもあり、インフィニティチェアも2つ!
ししおどしロウリュも、雰囲気も最高な地元愛され系ホテル温泉施設でした。
※サウナ室から出る時微妙な段座があり、みんな滑ってたので注意⚠️(自分もペンギンみたいになった🐧)
男
- 88℃
- 14℃
元々存在は把握していたが、最近リニューアル&道の駅昇格を果たしたというので訪問することにした。道の駅のスタンプなんかも集めてるということもあるので……
寄り道しながら、札幌から一時間程で到着。開業したばかりということで平日にも関わらず多くの人が訪れていた。
靴箱や着替えロッカーで100円玉を用意しなくて済むのは助かる、浴室入口横に冷水機と小さい紙コップあり。
身体を洗い少し温泉に入ってサ室へ。張り替えられたばかりの木材の香りが心地よい、照明も暗めで良い感じなんだが何かがうるさい……ああ、オサレBGMが流れてるのにテレビがウダウダ言ってんのか。この点は個人的にちょっとな。音を出すならどっちかにしたほうがいい気がする。
しかし極端に熱かったりカラッカラでもないので温度は良かった。暫くするとストーブにジュワ〜っと水が爆ぜる音と、カツーン!という鋭い金属音がサ室に響く。これが例の「ししおどしロウリュ」というやつか。
結構汗が出るのが早かったので水風呂へ……深い方は埋まってるし浅い方はキッズが遊んでて。浅い方の隙間に入ったものの、ふくらはぎとケツしか水に浸からないんじゃ全然冷えない。冷却中の方は上がる気配もないので諦めて執拗に水浴びして外へ。
椅子は5脚か6脚くらい置いてあると思う。砂利が敷かれたとこの椅子に座ろうとすると、砂利が魚の目を刺激し激痛。全然冷やせなかったのでいまいちパッとしない。
気を取り直して2周目を目論んだが今度はサ室が一杯になってて周囲の状況を考え撤退を決断。温泉に入ったら水風呂が空いてたので入ってみると結構冷たい。これサ室から出て入ったらたまらなかっただろうな……
新規の道の駅として暫くは注目されるだろうし、前途のロウリュ装置なんかもあるので暫くは平日でもここでサ活を充分に満喫することは難しいかもしれない。
初訪問としてはイマイチな結果になってしまったものの、ししおどしロウリュの体験はできたし動線なんかも良く出来ているの良サウナということはわかったので、まずは頃合いを見て再訪ということにしたい。
男
- 78℃
- 15.4℃
男
- 15.4℃
日曜のサ活です🧖♂️
帰宅して途中まで書いてたけど寝てしまった😅
リニューアルされたので訪問❗
日曜何か金魚まつりが開催されてるなんてしらなかったので凄い激混みwwwwwwww
1番最後の右折して施設に入るとこで15分も渋滞してて草🙍⤵️
車も混みすぎてアリーナの奥の奥まで行ってしまった🚙💦
道の駅と合体した月形温泉♨️
めちゃ館内が綺麗になってます☺️
昔のあのレトロ感がもうありません🥺
カントリーマグネット買おうとしたけどまだ作成中だったまた今度訪問しなければ💦
650円を支払い浴場へ♨️
浴室も綺麗になってる❗
もうあの月形温泉の跡形は無い草
(露天風呂の円形方の浴槽は昔のままかな🤔)
温泉はあの濃い色味は無くほぼ無色になってた❗ あと中温のジャグジー
人が多過ぎて落ち着けない💦💦
サクッと清め下茹でしいざサウナ🧖♂️🈂️
激混みwwwwwwwwwwwwwwww🙄
あのリ○レで常連さん達がやる3センチくらいの隙間見付けたら詰めて入るスタイルで草
嫌な人は出ていくが私は慣れているので
詰めてもらい入る❗🧖♂️
3段目は常に誰か居るので出ていく隙を見て3段目に座るスタイルで3セット(常に満員で疲れた🙍)
新しい木の香りがいいですね〜😂
三段でTVあり温度は大体80℃前後だった❗
座面にサウナマット敷いてないので床べちゃべちゃこれのおかげなのか湿度はかなりある草www
ロウリュがないとかなりぬるい❗10分以上入れます🧖♂️
30分おきのししおとしロウリュウと書いてたが大体10位で発動してた草
確かにこのサ室に出入りならかなり温度下がると思った❗ 10分くらいならいい感じの温度保たれると
3段目はロウリュ発動されるとなかなか熱い🔥 上段はやはり熱くてきもてぃー🧖♂️
水風呂は前よりでかくなってる❗ 新しく横に追加された方は浅瀬なので寝ながら浸かれるこれはこれで気持ちいい😂
体感15℃くらいでキンキン👍
そして休憩処は椅子何個あんねんってくらいにアディロンダック増えとるwww
露天に7脚くらいあって露天風呂入る人を囲んでいた草
コールマンのインフィニティーもある❗
サウナにかなり力を入れてます🧖♂️
人多過ぎて落ち着かなかったが3セットして
最後はインフィニティーととのいで終了😇
また真冬の月形を体験しに来年の1月に行きますwww
ありがとうございました🧖♂️✨
男
- 82℃
- 15℃
- 2019.05.02 16:23 かわさき
- 2020.03.05 22:08 わっしょい
- 2020.04.27 16:45 わっしょい
- 2020.04.27 17:47 もっちゃん
- 2020.04.27 17:49 もっちゃん
- 2020.04.30 11:18 サウナーライガー
- 2020.11.23 12:16 北のフロラー
- 2020.12.24 23:20 あり
- 2021.02.19 18:00 アキネクト
- 2021.04.29 19:23 okiesstyle
- 2021.05.23 13:39 アマミニンゲン
- 2021.05.23 13:47 アマミニンゲン
- 2021.05.23 13:49 アマミニンゲン
- 2021.06.26 18:39 青
- 2022.10.22 09:37 ニコラスケンジ
- 2022.11.24 18:56 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 19:57 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 20:05 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 20:08 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 20:12 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 20:14 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 20:19 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 20:24 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 20:26 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 20:29 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 21:35 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.24 22:54 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.11.25 00:10 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.12.01 16:01 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.12.06 19:11 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.12.13 15:34 水冷人間(ベテラン向き)
- 2022.12.13 15:36 水冷人間(ベテラン向き)
- 2023.01.19 21:28 水冷人間(ベテラン向き)
- 2023.03.06 21:58 水冷人間(ベテラン向き)
- 2023.03.06 22:02 水冷人間(ベテラン向き)
- 2023.09.21 00:20 水冷人間(ベテラン向き)
- 2023.10.07 23:54 水冷人間(ベテラン向き)
- 2023.10.07 23:58 水冷人間(ベテラン向き)
- 2024.08.01 19:55 水冷人間(ベテラン向き)
- 2024.09.01 07:38 水冷人間(ベテラン向き)
- 2024.09.02 18:31 な ぎ
- 2024.09.07 08:16 たろうさん
- 2024.09.13 00:38 水冷人間(ベテラン向き)
- 2024.09.13 00:40 水冷人間(ベテラン向き)
- 2024.09.29 11:22 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.09.29 11:27 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.08 09:59 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.08 10:00 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.08 10:01 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.08 10:14 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.09 09:01 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.09 09:03 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.11.02 16:39 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.11.02 16:40 月形温泉ゆりかご【公式】