対象:男女

十勝エアポートスパ そら

温浴施設 - 北海道 河西郡中札内村

イキタイ
239
サウナ室 1

温度 88

収容人数: 5 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

HARVIA製ストーブ  セルフロウリュ可能 サウナマット貸し出し有り(但し 枚数少ない)

水風呂

温度 13

収容人数: 3 人

  • 水深80~110cm

90㎝深め 手摺・腰掛けれらる高さに座面有り 地下水汲み上げ(日本一の清流・札内川伏流水)

水深の目安

サウナ室 2

温度 86

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

HARVIA製ストーブ  約7分に1回のオートロウリュ サウナマットの貸し出し有り メディテーションサウナ(暗め・間接照明は日によって色が変わる)

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
約7分に1回
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 7席 イス: 5席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 80

収容人数: 16 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • なし

ハルビア製×2台 窓から森が見える 寝転がれる階段幅有り オートロウリュ(7分に1回) サウナマットの貸し出し有り

水風呂

温度 13

収容人数: 4 人

  • 水深80~110cm

90㎝深め 手摺・腰掛けれらる高さに座面有り 地下水汲み上げ(日本一の清流・札内川伏流水)

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
7分に1回
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 5席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(使い放題)
  • レンタルバスタオル
    無料(使い放題)
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

サ室内の時計は15分の砂時計と温度・湿度計。 人工芝の寝転べるととのいスペースがあります。 ヨガマット(6枚)があり、自由に使用できます。 温泉のお湯は、高濃度十勝モール温泉。 公式HPから、混雑状況を確認できます。 グランピングリゾート フェーリエンドルフの敷地内にあり、宿泊ができます。 敷地内にレストランがあり、ランチ営業もあります。(11時30~14時) 季節によってはフリーテントサイトがありキャンプもできます。

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ととのい村長

2022.09.19

1回目の訪問

『十勝ラストサウナ』

札幌→十勝の北海道旅行を終え、いよいよ東京へ帰ります

台風が不安ですが、空港に向かいがてら念願のそらに到着!

結論から言うと、空いてさえいれば北海道でもトップレベルの施設だと思います。ただサウナマナーが欠如した方が多いので施設側の管理が肝要かと


高級感のあるロビーを抜けて脱衣所へ
なんかテルマー湯ぽいですね

さっそく大浴場in
全体的に非常に綺麗!サ室、水風呂、汗流し用のシャワーがまとまっており導線◎

露天は浴槽が2つあり、1つは温度低めの寝湯

その他は休憩スペースとなっており、アディロンなどの椅子が至る所にあったり、芝生の上にヨガマットを敷いて寝転べるようになっている!

胸を躍らせながら、サ室in
まずはオートロウリュの方から

3段ストレート、詰め詰めで定員12名ほど

80℃。照度も落としてあり瞑想できそうな空間。オートロウリュは1秒ほどドバッと噴射され、熱気が勢い良くサ室全体に広がる!少し乱暴だが、熱ジャンキーの私には嬉しい。

もう少し長い時間で、ストーン全体に霧吹き状に噴射されたほうがサ室のコンセプトに合っているかなと思います

水風呂は13℃〜15℃と水温の変化が激しそう。肩まで浸かれる水深。やはり水質は非常に柔らかい

休憩はヨガマットで仰向けになってみる。生憎の曇り空だが、晴れの日だったら最高だろうなぁ。いつまでも休憩したくなる◎

2セット目、続いてセルフロウリュのサ室へ

こちらは変わった造りで、フルフラット型。丸太イスが2つあり、床か丸太に座るスタイル。

定員は何人?笑 どう座るのが正解なのか製作者にぜひ聞きたい

HARVIAストーブにセルフロウリュ可能。大体3杯かけるとアチアチになって私好みでした

ストーブは座面よりも下にあるので、ロウリュする時に誤って落ちるリスクあり?高齢者はお気をつけて

やっちさんが言っていた、寝転びながらロウリュを受ける楽しみ方を実践したかったが、人が多く断念。

それにしても一部の方がマナー悪め。
桶ごと持って『(全部かけて)いいスカ?』と聞いてくるおじさんがいたり笑

『良いわけないだろ笑 壊れたら弁償しろよ?笑』と心の中で思いながら、静かに柄杓を使うよう諭す笑

マナー向上の施策が必至ですね。

ただ最初に言ったように施設のクォリティは道内随一ですね。これからの進化が楽しみです!!

ちなみにその他気になった点を挙げときます
・サウナハット掛けがなかったのでぜひ設置を!
・冬場の外気浴が非常に寒そうなので、足湯などの対策要?

続きを読む
271

ウナオ

2023.01.22

1回目の訪問

某YouTuber(女性)がオススメされていたので、イキタイサウナでした。

すごくおしゃれな別荘地?のすぐ隣にある施設。
外観は石を基調とした、新しく綺麗な施設。

受付を済ませ早速入場。この時13時頃。
施設内も全体的に石を基調とされてるイメージでした。

施設内は週末の影響か、お子さん連れの家族が多かったです。

更衣室に行くと、ここも石を基調とされている内装。
寛ぎスペースなどはありませんでした。
タオルとバスタオルは更衣室内に置かれていて、自身で取ってくださいスタイルでした。

浴場に行くと新しく綺麗なところでした。
その足で露天風呂も見に行きました。
露天風呂スペースも石を基調とされていました。
外気浴スペースは簡易イスが4脚ほどありました。
入る前に白樺の林が横にあったので期待していましたが、ゲートで外は見えない状態でした。
これは個人的にすごく残念な景観でした。
恐らく別荘地から露天風呂が見えないようにされているのでしょう。

それと気になったのが、水風呂も温泉も水が出ていなかったことです。
何か違う形で循環されているのかな?と思いましたが、出てくるあろうところから水が出ていないのは違和感でした。

サウナは2つあり、1つはオートロウリュの3段式のサウナ。両壁に青色のLEDがあり、間接照明になっていました。
もう1つはセルフロウリュの4畳ほどの1段タイプでした。少し形容し難い形でした。
温度は共に90℃ほど。湿度は忘れてしまいました。

オートロウリュの方は綺麗な最近できたサウナって感じのサウナでした。あのLEDは好みが分かれるかもしれません。
セルフロウリュの方は作りのせいか、サウナ内を移動しにくく、ロウリュも自分のタイミングでしにくい。
僕が行った時は常連さん?がストーブ前を陣取られていて、周りに断りも入れずにじゃんじゃんロウリュされていました。正直いい印象は受けなかったです。

水風呂の13℃。
僕は寒いのが苦手なので、そのまま内気浴をすることに。
サウナは1回ずつ入り、上がりました。

全体的な感想としては、施設は新しく綺麗です。空港からも近く、空港利用前後の利用に向いているなと思いました。

ただサウナの作り(セルフロウリュ)が微妙。
露天風呂、外気浴スペースもこれといった決定打に欠ける。そんなイメージでした。
全体的に動線設計が微妙だなと感じました。

木の作りが好きな方は好みではないかもしれません。
偏見になるかもしれませんが、女性は好きそうな作りです。
またイキタイサウナにはランクインしませんでした。

続きを読む
5

『三連休🈂️旅の〆、十勝スパそら。』

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

苫小牧を出発して日高の海岸線をドライブしながら天馬街道をひた走り、大樹町から裏道で中札内フェーリエンドルフとーちゃく🐴
 
三連休🈂️旅の〆は『十勝エアポートスパそら』🔥

19時半すぎにRide ON、オープン初日と2日目に足を運んで以来&夜間の訪問は初めて!1回300円相当の回数券をフロントのお姉さんに渡して大浴場へ向かうと、安全に利用できる最低限の照明だけで仄暗い雰囲気👏

セルフロウリュ式のHARVIA LEGENDにフィンランド仕様の投げロウリュ、立ち登った蒸気が座面の位置に降り注ぐ瞬間の多幸感と絶望感たるや。ほどほどにしておかないとサ室を飛び出るタイミングでアチアチすぎて万事休す。以前の記憶が曖昧で、どこがリニューアルしたのか分からない😑

メデュテーションサウナ、相変わらず間接照明の素晴らしさは圧巻で10分に1回ほど稼働するオートロウリュのジュワッと鳴る一瞬の閃きが心地いい。こちらのサ室も以前と比べてどこが良くなったかは分からぬ😑

2つのサウナのクオリティは最高ながら、ココの施設は「静かさ」とは無縁なので今夜も親子連れや大学生グループが群雄割拠するタイミングを上手くずらしながらサウナと外気浴を行ったり来たり。まともにトトノウことは困難な施設という意味でサウナー泣かせ。初回に購入した10回分の回数券を使い果たしたら多分もう来ないな😞

P.S.

たまにココのサウイキで「うるさい」とか「ドラ○エ」とか投稿を拝見しますが、誤解を恐れずに言うと「ナンセンスじゃない?」と思いますね。

なぜなら『十勝エアポートスパそら』は黙浴を推奨している施設ではないから。サ室に「黙浴」を推奨する掲示物は一切ないので、個人的には多少会話したり騒いでもええやんと思いますね。

フェーリエンドルフの敷地内で気の合う友人や家族と楽しくワイワイ過ごして「サウナでは静かにしてね♪」はつまんないし、施設サイドとしても利用する客層に黙浴は合わないなと判断しての思惑じゃないかなと邪推する🤔

よって、ココの施設で利用者がうるさいと嘆いている方はそれを承知で足を運ぶべきであり「それが格安の理由ですよ」と顔を大にして言いたいですね。うるせーけど。

個人的には静かなサウナ施設が大好き派ですが、ルールを逸脱しているわけではないのに自らの物差しで他人の楽しい時間を奪うのはどうかと思いますね。それはエゴの押しつけ。さっきサウナでイラついていた方にガツンと届くといいなー💃

続きを読む
84

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 十勝エアポートスパ そら
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 北海道 河西郡中札内村 南常盤東5線286 フェリーエンドルフ 敷地内
アクセス 東京(羽田)→とかち帯広空港(1時間30分) とかち帯広空港より車で15分 JR帯広駅より車で40分 帯広広尾自動車道・中札内ICより車で5分
駐車場
TEL 0155-67-5959
HP http://tokachi-airportspasora.com/
定休日
営業時間 月曜日 07:00〜22:00
火曜日 07:00〜22:00
水曜日 07:00〜22:00
木曜日 07:00〜22:00
金曜日 07:00〜22:00
土曜日 07:00〜22:00
日曜日 07:00〜22:00
料金 1000円から入れます。

オープン初年度限定で3000円の回数券あり。
300円で入れます。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

十勝エアポートスパ そらから近いサウナ

福祉の里温泉 写真

十勝エアポートスパ そら から3.73km

福祉の里温泉

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 20
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド 写真

十勝エアポートスパ そら から12.01km

スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド

共用

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 29
  • サ活 2
カンノンサウナ(貸切)十勝とやま農場 写真

十勝エアポートスパ そら から13.33km

カンノンサウナ(貸切)十勝とやま農場

共用

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 6 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 151
  • サ活 48
十勝ナウマン温泉ホテルアルコ 写真

十勝エアポートスパ そら から16.37km

十勝ナウマン温泉ホテルアルコ

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 119
  • サ活 332
Moving Inn Tokachi 北の森 写真

十勝エアポートスパ そら から19.48km

Moving Inn Tokachi 北の森

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 0
大樹町公衆浴場 写真

十勝エアポートスパ そら から21.33km

大樹町公衆浴場

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 3
HOTEL TAIKI 写真

十勝エアポートスパ そら から21.55km

HOTEL TAIKI

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 1
(有)インカルシペ白樺

十勝エアポートスパ そら から21.80km

(有)インカルシペ白樺

共用

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 3
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設