入れ替え頻度:毎週月曜日男女入れ替え
温度 90 度
収容人数: 10 人
マットの枚数の都合により10名までの入室制限あり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
アロマ水サービス
11時、15時、19時(男性) 11時30分、15時30分、19時30分(女性) |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 10 人
10名までの入室制限あり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
アロマ水サービス
11時、15時、19時(男性) 11時30分、15時30分、19時30分(女性) |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナ室はマイルドなセッティングですが、1日3度のロウリュが行われています。スタッフによっては、タオルで扇いでくれます。 湯船は戸倉上山田温泉で、ほのかな硫黄臭で泉質よろしです。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
2件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ:12分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️白鳥の様に🦢
「白鳥の湖」は言わずと知れたチャイコフスキー作曲のバレエ音楽である。
私の住む長野県松本市から少し北に行ったところの安曇野市に「白鳥湖」があり、今の時期にはコハクチョウをもれなく観ることができる。
話しが逸れたが、私はどうしてもネーミングが素敵なこの施設に訪れてみたかった。そう、長野県千曲市にある「湯のさと ちくま白鳥園」である。
モダンかつスタイリッシュな建築物だ。バックの青空がその雰囲気を一段と強く醸し出している。園内には「無形動物」と称された、かの岡本太郎氏の初めての彫刻作品が設置され、芸術が爆発していた💣
白鳥園は元々マンモス風呂や大小のプール、動物園や遊園地などがあった地域に愛される大型アミューズメント施設だったそうだ。平成15年からは日帰り温泉施設としてリニューアルしたが、老朽化により平成27年に再びリニューアルして現在に至る。
フロントへ向かう途中の通路には「物産展」と称して地元の野菜が並べられていた。施設内にはカフェもあり、どうやらオシャレなお団子もいただける様である。
えっ!卓球もできるの!?(笑)
券売機で600円の入浴券を購入して階段を昇る。ガラス張りのため、至る所で景色を楽しむことができる。それは浴場でも同様であった🥹
しばし景観を眺めた後、露天風呂に身体を沈める。適温であるが、この匂いと肌ざわりは・・・
そう、「瑞祥松本館」と全く同じなのである。それもそのはず、本店の瑞祥より「戸倉上山田温泉」の運び湯を使用していて、ほんのり香る硫黄がたまらないのである🤤やや熱めの寝湯も流れる雲が楽しめる。
サウナは15時からのアロマロウリュを狙っていた🔥サ室に入ると正面にはikiストーブが鎮座している。左右両面に分かれている珍しい形である。座る場所を迷っていると、常連さんがここ空いてるよとポンポンとマットを叩いて案内してくれた。
なみなみと桶に入っているアロマの香りはラベンダー。常連さんいわく、以前に比べるとロウリュの量が倍以上になったらしい。しかも大きな赤い団扇で撹拌した上に仰いでくれるオマケ付きである🤤
間違いなく2名が定員の地下水水風呂で熱を鎮める🌊この時期とは思えない強い日差しと、この時期ならではの冷風で不思議な感じの外気浴。この日差しは白鳥が日焼けして黒鳥になるレベルである(笑)
1セット目が贅沢なシチュエーションだったが、残り2セットも大満足であった🤤
私も白鳥と一緒に3月末には飛び立つ準備をせねばなるまい。







サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:白鳥園。この甘美なる響き。
大きなお風呂にキラキラしたタイルの輝き。高い天井。
そして水面を優雅に漂う白鳥の姿。(本物がいました。屋外ですよ!)
はるか昔、家族旅行で連れてきてもらった白鳥園は夢の国というにふさわしいところでした。子供心に「こんなにワクワクする場所がこの世にあるなんて!」と思わせる説得力がありました。
時は流れ、世の中的には立派なオバサンとなった私。ウン十年ぶりの白鳥園です。
あの時のワクワクよ、もう一度よみがえれ!
・
・
・
・
・
あれ?なんか違くないですか。
私の知ってる白鳥園はもっとこう、イケイケドンドンの、それでいてちょっと野暮ったい「THE 昭和」な雰囲気をまとった施設で・・・
まいいや、妙にオサレな白鳥園へ、いざ!
入ってびっくり、真正面にピザ窯がある!一体どこへ来てしまったんだ?
昔懐かし白鳥園の雰囲気を微塵も感じることができません。まるで浦島太郎状態です。それならそれで初めての施設を楽しんじゃいましょう。新たなワクワク感、発動です。
さすがお湯どころ、たっぷりのお湯が嬉しい!
そしてサウナ、広い!ゆったり座れる3段シートが入口をはさんで左右に設置されています。熱さと湿度もいい感じ。BGMも難しくなくて予定調和なところが安心して聴いていられます。
期待していたロウリュサービスは残念、休止中とのこと。またいつか!
洗い場は時間帯もあってなかなかの混雑、サウナは私の他にお一人だけ、いいですね!
お互い暗黙の了解であっちとこっちに陣取り、距離も確保。
露天スペースがこれまた素晴らしい!
目の前を千曲川が流れ、向こう岸には温泉街の夜景が広がります。
山の中腹に「戸 倉 上 山 田 ♨」と赤いサイン。
これこれ!昔っから何も変わらない。ホッとしました。
今、世の中的に大変な状況に陥っているであろう温泉街です。
何とか踏ん張って欲しいと強く思いました。自分に出来ることは何か、考え、動きます。
サウナを求めていつもは南へ移動していたけど、こっち方面もありか~。
目からウロコな発見でした。
移動時間は変わらないから、今度からこの辺りも攻めてみようかな。
白鳥園、食事も美味しかったです。ピザもジェラートも気になるオバサンです。
女
-
85℃
本日仕事終わりにこちらへ。
こちらに来るのはかなり久し振りです。たまには行きたいと思っているうちにコロナ騒動が始まって施設が休業になってしまったもので。
まだ日が暮れる前に到着して駐車場から窓越しにあんま王がある階上を見ることができるのだがその内の1台が白色に見えた。
もしや!と思い階上に行くとやはりあんま王Ⅳが設置されてました。
以前はレア機種だったⅣが県内でも結構色々な施設で利用できるようになっているようだ。その分初代が減っているのが残念でもあるのだけれど。
早速もう1台の方のⅡから利用する。
Ⅳはサウナ後に利用するつもり。前述の通りあんま王に座ってマッサージを受けてると窓から駐車場が見える。
ここに座って
「このマッサージチェアは玉座だ。そして俺はあんま王という名の王様だ眼下では大勢の民(自動車)が俺を讃えてくれている…」
等の「孤独のグルメ」の松重豊演じる井之頭五郎が言いそう台詞を想像してみる…
無重力モードを利用していると本体が後ろに傾く時にパキパキ音がする。
他の施設ではそんな音がしないから少し不安になる。
「決定的な何か」が切れなければいいのですが。Ⅱを2回実施してから浴場へ。
ロッカーは縦1列おきに使用するというコロナ対策が施されています。
内湯からサウナ×3 水風呂×3 外気浴×2
間に1度露天風呂にも入りました。
サ室は間隔を空けてサウナマットが置かれていてその上だけを使用するようにとの記載がありました。
ここのサ室は84℃と温度は低めですが湿度が高いからか汗が出やすい。天井が低いのもいいのかも。
他には入口がサ室真ん中にあって左右両端にひな段。入口向かい壁面にストーブがあるから左右同じだけ熱が伝わるって構造もいいのだろう。
五郎的に言うと「俺はサウナストーブのライブの観客だそして汗という名の熱い声援をおくる。そしてお互いにととのいと言う至福の瞬間を求めていくんだ…」う~んやはり設定系のネタは苦手だ。
外気浴中に例の上山田の一文字看板灯を見て癒される。
これはいいものだから画像あげたいところですが携帯では写真上手くとれないから代わりに「三平クラブ」の画像貼っときます。
最後あんま王Ⅳ。五郎的には「300円で10分間王座につける10分天下だ。さしずめ俺はあんま王四世か」
今回いつにもましてワチャワチャしてしまった。
ゴロー、ゴロー、井之頭フー♪


基本情報
施設名 | 湯のさと ちくま 白鳥園 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 千曲市 戸倉2254 |
アクセス | しなの鉄道戸倉駅より徒歩15分 上信越道坂城ICより10分 上信越道更埴ICより20分 長野道姨捨SICより15分 |
駐車場 | 約200台、優先スペース5台 |
TEL | 026-275-0400 |
HP | http://www.hakuchoen.jp/ |
定休日 | 第2火曜日 |
営業時間 |
月曜日 09:30〜21:00
火曜日 09:30〜21:00 水曜日 09:30〜21:00 木曜日 09:30〜21:00 金曜日 09:30〜21:00 土曜日 09:30〜21:00 日曜日 09:30〜21:00 20:30入館最終受付 20:15食堂ラストオーダー |
料金 | 毎月8の付く日は白鳥の日で各種割引あり |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.12.23 15:48 DJ水風呂
- 2017.12.23 15:53 DJ水風呂
- 2017.12.23 15:54 DJ水風呂
- 2017.12.23 15:55 DJ水風呂
- 2017.12.23 16:05 DJ水風呂
- 2017.12.23 16:07 DJ水風呂
- 2017.12.23 19:14 DJ水風呂
- 2019.01.04 17:09 盆地住まい
- 2019.01.04 17:11 盆地住まい
- 2019.05.18 18:32 まひこ
- 2019.11.22 15:41 あか
- 2020.04.19 00:19 盆地住まい
- 2021.04.04 15:43 まひこ
- 2021.08.19 08:15 ハナコ
- 2022.01.18 20:21 nao135@色違い7コンボ
- 2023.07.17 18:20 枝豆パンチョ
- 2023.10.03 20:56 先生
- 2023.10.04 13:40 先生
- 2024.03.18 16:09 Koira
- 2025.02.13 06:29 もも