2021.01.11 登録
[ 北海道 ]
日中晴れていたのに夕刻から雨☔出掛ける時になっても小雨が降っている。小雨とモヤで見通しの悪い国道を走り、別海町ふるさと交流館へひた走る。午後6時35分入場。水曜と金曜のポイント2倍デーの谷間の木曜日だが、否、谷間だからこそ?天気が良くないのに駐車場🅿️には車が🚙🚗多く停まっている。浴室も然り。サ室もすでに数人蒸されている。若き漁師K藤H太君はだいぶ早く来たのか、入れ違いのように出て行き、いつも遅く来る根高のしょうま先生がすでにサ室に!そして西春別からC春君が登場。なんかイレギュラーな集まり方。
サウナ 10分 11分 12分 11分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
ヒバ精油は50mlで手に入れたので、昨日に引き続き勝手にアロマロウリュに使用。たまにやって来る浜中町のS木君曰く、サ室が一気に高級な空間になったとのこと。愛のあるコメント、ありがとう🙏サ室は更に、三日連続K田君、雷神O君がやって来る。混み合うほどではないがビジターさんも何となく入ってきて、人が切れることなく蒸されている。わりと混んでたが皆んな早く上がり、午後8時30分にはサ室もゼロに。すると従業員スーさん、察知したかのようにどんどん片付け始める。まるで早く出ろと、追い立てられているようだ。カランの椅子や洗面器まで片付けて、9時までまだだいぶ時間があるのに出ていかなくてはいけない空気になり、気分が悪い。客がまだいるのだから!
[ 北海道 ]
着替えを包んだバスタオルを枕に暫く寝落ちしてしまい、出発が遅くなり午後6時50分入場。水曜ポイント2倍デーなのに、否、だからなのか?ガラガラに空いている。チャチャッと身を清め、湯通ししていると、聖闘士星矢君が登場。すぐあとに雷神O君もやって来た。ルーティン終わりでまずは1セット目サ室in!
サウナ 9分 11分 11分 10分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
今日の勝手にアロマロウリュは取り寄せたばかりのヒバ精油!コイツを混ぜてロウリュすれば、サ室は森🌳の雰囲気。樹木感たっぷりの香りで森林浴のような癒され方。常連組は新規就農K田君、水曜なのにロシアンサンデーサウナーのM氏、そして残業男しゅがお君。各々が好きなように好きな時間、好きなサ室の位置で、好きな回数サウナで蒸されて、さっぱりして家路につく。今日も一日ありがとうございました😊
[ 北海道 ]
週明けの別海町ふるさと交流館の駐車場🅿️の一番奥の一角が工事用フェンスで覆われユンボが一台停まっている。何事か?受付で新人従業員S藤君に聞くと、詳しくは分からないが、新たに温泉♨️を掘削するらしいとの事。いいのか悪いのかわからないが、駐車場🅿️が狭くなって不便だなあ。午後6時35分入場。件の駐車場🅿️は空いていて、比例するように浴室もガラガラの寂しさ。サ室も知らない人が一人。一人二人と数えたら浴室全体でワタクシ含め四人!少な!
サウナ 10分 12分×3
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
徐々に常連組もやって来た。まず西春別のC春君が自分ちの従業員を連れ登場。続いて雷神O君、S木T君、ノー残業しゅがお君、新規就農K田君らが蒸されに。ビジターさんは少なく、緊張感のないままスペアミントのアロマで勝手にロウリュ!清涼感ある薫りと空気に。さて、問題の水風呂は如何に?今日のワタクシの体感でまあまあ冷ための12℃と言ったところか?毎日このくらいならいいのに。
[ 北海道 ]
近頃天気が悪い。今日も朝がた雨が降り、日中も曇り空。気温も低くて東京が夏日だとか、気温28℃だとか外国とか、南半球の話題かと思ってしまう。なんか鼻水が止まらない。ゆっくり温泉♨️に浸かって温まりたい。てなわけで、普段より少〜しだけ早い午後6時25分入場。日曜日にしては空いている。浴室に入ると、見覚えのある風呂道具、サウナ怪人N村さんの陸自お弁当箱式風呂道具入れ発見!その他の常連組はまだ登場せず。長めに湯通しして、ルーティンしっかりと。さぁ、サ室へGO!
サウナ 8分 12分 11分 10分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
いつの間にか雷神O君もサ室に陣取っていた。やがて新規就農K田君、残業で久々登場しゅがお君、ロシアンサンデーサウナーM氏登場!本日の勝手にアロマロウリュはオレンジスイート。柑橘系🍊でオレンジの甘い香りを含む。今日で暫くお別れの★TAKUさんもやってきて賑やかな眺め。残念なのはまたしても水風呂が温くなっている。逆に日替わりで水風呂の温度をアゲサゲするのに努力というかご苦労を感じる。お疲れ様です。昨日体感11℃→今日N村さん測定15.1℃。
[ 北海道 ]
別海町ふるさと交流館、午後6時35分入場。土曜日の夕方にしては駐車場🅿️に車は🚙少ない。脱衣所で裸になっていると、サウナ怪人N村さんが浴室から水分補給に戻って来ていきなり「誰もいない!やっとMr.Qさんが来た。雷神O君も今日は阿寒へ行ってるし、、、」とのこと。確かにカランも浴槽もサ室も空いてる。「これから来るんじゃないの?」と、ワタクシが言うとN村さんは「もう来ねえよ。だってもう7時だもん。」
サウナ 10分 11分×3
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
暫く常連組はワタクシとN村さんだけ。しかし、午後7時半を過ぎると急に混み出してきた。そしてしょうま先生が同僚二人を連れて登場。ビジターさんを含めサ室も混んできた。今日の勝手にアロマロウリュはスペアミント!スーッとした爽やかな香りと一瞬のヒヤッと感がいい。今日は水風呂も冷たくて良い。皆さん喜んでいたたけましたか?
[ 北海道 ]
海上自衛隊練習艦隊が根室の花咲港に寄港。その艦上レセプションが午後6時から行われ、ご招待を受けたので参加して来ました。その前に、明日法事があるので剃髪をしなきゃと、午後3時10分、根室みなと湯♨️に入場。剃髪したらやっぱり時間が押してサ活は長めの2セットだけ。泡食ってルーティンに剃髪したものの浴室内の時計はすでに午後3時40分を過ぎている。諸々考えて午後4時30分には出ないとマズい。逆算するとやはり2セットが限界か?
サウナ 13分 15分
水風呂 2分×2
外気浴 5分×2
風呂上がって、友達の事務所で着替えさせてもらい、午後5時30分過ぎに、花咲港へGO!護衛艦てるづきと護衛艦しまかぜが接岸して更に艦上をイルミネーションで装飾。薄闇の中、威風を保っている。練習艦隊ということは入隊したての所謂水兵さんや新人の幹部候補生が主な乗組員である。その彼等に歓迎案内され艦上へ。午後6時、レセプションパーティー開始。色々写真を撮りたかったが、運悪くスマホ📱を家に置き忘れてしまい😫残念ながら証拠残せず。
[ 北海道 ]
雨空からやっと晴れ間が覗いて、やや春の陽気になった根室地方。久しぶりに乾いた道路を走り、午後6時35分入場。今日も停車してる車🚗が少ない駐車場🅿️浴室も当然空いてて、この時点で常連組は西春別のC春君のみ。洗髪し、湯通しし♨️、身を清め、更に湯通しし♨️、水通し、仮外気浴のルーティンからのサ室。ルーティン中にサウナ怪人N村さん、雷神O君入場!
サウナ 10分×4
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
我ら常連組四人に交じって独り、MOKUのタオルを二本使いし、洒落たサウナハットの紳士が蒸されていた。これは名うてのサウナーかと思い、外気浴中の露天スペースで声を掛けてみた。すると最近ワタクシをお気に入りに登録してくれてた★TAKUさんだと判明。「ひょっとしてQさんですか?」とサ室での常連組との会話で先にワタクシの方が見破られていたが。愛知県から出張で度々根室に来ているのだそうで、サウナ界隈は案外狭いと感じた次第でした。因みに今日の水風呂はまたしても温くなっており、一日おきに温い冷たいを繰り返している。施設側は完全に迷走してるようだ。
[ 北海道 ]
今日から本格的に独り暮らし。お風呂道具を持って別海の街でお買い物をしてから午後6時25分入場。水曜ポイント2倍デーにも関わらず、やっぱり空いているようだ。浴室に入ってもお客さんは2、3人。知ってる顔、常連さんはいない。身を清めていると、漸くイクラの軍艦さんが入場。
サウナ 10分 11分 11分 10分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
サ室はワタクシとイクラの軍艦さんと、少し遅れて焼肉屋のマスターの三人で固定。逆にこーゆー静かなときは持ち込みのスペアミントのアロマオイルで勝手にアロマロウリュ!ミント系のスーッとした清涼感が広がり、熱い室内の雰囲気を変えてくれる。緑じゃなくて白いガムを思い出すとは、イクラの軍艦さん。そして、前日文句を言ったからか、水風呂がまた、グッと冷たくなってる。最近もうスーパーじゃない従業員スーさんに「今日はいいね!」と言ったら、「いやぁ、お客さんによって色々言う人がいて、、、」と、言い訳してきた。そのお客さんに言われて水温を上げたり下げたりするのが困ると言ってるのに、根本的なところが分かってないようだ。一定の範囲内でサ室の温度も水風呂の水温も安定してくれないと永遠にこんなことが続くのか?と、先が思いやられる。イクラの軍艦さんが帰ってから入れ替わるようにS木T君が入場。常連組はそれで終わり。静かなサ活の日だった。
男
[ 北海道 ]
帰って来ました。たったの二日間、三日振りなのにスゴイ久しぶりな感じ。日曜日は早く来て知り合いにもあまり会わなかったからか?午後6時45分入場。受付で雷神O君とバッタリ。更に脱衣所では水分補給のバカロウリュH先生とも。浴室に進むと道具置き場の棚に聖闘士星矢君の風呂道具入れが。そして、水風呂の際で頭からザブザブと水を被っている若き漁師K藤H太君が!H先生とK藤H太君がいるということはサ室はバカロウリュの狂宴になっている可能性大❗️折角札幌で仕入れて来た新たなアロマオイルを試そうかと思ったが断念。ただただルーティン後、サ室へ。
サウナ 9分 10分 10分 11分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
案の定、サ室は熱と湿気で呼吸し辛い状況。今日はっきりわかったのは、バカロウリュは誰も喜ばないということ。面白がって誰かを困らせる為にやっても、本人も居られなくなるし、他人はイヤがるだけ。最悪なのは、自分が出て行くとき、イタチの最後っ屁のように大量の水をぶっ掛けて行くアレ。場が荒れるし、品性品格が無い💢‼️一度厳しく指導せねば。後から来たしゅがお君は明らかに怒りの表情を浮かべていた。折角まったりととのいたい人にとって、逆に疲れて癒されない、迷惑千万なことこの上ない状況だ。重ねて、アチアチの身体が冷え切らないぬる〜い水風呂に成り果てているのはどーゆーこと💢⁉️体感18~20°Cの温さ。完全なお湯を混ぜてる。パイプから出てる水勢も弱い。施設側のやる気が感じられないのには完全に失望した。
男
[ 北海道 ]
昨日はススキノちゃんで遅く帰ったのでチョイ寝坊⤵️眠気覚ましの朝ウナ!からの朝食バイキング!でも午前8時30分と遅い入場だったので、残念ながら1セット。それでもサ室入ったら誰も居なかったのでセルフロウリュでガッチリ蒸されました!👍
サウナ 9分
水風呂 2分
内気浴 6分
今日は荷物まとめて帰るので、濡れづらいフェルトのハットで1セット一本勝負!ハットもTPOに合わせて数種類持って歩くからどーしても荷物が増えちゃいます😣
[ 北海道 ]
朝食バイキング前の朝ウナ!大浴場は朝食前か朝食後なのか大渋滞。暫く様子見で温泉♨️に浸かり漸くカランが空いたので身を清め、歯磨き🪥一旦外気スペースに出てクールダウンし、すっかり身体をキレイに拭いてサ室イン❗️
サウナ 7分 13分
水風呂 2分×2
外気浴 5分×2
サ室もカラン同様混んでいたが、運良く最上段が空いていたのでゲット!相変わらずコチラのサ室は温度計以上に熱さを感じる。今回はロウリュのバケツに水が入ってなかったので出来なかったが、ロウリュしたら尚更に熱い🥵すぐに玉汗💦滝汗💦1セット目はたまらず7分で退室。いいサウナです。
[ 北海道 ]
長女夫婦に孫、家内の姉が東京へ帰り、ワタクシが札幌へ出張と、中標津空港✈️から旅立つので、昨日のメンバー7人で中標津の東龍門で最後の午餐。解団式のよう。夕方、札幌丘珠空港に着き、タクシー🚖でプレミアホテルCABIN札幌到着!隣にあるうなぎの二葉で腹ごしらえをした後、当ホテルのすすきのの湯♨️へ。午後9時10分入場。サウナの外、アカスリもあり、いつものお試しコース30分。お肌がゴシゴシされてピカピカに。気持ちがいいだけとは申せ存分の癒し空間になりました。
サウナ 8分 13分 11分 9分
水風呂 2分×4
内気浴 1セット目7分 4セット目5分
外気浴 2セット目3セット目5分
結局アカスリもあって、入場してから3時間以上大浴場に居たことになる。出る時は日付が変わっていたが、それでもどんどんお客さんが入って来る。日曜日と言えどもススキノで一杯やってからの人も多いのか?久しぶりに4セットこなした。徐々に日常が戻ってくる。久しぶりに一人になって否応なく止まっていた時が回り出す。悲しみはそのままに。
[ 北海道 ]
無事家内の四十九日大練忌を終え、片付けをしたあと、長女夫婦、孫、家内の姉、総勢5人でfamily🧑🧑🧒de SAUNA!午後6時30分から次女とフィアンセも加わって会食なので午後4時30分入場。今日は孫をおなご衆に任せてワタクシとムコどのの、義理の親子でサ活。流石にこの時間帯では知ってる顔は居ないと思っていたが、受付して下駄箱の所で落石の知り合いに遭遇。その後、出るまでに、サウナ怪人N村さん、根室のA三世代さん、別高の壱先生に会う。意外に会うのね。
サウナ 10分 10分 11分
水風呂 2分×3
外気浴 5分×3
風呂から上がって全員集合完了✅別海のなまら旨い寿司屋何故か?「居酒屋鮨和」で次女たちと合流し会食。美味しいお寿司🍣と一品料理に舌鼓を打つ!
[ 北海道 ]
明日は家内の四十九日で、家内のお姉さんや長女の旦那さんもやって来て賑やかになりました。そこで孫とムコどのと三人、三世代de SAUNA!午後6時40分入場。剃髪したり、手分けして孫の面倒を見たりで時間を取られ今日は残念ながら2セットのみで退場。
サウナ 9分 11分
水風呂 2分×2
外気浴 5分×2
一応、孫もサウナにチャレンジしたが、5秒でギブアップ!プリティサウナベイビーにはなれませんでした。ムコどのも僅か1セットで終了☑️あと2、3年はかかるなぁ😮💨
[ 北海道 ]
週明けの別海町ふるさと交流館へ午後6時50分到着入場。二日ぶりのサ活だが、朝、孫と風呂に入ったので何か風呂インフレな感じ。週の端を切る火曜日なのに、駐車場🅿️はガラガラ。下駄箱の履き物👞もまばら。浴室に入ってみればカランにはゼロ0️⃣露天風呂に二人、サ室もゼロ0️⃣同時に入った雷神O君も「空いてるなー、誰もいない!」と、ビックリする始末。しかし、ルーティン中に次々入って来て、1セット目、サ室に入る時にはカランに5,6人、サ室に3人ほどが。火曜日なのにロシアンサンデーサウナーM氏は奥様サービスで入場。西春別のC春君に、シゴオワしゅがお君、役場のジミー君も、しょうま先生も登場。和気藹々としたサ室に。
サウナ 7分 11分 11分 11分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
水温の変動が激しい水風呂はジワッとぬるい感じが高まり体感13℃前後か?"天然”の水道水だから気候に左右されるのは致し方ないが、一夜にして5°も6°もぬるくなったり、冷たくなったりは流石に無いわ〜〜😵
寒さも落ち着いてきて、外気浴が気持ち良い季節になって来たようですね。
[ 北海道 ]
根室のガス屋さんK股君が午後4時30分ごろ、別海町ふるさと交流館の帰り、家内にお線香をあげに来てくれました。近頃音沙汰なく、どうしたものか?と、思っていたところ元気そうな顔を見せてくれました。その事を皆んなに報告しようと午後6時25分入場。先に来ていたサウナ怪人N村さんに報告。その他先着の常連組はイクラの軍艦さん、バカロウリュH先生、雷神O君。剃髪し、いつものルーティン後、サ活開始!
サウナ 10分 10分 11分 10分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
昨日口を酸っぱくして文句を言った水風呂は従業員カトちゃん調べで12.0℃くらいとのこと。確かに昨日よりは冷たくなってた。ここの誰かサウナイキタイのサ活投稿読んでるのかな?昨日に引き続きロシアンサンデーサウナーM氏正規に登場。更に遅くなってからしゅうま先生がまたしても同僚と、そして、昨日はお休みのしゅがお君もやってきてサ室は大賑わいに。
[ 北海道 ]
日中気温が高く、別海辺りは約13℃程に暖かくなり、春の訪れかしらと想う。だからと言って水風呂の温度まで突然温かくなっても困ると言うお話しを一席。その前に今日のサ活報告。午後6時40分入場。土曜日だけあって駐車場🅿️も沢山の車🚗が停まってる。受付をしていても後から後からお客さんがやって来る。下駄箱も履き物👞がいっぱい。浴室へ入っても浴槽、カラン、サ室にも結構な人が。すでに雷神O君、久しぶりに羅臼から来たワタルちゃんと共に壱先生、根室からABE三世代が参戦。土曜日なのにロシアンサンデーサウナーM氏も登場。その他ビジターさんもチラホラ。
サウナ 9分 12分 11分 11分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
あれだけ混んでいたはずのお客さんたちは午後7時30分ごろから、潮が引くように減ってゆき、閑散と。却って快適なサウナ環境になって非常にgood!勝手にアロマロウリュは手持ちアロマオイル最後のヒバ精油。木の香りが漂うサ室は熱いながらもバッチリな空間に。
さて、冒頭で予告した水風呂の件。昨日一昨日まで、身体がビリつくほどの冷たさで、熱いサ室に対応したグルシンの水風呂と言う最高のコントラストだった。が、しかし❗️今日になってぬる〜い体感15-16℃に。これじゃあ何の変哲もない、つまらないサウナだよ‼️💢大抵のサウナ愛好家はここのガツンと熱いサ室と、それに対比するカタチの冷たい水風呂が好評を得ているのだ!何故いつまで経っても分からないかなー⁉️冷たくて入れないと言う、苦情があるとすれば、それは少数派の意見であって、聞き流せば良い事。ウチの売りですからと、突っぱねれば良いのだ。一夜にして水温が6〜7℃も変わるサウナ施設の方が絶対おかしい。施設側に不信感しか浮かばない。この声は届くのかなぁ😩
[ 北海道 ]
このところ、やっと来れた感が強いのは何故?一日一日障害を乗り越えてサウナに辿り着いてるような気がしている。今日は金曜ポイント2倍デーだからどうしても行きたいと、午後6時35分入場。ワタクシの気持ちとは裏腹に別海町ふるさと交流館は昨日に引き続きガラガラに空いている。浴室へ進むとサウナ怪人N村さんの風呂道具を認識。尿管結石で数日リタイヤしていたみたいだが、良くなったのだろうか?
サウナ 9分 11分 11分 10分
水風呂 1分30秒×4
外気浴 5分×4
その後遅れて雷神O君、四連チャンしゅがお君、同僚と共にやって来たしょうま先生が参入するも、全体的に空いてるまま。午後8時30分過ぎ、高校生と思しき四人組。ずっと大きな声で喋ったり、笑ったりしていたが、なんちゃってサウナ。蒸されて出てきていきなり掛けず小僧をしようとしていた。「こらーっ!出なさい。汗💦流してから入らなきゃ汚いだろう?」と、思わずサウナ警察👮♀️出動❗️その水風呂、連日のグルシンか?滅法冷たく手足ビリビリ来て、2分入れず1分30秒に短縮。
[ 北海道 ]
昨日は娘が風邪をひいてしまい、孫の面倒を見るためにやむ無く休サ活に。致し方ないことだが、早く日常を取り戻すつもりでいるが、中々以前と同じようには行かない🥲
午後6時45分入場。水曜と金曜のポイント2倍デーのはざまの日、谷間と言っても差し支えなかろう。やっぱり空いててガラガラ。ワタクシが入ったときも常連さんも誰一人おらず、サ室には0、その他二人のみ。
サウナ 10分 11分 12分 11分
水風呂 1分30秒×4
外気浴 5分×4
ルーティン中に西春別のC春君、雷神O君がやって来た。遅れて再就職三日目しゅがお君が三日連チャンで登場。更に遅くに別高の壱先生が飛び込んで来た。なんやかやで今日は静かなサ活。勝手にアロマロウリュには針葉樹林浴気分のヒバの精油でくつろぐ。何故か水風呂も冷たさを取り戻し、体感グルシン!正確には測ってないけど、ワタクシの身体は最早プラマイ➕➖0.3℃以内の範囲でわかってしまうようになっているので、今日は推定9.7℃といったところか?
[ 北海道 ]
三日ぶりのサ活、四日ぶりのホームサ活。日曜日は焼肉を食べ過ぎて苦しさで風呂に入るのがイヤになり、昨日はホームが定休日。霧多布のゆうゆに行こうと思ったが、ついつい昼寝が夕寝になってしまい行かれず。満を持して午後6時35分入場。客の入りはまあまあ。浴室へ進むと道具置き棚に見覚えのある風呂道具を三つ発見!イクラの軍艦さん、雷神O君、聖闘士星矢君が先にサ活。
サウナ 7分 12分 11分
水風呂 2分×3
外気浴 5分×3
剃髪してたので少し遅いスタート。その間、本日初出勤しゅがお君が登場し、更に一本目蒸されていると、しょうま先生がサ室に飛び込んで来た。勝手にアロマロウリュは残り少ないヒノキの精油で、落ち着いた香り高き雰囲気に。四日ぶりだからだろうか?一本目は異常に熱く感じ7分しか持たなかったが、二本目からは慣れたのか?12分、11分と入れて帳尻合わせられた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。