絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
続きを読む

たくあんぽりぽり✌️

2025.02.17

4回目の訪問

久々のたまゆらさん。
夜は初めてかな?
23時過ぎに着いたけど駐車場賑わっててお風呂も賑わってた!すげぇ~~~。
さすがはワンコイン!
たまゆら恐るべし!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
16
続きを読む

お初妹背牛温泉ペペルさん

旭川からの帰りがけにのりでよった感じだったけどめーーーちゃくちゃ良かった!
町民はこれが500円でなんて羨ましすぎる(外来者も700円でこれでもコスパ充分良いけど)


浴室は男女入れ替え制みたいでこの日は『レタラ』側

メイン🈂️室はオートロウリュ有り
アウフグースやることを想定してか広い。そしてその広さを贅沢に使ってマットは感覚を開けて配置されてるので個々のパーソナルスペースが確保されてる。(とはいえそもそもそんなに人いなかったけど)
嬉しすぎる…。
水風呂も少し浅めだけど広い。
縁に頭を乗せて寝っ転がるとちょうど足先が出せて最高すぎる。
室内にも露天にもととのいどころあり。
冬なので庭は雪で埋もれてたけど、雪がなくなったら外気浴場もも少し広がるのかな?
そして露天風呂と反対側にはバレルサウナが!
セルフロウリュも出来て日替わりでアロマも替わる。じっくりゆっくり時間を使って癒されたい時に最高!
この日は雪も降ってたので雪見風呂で最高!
雪降っても屋根は大きめで確保されてるので最高。
最高最最高最高最高!
な施設だった。
ちなみにシャワー全てReFa!最高じゃないですか?
あっ、でもドライヤーは全てReFaです…。
最高かよ…。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
23

たくあんぽりぽり✌️

2025.02.12

2回目の訪問

お久しぶりマージナルサウナさん。
プレオープン?だかオープン直後?ぐらいからのご無沙汰でしたが、やはり最強サウナっぷりは変わらずでした!

🈂️室の気持ちよさが尋常じゃない。
なんでだろうなぁ~~~。
何度でも入りたくなる。
そして雪ダイブ!
からのサウナ!
永遠ループ。
極上

なお、アースバックハウスは結局スタッフさんたちが使ってる模様。もっと流行ればまた変わるかもだぬぇ。冬も最高だけど、夏とか満点の星空の外気浴も楽しそう。
また来ます!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
24

たくあんぽりぽり✌️

2025.02.12

1回目の訪問

いわゆる(元)ラブホサウナ
お部屋もそのまんまの感じ。
なので楽しみ方の自由度は高い。
ただロウリュが出来ないので湿度調整がやや難しい
定員1.5名の🈂️室
予めストーブの電源を入れておいたので準備万端
序盤は100℃スーパーカラカラの超ストロング仕様!からの濡れタオルで加湿したり調整しつつ風呂に水を貯めてどボン!ひゃっ!冷たい!と思ったのもつかの間あっという間に不感の世界へ。。。はぁぁぁぁ、危ない危ない!冷えすぎるとこだった!ととのいは部屋のリクライニング(インフィニティタイプ)、ソファ、ベッドお好きなとこへ
全部全裸でOKなのがいい

カラカラ苦手な方は火入れの段階から加湿対策した方が吉です👍🏻

続きを読む

共用

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14.5℃
24
続きを読む
続きを読む

たくあんぽりぽり✌️

2025.01.28

2回目の訪問

お久しぶりあしべさん。

あぁぁ。そうそう!そうでした!上がって下がって蒸されてまた上がって。うんうん。これっすね~。

🈂️室の板替えてたりまめな管理も素晴らしいし、冬の外気浴は格別。露天風呂の種類もありがてぇ。

しかもたまたま近く通ってよった感じだったのにちゃっかり月2回しかないお誕生日特典ゲットチャンスにぶち当たってたらしく次回の入浴サービス券ゲット!
これはさすがに🈂️ウナの神様に愛されちゃったな♬.*゚
これからちょくちょくお邪魔させてもらうと思うのでポイントカードもしっかり保管します♬.*゚

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
25
こうしんの湯

[ 北海道 ]

お初こうしんの湯さん。

北海道プライスのワンコイン🈂️ウナ追加料金なし!ありがてぇ!
🈂️室はちょいぬるめ。2段目でじっくりゆっくり蒸される。対照的に水風呂は冷ため!バイブラも強いので💪( ¨̮ 💪)
外気浴エリアも露天風呂を囲むようにアディロンダック&リクライニングがありいい感じ!
お近くに越してきたのでちょいちょいお世話になりそう!

しゃぶ葉 札幌元町店

しゃぶしゃぶ食べ放題

濃厚クラムチャウダーだしチャレンジ!うまいかも!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
22

たくあんぽりぽり✌️

2025.01.24

6回目の訪問

久しぶりとなりましたが、これからお世話になる機会が増えそうなタイミングでの閉館(移転)は悲しい。こんなジム🈂️ウナの施設、全国でも1番だったのでは?
移転先の情報を見る限りさすがにこれほどの規模ではない模様。。。とても残念。
アイドルタイムは初めてだったけど、日中より賑わってるとはいえ広いからなんのその。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
13

たくあんぽりぽり✌️

2025.01.23

1回目の訪問

朝🈂️&夜🈂️

リニューアルされたと🈂️があるということでこちらを宿としたがはたして…!?

ということで下調べをあまりせずこちらに。
まず大前提として冬は露天冬季閉鎖してる場所があります。(きっとここがメインなんだろうなー。)屋上露天風呂は、まぁバブル期に一応作りました程度。このホテルに限らずおそらく定山渓温泉の立地的にそんなにいい展望はないのかなー?

肝心の🈂️。
🈂️室は2箇所。扉横並びで、レッドとイエロー。レッドはあちあち、イエローはどマイルドでございます。
えーと、レッドあつすぎて足裏やられる…。これはなんらかの対策必要ではないでしょうか…。
2セット目はレッドが熱すぎたのでイエローへ。ぬ、ぬるすぎる…。
ということでちょうどいいがみつからなーーーい!
3セット目はバスタオルを脱衣所にとりにいき、レッドで寝🈂️ウナ…。今のところこれが最適解だった…。
木の温もりを大事にした結果かもだけど、火傷するほどあちぃのは施設側の要改善事項かなと。

水風呂は🈂️室目の前。
深めゾーンもありいい感じ。

ととのいどこはクールルームもあるのでそちらor半露天風呂の縁に腰掛け。露天エリアもうちと改築してせめてととのいエリアだけでも作れるといいのになぁ。

なんてとこです。

まぁ全体的に古いのが見え隠れしちゃってるのが残念ポイント。浴室前のカビ臭とかなんとかなって🈂️室もう少し改善あればまた行きたいかも?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

たくあんぽりぽり✌️

2025.01.22

2回目の訪問

朝🈂️

夜より人多め。
朝から入る人は日本人も多め。
マナーいい人多くて安心の🈂️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
36

たくあんぽりぽり✌️

2025.01.21

1回目の訪問

ドーミー・共立、お風呂番付、東の関脇「ラビスタ函館ベイ」

🈂️室からの眺望は市街地方面
露天エリアは函館山、函館湾、函館駅方面と三方向に贅沢に開けている。
13階の屋上にあるので風が強いが1段さがる露天風呂に浸かれば防風板(目隠し?)がいい仕事をしてくれる。

🈂️ウナは両サイドにストーブが隠されていて水風呂は冷ため。12分計は故障中だけど体感で。

🈂️ウナランキングだとまた番付大きく変わるんだろうな~。なんて思いもありつつ。いいお湯でした♨💭

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
13

たくあんぽりぽり✌️

2025.01.20

1回目の訪問

東京をでてちょくちょく🈂️ウナによってきたけどようやくここで雪見風呂。今年、雪少なすぎじゃない?さすがに雪ダイブとまではいかなけどタオルをまわせばキンキンっに。ようやくですね~。
青森ヒバのサウナ珍しくてよき。
水風呂はコンパクトながらも深いし気持ちいい。
館内は床暖がびっしりと入ってて暖かいしくつろげる…。これ地元にあるの羨ましい。
売店のジェラートも美味しいし(お店閉まるのちょっと早いけど(17:30ラストオーダー))近くによることがあればまた来たい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
21

ドーミーインの最適解

昔のドーミーインはそりゃぁ確かにサウナはついてるし他と比べればいいビジホ。ぐらいだったんだよなぁ。それがいつしかしっかりサウナだけをみてもいいお風呂になった。
ここの🈂️ウナも実に気持ちのいいものでした。
アロマの香りととくさくさんのヒーリングミュージックが心地いい。30分ごとのオートロウリュもあるし水風呂は強冷水。外気浴エリアにはととのいイスにフットレストまで。いたれりつくせり。そして天然温泉に露天風呂。いうことなしっすね…。
仙台駅前のボナサウナも良かったけど発汗の良さと居心地の良さととのい具合でアネックスに軍配です!

夜鳴きそば

ドーミーインといえば湯上りアイスとこれ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
39

たくあんぽりぽり✌️

2025.01.19

1回目の訪問

ドーミーイン湯めぐり~♨💭
宿泊ここじゃないけどせっかくなので!
あっ、ボナなんすね!
最高じゃん😸
水風呂はちょいぬるめだけど、外気浴も出来るし露天風呂も気持ちいい!アディロンダックもポイント高いすね!
さすがドーミーインだわ!
さて🈂️飯いってから自分の宿泊先の🈂️も楽しみ♬.*゚

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
15

たくあんぽりぽり✌️

2025.01.18

1回目の訪問

スーパー銭湯だけどドライヤー20円。ドライヤー20円だけど全然乾かない…。お金とるんだからまともなドライヤーにして欲しい…。。。。。。
お風呂、🈂️ウナ、水風呂はいいんだけどなぁ…。。。。。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
22

たくあんぽりぽり✌️

2025.01.17

3回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

久々の宝湯さん。
ここは本当に地元に根付いた銭湯でお客さんみーーーんな挨拶しとる。
ボクみたいな顔なじみでない人も軽く会釈したら返してくれるようなそんな優しいとこ。お風呂の熱さもさる事ながらそんな人情で温まれるいい🈂️活♬.*゚
しかも、水風呂がこんなに気持ちいいんですもの。ありがたすぎる!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
21

たくあんぽりぽり✌️

2025.01.10

2回目の訪問

だいたいいっつもマット交換の時間になってしまう…。今回も例にもれず…。まぁでも2セット目だったので潔く諦めて終了。いつも1セット目かそれより前とかだから終わるの待ってちょっとぬるくなった🈂️室へ入ってとかだったからまぁこっちの方がいいか。あと1時間ぐらい後ろだとありがたいんだけどなー。
最近、もうちょっとぬるい水風呂も欲しくなってきた、です。。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃,8℃
26