2023.11.26 登録
女
女
[ 北海道 ]
スキー終わりにin♨️
オートロウリュ側は85℃
セルフロウリュ側は93℃
3セット
セルフロウリュ 12min.
オートロウリュ 10min.
セルフロウリュ 11min
ローズマリーのロウリュ香ばしくて大好き☺️🌿
オートロウリュもタイミングよく味わえて満足〜‼️
水風呂は12.4℃と冷え冷えなのに
ヒリヒリ痛い感じはなく肌あたり優しいのはやはり水質がいいからなのかな〜サイコー❣️
今回初めて整いブースのような部屋に入ってみましたが
そこのデッキチェアでグルグル🌀天に召されました😇
でもやっぱり露天で外気浴が気持ちよかった〜🥺
女
[ 北海道 ]
やっと来れたメープルロッジ🌲🌲🌲
2000円のランチセットでIN🏡
ささっと洗体済ませて、ヒノキ風呂41℃で下茹で♨️
重曹成分が入っているらしくヌルヌルつるつる。
角質が取れそうな感じ。
外にかかっていた温度計によると外気温8℃。ほんと?
サ室は2重扉。広〜い!
76℃くらいで入ると少しスースーする。
さっそくロウリュ2杯。すぐに蒸気が回りホカホカ〜☺️
先に入っていた若いお二人。
永遠とペチャクチャ〜姦しい
会話はお控えくださいの注意書きは目に留まっていないのかな〜
しまいには下痢嘔吐の話。
ヒーリングミュージックが流れてて
すごく良いサ室のなのに〜残念すぎる😢
2セット
20min.21min
水風呂も14℃で良い感じ😇
インフィニティとプラスチックチェア合わせて6脚くらいあって
整いスペースも充分❣️
温度が低いのでまったりゆっくり入る時間があれば
良い所かなーという印象でした😊
女
[ 北海道 ]
今年初プレキャ♨️
週末だからか?いつもより賑わっておりました!
2セット
14min.19min
入った瞬間少しカラッとしてたので
早速ロウリュ☺️
気温低めで外気欲がサイコーでした🐱🌿
信玄🍜は相変わらず長い列
みんなこの寒い中よく並ぶなぁ🥺🧊
帰ってビールにしよー♪
女
女
[ 北海道 ]
初めてin♨️
入浴料500円
昔ながらの銭湯といった感じの脱衣所🌿
1階にミストサウナと水風呂
地下にドライサウナと水風呂という作り。
主浴槽とラドン湯で下茹で。
ラドン湯は区切られたスペースにあるので
視覚的にゆったり入れました☺️
早速、地下のドライサウナへ💨
なんだかダンジョン感があってワクワク〜🥰
思ったより広いサ室!
しっかり90℃あって暑く、カラカラしすぎてないので数分で発汗💦4セット。
水風呂は程よく冷たい❣️
ミストサウナにも一応入っておこうと行ってみたら
びっくり🫢
アチアチのミストサウナでした❣️
富士乃湯に負けず劣らずの暑さ💦💦
すでに4セットしてたので1セットで出ましたが
ドライもミストも堪能できるなんてサイコーでした😇
銭湯のドライヤーって
そよ風みたいな風量の所がたびたびあると思うのですが
こちらはしっかり風量あり❣️ありがたい🙏
そして2台🙏🙏
女
女
女
女
[ 北海道 ]
ヌルヌルしたくて訪問。
ここ最近は湿度もかなり低くなり乾燥で痒みが😢
番台でついでに気になっていた軟水専科「純石けん」も購入。
そこそこ良いお値段がするとも知らず、値段も見ずに買ったのですが、ちょっとお会計でビックリしつつも
冷静を装い女風呂へ🙄
やっぱり軟水ってすごいなぁ
いつものシャンプーでも
いつもよりシルキーな感じ!
石けんはと言うと泡立ちも良くて滑らか〜
乾燥肌なのでもちろんヌルヌルです😇
ミストサウナ4セット
間に温→冷→温→冷も楽しむ☺️
大満足!!
帰りがけ番台オジサンからのヌルヌル攻撃にも合い
帰路へつきました🤭
[ 北海道 ]
3セット
15min.20min......
本日めちゃくちゃ混んでたー🙃
そんでもって、なんだか体の芯から温まる感じがなく
すぐ冷めちゃって不完全燃焼。
3セット目に関しては途中で
ダラダラ長く入ってても意味ないなーと思い始めて
あつ湯に移動♨️
あーアチアチのムシムシで蒸されたい欲が残ってしまった🫠
女
[ 北海道 ]
初めての訪問。
あつ湯が45℃でガッツリ熱くて好きでした〜!
こちらで下茹でしてから
すぐに乾式サウナへ🧖♀️
サ室はなかなか年季の入った感じで
壁板外れそうな箇所もあり。
座面の板もグラグラしてる所がありちょっと危ない感じでした⚠️上下2段でMAX8人程の広さ。
8min×2set
90℃湿度もありつつ、良いコンディション☺️
水風呂は15℃。
露天には長椅子とアディロンダック2脚あり。
噂に聞いていた打たせ湯は
たしかに結構ハードめの打たせ湯でした🙄
そんなに時間もなかったのでササッとのサ活となりましたが、上がってからもなかなか汗が引きづらくポカポカでした🫠♨️
女
[ 北海道 ]
AM5:30月の湯へ🌕
露天の熱湯の方で下茹で。
サ室は広々としており4段。
扉がガラス1枚なので出入り口付近はスースーしてはいるが、奥に入ってしまえばしっかり暑い🫠
セルフとオートロウリュどちらも可。
桶の水はスッカラカンだったので汲みに行き、準備完了✅
3セット
9min.10min.10min
ムシムシを想定していけれど、そんなこともなくカラッとした暑さ。
じっくりじっくり汗が出てきて、体の芯から温まる感じ☺️
水風呂は11℃。気持ち〜!
滝?のように天井から落ちてくる水はキンキンではなくぬるめのお湯でした。
朝のキリッとした寒さの中でも
しっかり体は温まっていたので
最高の外気浴になりました😇
女
[ 北海道 ]
チェックイン前の13時から入浴可能だということで
13:30にin。
まずはスパエリア🏊
水着着用してプールサイドのサウナへ☺️
全面ガラス張りで羊蹄山を眺められ開放感がすごい!
84℃で10分毎にオートロウリュあり。
ロウリュ時にサーキュレーターのようなものが稼働し効率よく熱波が届くようになっており最高🫠
12min×2
水風呂は洞爺湖水掛け流しの11℃💦
テラスの整いスペースで最高の外気浴❣️
プールにも入ったものの犬かきで精一杯でハアハア息切れ😮💨
こんなに息切れしながら入ったサウナは初めてとなりました🤣
スパエリアの女湯は
ドライサウナ80℃セルフロウリュ可と
ミストサウナ🧖♀️
少しだけお邪魔してスパエリアを後にし
お次は8階の星の湯へ♨️
これまた洞爺湖と羊蹄山を望む最高なビュー🤭
景色最高で露天風呂が好きすぎた!
サウナは3段95℃。
だれも来ず、ソロを堪能!
アロマのセルフロウリュはなんの匂いかわからなかったけど爽やかな感じ🪴
ちゃんと暑くて玉汗💦
2セット
7min.10min
水風呂はグルシンでキリッと爽快😇❣️
求めてた水風呂がここにはありました。
明日の月の湯🌕はどんな感じかな〜🧐
女
共用
[ 北海道 ]
2セット
14min.12min
今日は体が冷えていたこともあり少し長めに入れた〜🫠💦
人も少なくてのんびりできた〜!
が、露天に整えに行くと出会い頭
スマホ持ってカメラ起動させてるオバサンいて
注意しようかとも思ったけど、何か言ってゴタゴタするのも嫌なので見てると
その後バスタオルに隠し持ち運んでおりました。
施設撮りたかっただけかもしれないけど、普通に気持ち悪いんだよなー
フロントにチクリ済み💁♀️えぇ、ダメなもんは駄目よ
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。