北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

ハラペーニョ🐧

2025.03.22

1回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

リジェ

2025.03.22

1回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 12.5℃
6

あまみ親方

2025.03.22

31回目の訪問

のんあるサ飯

オーンズ花火の前にととのう。

国際スキー場に行こうかと思ったけど、強風にてクローズだったのでサウナ行こうかーってことでガトキンに

改装してからもうサ室温度上がったかなと期待したが、80度。
なかなか心拍数も上がらず。。

来週中に期待ですね‼️
アウフ行こうかと思ったのですが、サウナパンツ忘れ。

自家焙煎らーめん とみの屋

辛味噌

6辛は胃が…。。 辛党の自分もビビる辛さ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
185

nn13

2025.03.22

7回目の訪問

サウナ飯

今日は午前中から家族で花神楽に♨️

朝から雨降ってたけど着く頃には雨も強くなって強風吹いてました🌪️

そのせいか駐車場も空いていて男湯も人は少なめ👌

やっぱり来るなら午前中のがゆっくり過ごせます😊

洗体した後、イケおじの外国人の方と炭酸泉で湯通し。

ダンディで俳優みたいでした😏

1セット目はオートロウリュ直後でアチアチ🔥

ヴィヒタに水吹きかけながら10分蒸されて大量発汗💦

水風呂も13℃くらいでちょうどいい冷たさ😇

雨にあたりながらインフィニティチェアの休憩も悪くないけど、強風なので短めにして内気浴🪑

静かでスゴくいい✨

2セット目からはオートロウリュにちょうど当たるように。

今日も10分×5セット🔥

TVでもサウナの番組やってたりして気づけばあっという間でした🤭

湯上がりにいつものを飲んで水分補給😋

前から行きたかった東川の東カワウソというパスタ屋さんでランチ🍴

帰りに宮崎豆腐店で豆乳ソフトクリームを食べて満喫してきました🍦

東カワウソ

春菊とカラスミのオレキエッテ

やっぱりカラスミのパスタは美味しい👏

続きを読む
97

moss

2025.03.22

2回目の訪問

続きを読む

すごいとり🐦

2025.03.22

5回目の訪問

ムシヤクの温度計110℃
あまみ半端ない

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 8℃
17

Ryo

2025.03.22

71回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

AKR

2025.03.22

273回目の訪問

湯元 花の湯

[ 北海道 ]

セクシーサウナ2セット。
バレルサウナ2セット。

昼に入るサウナもまた良し👍

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,82℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
61

ゆきんこ

2025.03.22

26回目の訪問

サウナ飯

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

息子が自分の部屋に壁時計をつけたいと言うので、ニトリへ行きました。もう受験生だしね。
しばらく物色し、

「12分計はないんだな…」

え。そっちが欲しかったの?




さて、本日も頑張ってジム行ってからのサウナです⭐︎自発的に運動してるってだけで、自分を讃える!!

洗い場は思いの外空いてました。
サウナ室は、程よい人の入り具合です。
ブラックシリカ予熱でオートロウリュにタイミングを合わせ、3セット。

そういや久々のロウリュだなー。
やっぱ気持ち良いなー。
…なんて考えてたらあっという間に時間が過ぎて。

しっかり今週分のアレやこれやを汗と共に流してリセットです。(何よりリセットしたかったのは、送別会でぺろんぺろんに酔い潰れた事。もう大人なのになぁ。)

四角いベンチを挟んだところに一つだけインフィニティあるのだけど、お昼はそこが日当たり良くて、好んでおります。
冷たい風と熱い日差しをランダムに浴び、もうお風呂入っちゃおうか、やっぱまだ寝転んでようかと迷いながらの外気浴でした。

弟子屈ラーメン発寒店(RAMAT)

弟子屈味噌ラーメン 中辛

この間食べそびれたもので。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
57

サウナおじさん

2025.03.22

23回目の訪問

サウナ飯

【ヘビロテ…の巻】

〈入場まで〉
札幌に住んだ方が良くない?という感じで、2週連続の札幌入り。札幌ドームでライブがあるらしく、ホテルは激混み…
会社の限られた出張旅費ではサウナ付きホテルは高嶺の花だったので、場末のビジネスホテルでお茶を濁した。
でも、今日の飛行機は最終便しか取れなかったので、まずはジャスマックに行ってしまうボク…
しかも開店時間に行ってしまうボク…笑
階段を上り入場してみると、受付前にはすでに5人いた。

〈脱衣場〉
いつものように「浴室に近いロッカーを…」と駄々をこね、リクエストを聞いてもらった。
先客は3人だけ。でも、韓国からの観光客だろう。何を言ってるのか全くわからない雑談をしていた。

〈サ室〉
軽く清めたらさっそく突入。
一周目は貸切からのスタート!室温も91℃表示でベストコンディションだ。テレビ正面の上段に陣取り、春の選抜甲子園の高校野球を観戦。途中から数人の入場はあったけど、ゆったり蒸されることができた。
二周目〜三周目には7〜8人がいたけど、広々サ室なのでゆったり座れた。しかも、上段はあまり人気がないみたいで今回は全回確保できたので大満足!

〈水風呂〉
今日はややぬるく感じたけど、それでも体感15℃くらい。
ボクは1分くらいは問題なく入れるが、韓国からの方々には冷た過ぎるらしく、10秒も保たずに出て行った。
三周目まで毎回しっかり肩まで浸かり、心の平穏を取り戻した気分だ。

〈外気浴〉
サ室自体が空いているので、ととのい椅子も容易に確保。時折青空が見える空を見上げながらボーっとできた。
ただ、たまに吹き付ける風が少し冷たい。雪があると耐えられるのに、ただの風はなぜか耐えられない。不思議だなぁ…知らんけど。

〈その他〉
月末から営業時間が変わるらしい。間違えて10時に来ちゃいそうだけど、気を付けよう!

【本日の戦果】
上段12分1分7分✕3セット
露天風呂10分→トルマリン風呂8分→内風呂5分

大丸札幌店

銀鱈弁当

この弁当が美味いと聞いていたので購入。 確かに脂が乗っていて美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
56

naoko yuri

2025.03.22

7回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

かん

2025.03.22

1回目の訪問

この前東京行った時にプライベートサウナを初体験し、あれからプライベートサウナを欲していた今日この頃、札幌でずっと行ってみたかったプライベートサウナ「POT SAUNA」さんへお邪魔してきました。

料金はおひとり様2時間4,500円。普段行っているサウナの3倍くらいはします。まあプライベートサウナだしね。。

プライベートサウナの良いところその①:Bluetoothスピーカーで好きな音楽を流せる
→ サブスクからヒーリングサウンドを流してサウナに入ります。サウナの中で、リラックスしながら瞑想タイムを満喫できます。。

プライベートサウナの良いところその②:ロウリュし放題
→ 普段は「ロウリュ良いですか?」と一言言う必要があるし、そんなに何回もロウリュはできませんが、1人だとバンバン蒸気を出せます。最後の方はマジで火傷しそうになりました笑。

プライベートサウナの良いところその③:ある程度声を出せる
→ ととのいタイムの時、普段だと周りの迷惑にならないよう声を出すのは控えますが、プライベートサウナだと「ああぁぁーー〜〜〜っっ。。。」と恍惚の雄叫びができます(声のボリュームには気をつけますが笑)。地味にこれが一番幸せかも。。


ととのいタイム、雪でバッチバチに冷やしておいたウィルキンソンを啜る。あぁ、この時間が永遠に続いてくれないだろうか。。ヒーリングサウンドとともに、ゆっくりとした静寂の時間が流れていく。。

ラストセットを終え、ギャンギャンに冷えたゼロコーラをカラカラに枯渇した身体にブチ込む。私の第二の血液であるゼロコーラが全身に駆け巡る。数分前まで蒸気ムンムンの激アツサウナの中で苦しみもがいていたにも関わらず、今はどうだ、ヘブンオブヘブンの真っ只中にいるではないか。。天国と地獄は、意外と近い存在なのかもしれない。。

ロウリュではしゃぎすぎて若干火傷気味の身体にボディクリームの塗りたくり、今日のサ活は終了。札幌は今日風が強く、普通なら肌寒く感じるところ今の私にとっては天然のクーラーを全身で浴びているよう。タクシーで帰ろうかと考えていたが、風に打たれながら歩いていたらいつのまにか家についていました。。

飲み物代含めて、5,000円前後で体験できる至福のサウナタイム。皆さんは休日、何をしますか?私は今日、幸せでした。。また来ます。ありがとうございました🙇‍♂️

続きを読む
13

ユウ

2025.03.22

12回目の訪問

久しぶりにグルシンの水風呂入りたく朝里川温泉ホテルへ💨

11:10in🛬

すでに4名ほど先客あり!

まずは身体を清め内湯で下茹で

サ室10分✖️5
水風呂30秒✖️5
外気浴6分✖️4
内気浴10分✖️1
の5セット

相変わらず朝イチはサ室内ぬるくお声掛けし
3ロウリュウ😊
人が入る度足元に冷気が流れて上半身は熱いけど足元は寒い🥶

1セット毎に2〜3回はロウリュウしないと熱さが保てない感じ!

水風呂はキンキンで体感的に6℃くらいかなぁ〜⁉️

整い中、水風呂で冷やされジンジンしているのが治る感じが気持ちいいですね😁

あと朝里川温泉ホテルさん、そろそろ外気浴スペースの除雪お願いします🙇‍♂️
アディロンダックチェアで整いたいですわ〜!
ヨロシクお願いします

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 6℃,6℃
149

つーちゃん

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

えぐい。気持ち良すぎた。
十勝住みたい。

続きを読む
22

まくリン

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

サウナ15分、水風呂1分、外気浴7分×3セット。
サウナは噂の4段目がお勧め。
水風呂はかなり冷たいです!
外気浴3席しかないけどタイミング良く毎回座れてラッキー。
天気もちょうど良く直射日光がメチャクチャ気持ち良い。
太陽からの熱を直接感じることが出来ます♪

お食事処 成吉

ジンギスカン食べくらべ

味付けジンギスカンです。とても美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
13

taku_tsuru__

2025.03.22

6回目の訪問

サウナ飯

外気温6℃バレルサウナ休止中‼️
企画的空いていて過ごしやすい😁

旨辛火鍋麺

一択です😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.6℃
42

まっちゃん

2025.03.22

2回目の訪問

今日4軒目は久々のこちら☺️
ここの露天風呂の景色が大好き🥰
今日は雪が降っているので露天風呂から見える山は麓しか見えないけど
やっぱりこの開放感と山が見える景色が❤️
サウナサクッと3セット🔥
ここが入れ替え制なのは知ってたけど
洞窟風呂の方は初めてでした。
なかなか良かったです🤩
コーヒー牛乳150円だったから買う🥳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
158

とみ

2025.03.22

10回目の訪問

先週札幌ライブ遠征だったため、ちょい久々のキタ

続きを読む
19

みっちぃ

2025.03.22

3回目の訪問

スゴイサウナ→飲み会→ ニコーリフレ宿泊
サウナづくしってこういう事か。素敵すぎる✨

スゴイサウナを堪能し飲み会へ
肉バルでしこたま食って飲んで、面白い店行って笑って、締めの蕎麦食ってたどり着いたのがリフレ♨️

もう12時過ぎてたので水素風呂でまったり。
・・・と思ったら清掃時間になってしまい,物足りなさから1セットだけ。
スゴイサウナも良かったが、やっぱりリフレのサウナって良いんですよね。

カプセルに宿泊し爆睡。

朝食バイキングは売り切れだったので、起きてからはスゴイサウナの投稿。8時は過ぎちゃった。
HPで10時は誰か確認。
おっスドーさんだ❗️これは逃せん。
早めに行ってまず1セット。

整い中に並び始めたので、スドー氏の熱波に耐えるべく
水をかぶり備える。前回は熱すぎておかわりできなかったからリベンジ。

無事中段をキープして始まる。
やっぱり熱い。イイ。
汗が吹き出す。まだ耐えられるが限界は近い。
なんとかおかわり熱波を浴び退室。
今日のスドーさん、なんかお疲れ気味?
体調にはご留意ください。

最高の整いをありがとうございました。

朝食抜いたのでお腹減ったから早めの昼飯。
向かう途中のポスターに目を奪われる。

やみつき大鶏拝
もうこれで決まりです。
デカくて美味くて最高でした。

満腹からリクライニングで昼寝💤

サいこうの連休になりました。

P.S 恒例の1000円ガチャは「24h無料券」
勝ち!
そしてお会計時にポイント貯まってもう1枚「24h無料券」GET❗️

続きを読む
52

ムサレンジャー

2025.03.22

3回目の訪問

サウナ飯

秘境『トムラウシ温泉』へ
個人的究極のミストサウナの1つ、源泉掛け流し硫黄ミストサウナがある施設
(3月26〜4月4日まで休館らしいです)

まだ雪が残る険しい道のり、半端に溶けてザクザクになった雪道でタイヤが取られるので結構危険、交通量は極めて少ないがすれ違いできない幅の道は譲り合うしかありません🚙

北海道へ戻ったのを気にホームとして設定、自宅からはちょっと遠いのだけど今のところ道東No.1で好きなので🙂💦
一定温度を下回ると壁の裏に源泉が流れ込みオートロウリュのような役割を果たし高温が保たれ硫黄蒸気でガンガンに蒸される幸せ🫠
キンキンの水風呂と雪景色外気浴も良き😇

トムラウシ温泉缶バッチが5種類新発売しておった!
早速購入してマイサウナバッグに装着❗️

本日はいつにも増して空いていて殆どソロ、超静寂のサ室で自分の確かな鼓動や血流の黙々と感じる・・
硫黄の香りの中4年間の単身赴任のアレやコレが走馬灯のように脳内を巡る・・
辛かったことは汗と共に流し新たなサウナ人生を歩もうとぼんやり想う、今日はそんなサ活でした。

豚丼のぶたはげ 道の駅おとふけ店

豚丼(4枚肉)グリーンピース抜き

十勝豚丼はやはり美味すぎる

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 10.5℃
54

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!