全国のサウナのサ活

サウナに行った記録や口コミを残してみよう。

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

Hirokami

2024.05.09

29回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
12

なお

2024.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

職場の同僚がサウナ遠征してるのが羨ましくて、思い立って愛知岐阜にワイも遠征!

前から気になってた恵みの湯さんに!

名古屋から名鉄に揺られ名電各務原駅からとことこ歩いてきました。

入浴券を券売機で買うと何やらQRカードが印字されてる。これを脇の自動改札機?みたいなとこに当たるとゲートが開く!

めちゃくちゃ画期的でびっくり!

レンタルタオルは受付でスタッフさんからもらいました。


訪れたのが夕方前で浴室はめちゃくちゃ空いてる👀

内湯は白湯にジェットバスにエステ風呂なるものが。

外にはラムネの湯(炭酸泉)と眠りの湯が。
この眠りの湯が茶褐色で頭を起きながら身体を浮遊させなが入るスタイル。ぬるくて気づいたらサウナ後に15分くらい寝かけて入ってました☺️
身体からハーブの香りがしてフレッシュな気分に!!

その後の日光浴が泣けるほど気持ちよかったです。

サウナは広く、毎時10分と50分に5秒ほどのオートロウリュ、30分に30秒ほどオートロウリュがあるようです。
サウナ室に入った瞬間からハーブ🌿のいい香りが!ロウリュストーブの上にハーブが置いてあり
蒸気と共に香りが室内に広がってめっちゃいい匂い☺️

コの字型に腰掛けれるので、真ん中が広く開くのでアウフグースとかのびのびできそうですね。
ハーブの香りの熱波是非受けてみたいな。

下段でも十分温まりますが、ロウリュは上段で受けるとかなりしっかり身体が温まります。

水風呂は水質にキレがあるのにまろやか😇
大垣サウナとかもそうですが、岐阜県って地形とか土地柄そうなのか水風呂の水質まろやかで冷んやりしててずっと入ってたくなる上品な感じがします! 温度の問題はコントロールできそうですが水質は、中々コントロールできないですから岐阜の人が羨ましいです。

ハーブサウナに良い水風呂と外気浴、ハーブ風呂でめちゃくちゃリフレッシュしました。

これで800円はめちゃくちゃ安いと思います。

いつでも気軽にいける方が羨ましいです!

からあげ定食

米油で揚げてるようで 衣がカリカリした唐揚げ🍗 野菜も豊富で健康的な定食🙌

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
24

初心者サウナー56

2024.05.09

2回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

仕事終わり、雨も上がり気持ちいい風が吹いていたのでのんびり外気浴したい!ということで久しぶりに孝楽さんに来ました(^^)
13:00到着。
ネットで見た通り空いていて、2割から3割程度の混み具合です。
前に来た時よりサ室は熱く感じて上段で92度でした。
水風呂は13度でなかなかの冷え具合。
そして何より外気浴が期待通りの最高!!!
心地よい風にととのいすぎて少し落ちてしまいました(^^)
何気に外湯にある寝湯が好きで、湿度とぬるめの湯でうとうと…。
15時くらいからはサ室が8割くらい埋まり、いつもの混み具合になっていましたが、気持ちよくのんびり5セットいただきましたm(__)m

やはり天気のいい日の外気浴は最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.5℃
18

でかぞう

2024.05.09

12回目の訪問

新鶴温泉 んだ

[ 福島県 ]

GW明け、仕事終わりに来ちゃいました!
駐車場から空いてるのが分かる感じでロッカーや洗い場からも空いてそうでした
いざサ室へインすると、やはり空いていました
常連さんの又聞きですが火曜と木曜は空いているとのことです
風が強いと虫も少ないのでいい感じに外気浴できました
これからは火曜木曜狙いで訪問するのもありかなと思うぐらいでした
サ室では皆さんマナー良く、常連さんの方は話しに花が咲くこともありますが、それも含めて受け入れればとても良い施設だと思います
今日も来てよかった!

サウナ 9分
水風呂 2分
外気浴 4分
✕10セット

続きを読む
10

Naoki Hashimoto

2024.05.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

takesun アマミムシオ

2024.05.09

2回目の訪問

サウナ飯

19:00🍕イン 
ドラゴン🐲ロウリュウ
間に合った🐉🐉🐉
シングルもあってSL出来るのもいい

セルフはやる人によって湿度が全然変わってくるので、
セルフロウリュウする時はゆっくり3回やる事
急いで乾いていない石の上にロウリュウしてもあまり意味がないぞ!

今日は早い時間空いていたが夜はいつも通りでした

石焼麻婆豆腐

山椒がいい

続きを読む
15

みす太(みすた)

2024.05.09

425回目の訪問

木曜

ラッコ

モニタリング

上段熱い

いつもの日常

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15.4℃
20

スンスン

2024.05.09

1回目の訪問

ほしの湯

[ 三重県 ]

5月9日 ほしの湯♨️
サウナ:8分×1セット、10分×1セット、12分×1セット🧖‍♂️
水風呂:1分×3セット💧
外気浴:10分×3セット🌀
・久々のほしの湯⭐️♨️
・ガラガラでゆっくりしたい時はあり👍
・ただ所々は難あり、、😵‍💫
・がんばれほしの湯⭐️♨️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
17

じょー

2024.05.09

15回目の訪問

疲れがピークに達したので、仕事帰りに!

ひな壇最上段で追い込み🥵
シングルでも追い込み🥶
2セットやって最高のリフレッシュ😊

最後はセルフロウリュでアロマに癒されて計3セット

また明日も仕事がんばろー✊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃,2.5℃
30

スミ@蒸ワイフ

2024.05.09

18回目の訪問

am9:25草加健康センター到着
通常入館で10:00チェックイン

炭酸泉1時間
サウナ2セット
さ飯食べてリクライニングで寝ました。
夜勤明けでした笑

木曜日レディースデーに来て爆風を受けずに寝過ごす笑
食堂行ったら久々にちゃちゃに会えたー!!
鈴姐と一緒にちっせぇ男論でわかって貰えて
スッキリしたので、17:05のバス🚌で帰宅

続きを読む
35

タカハンス・モッサリスキー

2024.05.09

14回目の訪問

本日のサ活はこちらで。疲れちゃったら七福。自分はそう決めています🤭。入口にて何?『炭酸泉炭酸が出ません』ダメじゃん😂。こいつは飛車落ちだわ🥺けどワタクシはタカハンス聡太八冠なのでね、ここでの指し手は誤ることはないので、すでに詰み筋はみえております🤣
カラダ洗いはもちろん洗い場唯一のRefaで。頭(シャワーヘッド)が違うんだよ頭が🤣
そして、内湯の電気(強)に🎵写真には映らない美しさがあるから~と口ずさみながら着席。痺れます🤭
もちろんサウナもしっかり4セット。本日最終21時30分の熱波(ここではサウナロウリュウ)に参加。定位置。テレビを相手ゴールに見立てると右サイドバックの位置に鎮座。攻撃に参加することなく鎮座。アロマは熱波(heatwave)。ジンジャーの香りでした。おかわり君してバッチリと蒸され、水風呂。17℃から18℃を行ったり来たりでなかなかに気持ちよす🤣。
最後は露天風呂上段で外気浴しつつそのままドボン。めっちゃあったまって今日は終了。
以上123手を持ちましてタカハンス聡太八冠の勝ちとなりました🥰

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.5℃
64

As

2024.05.09

41回目の訪問

久々にガンガン汗かいた〜〜ふぅ〜あまみでるわなそりゃあこんなアチかったら

続きを読む
23

atuku-nare

2024.05.09

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:レインボーでは初めてアウフグースをうけた。
サ室120℃ということもあり激アツで
爆ととのいでした。
写真の通り16℃の水風呂と30℃の不感湯との
冷冷交代浴にハマってます。

唐揚げカレー

なんだか定番になってきた唐揚げカレー。 唐揚げが柔らかい。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
17

栗山 涼氣

2024.05.09

1回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ゆず

2024.05.09

12回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

外気温がちょうど良かったので仕事終わりに行ってきました〜

たまたま同期に遭遇してびっくり笑

空いてて良かったです!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.9℃,8.7℃
21

としぽん

2024.05.09

488回目の訪問

今日はじっくり3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
10

あいうおお

2024.05.09

1回目の訪問

第二宝湯

[ 東京都 ]

清潔で静かな銭湯サウナ。スタンプラリーで訪問

続きを読む
19

北の銭湯員

2024.05.09

29回目の訪問

続きを読む

ゆるとと

2024.05.09

2回目の訪問

サウナ飯

やま幸(こう)さん、日帰り入浴もできますが、今回はホテルの宿泊です。
大衆演劇もやってて、その感想は前日のサ活にたくさん書きました。とっても良かったので、訪れた際はぜひ観てみてね。

脱衣所は広く、ロッカーは縦長タイプ。日本サウナ協会のシールが貼ってあって、八尾グランドホテルに似た世代感・雰囲気があります。

サウナストーブはレンガ積みのガードに囲われていて、座っていては見えませんでした。
だから昨晩、蛍の光が流れる中、サ室の中に一人でこっそり席に立って、上から覗いてみました。
本体は中型対流式ストーブ。ステンレス製で長方形の箱体。その上に、たくさんのストーンがステンレス製やぐらに乗っている。これが2台横並び。

テレビの上、2段目座って頭上の高さに温度計があって、針は78℃を指している。温度は低めだけど、しっかり熱い。オートロウリュとかはなさそうだけど、人の入りが多いために、湿度が高いからかな?

水風呂は17.2℃。24℃の井水を冷やしているそうです。4人くらいは同時に入れそう。

休憩は、屋内にイスとデッキチェアが置いてあって、露天にはトド寝できる木製ベッドが4つとデッキチェア、ととのいイスが2つあります。
サウナ後の休憩はもちろん、温泉や薬湯が42℃と熱めなので、温泉後の休憩にもいいよね。

朝風呂で意気揚々とサウナ室へ入ってみると、なんだかぬるい。温度計を見てみると48℃。
照明は点いてますが、テレビは真っ暗。昨晩は赤かったサウナストーブの電熱線も、黒かった。朝ウナはおあずけのようです。
朝風呂では、内湯の岩風呂と水風呂のみ基本の設定温度で運用されてて、薬湯はお湯がなく、他の浴槽はぬる湯での運用でした。(たぶん30℃の源泉で、加温なし、なのかな?)

ホテルには旧館と新館があって、今回は500円弱を足して、新館のダブルのお部屋に泊まりました。
ちょっと古めの施設の外観に対して、客室はシックな雰囲気でオシャレ。洗面台もトイレもキレイです。

窓は通行量の多い道路に面していて、カーテンを閉めていてもカーテンの端から朝日の光がよく入るので、ぐっすり眠るには早めに就寝するのがいいですね。

フェイスタオル、バスタオルは客室のものを浴室へ持っていきます。
宿泊者用のアメニティには、歯ブラシ、カミソリ、洗体タオル、クシなど基本的なものはもちろん、シャンプーバーもあります。
飲み物は、500mlミネラルウォーター1本と、緑茶パック2つが置いてあります。

平日、夕食・朝食付きで、Yahoo!トラベル・Paypayカード併用のポイント即利用によって、たったの7330円!
大衆演劇も観られて、休日レジャーとしてはとってもお手頃じゃないですか?

朝食

多種類で、からだに良さそう。ドリンクバー、コーヒーもついてます。

続きを読む
215

明日にはジョー

2024.05.09

51回目の訪問

▼12min×3set

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
23

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!