2022.07.07 登録
[ 北海道 ]
バイト終わり疲れを引きずりながら
アドレスで距離50kmのホーム
ゆりかご🌙にin
アドレスオイル交換と燃料添加剤入れて
エンジン絶好調🛵💨
最高速度I〇〇キ□、前回の新規開拓ルート
使用し50分で到着⏱ ̖́-
永源氏とWBC再放送見ながら4セット
今日はいい!
いいゾ!
毎回バッチリ阿弥陀如来様降臨!
やっぱ、ゆりかご🌙は最高の飛び!✈️
ここに来てやっと5℃台水の使い方
分かってきた!
長く入っちゃダメ。ゼッタイ。
帰りは太平の頂きを頂く🗻🍜
人気店につき激混み
やっぱり美味い😋
最高👍
水5.3℃
男
[ 北海道 ]
祖父の三回忌法要の後
(吉井全部ナカーマ言ってた爺(ケイワイムゲン以外))ww
妻の弟とゆりかご🌙へ
ゆりかご🌙グルシン未体験の弟に
本式グルシン体験させたくて訪問
地元常連さんとお話
「水風呂冷たいしょー?」
「これねぇ、雪解け水なの」
王子!
正解🙆♂️
水5.4℃
日曜日の昼間はこんなもん
鬼冷えるのは平日の夜
男
[ 北海道 ]
18日の訪問
本日は久々のリフレ
片足さんの送別会で宴会コース訪問
主催してくれたスハラさん
ありがとうございます!😊
水冷が旋回できずに困っていたら
颯爽と現れてタオルぶん回すスハラさん
救世主現る!w
そうそうコレコレ
おさむさん初めまして!
ミストでお声かけしてくださった方が
まさかのおさむさんでした!w
宴会はあっという間の2時間!www
本当に2時間ありました?
片足さん!旭川に行ってもどうかお元気で!
旭川ミスト出張旋回お伺い致しますヨ!w
みんなで玉澤さん激アツロウリュ後に
激アツゲルマニウミング!
目が開かなくなるキマり方
スハラさん帰宅後は合流したカピさんと
4人で3F飲み🍻
片足さんおさむさんカピさんのセンチュリオン
愛に触れる
復活したらみんなで行きたいなぁー
そして名言が…
「ミストは〇ー〇o〇〇。」
「曇らせてナンボ。」
やっぱリフレ最高!
サウイキ最高!
片足さん!ありがとうございました🙏💯
水13.5℃
男
[ 北海道 ]
自宅から一番近い
グルシン発見
アドレスで20分強
そして濃いモール泉
おやっ?内湯檜の幅広い縁に
ツライチオーバーフロー有り
どど寝ラー候補
源泉名「ここるくの湯」
仕事のお客さん親子に
浴室内でお会いする
お互い「サウナ好きなんですね!😊」
お互いホームの話で盛り上がる
お互いかなりのマニアだったw
終了時間、間際水温計測していると
常連さんに「何度ですか?」
7.3℃ですよ😊
「どうりで冷たいと思った!」
一緒に浴室に居た若者も
「冷たいですねー!」
なんかいいなぁ
年齢も生い立ちもそれぞれ違う3人が
一つの事で盛り上がる
脱衣所3人でホームの話
常連さんはいつもここの終了時間頃に
居るとの事
若者は竹山高原温泉、太古の湯
渋い!
ゆりかご🌙をオススメする水冷
金曜日の夜また会いましょうと言って
時間終了
人との繋がりに感謝したサ活
ここはゆりかご🌙の代わり候補
帰り道に山岡家有りヨシ!
今日は行かないぞヨシ!
水7.3℃
男
[ 北海道 ]
形A訪問
水ぬるい方なのに
4.1℃
という事は…
Bは3℃台ほぼ確
一体どこまで水温低下するのか…
相変わらず違法感のあるキマリ方
椅子で「般若心経」聴きながら
キメてみたい
色即是空、空即是色
肉体は即「空」へ
「空」の魂は即肉体へ
を感じるひととき
最高✨
水4.1℃
男
[ 北海道 ]
本日は
「今季最後のタマキュン!?🫰形B最低水温更新か!」2時間SP
の予定でしたが番組内容を急遽変更して
水冷人間ぶらりとど寝旅「ニセコ湯本温泉」編
をお送りいたします。
尚、形Bの放送内容に関しては番組の最後に水温報告のみとさせていただきます。
予めご了承ください。
源泉名 雪秩父
自然湧出の源泉温度61.2℃
を純温泉で味わえる宿
「月美の宿 紅葉音」に訪問
日帰り利用時間
10:30〜15:00(受付終了14:00)
サウナ無し
水風呂無し
木床スペース有り
露天風呂には潤沢な源泉が
オーバーフローし続ける縁有り
毎分100ℓ以上は確実
まさにとど寝向き
マイケロリン桶関西浅形に手拭い2本
1本は隠すべきところへ
もう1本は逆さに置いたケロリン桶の上に
4折りにして乗せ湯枕として使用
13:45inするとお客さん2名
1人は体を洗い終え湯上がり準備
もう1人は露天にて恍惚
水冷はお清めを終え内湯へ身を沈める
登別「一号乙泉」のきめを細かくしたような
シルキーな肌触り温度は41℃程度か
湯の花が対流し火山の噴煙を彷彿とさせる
14:00受付終了時刻に先客2人とも湯上がり
ここから15:00までは貸切タイム
純温泉 雪秩父とがっぷり四つで対峙する
「時は来た、それだけだ」
先ず内風呂で半身浴や足湯も
交えながら充分に帯熱
極冷カラン水シャワーでしっかりと水冷
露天へ移動して縁オーバーフロースペースに
湯枕を置き水滴を拭いてからとど寝
背中を這う名湯雪秩父と硫化水素臭に
澄み切った初春の風
ん〜。控えめに言ってガンギマリ
体が冷えてきたら手桶でかけ湯も良し
そのまま冷えた体を再び雪秩父に沈めるも良し
心地よければそのまま背中を撫でる雪秩父
を感じながらの居眠りも良し
好きなようにやれば良い
サウナなんか要らない
デッキチェアーも要らない
とど寝 is「最強」
ただしパワー系の泉質の為、湯あたり注意
とど寝の際は周りにお客さんがいない時とし
はたから見て見苦しくならない様に配慮
知らない人からは倒れている様にも
映るので遠くにいる人にも気遣いが必要
本日もいい湯いただきました
形B
水4.4℃
合法と思えないキマり方
ゆりかご is 「中毒」
男
[ 北海道 ]
あつ湯源泉ゾーンで攪拌
アホの坂田風
サウナロウリュ熱くて
思わず給水
リフレ言い訳給水師風
水風呂日本酒升の形で
渡哲也風(しょ〜ち〜くばい🎵)
イスでぶっ飛び角度垂直で離陸体験
なかなかエンデバー
形の代わりにはちと高いな…
水9.3℃
男
[ 北海道 ]
バイト終わりに月形温泉🌙湯里花郷へ
疲れて早く家で休みたかったが
サ活チャンスを無駄に出来ず
距離50km先のホームへと向かう
農道新規開拓45分で到着
フロントのお兄さんに改装情報を尋ねると
6月から休館して先ずボイラーと
久しく使ってなかった2Fの
リニューアル工事を予定しているとの事
9月に一区切りで日帰り入浴のみ一旦再開するかもしれないとの事だが施設全体の工事が1年近くかかる予定なのでまだ何もかも未定らしい
「ゆりかご」使えないのは水冷にとっては
かなりの痛手
代わりになるような施設が見当たらない…
久しぶりの形A浴室
元旦のケンジさん以来か?
珍しくサ室が混んでいる
内湯イスも三脚全て使われている
明らかに地元ベテラン勢とは毛色の違う
サウナ目当ての方たちが居る
自分の好きな場所が
他の人にも気に入ってもらえるのは
何とも嬉しいものだ
水風呂温度は1分超えても入っていられるので
B浴室よりは水温高いと思われる
毎度毎度のとこだが
身体にここの施設の飛行メソッドが
刷り込まれているのか余り深く考えずとも
毎回いとも簡単に飛べる✈️
湯上りに水温計測
水4.8℃
男
[ 北海道 ]
整いとはなんなのか
簡単に言えば
暑い
冷たい
気持ちいい
そんな事だろうか…
水冷は雪かき大嫌いだか
今の季節雪割りは大好きなのだ
そう定年退職したら
一日中雪割りして汗ばんだ体で
春のそよ風に吹かれながら
排水溝に流れ込む
雪解け水を眺めながらニンマリ
最高の整いを得られないだろうか…
そういえば昨年の今頃
サウイキやる前の話
サウナ田ヒロユキ氏の
「野良サウナ」
に感銘を受けて色々実践したものだ
結果いちばん良かった野良サウナは
3月の「札幌ESTA」
館内は暖房冬設定だか外気はプラス気温で
冬着だと館内はいい感じの熱さと湿度に
やり方は厚着で館内を
30分程ウロウロ
すると背中にビッシリ汗が…
シャツが背中に張り付く
額から汗が垂れ始める頃2F東側出入口
に有る歩道橋へと繋がる
展望?外気浴スペースへ
高架のレールを踏む列車の音を遠目に
春の埃っぽい札幌の街風の匂いと雑踏
「最高だ」
マジで整ったwww
こんな事やってるの俺だけの「優越感」
「自分の見方で世界は変わる」
これを数セットやるのだか身体が汗で気持ち悪いのと冷えた汗が更に身体を冷やしてしまい
体調不良に...🤢
良い子の皆さんはマネしないでね
(ベテラン向き)
鉄分豊富な水
鷲尾いさ子の鉄骨飲料思い出す
水16.4℃
男
[ 北海道 ]
新番組 「水冷人間 ぶらり とど寝旅」
【予告編】
遂に見つけた!
47℃石油の香りのモール泉
源泉かけ流し
加水加温なし
循環なし
シャワー無し
サウナ無し
水風呂無し
カランと湯船のみの浴室
湯がオーバーフロー
廃業寸前の絶滅危惧種施設
札幌から1時間強
イキタイ!ところだが
20:00終了との事で高齢店主の加減で
休んだり時短営業したり
18:00シゴオワシェアカーでは
ガチャ要素強すぎるので今回は
断念!(後日アドレス訪問確定 乞うご期待)
本編2/28 19:30月形🌙ゆりかご
暫くぶりの形Bへ
路面状況アドレス全面通行可
やっぱりここがホームで間違いないと
いつものように確信
イスが露天に出ている春使用だ
イカれた凶暴水風呂も
これから春に向け徐々に
常識的な温度へと変わって行く筈
源泉名『月形温泉一号井』
浸かると暖かくて泣きそうになる
落ち着くわー
見やすい温泉分析書
サ室は5分程度で充分
春を告げる水風呂へ
本日の気温は10℃近くまで上がったが
まだまだ冷たい水を10秒程度
「しばらくぶりのグルシンはキツイな」
少々グルシン耐性が落ちたようだ
2セット目
やはり水の冷たさに体が慣れない
「体調良くないのかな?」
3セット目
皮膚麻酔状態になる60秒までトライ
45秒で皮膚麻酔状態
「早いな」
その後すぐに感じたことの無い
氷を体に擦り付けられるような
キリキリする痛みに
60秒経つ頃にはキリキリとした痛みが
全身ビリビリに変化
そのままイスに身を委ねると
皮膚はアイスクリームの様な温度なのに
体の中が激熱!
「なんじゃこりゃ!」
不思議とアマミは出ない
少し休んだ後あつ湯44℃へ
「痛って!」
全身に電撃バップ🎸
湯上りに
水温計測して退館
水4.4℃
そりゃキツいはずだわ!
最低水温更新!
全然春じゃねーし!
男
男
[ 北海道 ]
札駅から快速エアポート乗車10分
多分10年は来てなかったかな?
サ室に吸い込まれる妻の弟を横目に洗い場の両サイド照明付きの場所で入念に髭を剃る
「上手く剃れないな…」
カミソリ角度の問題でした(*^^*)シランガナ
久々の寝サウナ
本当に寝れソな気持ちよさ
サウナストーブ前の砂利スペースにホース?
ノズル?ロウリュしてる?シュー音
妻の弟に前田乳頭殺しモノマネしようと
洗い場でずっと考えてたが人1人居て不発
そしてお待ちかね
目的のミストサウナへ
観察する
ふむふむなるほど
これは相性の良いヤツだな
浴室側から窓ガラスで丸見えミスト
恥ずかしい
勇気を出して熱霧の儀式へ
すぐに曇り出す室内滝本級
外から見えなくなればこっちのもんだ
立ってタオル旋回!
あ〜この感じキタキタ(((o(*゚▽゚*)o)))
熱い熱過ぎる
タオルアチアチ持っていられないレベル!
これは過去一なのでは
丁寧に顔の高さに温度計
それでも80℃弱
体感は登グラ鬼サウナレベルだが
サ室出て水風呂は16℃台気持ちいい
僕、水風呂が好きだ
中途半端な気持ちじゃなくて
あ〜優しいから好きなんだー
僕、水風呂が好きーだー
1人だけ場違いな赤マダラ模様
恥ずい誇張しすぎたアマミアナフィラキシーを
纏い昇天😇入口から出ようとして店員さんに
「お客様ー!」かけ2✌️セット
学習能力、ダチョウ級
ジェット最強!
波動拳16連射?
ヨガフレイム?
百裂キック級
水16.2℃
男
[ 北海道 ]
バイト忙しかった
妻の弟と同じ現場だったので後半疲れが溜まり
変な接客に…
水冷「~お願いし---まっす。」
無意識に接客が誇張し過ぎた
乳首前田口上にナテルww
弟「はいっ!あいよぉ-!」
弟の接客がミートさん風にナテルwww
お互い無意識って怖い😱
シゴオワの民2人で炭や🍻
〆に山岡家いつものコース
水冷「温泉入って帰るわ」
弟「マジで!」
弟「まさかリフ…」
水冷「いや、この時間高いからプレキャ」
じゃぁ✋
で弟と別れた後
21時前にin
改めて「パコ・ススキノ」⇐源泉名
ポカポカいい湯だな♨️
パコススキノペロリスト
塩味有り
そしてどこよりもいい汗かけるサウナ
そして今日はキリッと
水14.3℃
歯磨いて
ヒゲ剃って
あと、家帰って寝るだけ
今日が終わる
おやすみなさい
水14.3℃
男
[ 北海道 ]
温泉に入りたい
とにかく温泉に入りたいと思い
家から一番近い温泉探すと
JRタワーホテル日航プラウブラン
あるじゃないか
料金はやや高め
ぶんぶんinで
ニーゴー位
はじめまして
浴槽のお湯はクリアで単純温泉かとおもいきや
源泉名ありの「療養泉」
源泉名
『札幌駅温泉』
ペロリスト塩味有り
どこかで嗅いだことある湯の香りだか
思い出せん
サウナは90℃超えでややドライ
南郷やオスパの体感温度
地味に楽しみだったミストに入る
おー!電車がプラレール素晴らしい眺め
ミントのアロマの香りが堪らない
タオル旋回するとほんのりと玉汗が
ミストが西陽でキラキラ
ダイヤモンドダスト「聖闘士星矢」
入口にミストの説明割と長文書いてある
じっくり読みたいがホームページに記載なし
リフレのゲルマニウムもそう
割と長文の説明書いてあるが浴室内の為
写真撮れない
ずーと入っていたかったが
骨折した愛ワンコをジャンプしないように
見張るという任務か待っているため
制限時間移動込み3時間サ活
90分滞在で終了
アピア「北海道カリー倶楽部おの」で
湯上りのカツカレー活後
近所の町中華でサ飯
水16.5℃
男
[ 北海道 ]
【前置き水冷マニアック情報 】
この施設は併設の
二十四軒変電所変圧器の冷却排熱を回収し
施設給湯用の地下水を沸かして風呂に
利用しているという珍しい施設
職場のお得意先が運営していて担当営業と以前お話したことがあり興味深く感じていた
実際の熱源としての利用率は20パーセント
程度だとか
(別紙システム系統図参照)
この手の系統図資格試験の時よく見たな
妻が帰宅してからでないとサ活に行けない
事情があり22:00からin
ミストは作りが「岩見沢なごみ」
と同じデザイナーかな?
中央に祈りの壺
旋回目的だったが常に人が
3人程度居たので
熱霧の儀式は封印
しかし若者が多い
2人組から4人組まで
何組も居る
みんな同じ行動
俗に言う
「ドラクエ」
ツー以降
ワンはソロで竜王とタイマン
みんな
楽しそうに話しているな
いい笑顔してやがる
わかるよ
「生きてりゃ色々あるよな」
でもこの瞬間が楽しいのは
お前たちも
水冷オジサンも同じなのさ
水16.5℃
男
[ 北海道 ]
バイト終わりに妻の弟と
天然温泉すすきのの湯訪問
最近温泉の源泉名にハマっており
ちなみにここすすきのの湯の源泉名は
『パコ・ススキノ』
ホントだよw
旧施設名が源泉名になるパターンが結構多い
それにしてもwww
ニコーリフレの愉快な仲間たちと
リフレ以外で会うの新鮮!
楽しい♫
またお願いします!🙏✨
追伸
スハラーさんの居る水風呂に水温計を刺すと
ピッタリ水温当てる!
なんですかそのスゴい機能!www
水15.0℃
男
[ 北海道 ]
ゆうさんの絢ほのか投稿
月寒店に神スープ出現!
しかも2回目!
これは行くしかない
現れたのは早朝の時間帯
朝早く起きるの苦手な水冷は
リフレに前泊し
朝一東豊線で乗り込む計画を企てる
00:00はオジ様のアイドル吉井さん
(給水2)愛くるしい
タヌさんとミスト遊び楽しい〜
初めてのリフレ泊
リクライニングで隣に
右咳咳咳イビキ男
左痰痰痰カラミ男
デリケート水冷睡眠に苦戦
「ポーーン」食欲そそるチャイム音
深夜に食事メニューの誘惑
「こんばんわポテト俊彦です🕺🏻🎤」
イカンこんな時間にこんなもん食ったら
月寒店神の逆鱗に触れる
そして3:46ゆうさんからコメント返信あり
どうやら件の神スープ5:30頃出現したらしい
東豊線の始発が6:15発
間に合わないな
タクシーか…
5:00ジャスト清掃明けの浴室へ
お出かけ帰りのミートさん
「おはようございます」
「山岡家タクシーは勿体無いですよ」
41℃浴槽が気持ちいい
誰もいないゲルマニウム1セット
軽く水入ってフィニッシュ
始発6:15で福住へ
タヌさん
yellowさん
ミートさん
2倍デー楽しんで下さい!
水13.0℃
男
[ 北海道 ]
22:05in
ゲルマニウムシバキ4セットからの
ミートさん!
「山岡家月寒美味しいですよ」
タヌさん
yellowさん
こんばんわ!
00:00吉井さん
目的は他にある
翌日に続く
男
[ 北海道 ]
真駒内までドニチカ移動で
渋滞エリアワープ
そこからシェアカーで
19:30in
水風呂渡哲也松竹梅
日本酒升のような形
豊平川の水で水深120cm
場所は違うが七福湯、富士乃湯
の源流水かな?
遂に見つけた市内グルシン!
9.2℃
サ室が自動水ぶっかけ装置付き
そのままだとノーマルリフレ程の温度
20分毎に焼け石に水で100℃近辺迄上がる
鬼サウナのストーブみたいな形
源泉「鹿の湯33号泉」が
大浴場下から自噴してると
ホームページに書いてた
源泉掛け流し部分は45℃前後で気持ちいい
内湯にイス多数
コールマンの寝るやつもある
露天風呂にも寝るやつある
自宅から片道30キロ
日帰り22:00迄で¥1,500
来月以降アドレスで来たら
往復ガソリン1.5ℓ🛵〰️
コスパやばし
やべぇとこ見つけたw
北の26ラーさんありがとうございます!
藤野店は遅い時間なので我慢!
「食欲に耐えてよく頑張った!」
「感動したっ!!」
とあの人も言ってくれるかな?
水冷たい方9.2℃
男