長野県のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

FUJITOMO

2024.02.15

260回目の訪問

今週初ロマネットでした。塾のお迎え前に2時間半4セットありがとうございました。外気温10°と2月とは思えない気温で外気浴楽しめました。

続きを読む
20

ワイヲ

2024.02.15

11回目の訪問

今年初の御大。
雨の外気浴が気持ち良かったー!
思いのほか混んでいました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
17

本間宙成

2024.02.15

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomi. 美恵子

2024.02.15

1回目の訪問

山の上にある温泉
そこをさらに館内の登山列車のボタンを自分で押して
地上から離れていきます

受付でセットのタオル(バスタオル、ボディタオル、サウナマット)かりて
、オプション湯あみ着(厚手なのですけにくい)、使い捨て水着(薄いの)、オプションのサウナポンチョ(吸水性が良くて、肌触りもよく、保温バッチリ)
付属の「雲の助」の脱衣所で着替えて……

レンタル品があるので手ぶらで行けます
サウナハットはレンタルは無いので、濡れタオルで保護

大きめのストーブ、広いサウナ室、
2月の半ばで雪も残ってたので
ロウリュは、3杯(ストーブトップのストーンと、左右に1杯ずつ)かけた方が温まりが良いかもしれません
初夏に取ったご当地のシラカバをロウリュ水に使ってて
森の中の香りに包まれます

薪ストーブなので、80度ですがストーブの輻射熱があるので結構顔が熱くなるので、ボディタオルあった方がいいかも

薪のパチパチというはぜる音、鳥の声が異世界へ誘います(今回は9時の回)

水風呂は、10度!外気も冷たいのでしっかりあったまった方が良いです

いつもぬる湯から、かけ湯して汗を流していることが多いので
冷たい水で、汗を流すのがちょっと厳しかった💦

しかしそこをこえれば

水も柔らかく、そのまま飲める木桶の水風呂に洗われて
ここでも大自然の恩恵

そして下界を見下ろしの外気浴。壁なんてない開放感。
ととのい椅子の前には薪が燃やされてて、この香りがまた良い

一言で言うと、たまらない開放感。

……都内は、すごい人がプロデュースしてても、やっぱり閉塞感とかありますし、自然「風」なので

自然には勝てません


〆ロウリュは、自家製クラフトコーラでした

鼻から抜けていく清涼感とても良かった!

ロウリュ水変えるっていうのがまた、メリハリが加わって良かった
アクセントのある良いサウナでした

雲の助のお風呂も良かったです。

宿泊すると、3時から6時 焚き火でマシュマロ炙れるサービスもあって

これも良かったので
お泊まりおすすめ

サウナ周りは私がカメラ持っていかなかったので画像なくてすみません

続きを読む
20

chino yuzuru

2024.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すずたろう

2024.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

九番湯 渋大湯

[ 長野県 ]

渋温泉九湯巡り中に訪問。蒸し風呂なるサウナ室が脱衣所の横にあります。湿度は70度以上あるものの温度は38度くらいで上がりません。うーん🤔源泉掛け流しの温泉目当て♨️のオマケ的存在と言ったところです。

西山製菓店

しぶざるくん饅頭

つぶあんです。値上がりしたようで115円

続きを読む

  • サウナ温度 38℃
22

信州男児

2024.02.15

113回目の訪問

サウナ飯

14:00からの【やぎさん】熱波を堪能

上段で気持ち良く発汗させて頂きやした

その後何セットか行う予定だったが、
満足感で溢れて終了

3セットご馳走様でした🤤

極濃湯麺 フタツメ 青木島店

濃厚タンメン 唐揚げセット

安定の拳唐揚げ

続きを読む
32

よしき

2024.02.15

4回目の訪問

2月の3連休で1泊してきました。
先週降った雪で、全体的に白くなっていて、かつ、この日は夜中に少し雪降りでした。軽井沢に行き始めて3年目ですが、今年は雪が少ないなと感じています。

スパ、サウナはいつもながら快適でです。気温が低いからか、サウナの温度も90度弱で、水風呂は16度でした。この水風呂の16度は、軽井沢浅間では低いですが、この水風呂の温度があるからか、外気浴が寒くない気がしています。
ただ、冬の時期の休憩スペースのイスが冷たく、氷点下のときはイスの表面が凍っているときがあります。このとき、バスタオル1枚を下に引くとなかなか快適です。
ホテル棟からスパ棟に行くのに、モノレールを利用します。モノレールが混んでいたり、反対側にあったりする場合は階段も利用できるのですが、冬で雪が積もっていると階段が立ち入り禁止となってしまっていました。


☆気にいっていることろ
 ・雪景色の温泉とサウナ
 ・冬の軽井沢は人が少ない
 ・土日平日とも定額料金
★気になったところ
 ・冬の水風呂は冷たい
 ・休憩イスの座面が凍る

◎所感
ちょうど3年前に、プリンスバケーションクラブの会員権を購入して、月1~2回程度、こちらのホテルに来ています。料金は一人一泊4,620円で、朝食、ラウンジドリンク付き。コロナ明けで去年からホテル価格が高騰しているので、とてもお得に利用できています。

続きを読む
22

サウナー20230718

2024.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

11:30〜13:30
初訪問でした。

ストーブの熱をしっかり感じられるサウナです。水風呂も気持ちいい温度、外気温も暖かくとても気持ちいい時間を過ごせました。
期間限定のクラフトコーラロウリュもいい香りでした。コーラ飲みたくなります。

極濃湯麺 フタツメ 青木島店

濃厚タンメン

看板商品は間違いない美味しさでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
25

ゆうじゅう

2024.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイキタイ アプリで検索して初めて存在を知り、行ってきました٩( 'ω' )و

サウナが広く、温泉の湯もよく、施設は個人的にはちょうど良い感じでした!

ただサ室内が騒がしいのが苦手な方はおすすめしかねます。(時間にもよるかもですが)

そういえば諏訪の温泉に入ると
(;´・ω・)。〇(諏訪の温泉の香りがする…)
と感じているけどあまり他人に理解されません(´;ω;`)

ソフトクリーム (マンゴー)

スジャータのやつ! 下にコーンフレークがしいてあるのが良かった٩( 'ω' )و

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
35

ばねさん

2024.02.15

3回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

入館料1,980円(アプリ会員価格で1,540円⁉️)
内風呂:
露天風呂:
ホームページ参照してください

サウナ:高温サウナ、自動ロウリュサウナ、ミストサウナ、塩サウナ、岩盤浴(別料金無し)
内気浴:ガーデンチェア5
外気浴スペース:ガーデンチェア1、リラックスチェア4、インフィニティチェア1、畳4名分、リゾートベッド2
リラックスチェアが増えていたのがとても嬉しいです。

今回は長時間滞在目的で来ました。
歯ブラシ、カミソリの他に垢すりタオルが柔らかめや硬め、軽石まで準備してあり、アメニティが豊富。
職員の方がこまめに巡回され、サ室のマットも入れ替えてくださいました。
ちょうど自分がサ室に入ろうとした際にマットの交換が終わったところ、大量のマットを抱えた女性の職員の方が、「今なら貸切ですよ❤️」と。
暑くて大変な仕事なのに気持ちの良いひと言を頂きました。
思わず自分も「やった❣️」と返しました😊

第1ラウンド
サウナ:10分×5
塩サウナ:5分
スチームサウナ5分
水風呂:1分×5
休憩:5分×5
湯通し:5分×5

凌駕 IDEA 松本本店

漆黒のブタガッツ

麺大盛りにしたけどライスが欲しくなる肉増し増しのスタミナたっぷりラーメン サウナでリセットしなきゃ😅

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,52℃,105℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
32

イトウ ヒロ

2024.02.15

2回目の訪問

木曜の11時30分開始。来たのは8年ぶりくらいか。サ室の大きさだけ覚えていたが、あとは記憶なし。

4セット

サ室は高さがあるので、最上段では熱さが楽しめる。94℃を指していた。ややからから系のオーソドックスなサウナ。0~8名の入りでゆったり楽しめた。

水風呂は足を伸ばせて3人くらいは入れそう。15℃位との事で、きりっとした冷たさが味わえる。

浴槽も含め全体的に人があまり多くなかったのでのんびりと楽しめた。

追伸:本当はおブーにいく予定が今日は休みだった。

続きを読む
19

koba

2024.02.15

38回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2月初サウナ🧖

続きを読む
19

ぽむ

2024.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

DOMA SAUNA

[ 長野県 ]

前日に同オーナーの「たてしな あかりや」に宿泊
そこから車で3分くらいのとこにあるサウナへ
宿泊+サウナでAirbnbから20000円でした
結論、破格です
お試しで今だけとのことだったので早めに!

プライベートサウナでシャワー付き
オプションで五右衛門風呂と焚き火もつけました
これがまた最高👍

グループ利用の際は着替えるところが一つしかないので注意

ロウリュウアロマが好きなものを選び放題で嬉しかったです

自然の恵みそばと、カフェ 凱 Toki

そば

天ぷら900円で大盛り! おしゃれでおいしかった

続きを読む
19

Moka

2024.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サンサウナー☀️

2024.02.15

1回目の訪問

DOMA SAUNA

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:天国認定
エアビーでこのサウナ近くにある宿泊施設とセットで予約しました。
【サウナ施設】
(サウナ室)
広々としていてセルフロウリュ可能。雪玉ロウリュもさせて貰いました!
段数も3段あり、好みに合わせて調整できます。
サウナストーブも大型で温度も抜群です。
左官材のおかげか、室内の湿度もいい感じでした。

(水風呂)
水深が深めの樽と浅めの左官仕上げの2つがあり、好みに合わせて入れます。
冬の時期なので水温は冷ためですが、地下水なので嫌な感じがなく最高の整いに導いてくれます。

(外気浴)
スペースも広く、オプションで焚き火もつけました。
インフィニティチェアの台数も多く5個、ハンモックが2個あるので大人数でも最高かと。
またオプションで五右衛門風呂もつけましたが、これもまた最高です。
追加料金、焚き火と五右衛門風呂合わせて3000円でしたが安すぎるぐらいです。

(総評)
文句のつけどころがない天国サウナ。
オーナーさんも常に火の管理をして頂いて人柄も良く、整い中は音にも気を遣って頂いてました。
関西からの訪問で頻繁には来れないかもしれないですが、確実にリピートしたい天国施設です!!



【宿泊施設】
広々とした一軒家で卓球、ゲームなど大人数で泊まっても楽しそうでした。
カトラリー類、料理家電も揃ってます。
私は夕方にTHE SAUNAに行ったので、何もせず、すぐに寝ました笑
おしゃれさや綺麗さは無いですが、充分でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
31

あきまま

2024.02.15

2回目の訪問

2回目のしぇろくま🐻‍❄️
新しい出逢いがまた今日もありました✨

続きを読む
33

サウナだいすきファンドまん

2024.02.15

7回目の訪問

宿泊で利用。
時間帯によっては、賑やかなお風呂になりますが、サウナは、概ね空いておりました。
インバウンドのお客様も、散見されます。

冬は、外気浴が寒いという難点がございますが
ロウリュも出来るし、水風呂、外気浴とレベルは高くまとまっております。

次に夏に、またイキタイ。

続きを読む
32

SAUNA CNOC

2024.02.14

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

きゃんずみ。

2024.02.14

1回目の訪問

・------------------------------------------------------------・
サウナ🔥🥵8分×2
サウナ🔥🥵10分×2
サウナ🔥🥵12分×1

水風呂💧🥶30秒
休憩🪑🍃外気浴4回 内気浴1回

合計5セット🧘‍♀️🚿🪑

入浴料¥750

広くてゆったり座れるサウナ室🧖‍♀️
足湯をしながら内気浴できる休憩スペースもおすすめ◎
・------------------------------------------------------------・

続きを読む
3

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!