温度 100 度
収容人数: 6 人
男湯のみ。女湯はなし テレビリモコンあり コンフォートサウナ 珍しい形のサウナ室
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ロビーにハトムギ化粧水あり
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
サ活
当館の広報ツイートで気になる書き込みがあり伺うチャンスを見計らっていた。
んで都内は本日猛暑日を記録、この暑さこそがその伺う機会だと信じて止まないチンパンは自転車をこいで阿佐ヶ谷は本天沼。
故郷九州で愛され続ける魅惑のアイスたちが〝第二宝湯〟に大集合!
今宵はサウナの暖とアイスの涼とで寝苦しい熱帯夜対策と決め込もう。
#あられるぞ!
制限時間90分とあまり時間もないので速攻全裸で風呂場へと向かう。
盛況の風呂場を見渡し、どこさ入ろうと吟味していると頭からタオルを覆い被せて湯に浸かるメタボ中年を発見、その人が異彩を放っており終始顔を隠して湯に浸かってる。
ボクがサウナを2セットこなし終えた後もまだいたのでもうかれこれ50分くらいは浸かっている模様、これは相当な風呂好きだと感心している時にはたと気付く。
このお方はもしや風呂の神様じゃないか?よく見りゃ体型は七福神の布袋様に見えなくもない。
一瞬レジェンドサウナーの濡れ頭巾ちゃんかとも思ったが、そんな非日常的な事が起こるわけがないし常識的範疇で考えるとこのお方は風呂神様と考えるのが妥当だ。
どっちも違げぇ〜よ!と、有難いお言葉を頂戴しそうだが風呂神様と決めつけてかかった方が具合がいい。
そんな風呂の神様が訪れる第二宝湯。
#サウナ五輪
サ室では五輪レスリングの試合が展開中。
ただでさえ暑苦しいのでとテレビ縁にマジックで書かれた【テレビはリモコンで】との案内を参考にリモコンを探すがどこにもリモコンはないという禅問答サウナ、みんな一度は騙されてみよう☆
第二宝湯には5番席という映像をシャットアウト出来るご機嫌な隙間席があるのでそこに座って汗をかく。
選手紹介の中継で試合会場で流れている音楽はBon joviのit's my life。
…なかやまきんに君かよとポツリ。
そんなこんなでエジプトの選手が銅メダルを獲得したそんなサウナ。
#恩恵
水風呂でドカンとキメる、この効き目きっと風呂神様に気付いたボクに施しをお与えくださったに違いない。
脱衣所休憩では上中下3方向から心地よい風のお便りが届くという絶好のポジショニングを発見。
その一時だけ主と化し入り浸る中年。
それもこれも風呂神様の〜…以下略。
#褒美
風呂上がりのスイーツタイム!
ブラックモンブランにミルクック懐いアイスのオンパレードで童心に帰る。
そんな中でボクが選んだのは『こんなアイスしっとるケ』
うん、知っとるしお前を喰らいにやってきた。
食い終わりのアイス棒にあったハズレのコメントに一言…
「わし、ゲイとちゃいますねん!」
…以下画像参照、ではでは



こんな銭湯、初めて。なのに、初めてではない不思議な感覚。それが何なのかと考えてたらハッとした。芝居小屋だ。けして悪い意味ではなく、外観も内装も、丸山清人さんの立派な鮮やかな青の壁絵も、古く素朴な建物が美術さんや大道具さんの手によって手作りされた舞台の世界のよう。
荻窪から徒歩15分ほど、住宅街を歩き続けてたどり着く路地にきらりと光るカフェ&バーのような、黒い外壁。お洒落なフォントのたからゆの文字に、ピカピカ光る黄色のアヒルがたくさん入った大きなスノードームみたいなの。下駄箱も和モダンでいい感じ。
入るといきなりばーんと富士山の壁絵があったり、がちゃがちゃカラフルにモノが置かれてたり、ヴィレバンみたいなロビー。その横にチケットのもぎりのようなフロント、しかもそこに似合うきっと元々お持ちのギラつきがにじむフレンドリーなご主人。シャンプーとかある?って聞いてくださるの、あっても嬉しい。脱衣所も綺麗で落ち着く。でもやっぱり地下劇場の空気。奥の扉もそのまえの物置的なとこも。そしてBGMのビートルズを始めとした洋楽の選曲も。
浴場に入ると床がピカピカで綺麗、そしてとても立派な丸山さんの富士山の壁絵が気持ちを明るくしてくれる。壁絵が少しはみ出てサイドにも続いてるし換気扇も塗られてる。あと、左上にあるあの赤く塗られた梁?みたいなのも壁後とのコントラストが意図的だし、綺麗めなのにあえて少しボロみを出してるタイル風な壁紙も所々テープで貼られててやっぱり舞台みたい。
お風呂はバイブラの効いた白湯がわさわさ流れが強めで心も体もゆらゆらふわふわできて、熱さも刺激的ではないほどにあったまるいいお湯。隣には水枕付きのジェット。その隣には深くコンパクトな電気風呂。この電気風呂が一番熱く感じたし、何よりかなり強い。ここまでどしっと太く強いのはなかなかない。
#サウナ
ちょっと不思議な鍵型のレイアウトで広め。90度。ガス遠赤外線のコンフォートサウナ。やさしいけどしっとり汗をかける。檜の小玉がたくさん入った鉢のおかげか香りも優しい。一つだけ木の枕もあって、寝転がってる人も。今は入室5人までで距離が開くように壁に番号が振ってある。受付は8人までで90分制みたい。TV有だしリモコンも有。
#水風呂
澄んだスキッとする水風呂。水温計はないけどたぶん19度くらい。気持ちいい。細やかな段があり浅いのと浅くないくらいの深さを選べる。ボーッとして入ったら腰を段にぶつけた。
#休憩スペース
洗面椅子で不思議な静かな空気感をしみじみ感じながら。
帰り際ご主人がサウナ混んできてごめんねとお声がけくださった。優しい。そして楽しい銭湯だった。








男
-
90℃
-
19℃
ゴールデンウィークもいよいよ最終日を迎え、明日からいつも通りの日常に戻る
それと同時に人間界で密かに営業していたパンダ銭湯も終わり、パンダたちも元の場所へ帰っていく
せっかくだから最終日もどこかに行こうと笹の葉湯をやっているところを調べたら、第二宝湯がやっていたので歩いて向かう
歩いている途中に気がついたのだが、今日は日曜日
ここ最近、日曜日の夜は第二宝湯へ行っている
無意識に身体が第二宝湯へ向かうようになったのだろうか
到着すると笹の葉湯は今日もいい香りで沸いていた
本来、パンダしか入れないパンダ銭湯だが、やっと人間にも開放された
しかし私は知っていた
実はパンダは人間の銭湯に来ていることを
他の方は気づいてないようだが、色は違えど明らかに体型はパンダのようなお客さんを今まで沢山見てきた
パンダ銭湯コラボでパンダ達の秘密を知り、ピンと来た
━━だが、そのことに気づいてしまったからか、不思議なことが起こった
受付を済ませ、男湯の暖簾をくぐった時に見た腕時計は、確かに20時40分だったのだが、体を洗ったり、湯に浸かったり、休憩したりしていただけでいつの間にか21時半になっていた
ここに来る前に買っておいた900mlのイオンウォーターも既に半分以上無くなっている
今日のサ室は入り始めから4〜5人でローテしていたが、2セット目からはついに満員
さらに外では2人が待っていた
コンフォート寄りのコンディションだったから渋滞気味
シャワーを浴びて水風呂に向かいながら、それとなくサウナ利用の人を数えてみたがリストバンドをしている人が3人いた
こんなにサ室が混んだのは初めてだったので、以後、その疑わしい様子を湯に浸かりながら観察することにした
見ているとどうも新しめのお客さんが多いようだった
定員分の枚数しかないサウナ座布団をキープしたり、定員を無視して入ろうとしたりが散見された
そして何より待っている間、入り口の前で突っ立っていたことが気になった
ここは第二宝湯だ
お風呂も気持ちよく沸かされている
待ってる間、湯に浸かっていればいいのに、と浴槽の中で思っていた
サウナは2セットだけだったがいい汗がかけた
バイブラで泡立つ笹の葉湯をずっと眺めていたら、脳裏に緑色が染み付いたのか、湯上がりはトーインのソーダ水とメロンマーブルをいただく
いつも通り青リンゴでもよかったのだが、ソーダ水の方がより緑が濃くて惹かれた
ゴールデンウィークはぐうたらして過ごして、ジュースを飲んでアイスまで食べて…そのうち私もパンダになるのかも知れない


基本情報
施設名 | 第二宝湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 杉並区 本天沼2-7-13 |
アクセス | 中央線荻窪駅から徒歩14分 |
駐車場 | 1台有り |
TEL | 03-3390-8623 |
HP | https://mobile.twitter.com/takara_yu |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:30〜24:00
火曜日 15:30〜24:00 水曜日 15:30〜24:00 木曜日 15:30〜24:00 金曜日 定休日 土曜日 15:30〜24:00 日曜日 15:30〜24:00 |
料金 |
入浴+サウナで800円(バスタオル付き)
緑のリストバンドを付けて入る シャンプーとボディーソープはパウチを貰える |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.27 22:05 sugizo
- 2018.09.03 21:10 ひぎつね
- 2018.11.09 00:07 アニー
- 2018.11.09 00:09 アニー
- 2019.10.19 23:37 蒸しゴリくん@東京サウナアンバサダー
- 2019.10.19 23:48 蒸しゴリくん@東京サウナアンバサダー
- 2020.01.13 19:38 眞壁 和久
- 2020.02.23 00:59 ぽーん?
- 2020.03.08 21:29 週末サウナー
- 2021.02.02 22:00 おなら1
- 2021.02.16 22:34 ミッキー山下
- 2021.03.22 21:21 tianhong
- 2022.01.01 00:24 マイト
- 2022.10.22 06:28 腹廻太JAPAN