北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

ユデタロス

2025.03.14

1回目の訪問

23時イン 1セット
こちらもメトス製サウナ
95℃ですがカラカラでロウリュしたかった😅
水風呂は広くてキンキンでした👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
40

リューゲル

2025.03.14

2回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

本日は定山渓温泉花もみじ宿泊で、鹿の湯側も入浴可なので、夜の日帰り終了時間帯あたりを狙って鹿の蒸へ😁
花もみじからの連絡通路からの鹿の湯は、なかなかの距離ありました😅
フロント正面左手の自販機がある通路を横切り、卓球台スペース、清水みさとさんポスターが並んでいるショートカット通路も確認しつつ浴場へ。
(この通路も前回日帰り時に知らず、サウイキの諸先輩方の過去書き込見て知りました😅)
浴場内はさほど人おらず、サクッと身を清めてサ室に入ると案の定、サ友らしき1組がいるくらい。
サ室を一人占めのタイミングもあり、狙い通りでございました🎵
30秒続くロウリュも強烈😱ロウリュ時間長めなので、室内に回る熱気滞留時間も長い・・アツッ!あれ?こんな熱かったっけ・・😅
ただ、ロウリュ水はレモングラスのような香りのアロマ水でフワッと良い香りが広がります。
鬼の熱波と癒やしの香りで悶絶しつつ滝汗でした💦
グルシン痺れ水でキュッと体を引き締めて、外気浴インフィニティチェアでシンシンと降り続く雪を見ながら、とてつもない整い・・気持ちいいなぁ😌
最高サ活でガッツリ計5セット。
明日も早朝から男女入れ替えで鹿の蒸堪能する予定です😃

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,7℃
35

カミキ

2025.03.14

1回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

■ 午前in滞在2時間半
■ 70℃(リゾートサウナは入らず)

卒業式を終え早めの春休みに入っている第1子が
『旭川で映画を観たい』
というので、じゃあママも
『デパート行ってくるね👋』

って事で、お風呂のデパート入りです🛀🏬✨笑

サウナー初期のサウナイキリを発動していた頃( )は、熱さは無いし水風呂はぬるいしととのいスペースへのルートもスムーズじゃないしなんて思っていたのですが、あの日の自分に説教ですね😡←

🧖‍♀️温度は高くないのに湿度が高いので発汗性の高いサウナ🧖‍♀️

🛀冷々交代浴を存分に楽しめる水風呂🛀

🪑屋上は閉鎖中だけど、浴室内でも落ち着ける座湯という最高のととのいスポット🪑

…に加えて、新しく半露天風呂も出来たし電気風呂にも入れるようになったので、もう本当に

✨✨✨お風呂のデパート✨✨✨

って感じで最高の時間を過ごしたのでした🤤

午前中はお安いし、オープンも早いのでお風呂メインのご婦人方は多かったもののサウナ利用者は少なく。
マイペースにまったりと、相関図が全く分からない韓国ドラマを観ながら過ごすことができました😌笑

駐車場が激混みで何事かと思ったけど、チェックアウトする大量のインバウンド御一行様と玄関でバッティング。
日本の中でもかなり渋い温泉旅館、面白がってくれてたら嬉しいなぁ🥰

続きを読む
38

たくあんぽりぽり✌️

2025.03.14

1回目の訪問

お初、壱乃湯さん

北海道式銭湯っすね!
ワンコイン!
ドライヤー無料、ロッカーもお金不要。いいね、好き。
高音🈂️ウナ、タワー型で良き。
1番上じゃなくても結構しっかり熱い。
あまみでたなぁ~~~。
水風呂も気持ちいいし外気浴もいうことなし。
北海道の銭湯はいいとこ多いなぁ~~~。
なんて思ってたら露天の反対側に中温🈂️ウナの、文字!!
まさかもう1個あるの!?、?、?
ちゃんと下調べしてなかったんだけど雰囲気から察するにどうやら最近新しく出来たっぽいな。
アウフグースでもやる予定なのかな?と言わんばかりのスペースありーののL字2段。確かに中温。テレビもないのでじっくりゆったりしたい人にはピッタリ。脱衣所の方にも扉あるしやっぱアウフグース用に考えて作られてるのかなー?でも水かけ厳禁の文字。これでセルフロウリュなんてできたら最高だったけど😝
まぁそれにしても🈂️ウナの選択肢があるというのは幸せなことですね。
この近辺で1番好きな銭湯かもしれない。そしてこれからにも大いに期待したい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,98℃
  • 水風呂温度 19℃
20

Mr.Q

2025.03.14

628回目の訪問

サウナ飯

明日が家内の三・七日忌なので剃髪しましょうと、やや早めの午後6時25分入場。金曜ポイント2倍デーなのにさほど駐車場🅿️は混んでない。同様に下駄箱もそれなりの数。先に居たのは聖闘士星矢君とイクラの軍艦さん。剃髪中にカランで挨拶したのはミシェル君。気が付けば流石週末金曜日、混んで来た。1セット目、サ室に入ると満員状態。いつの間にか来ていた雷神O君が声を掛けてくれてかろうじて上段に坐れる。水風呂の温度、イクラの軍艦さん調べで8.8℃!全身ビリビリくる冷たさ。シングルならではの感覚。

サウナ 8分 12分 11分 10分
水風呂 1分30秒×4
外気浴 5分×4

本日の勝手にアロマロウリュはヒバのアロマオイル。まるで針葉樹林浴をしてるよう。決して製材所の匂いではありません。後から現れたのは週末サウナーのK島君とお久しぶりの役場のジミー君。その他ビジターさんも大勢来て蒸されて行った。
風呂上がりロビーでべつかいの牛乳屋さんを飲んでいると、従業員TK橋君が「水風呂が抜かれてたー!」と、騒いでいた。何かの拍子で抜けたのかもしれないし、客のせいだと決めつけられても、ねぇ?

べつかいの牛乳屋さん

入荷しました

続きを読む
69

ゴルニン

2025.03.14

63回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

本日は熱ごりさんとぱねすけ君による熱波の日。
20時30分と21時15分の2回受けてきました。
若者多めで、みんな早めにサ室に入るので、2回とも開始8分前に入室。

そして本日から熱ごりさんのタオル(300円)とステッカー(200円)が発売とのこと。
購入ついでに熱ごりさんからサインいただきました。

続きを読む
37
晩成温泉

[ 北海道 ]

『リニューアルされた、シン・晩成温泉へ。』

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

本日仕事お休み。家事と買い物を済ませて帯広を発ち、南十勝のロケット村こと大樹町へ。以前どこかのサウナイベントに出店されていたコミュニティカフェ #彗星に碧 さんで2hourほど滞在して高比良くるまの「漫才過剰考察」を読破☕️📕

17時すぎに晩成温泉に着、3月1日に大浴場サウナ外気浴がリニューアルしたと噂を聞きつけて凸。サウナ室は以前のような暗くて老朽化したボロボロの木板から生まれ変わってスタンダードなフィンランド式サウナに鮮やかな変貌を遂げていました。5枚ほど収容できる小さめのキャパ、Metos製のサウナストーブに少量の水しかすくえない柄杓でロウリュすると適度な心地よさ。大浴場の高い湿度も相まってグッドコンディション👍

3セット味わいましたが、いずれもロウリュのタイミングで地元のお父さま達と軽いサウナ&晩成温泉トークを交わせていただく。みなさん良い方ばかりで南十勝がグッと好きになる。キリッとした水風呂で身体を締めてから、満を辞して外気浴へ!

海を見渡せるウッドデッキ調のスペースには新たにデッキチェアとアディロンダックチェアが置かれ、広々した空間で浜風と波音を聴きながらととのえる贅沢な外気浴。内湯ではガラス窓が全面改装されて、ヨード温泉に浸かりながら太平洋の海を眺められるというこれまた鮮やかな追い贅沢✨

北海道広しと言えど、ここでしか味わえないヨード温泉とサ活体験があるのにタオル付きで日帰り入浴500円はあまりに良心的すぎでは?

平日金曜の夕方ってコトで退館時には浴室にお客さんゼロ。リニューアルしたてで混雑を避けるべく今日を選びはしたものの、やはりアクセス面で地元の方々が固まる時間帯があるっぽいね。とはいえ個人的には大変よき休日を過ごさせていただきました🙃

彗星に碧

ホットコーヒー

大樹町らぶ☕️

続きを読む
112

レオ.ヤブウチ

2025.03.14

5回目の訪問

菊の湯

[ 北海道 ]

フタバ、虹、萬石といった公衆浴場が閉まっている時間でも開いている銭湯、菊の湯♨️
自分の無意味な「何かもったいない」が発動し、あれよあれよと今月で期限を迎えるクラファンで貰った入浴券も残り2枚…

使わなきゃ😳💦

ということで、子どもを寝かしつけた22:30にサウナへ🔥

ホント、
理屈はよくわからんが、
ここのサウナは
とにかく発汗量が良く
いいカンジに短時間で限界を迎え
水風呂からの
脱衣所ととのい椅子で
ワールドビジネスサテライト(←

熱湯があることで、
水風呂前に熱湯ブーストをかけれて
水風呂がさらに気持ち良いのよね✨

帰ったらバスタオルはタイマー洗濯にしてすぐ寝る🌙

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
54

ミケネコロウリュ

2025.03.14

19回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

娘とほのか😆
本日も娘とほのかってきました。
今日は露天風呂でスノーマンみながらまったり。
温冷交代浴も出来たしリフレッシュ✨水風呂も気持ちよかったです。
明日からまた頑張ろう❗️

続きを読む
49

きりんちゃん

2025.03.14

10回目の訪問

サウナ飯

忘れ物を取りに…

の前に、もちろんごはん
前回はサウナ前に食べるべきでは無い量を食べてしまったので、今回は普通サイズに🫣
先客さんが追加注文で焼きそばエビ抜きをコール😳
えー、そのエビ私にください🥹
今日もたくさん野菜摂取🥕えらい私

さて、すぐ着く山水♨️
まずは忘れ物を受取り、ありがとうございます🙏
もちろん恩を返すべくお風呂頂きます。
最大20m/sの強風の為?お客さんもかなり少ない。
私入れて3人。

洗体後だいすき電気風呂⚡️
痺れながらじっくり温まる🤤キモチイイ
教えて貰った足の裏にも当ててみると
こちょばい🤣🤣🤣
でも慣れて来たら気持ちいい☺️

サ室には先客1名。
かなり傷んだ座面の最上段テレビ前に着席。
そろそろ張り替えてほしいな🥲

そしていつも思うけど不規則に壁に張られた岩盤プレートは何のためなんだろう?
うっかり背中つくとヒィ!ってなる程あっちい🔥

12分しっかり蒸してシャワー浴びて水風呂1分
しっかり拭いて外気浴!と思ったら
露天の入り口に【利用出来ません】の貼紙
でも風除室にトトノイイスが置いてある。
さらに露天の入り口も開いたのでアディロンで😇
さ、さむい🥶風が強すぎて退散💦
風除室へ戻るも冷えた体に隙間風でだめだった😫
内湯のジェットで浮きながら…今日はこれか😇

12分3セットしてソフトクリーム食べて帰ろうと思ったら終わってた🥲本当にバニラだけになってた😞

帰りにちゃんと見たら強風による温度低下の為、露天風呂利用できませんって書いてた🙄

中華レストラン 吉

五目焼きそば 普通盛り

普通の普通盛りより多い 普通の大盛り位ありそう

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
129

ひき

2025.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水冷

2025.03.14

199回目の訪問

サウナ飯

春の嵐の中in

もしかしてギリ
タ◯コさんに会えるか…

ミートさんは
偶然タ◯コさんに会えたらしい?
本当に偶然?🤣

ゲルマ1回やって
松尾さんサイレント
ミートさんが隣で演出www


脱衣所でカピくん!!
金夜珍しいですね🤭✨

3エフで
吉井さんに前から気になってた事を質問

プラス50円で
『ニンドバ』できるらしい…

早速
リフレまぜそばに
『ニンドヴァ』
ゼッテー美味いっしょ!

感想は
100文字以内で投稿しなければ
いけないらしい
厳しいですね。

どうなると思う?

まぜそばに
『ニンドヴァァァ!!』

それが、

意外な結果


何と、

まぜそばの旨みが強過ぎて

ニンニクの風味がゼロ

『ニンニク、、、ゼッローー』

当然さん登場

水冷が見つけた
『都市秘湯』の話を少々 
リフレ宴会場の可能性は♾️

ペテガリさんと
風呂上がりのカピくんも!
なんでみんな立ち話し?www

昼からずっと耐久レモンサワー!
レモンはフニャフニャになってからが
本領発揮。



水16.5℃

デカメロンとメガポテト

どうして〇〇〇行かないの?純粋な疑問www

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
89

少年@札幌

2025.03.14

216回目の訪問

水風呂の表示13℃

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
68

あや

2025.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

エイリアン

2025.03.14

72回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

本日のサ活は、ホ−ム月見湯
サウナ10分✖️5
水風呂5分✖️5
休憩5分✖️5

続きを読む
33

y u k in a ❤︎゛

2025.03.14

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

塩平

2025.03.14

34回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

「温泉」になったサーモンでととのった。

久々に19時台に家に着いた。
腹は減ってもご飯は食べない(´ε`;)ウーン…
そうだ!サウナに行こう!

そんな生活を始めて早2ヶ月。
着々と体重は落ちているが、見た目が変わらんのよねw
なんでだーーー

今日はサーモンが「温泉」になった日らしい。
前々から温泉申請してたけど、今日役所?に認められたとのこと。

サウナー初期から非常にお世話になってるから、俺も嬉しいです(^^)

そんなめでたい3/14は熱波の日。
熱ごりさんと、もう一人の新人さん?の2人体制。
オートロウリュ含め5セット堪能。

熱波はホントに最高だった!

満員御礼を警戒し、5分以上前からサ室でスタンバイするもんだから、熱波を合わせサ室20分w
完全に蒸し上げられた状態での水風呂、外気浴。

グラグラきてバチバチにととのう。
いやいや、最高すぎるでしょー!
アロマもホントによかったーーー

帰りに熱ごりさんタオルを300円で購入。
新人さんの熱波とアウフグースもよかった(^^)
頑張って下さいね!

最近土日は混んでるし久々に来たけど、とても満足。
また熱波スタンプ貯めていくぞー。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
32

m-tam

2025.03.14

129回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

#HOME月見湯

やっと帰ってきた。
朝晩サウナいただいて気持ちよく出張してきたけど、やっぱりココに戻って来るよねー

ゆとら川村さんのロウリュand熱波もいただき臨界点突破!

今日も素敵な整いをありが湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
26

チャンイカ

2025.03.14

1回目の訪問

近所に日帰り入浴ができるホテルができたとの情報を頂き、さっそくゴー!
サウナはオートロウリュとのことでわくわく!

オープンしたてなので綺麗なのはもちろん、デザインもおしゃれなホテル🌿

シャワーでフルフラットのチェアが洗い流せる整い場もあったのは個人的なポイントが高かった〜🧖‍♀️
テレビもなく、照明もおしゃれすぎた💅
時間帯もあってか、お風呂に入っているひともほとんどおらず独り占め気分(^_^)
ねころび湯は今回入らなかったけど、気持ち良いこと間違いなし!男湯はねころび湯ではなく壺湯があったらしいい🤔

お風呂後の休憩場も景色よし!椅子もよし!ヨギボーもあるしでゆっくりできましたよ〜!
1-2か月に1回は贅沢してまた行きたいな〜🧖‍♂️🧖


*00分と30分のオートロウリュ
*ドライサウナとミストサウナあり
*女湯のドライサウナは90℃/水風呂18℃
*外気浴は風がモロ当たりすることなく心地良

続きを読む
28

2025.03.14

1回目の訪問

続きを読む
9

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!