2024.11.16 登録

  • サウナ歴 3年 7ヶ月
  • ホーム ゆうひの館
  • 好きなサウナ 貸切サウナ 暗めのサウナ
  • プロフィール ヤングサウナー 最近サ道を見始めた未熟者ですがサウナの愛だけは本物です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

つじ

2025.05.17

4回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:サウナストーブの真横めっちゃ熱い。水風呂は適温。休憩は雨粒がちょうど良く気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
17

つじ

2025.05.16

5回目の訪問

サウナ飯

17時in。今日は最近の中でも一段と暑く、いつもよりもサウナ日和。今日は誰かの書き込みでみた整い方を行ってみることに。

 サウナに入ってギリギリまで耐えるのではなく心拍音が鳴り始めたらあがる。水風呂は上がる時に頭に水を三杯かける。整い時にしっかり体を拭くというものである。これを実践してみるといつもより毛穴がツンツンする感覚が強めだった気が。

 こうして誰かのルーティンを真似してみるというのもサウナの楽しみ方の一つだと思う。また今度誰かのルーティンを真似して整ってみたいものだ。またきます。

石焼麻婆丼

辛さがマイルドで食べやすい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
16

つじ

2025.05.13

1回目の訪問

サウナ飯

〜湯の郷絢ほのかでととのう〜

 本日の日中サウナは絢ほのかへ。最近気温が高いので日中のサウナに入るのにハマっている。

 サウナはそこそこの暑さで毎時30分ごとにオートロウリュがあり、オートロウリュは結構温度が上がる。前回はなかったのだがバレルサウナが出来ていて、バレルサウナにしては中々の広さ。そして広さの割に結構暑い。バレルサウナはセルフロウリュも可能で温度も一定に保てるのが良い。ということで3セット

 水風呂は結構広くて表示温度16度だがそれよりも冷たく感じた。バレルサウナは近くに水風呂はないが、かけ水風呂があり、それが水風呂より冷たいのでそれだけでも満足ができる。整いの椅子は深く腰を掛けられるタイプの椅子でこれもまた良い。

 サ活終了後は辛いものでまた一汗かき、また一風呂+バレルサウナ。今日は一体どれだけの汗をかくのだろうか笑 居心地も良かったです。またきます!

辛にぼラーメン

辛さがちょうど良い。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃
13

つじ

2025.05.12

4回目の訪問

〜憩いの場サウナコタンサッポロでととのう〜

 今日も絶好のサウナ日和。昨日は月見湯へ行ったので本日はコタンに。inしてすぐに体を洗い速攻サウナに。

 サウナは安定の暑さで上段はまさに灼熱。これにオートロウリュもあるのだから灼熱地獄である。コタンのサウナは何度行っても中々暑さに慣れることができない。高温ということもあり、今日はすぐにあまみがでた。

 水風呂は適温。サウナ室から近いのも◎整いスペースは安定の椅子の多さで日光を浴びながらの外気浴。日中のサ活はとても気分が良くなる。そんな感じで3セット。

 湯上がり後はミルクコーヒーで〆。湯上がり所も充実していて良き。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

つじ

2025.05.11

3回目の訪問

サウナ飯

月見湯

[ 北海道 ]

〜レトロ感香る銭湯月見湯でととのう〜

 過去に何度か訪れた事があったが学生証の提示で400円で入浴できるということを知り、これは破格すぎる!ということで月見湯へ。たまに就職すれば良かった。なんて思うこともあるがこうして学生の恩恵を受けると、あぁ学生でよかった。と思うこともある。

 サウナは日曜日なのでサウナ室の前に行列が。5、6人は並んでいただろうか。キューゲルと呼ばれるアロマなどの香りがする氷をサウナストーンに置くロウリュがある時は、その行列がさらに倍に。この数の行列は月見湯以外ではあまり見たことがない。そんな行列を窓から眺めながら2セット。

 水風呂はぬるくなくめちゃくちゃ冷たい!というわけでもなく適温である。整いは椅子がたくさんあるのでサウナ室が混雑していても、整いスペースの混雑はなかった。最近、整いのために体全てを覆えるタオルを購入したのでそちらを装備し風の寒さを和らげ、適温を作る。こうした自分の環境づくりもサウナの醍醐味のように感じる。

 混んでいてもまた訪れたくなるような居心地の良い場所でした。また来ます!

辛味噌ラーメン 半ライス

サウナ後の嗜好の一品

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
18

つじ

2025.05.09

4回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

〜サウナ日和に月寒温泉でととのう〜 
 
 今日は気温が高く天気も良く絶好のサウナ日和。つきさむ温泉のいいところは手ぶらでも行けるところである。

 サウナはいつも通りの温度。ふと思ったのだが、月寒温泉のサウナはその日に回数を重ねれば重ねるほど体感温度が上がるような。なんてことを考えながら3セット。

 水風呂は今日は外気の温度に合わせたかったのでぬるめの方に。ぬるめの方は本当に無限に入れるくらい温度がちょうど良い。

 整いは外気温が素晴らしい。寝る椅子も角度が調節可能なので自分の好きな角度に調節できるのも◎。サ道を見てからというものの整いの時にベストな環境だと幸福感というのだろうか。そういったものをものすごく感じる。

 とてもいいサ活行えました。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃,10℃
17

つじ

2025.05.03

1回目の訪問

〜小金湯でととのう〜

 最初の予定では定山渓の鹿の湯に行く予定だったのですが、受付が18時までで断念。予定を変更して小金湯へ。

 inして体を洗い、少し浴槽に浸かりサウナへ。サウナ室は普通の広さで30分ごとにオートロウリュがあり、上段は中々の熱さ。水風呂は深めかつ、冷ためでベストな温度。整いスペースは深めに座れる椅子が3つ。3セット繰り返しサ活終了。

 湯上がり後はオロポとかき氷で体温を冷まし、外の風がちょうどいい!またきます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

つじ

2025.04.30

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

〜ギャラクシーサウナでととのう〜
 
 17時inの滑り込み熱波参加。17時の部はペペナカムラさんの熱波で前回訪れた時も熱波をいただきました。途中まで扉を開けての熱波とはいえ、最上段はめちゃくちゃ暑く、終盤に差し掛かったところで途中退室笑。最近自分根性ないなあなんて思いながら。

 水風呂は7度と10度の2種類。10度の方は前までもう少し温度が高かった気がする。もちろん7度の方に。ここは動線がとても良い。水風呂からの整い椅子までの距離がほとんどない。

 2セット目はカツマタさんの熱波。カツマタさんは最上段に座ってる方を勇者と呼んでいた。私も勇者のパーティに加わるべく、最上段に。しかしパーティ加われたことを喜ぶ暇もなく、ブロワーという魔物が解き放たれた。私は全身を焼かれ最後のうちわを浴びることなく、散っていった。もちろん勇者は全滅した。しかしブロワーのおかげでいつもより整いの質が良かった。感謝せねば。

 最後に軽く3セット目。入ったと同時にオートロウリュ。中段に座ったのだが、これがなかなか暑い。数分で退室し、水風呂、整いの工程を繰り返し今日のサ活は終了。

 サ飯はたくさん種類があって、IKI拉麺を注文。見た目の感想を言うのであれば、これは血の池地獄だ。恐る恐る一口。ものすごく美味しい。がとても辛い。ポテトや野菜が辛さをほんのりと緩和してくれた。汗をダラダラかきながら完食。今日は一体何回汗をかけばいいのだろうか。1周年記念ということでポカリスエットの飲み放題も。このポカリが暑さと辛さを忘れさせてくれた。ありがとう。

 今日はなんか色々書きたくて思ったこと全部書いてみました。センチュリオンまた来ます。いや絶対行く!

IKI拉麺

イモが辛さとマッチしていて素晴らしい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 7.2℃,10.5℃
29

つじ

2025.04.28

3回目の訪問

サウナ飯

2日連続コタン!今日は特に予定もなかったので15時、16時、17時の熱波を受けました。15時の部は金木犀の香りのロウリュでとても良かったです。16時の部は1番上に座ったのですが暑くて途中退室笑。17時の部は昨日も熱波を頂いたクラッセ颯颯さんで今日の締めくくりにもってこいのサウナでした。
 
 サウナ終わりにサ飯!このサ飯特有の石焼、とてもいいですね。お腹も満たされ、急に睡魔が。。今日はいい睡眠が取れそうです。また来ます。

ロウリュサーモン茶漬け

身に染み渡る

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
20

つじ

2025.04.27

2回目の訪問

せっかくのgwなのでサウナへ。2回目のサウナの時に17時の部の熱波があり、コタン初熱波。クラッセ颯颯さんによる熱波でした。私たちの疲れを包み込んでくれる優しい熱波で、とても気持ちよかったです!整い用の椅子もいろんな種類がありそれも良かったです。また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
19

つじ

2025.04.24

3回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

今日は外気が気持ちよさそうだなー温泉に行きたいなーなんて考えていたら気付いたら月寒温泉へ。最近は節約のためにソロサウナは我慢していたんですがね。

 inして直ぐに体を洗い、いざ久々のサウナ。思ったよりもぬるいぞ、期間が空いて体が鈍ったか?なんてことを考えながらそのまま水風呂。月寒温泉はぬるめのやつとキンキンの水風呂の二種類があるのですが、久々ということもあり体を慣らすという意味でもぬるめの方に。

 外に出ると日が沈んでしまったということもあって思ったよりも寒い!!でも真冬よりは全然整える!!てな感じで3セット。ここでなんと偶然友人と遭遇。流れでおかわりサウナ2セット。というわけで久々のサウナはなんと5セットでした笑

 我慢は体に良くない!ということでまた来ます。

サウナ飯

わさびのアクセントがいい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃,10℃
17

つじ

2025.04.12

1回目の訪問

じゃらんのクーポンで2500円のところが半額の1250円!これは行くしかないと思い友人を誘い、いざサ活へ。

 サウナは4段ありセルフロウリュも可能で、4段目はかなり高温です。一応タオルは敷いてありますが1番上は結構熱いのでサウナマットを持って行ったほうがいいかも。

 水風呂は結構冷ためですぐ隣に整い用の椅子もありスムーズに整えます。外気欲は屋上にあり、何段か階段を登らなければならないのでスムーズに行いたい人は結構大変かもですね。自分は3セットしっかり階段を登り整いました。もうすっかり整える季節ですねー!めっちゃ気持ちよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
20

つじ

2025.04.07

1回目の訪問

solos

[ 北海道 ]

13時50分in。本日は念願の個室サウナ‼︎部屋の方はもちろん水風呂ありの方を。

 サウナ室は横になる事もできて最高!セルフロウリュで約100℃くらいに。5分で一回のペースでセルフロウリュができるので温度は保てるかと。

 水風呂は少しぬるめではあるが、真上にシャワーヘッドが付いており1番冷たい温度にするとキンキンで凄くいい!水風呂付きの部屋であれば一回限り氷バケツの注文も可能です!もちろん無料です。

 整いは椅子が一つあり、エアコンで外気浴を演出することができて整える。お好みで音楽を流す事もできていいかと。自分は音楽はかけず、時計の針の音を楽しむ整い方をしました笑
 
 サウナ後のドリンクも充実してるのでまた来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
28

つじ

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ:8分×2、10分×2
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 4
雪ダイブ×1
合計:4セット

一言:ついに来ました北の聖地!!!遅くなると混雑すると思い10時にin。サウナはセルフロウリュ可で山小屋という感じのサウナで雰囲気◎水風呂は結構冷たい。休憩は最初の3セットはベンチに座って休憩していたが、目の前の雪を見て我慢ができなくなり、4セット目に雪ダイブ。冷たすぎて体がちくちくしました笑ここは流石にリピ。また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
35

つじ

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:本日2回目のサウナ。サウナはカラカラ。水風呂は結構冷ため。整いは雪が降っていて寒かったです。明日はついに北の聖地!!サウナのおかげでぐっすり寝れそうです💤

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
15

つじ

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ:14分、17分、10分
水風呂:1分 × 2、30秒
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:イキタイに登録していた芦別温泉へ。バレルサウナ、高温サウナ、塩サウナの三種類があり、高温、バレルサウナはセルフロウリュ可。高温の方はロウリュをすると97度と中々の高温である。バレルサウナは温度は低いが、時間をかけながらゆっくりと汗が出て汗の滴りが感じられて実に良い。またきます!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
19

つじ

2025.04.03

2回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

サウナ:14分、9分
水風呂:30秒、1分
休憩:7分×2
合計:2セット

一言:9時過ぎin。遅いということもあり、サウナは空いていて人の出入りが少なくサウナ室の温度が保たれていてよかったです。水風呂は相変わらずの冷たさ。整いスペースはこないだまで外になかったのですが雪が溶けて追加されていました。またきます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10.1℃
36

つじ

2025.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:9分 × 2、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ上段めっちゃ熱い‼️って思って温度計見たら110℃って書いてて流石に二度見…。ロウリュなしでこの熱さはかなりのものかと。水風呂は適温、椅子は内風呂にいくつかある。外風呂はベンチのみ。

ザンギ定食

茶碗蒸しのかわりの小鉢が良かった

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
13

つじ

2025.03.29

2回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

サウナ:20分 × 2、13分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:土曜日ということもあり人が多く待ちが発生していました。何回か来たことはありましたが行列は初めて見ました笑

 ロウリュは氷をストーンに乗せたものを行っていました。香りはジャスミン茶でした!整い気温ちょうどよし!また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

つじ

2025.03.27

1回目の訪問

サウナ:12分、14分、16分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

 本日はイキタイに登録していたメープルロッジへ。4月から料金改定で1000円になってしまう!ということで料金改定前に滑り込み笑

 サウナは普通サイズでセルフロウリュが可能でした温度は少し低めですが汗は結構出ました。水風呂は露天にあるので結構冷たいのかなと覚悟していましたが、なんとこれが丁度いい温度!整いは椅子が複数あり混雑はしませんでした。

 上がった後はオロポが売っていたので無料貸し出しのジョッキでいただきました。可愛いジョッキです笑販売もしてるみたいなので気になった方は是非!夏にまた訪れたいと思います!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
21