男
-
88℃
先輩とサ活デー。
ゆりかごさんが昨年9月にリニューアルしていたと聞いて来てみました。
外観から新しくなったゆりかご。
すっごいキレイになってる。
入口から入ると中の動線も変わっていてレストランなんかもできちゃってて超素敵。
脱衣場もキレイになったなー。
ロッカーも真新しい。
浴室に入るとここもかなりてこ入れしたんだなーという印象を受ける。
まず床のタイルから全部取り替えたっぽくていいじゃない。
お清めして温泉で湯通し。
これは前と変わらない。ただ、浅いエリアと深いエリアに分かれていてお子様も安心。
サウナ室もリニューアルしてオートロウリュが付いていた。
布のサウナマットは無しの3段L字。
オートロウリュは00分と30分とあるが、かなりズレて作動した。(15分頃)。
鹿威し式なので溜まるまで時間がかかるのかも。
サウナマット無し、外からビート板持ち込むタイプなので、足の裏があっちいの。
それでもサ室自体はマイルド設定で3段目でもそれほど熱くはない。
テレビは国営放送。
サ室から出るとすぐ右手側に水風呂。
ここも浅いゾーンと深い(と言っても普通の深さだが)ゾーンに分かれている。
正直浅いゾーンでは腰までしか浸かることが出来ないので、自然と寝水風呂になってしまう。
外気浴スペースにはイスが4つくらい置かれていたが、日差しを遮ることが出来ないので天気がいい日は日焼けしちゃいそう。
3セットほど入りました。
リニューアル大成功なんじゃないすかね!
前よりお客さんも多い気がする。
帰りに当別のうどん屋に寄ろうと思ったんだけど激混みすぎて断念。
天ぷらのお口になっちゃってたので江別の天ぷら倶楽部に寄りましたとさ。チャンチャン

本日は月形温泉ゆりかごへ🚗💨
先月、初来館して、とても良かったのでリピートです☺
先ずは、いつも通り身体をしっかり清めます☺
シャワーヘッドは一般的な物ですが勢いが強く、家のシャワーの様に任意で調整できるので使いやすいです!
バイブラ→主浴槽→露天風呂で温まってからサウナへ
ε=(ノ・∀・)ノ
1セット目
サウナ:10分 水風呂:1分 外気浴:10分
2セット目(ししおどしロウリュ)
サウナ:10分 水風呂:1分 外気浴:10分
3セット目(ししおどしロウリュ)
サウナ:12分 水風呂:1分 外気浴:10分
4セット目
サウナ:12分 水風呂:1分 外気浴:10分
今日のサウナ室は最大で4人と空いていて快適✨
2セット目、3セット目はししおどしロウリュのタイミングにヒット٩(ˊωˋ*)و
じんわり蒸気がサウナ室内に広がって発汗を促進してくれます!👍
外気浴スペースも空いていて、全セット共に難なく整い🪑ゲット
ハチが飛んでましたが、襲われる事もなく、自然豊かな場所で気持ち良く整えました(´∀`*)ホッ
風呂上がりにリアルゴールドでクールダウン☺
そして、施設を出て砂川でお気に入りのソフトクリームを頂き、大満足でした( ´∀`)






男
-
90℃
-
18℃
月形温泉ゆりかご │ 月形町
かつて、ゴールデンカムイでも描かれた“樺戸監獄”があった歴史の町・月形町。
北海道のほぼ中央、のどかな田園風景に包まれたこの地に佇む温泉「月形温泉ゆりかご」。
道の駅「275つきがた」に併設された抜群の立地で、ドライブ旅の立ち寄り湯としても最適。
温泉は塩化物泉で、やさしく肌を包み、湯冷めしにくい──
その名の通り“ゆりかご”のようなぬくもりを感じる癒しの湯。
そして注目は、サウナ。
珍しい【ししおどし式のオートロウリュ】を採用。
約30分に一度、ししおどしのようにロウリュの水が石に注がれる、風情ある演出。
じんわりと湿度が上がり、心地よく発汗できる絶妙な環境。
水風呂は、深めと浅く寝そべれるゾーンが一体化したユニークなつくりで、好みに応じた楽しみ方が可能。
内気浴・外気浴スペースには椅子がそれぞれ数脚。
のどかな田園と静寂に包まれて、深く、じっくり、トトノイへ。
館内にはレストランや、バリエーション豊かな休憩スペースもあり、温泉・サウナ・食の“フルコース”が堪能できる施設。
静かな町で味わう、ちょっと特別なととのい体験を。
──ししおどしが鳴るたび、ととのう。
────────────
月形温泉ゆりかご
■ホームページ
https://tsukigataonsen-hotel.com/
■Instagram
@tsukigata_onsen
────────────
トトノイ日:2025.6.29










ゆりかご、って
“湯里花郷”という当て字があるのかい……
押忍…シャス………
日曜日だ
もう夕方近い
どこ行ってもおそらく激混み
月見湯にしようかな、
でも近々行くし一時間以内で札幌市外が良い
といったら栗山のあそこかなと準備してたけど途中で気が変わりなぜか月形にいたわ…
リニューアルしてとても明るくきれいだけど
清掃がほとんどされてないのかゴミ箱が溢れている…
サウナ室はL字型で奥だけ3段
あとは2段
イキって最初は3段目に行ったけどマットなしの板の上が激アツ
足の裏火傷レベル
失敗したなと思いながらとりあえず10分
外気浴の椅子はたくさんあり、
露天風呂の湯船の狭いところを渡ったとこにある椅子で休む
2セット目はししおどしALの時間にかぶってたけど数分経っても何も起きず
常連お姉さんと顔を合わせ
わたす
「あの…(AL)作動ってしないんですかね…」
お姉さん
「わたし…時々ここに来てるんだけど……一度も見たこと無いの…また壊れたかな………」
という残念なやり取りをしていたらちょろちょろと水が…!
お姉さん!!!良かったですね!!!!!
やっと見れて!!!!!
室内がジワ〜っと湿度が上がる
先ほどまでからっからだった
休憩は浴場内壁側に向かって配置されているアディロンで
岩を足乗せ台の代わりにして最高な姿勢に
しかもそのアディロンの位置だけ隔離されてて周りが気にならなくてすごく良い!
酷い顔して寝れます!!!(歓喜)
足がむらさきになりません!!!!!!(パープル界隈の皆さん朗報)
3セット目は先ほどのお姉さんと二人だったので色々な小話をしつつお別れ
すごくやさしい美人のお姉さんだった
こういう一期一会がいいんだよね
ありがとう湯里花郷、漢字上等…


女
-
94℃
男
-
90℃
-
18℃
女
-
92℃
-
15℃
初訪問の月形温泉ゆりかご♨️
もっと早く来てれば良かった!
午前に筋トレしてから到着。温泉と食事のセットで1500円をお支払い。
まずは可愛い筋肉のためにタンパク質を摂取🍖
腹ごしらえが済んだので温泉へ。
とにかく新しくてキレイ。シャワー出しっぱなし素晴らしい。
サウナは薄暗くてテレビありの3段。テレビなければ自分的には最高。楽しみにしてたオートロウリュは30分おき。タイミング合わせてしっかり味わいました。でも、タイミング外でも謎のゲリラロウリュもありました。笑
水風呂は体感13〜14℃くらいで気持ちいい🥴
外気浴は小雨が降ってて情緒あり。
晴れてる日にまた来たいなぁ。トトノイイスは露天に5個もあって気が利いてた👍
風呂上がりに2階のオシャレな休憩所でまったり。
土曜だけど空いてるし通うことになりそうだ。
新しいところ開拓してヒットしたら、行きたいサウナがどんどん増えていくのが嬉しいけど悩ましい🥱
幸せな悩みだなぁ。





女
-
90℃
📍月形温泉 ゆりかご
🧖♀️6月14日(土)
今日はずっと気になってた「月形温泉 ゆりかご」へ♨️
到着した瞬間に「あ、これ正解だわ」って確信!
サウナは5分→7分→10分の3セット。
オートロウリュが10分に1回のペースで、ずーっとアチアチ🔥ししおどしのロウリュだった
発汗が本当にすごかった!
外気浴は中と外どちらにもスペースがあって、私は外で。
露天風呂の音がBGMになってて、気温もちょうど良くて…ととのい完了💫
最近散歩ブームで歩きすぎて足パンパンだったけど、
サウナとお湯で一気に軽くなった気がした〜✨
しかも650円でオートロウリュに、押さなくても出続けるタイプのシャワーヘッド🚿付き!
この価格でこの設備はほんとお値段以上👏
ちなみにサウナマットは貸出あり!
ロウリュのタイミングになるとちょっと混むけど、それ以外は2〜3人でまったり入れた☺️
かばと製麺所でうどんをサウナ前にサ飯も済ませて、
今日はばっちり大満足コース!
またお気に入りのサウナが増えた🧖♀️




サウナ 10分×3
水風呂 2分×3
外気浴 10分×3
3セット( ゚д゚)
わいは、仕事で出張に来ておったが、
その出張自体が2泊3日だったので、
ここぞとばかりに、再び訪れたのである
そう、月形温泉ゆりかごに
さてはて前回も書いたので
もう知っとるわい!しつこいな貴様と言われそうだが、
ここは世にも不思議なアメージング・ストーリーと言っても良いくらい珍しい
道の駅と合体した温泉施設である
なので、温泉入ったついでに
色々ご当地お土産も買えるのだ、素敵
施設自体はそこまで大きくはなく
ところどころ、となりのトトロ
年季の入った箇所もあるのだが、
少し前にリニューアルしただけあって、
全体的に綺麗な施設である
さてはて、サウナ室だが、
これも前回も書いたので、
ほんとしつこいな貴様は!死ねい!!
と言われそうだが、
ししおどしロウリュというオートロウリュが
搭載されておる
15分くらいに1回くらいの頻度で、
ししおどしに水が溜まると
カコーンッ!と
ロウリュが発動するのだが、
わいがサウナに入ると、
10分以内に
カコーンッ!
カコーンッ!
ブラザーコーンッ!!
と何回もロウリュが発動しおった
たまたまかしらと思って
2セット目入ったら、
またもや、
カコーンッ!
カコーンッ!
ジャイアントコーンッ!!
と何回もロウリュが発動しおった
明らかに昨日よりも
ロウリュの頻度が多いのである
これはたまたまなのか、
暗黒たまたまなのか、わからないが、
こういうランダム性も
ししおどしロウリュの醍醐味なのかもしれん
そんなこんなで、
激アツサウナ好きにはご褒美なくらい
ロウリュに遭遇する事ができた。
なかなか場所的に来る機会は少ないだろうが、
隙あらば、また訪れたいと思いつつ、
今日もかむかむレモンを貪り食うのであった

男
-
80℃
-
16℃
男
-
80℃
-
16℃
- 2019.05.02 16:23 かわさき
- 2020.03.05 22:08 わっしょい
- 2020.04.27 16:45 わっしょい
- 2020.04.27 17:47 もっちゃん
- 2020.04.27 17:49 もっちゃん
- 2020.04.30 11:18 サウナーライガー
- 2020.11.23 12:16 北のフロラー
- 2020.12.24 23:20 あり
- 2021.02.19 18:00 アキネクト
- 2021.04.29 19:23 okiesstyle
- 2021.05.23 13:39 アマミニンゲン
- 2021.05.23 13:47 アマミニンゲン
- 2021.05.23 13:49 アマミニンゲン
- 2021.06.26 18:39 青
- 2022.10.22 09:37 ニコラスケンジ
- 2022.11.24 18:56 水冷
- 2022.11.24 19:57 水冷
- 2022.11.24 20:05 水冷
- 2022.11.24 20:08 水冷
- 2022.11.24 20:12 水冷
- 2022.11.24 20:14 水冷
- 2022.11.24 20:19 水冷
- 2022.11.24 20:24 水冷
- 2022.11.24 20:26 水冷
- 2022.11.24 20:29 水冷
- 2022.11.24 21:35 水冷
- 2022.11.24 22:54 水冷
- 2022.11.25 00:10 水冷
- 2022.12.01 16:01 水冷
- 2022.12.06 19:11 水冷
- 2022.12.13 15:34 水冷
- 2022.12.13 15:36 水冷
- 2023.01.19 21:28 水冷
- 2023.03.06 21:58 水冷
- 2023.03.06 22:02 水冷
- 2023.09.21 00:20 水冷
- 2023.10.07 23:54 水冷
- 2023.10.07 23:58 水冷
- 2024.08.01 19:55 水冷
- 2024.09.01 07:38 水冷
- 2024.09.02 18:31 な ぎ
- 2024.09.07 08:16 たろうさん
- 2024.09.13 00:38 水冷
- 2024.09.13 00:40 水冷
- 2024.09.29 11:22 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.09.29 11:27 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.08 09:59 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.08 10:00 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.08 10:01 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.08 10:14 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.09 09:01 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.10.09 09:03 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.11.02 16:39 月形温泉ゆりかご【公式】
- 2024.11.02 16:40 月形温泉ゆりかご【公式】