北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

ヤスくん

2025.08.12

1回目の訪問

扇の湯

[ 北海道 ]

どもどもヤスくんです。函館の雨宮館に泊まっていましたが、朝風呂はサウナが稼働しておらず未練タラタラ札幌来たくなり。うちの犬コロリヴくんをおうちにおいていざサウナ!!!
良いと噂の琴似の扇の湯にマイル!!!!

改装したてでととても綺麗!!!!水風呂も温泉も素晴らしい温度!!!!薬湯もあって最高!!!
サウナは90度行かないくらい!テレビがある!!めずらしい!!
駐車場求めやすいし!目の前にはコンビニもあるっちゃろっ
女将さんの笑顔もすてきなり。またくるなり。

続きを読む
8

天然水仕立て

2025.08.12

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

cmg🐴

2025.08.12

1回目の訪問

①3段目9-1.5-o5
②B15-1.5-o10
③B15-1.5-o10

22時10分in

連休に入りようやく1蒸目
用事を足し、遅い時間仮眠がてら
前から気になっていた
岩見沢ほのか♨さんへ
お初入場🙂

結果から行くと最高でした👍

時期時間帯だと思いますが、
自分のペースで気持ちよく洗体
42℃塩の湯(高温)で温めていざ🧖

サ室は広めで選び放題
ちょうどタオル交換直後で
気持ち良く発汗💦
TV音も比較的小さかったので
ストレス無しのドライサウナでした

その後水風呂17℃らしいですが
多分まだ1〜2℃低い感じ
外気浴で🦆💺休憩
そこで外にもサウナ発見

2ndはそのバレルサウナに入蒸
そんなに温度は高く無いですが
セルフロウリュできるので
💦💦
出入りがあるたび温度🌡️が下がるので
奥の方が好きかな
これ普通の時間なら激混みですな
この時間で良かった🎰
その隣には冷水桶風呂🪣
惚れるやろ
3rdも同じセットで
バレル横の板で寝転んで◯く😇

後は
壺の湯→再洗体→おかわり塩の湯(高温)で
仮眠したかったので終了
また来よう🫰

今日のドリンク:何か飲んだ

続きを読む
28

いちサウナ好き

2025.08.12

1回目の訪問

北の大地にドラゴン風呂ありと聞き、サンフラワーパークへ行ってきた
道の駅併設で、受付自販機で料金を支払い男湯へ
コインロッカーへ荷物を放り込み浴室へ
壁沿いの洗体スペースで体を洗ったらサウナへ
ヴィヒタの香りはしないがアツアツだ
暖まったら掛け湯をして横の水風呂へ
地下水だがキンキンに冷えており気持ち良い
外気浴スペースもあり空を眺めながら涼む
二日前の記憶が曖昧なのでこの程度の感想になってしまうが、また来たいと思えるいいお湯でした

ラーメン すがわら 本店

野菜ラーメンとチャーシュー丼

塩ラーメン大好き チャーシュー丼も美味しい! 遠いけどこれが本日のサ飯でした

続きを読む
3

いちサウナ好き

2025.08.12

1回目の訪問

ドラマサ道2019年末SPで紹介された吹上温泉白銀荘へ行ってきた
かつてサウナーになる前にツーリングで訪れた際は露天風呂と外気浴楽しみ、サ道2019年末SPなどで紹介されてから聖地となっている事を知り行きたくなっていたが、今回タイミングが合い急遽訪れた
山道を登ること20分で十勝岳の麓の白銀荘に到着
靴箱はオープンタイプなので間違えないように気をつけるべし
券売機で現金購入ではなく受付でペイペイ払いしようとしたが電波が入らず、白銀荘が用意してくれているWiFiもキャパオーバーか繋がらずで諦めて現金で払った
奥の長い階段を降り、飲料と食品の自販機がある通路を進んだ先の暖簾をくぐる
ロッカーはオープンタイプで、鍵付きコインロッカーは限られているので注意されたし
服を脱いで浴室に入ったら左の洗体スペースへ進み体を洗う
登山客が多いせいかシャンプー等が備え付けられているのはありがたい
早速サウナへ入ると、かなり熱い
無音で水音だけが響くサ室で暖まったら外に出て天然水をかけ水して水風呂へ入ると気持ち良い
水風呂の蛇口からは飲料水が垂れ流しになっていて水分補給も同時に行い、冷えたら外気浴へ
通路にはチョロチョロ水が流れていて清潔が保たれている
露天エリアにはでかいベンチ2つと普通ベンチ2つで、後は岩に座るもよしといったところだが、駐車場から丸見えなのはご注意を
富良野市街は28度と高温だが上は25度を切っているようで涼やかな風を感じる
続く2セット目でプロサウナーが声をかけてロウリュをすれば蒸気で室内の温度が跳ね上がる
暖まったら水風呂に入り外気浴をしていると、右尻がチクッとした!
慌てて立ち上がるとハサミムシがいて刺されたようだった
言うて山の中なので虫には気をつけましょう
3セット目は自ら声をかけてロウリュをすればアツアツ蒸気が広がる
しっかり温まり、それから水風呂でキンキンに冷やして外気浴をしながら十勝岳を眺めるとここに来て良かった〜と心から思える
最後は水風呂に入ってシャワーをして終了
ドライヤーも無料で使えるので安心して欲しい
この旅では有名サウナ施設に行く予定はなかったが運良く行けた事は幸運だった
北海道らしいサウナを堪能する事が出来て旅の満足感もワンランクアップする
十勝岳の噴煙がくゆる絶景の熱いいお湯でした

続きを読む
10

あっちゃんさん

2025.08.12

73回目の訪問

会社帰りに入場😄
空いている😄サテレは日ハム🆚ロッテ😁
サ室が熱いので5分限界😵
ウッドデッキ露天スペースで主に観戦😁
水風呂は相変わらずキンキン🧊5秒で出て、体ふきながら露天スペースへ😁
8回裏レイエス中にサ室限界を迎え、速攻水風呂→露天スペーステレ観るとベンチでみんな喜んでいる👀移動中に同点HR‼️
サヨナラで気分良く退場😁

南郷 魂心家

味噌つけ麺

まくれません

続きを読む
51

修造

2025.08.12

3回目の訪問

北海道旅行でのトトノイ活動、、、

連泊のため、昨日に引き続き、いわゆる知床アイヌ観光を楽しんだ後に活動開始。

身体をしっかりと洗い清め、やはりここは露天風呂室へ。北海道の大自然の中、ぬる湯で最高っす。

さて、サウナ「ネウナ」へ。程よく熱いので中段で。途中セルフロウリュを実施、一気に汗が噴き出た。

水風呂でほてった身体を冷やす。水深120cm、うーむ、気持ち良い。そして、お待ちかねの外気浴でグターっ。
途中、ハッカ水をガバガバと飲む。

そして、露天風呂→ドライサウナ→水風呂→外気浴を堪能しフィニッシュ。

トトノウを超えるトコノウ、堪能しました!

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
8

HAPPY

2025.08.12

1回目の訪問

2セット軽く。偵察程度にしか入れなかったけど初サウナ。
上の階にはいけず、次回は行きたい。まあまあ良かった
ありがとうございました

続きを読む
14

まっくす

2025.08.12

1回目の訪問

山の手温泉

[ 北海道 ]

『お盆休みのサ活』

実家に帰ってウキウキでサ活するつもりだったのに、結局1回しか入れなかった😭😭😭

ちっちゃい頃から通ってる通いなれた温泉♨️
大人になってからきてみるとまた感じ方が年々変わってきていて、ただの近所の温泉としか思っていなかったのが、最高のサ活スポットに感じるようになりました

久しぶりに弟と2人で一緒に温泉に入って
サウナは時々、友達の付き添いで入ると言っていたので、いつもの流れで一緒に入ってみました

思い返すと初めてサウナに入った場所もここで
当時は単純に汗をかくのが気持ちよくて
サウナデビューは小学生4〜5年生くらいの時だった気がします

ロウリュウのある施設ばかりに行くと、発汗や表面温度的な熱さを感じるだけの時もありますが、ここは昔ながらの遠赤外線型のストーブで改めて内側から深部体温が上がってくるパワーを感じました🔥🔥🔥

気持ちよさで言ったらこっちの方がいいかも
水風呂はいつも入ってる施設に比べるとぬるめ
弟はガクブルしながら入っていてハマりたての頃の
水風呂が死ぬほど冷たかった新鮮な気持ちになりました

当たり前のように過ごしてきた場所で
新たな発見をできるとは思ってもいませんでしたと🈂️

続きを読む
3

グラ

2025.08.12

1回目の訪問

脱衣所の素敵な香り、とろとろな水とお湯、帰りの足裏心配熱感。
室蘭周辺来る際は、再訪します。

続きを読む
5

ミミィ

2025.08.12

2回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2

ベイダー

2025.08.12

28回目の訪問

本日も我がホーム滝上渓谷ホテルさんへ元同僚と共に仕事終りに行って来ました。
明日からの夏期休暇に備えてリフレッシュさせていただきました。
4セット&ラジウム温泉半身浴でスッキリです。ありがとうございました。
そしてヒグマの目撃が町内で多いそうなので、皆様お気をつけて下さい。

ラーメン山岡家 紋別店

期間限定モツラーメン

背脂変更、濃いめ多め固め

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
4

風来坊

2025.08.12

1回目の訪問

安定のサウナ&水風呂。
夜鳴きそばもサ飯として最高♪
ホテル朝食は地元飯カレーラーメンがテッパン♪

続きを読む
1

にゃんり

2025.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃

こーだい

2025.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.5℃

にゃーこ🐈‍⬛

2025.08.12

1回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

15時イン!
立ちシャワーで全洗いした後
炭酸泉は混んでいたので
花の湯の電気を感じて
露天の岩風呂ちょこっと入って
サウナにイン!

1セット目が1番整える身体ゆえ
12分計回るまで頑張ろうと思ったけれども
9分位で水風呂へ。
ここの水風呂深いし広いし大好き〜
1番奥の端っこで全体を見渡す
水風呂気持ち〜🤤
2分弱入って、ぐわんぐわんなりながら
露天の整い椅子へ。
ここでも1番端っこの椅子で滝の音を聞きながらまったり…はぁ気持ちがよい〜🤤

2セット目からは整いスポットはみんな大好き座流へ。
風が吹きぬけて最高すぎでした🤤
奥の椅子に座ったり座流にいったり
セット数とか時間とかかなり大雑把
好きなだけ蒸されて冷やされて風を感じて
おもむくままにエンジョイしております

4セットした後は
空いてる方、空いてるほうへと
全風呂網羅して漢方薬炉で1人ぽつんまったり

炭酸泉も空いてるタイミングで入れたし
大満喫♨️


途中、幼稚園児位の男の子女の子が壺湯や座流ではしゃいでいたが
花ゆづきにはざんざん流れている滝と奥の細道にもベンチがあるのでなんの問題もなく外気浴ができた
ありがたやーありがたや🙏

ここ最近で1番ご機嫌なお風呂タイムでありました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,40℃
  • 水風呂温度 16℃
16

たっちゃん

2025.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たっちゃん

2025.08.12

1回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
3

佐藤 恒成

2025.08.12

2回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

2回目

続きを読む
5

サ吉🔥

2025.08.12

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!