2022.05.11 登録
[ 北海道 ]
留辺蘂町の温根湯温泉きた!仕事だが!
るべしべちょうて読むんですよ、、
内湯→
サ→水→外→露×2→
スチームサ→水→中のベンチ→バイブラバス
すべてが硫黄の単純アルカリ泉の源泉掛け流しで最高。
サ室が広い。なんか熱い石あるタイプ。
水風呂、外の湖みたいな冷たさ、えぐ冷たい。
外寒すぎて整ってんのかわかんない、笑笑
スチームサはすげぇスチーム真っ白。
山の中すごい歩いたから、温泉が効きますな。
冷えすぎたのか、サであんま汗出なくて少し焦った。
今現在ポカポカハピネス。
[ 東京都 ]
ずっと気になってたルビーパレス、来ちゃった!新宿最強説!
カフェやってると思ってきたら、休止中で軽くお腹減ってる中、サ活、、ととのったけど!
ぶくぶくぶろ→遠赤外線サ→水→内気浴→
ロウリュサ→水→内気浴→
よもぎサ→水→内気浴→ぶくぶくぶろ→
よもぎサ→水→内気浴→ぶくぶくぶろ
遠赤外線が1番熱いかと思いきや1番緩め、でも寝っ転がれる椅子があって、12分ゆっくり入った。
ロウリュが1番アチアチ。
よもぎはいい匂いで、スチームな感じ。
北海道室蘭銘菓草太郎の匂い、笑笑
美味しいよ。去年くらい久しぶりに見たら、高くなってたけど!
4時間で私は充分だったけど、もっといい楽しみ方があるのかしら。
できればまた来たいなー。
自分メモ
飲み物、食べ物持ち込み禁止
タオル3枚、館内着等貸し出ししてくれる
ホームページから、事前に購入すると少し安い
アカスリに憧れてる
帰りは新大久保で韓国料理
[ 北海道 ]
内湯のバイブラバス→熱湯→
サ→水→外→露×3→
内湯のバイブラバス
ずっと気になっていた湯屋サーモン🐟
サもいい感じだし、水風呂とかの動線も良し。
水風呂が地下水そのままで温度が高いかもと書いてたけど、バイブラバスなので、良き冷たさが持続し、気持ち良し。
サ室の外のちょっとした物置場所とか、お湯と冷水のシャワーとかサーモン色の壁とか色々なんか良い。
温泉じゃないから、サウナに集中できる。
外気浴も椅子たくさんあるし、倒れる椅子あるし、寝っ転がれる板もあるし、良い。
今日は売り切れてたけど、焼き芋パフェ次は食べたいな〜。
[ 北海道 ]
寝湯→
サ→水→外→露×3→
打たせ湯→ぶくぶくぶろ
サ温あっちあち(私にとっては)で、いつも10分のところ5分しか無理だった、笑笑
水風呂はあんまり冷たくない気がする、、
でも気持ちい。
いやー、こんくらいの北海道が1番良いんでないかい?って感じの良いお天気。
どっか行きたいなーでもだるいなー人誘うのもだるいなーと午前中ゴロゴロしてたんだけど、ああ、チャンドリカのカレー食べたいなと思い、外に出ることに、どこかでサウナに入りたくなるのではとお風呂セット持って出発したら、あ、オスパ行こっとってなって、小樽くんだりまで来てしまった、、
結果、最高、いや本当に1番整うかも、、
寝っ転がれる台みたいのがあるとこがいいわね、ほんと。
[ 北海道 ]
大浴場→サ→水→中のイス→大浴場
時間がなくともサウナがあれば入りたくなるよね、、
温泉がじゃっばじゃば出てて、気持ちよかった!
サウナは電気サウナでした。
水風呂は階段下がって深いところあって、すわれるようになってるとこが、良きポイントでした。
現場終わりはお風呂に限る!
初中川町!
道の駅でフランクうまうま!
[ 北海道 ]
出張サ!
札幌からじーまー遠いぜ!現場は歌登だぜ!遠いぜ!
ぬる湯→
サ→水→外→露天×2
→サ→水→外→あつ湯→露天
現場の仕事なのに雨降りすぎてるし、雷やべーし、やばやばのやばでべっちょべちょだし、仕事終わらんし。
え、予報雨でしたけど?って言われればそれまでなんだが、笑笑
ホテルが取れなかったのと日程的な問題で、仕方なかったんだい!笑笑
温泉はナトリウム系でポカポカ。
ぬるゆとあつゆがあるのもいい。
25時までやってるとこもすごい。
外の露天風呂ジャバジャバ行った先にあるトトノイ椅子も寝っ転がれてとてもよい。
サ室も広いし。
仕事はイマイチだったけど!いいサ活はできました◎
道中買った美深牛乳うま!うし!
[ 北海道 ]
ラドン浴泉→ラドンスチームサ→水→外→超音波→ラドンスチームサ→水→外→バイブラバス→ラドンスチームサ→水→内→露天→主浴槽
え、何でこんなに人いるの?ってくらい今日の月見湯人がいる、、
遠くのサウナに行こうかと思ったが、何だかだるくて10時くらいから来たけど、失敗だったかな、笑笑
一回も普通のサウナに入らなかった、笑笑
露天もずっと騒がしかった、、
でも会社のしつこいおじさんの絡みつく視線と一週間の疲れは洗い流せた気がする、サッパリ。
ラドンスチームサウナだけという新たな挑戦でしたが、ラドンは何だかストレスと体にいいらしいからね、、
七夕だけど、北海道の空にはまだ天の川は来ないし、、
帰ってビールのもう。
[ 北海道 ]
中の普通のお湯→サ→水→外→寝湯→サ→水→外→露天天然温泉
おじいちゃんが無料券くれたから、江別のたまゆら。
すごい温泉が強いから、ちょっとしか入れない。バクバクする、、
7月だよ、やば、もう半年過ぎたよ。
頑張れない。