2021.01.11 登録
[ 北海道 ]
寝坊した!ここのホテルはガテン系のお客さんが多いからか?常識破りの朝食8時終了☑️だから7時には起きて朝食バイキング&朝カレー🍛をたべてから8時頃朝ウナのつもりだった。それが約1時間の寝坊でオジャンに。仕方なく午前8時20分大浴場入場。お風呂は夜通し入れるのだが、いかんせんサウナストーブに火が入るのが午前7時、漸くあったまるのが7時半頃なので朝食より早く入ることも出来ない。更に今どき午前10時チェックアウトなのでゆっくりも入ってられない。計画通り実行するって大変だけど大切ですね。
サウナ 14分×2
水風呂 2分×2
内気浴 3分×2
ガテン系のお客さんはもう仕事に行ったのか?大浴場はガラガラ。だもんで、勢いのいいシャワー🚿のカランを選んで身を清め、湯通し。水通しはカットして仮内気浴がてら歯磨き🪥してからサ室イン!貸切状態で独り、仄かにヒノキの香りが、、、サウナハットを部屋に忘れたので久しぶりの濡れ頭巾ちゃんスタイルでむされる。時間ギリギリかろうじて2セットして終了☑️ごちそうさまでした🙏
[ 北海道 ]
ホームが四日間休館で、昨日は休サ日。今日はお寺の寄り合いで中標津のマルエー温泉ホテル♨️泊まり。会議が終わり、午後6時の宴会まで少し時間があったので大浴場へ。午後5時25分入場。時間がないので水通しなしでサ室に入ったらすぐ玉汗💦1セットでは悔しいので宴会遅刻覚悟でもう1セット。
サウナ 5分 10分
水風呂 2分×2
内気浴 3分×2
水風呂は相変わらず出しっぱなしのオーバーフローで、水温計の15.3℃よりも冷たく感じる。また、明日の朝入ろう。内気浴と言いつつただ身体を拭いただけでショートで2セットで宴会へ。やっぱり15分遅刻😣
[ 北海道 ]
母の日だと言うことで、東京の娘からカーネーションの花束💐が届きました。世の中のお母さん!いつも有難うございます🙏全ての子どもは貴女から産まれました。感謝しています。
明日から別海町ふるさと交流館はボイラー等施設のメンテナンスの為、四連休。だから今日は入っておかなくちゃ。てなわけで午後6時35分入場。の割には大してお客さんは入っていない。もう少し混んでてもいいのにね。でも、常連はちゃんと来ている。サウナ怪人N村さん、雷神O君、若き漁師K藤H太君、根室のガス屋さんK股君が、すでに蒸しあがっているようだ。
サウナ 7分 13分 11分 10分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
さて、サ活開始とサ室に入れば、いつの間にかビジターさんも含め混んで来ている。ならばスタンダードなところで、ヒバのアロマを選択して勝手にアロマロウリュ!遅れてロシアンサンデーサウナーM氏、グランドスラム達成しょうま先生も参戦。流石に日曜日、そして明日から長期休館とあって、混み合ってきた。
それでは皆さん、四日間どこかで生き抜いて、金曜日また会いましょう!
[ 北海道 ]
諸般の事情で剃髪をしなければならず、早く来ようと思ったが、諸般の事情により午後6時35分入場。雨のせいか、土曜日の夕方にしては人が少ない。浴室へ進むがやはり少なめのお客さん。この時点で常連組は誰一人来ていない。ワタクシは淡々と剃髪とルーティン。この間に雷神O君と新規就農K田君がサ室に。
サウナ 8分 11分 11分
水風呂 2分×3
外気浴 5分×3
本日の勝手にアロマロウリュはオレンジスイート🍊のエッセンシャルオイル。柑橘系の🍋酸味と甘さを感じさせる薫りは、気持ちを優しくしてくれる。この後、根高のしょうま先生と先輩君が参戦。タイミング悪くビジターさんと我らで上段がビッチリに。こうなると座面で胡座がかけず、隣との距離を意識しつつ蒸されないと、間違って汗💦が飛んだり、ペチョっと身体が触れてしまったり。気を付けたいですね!
[ 北海道 ]
別海で信金に寄ったり、スーパーで買い物🛒をして、別海町ふるさと交流館へ向かうといつもよりも早く、午後6時15分入場となったので、カイロのリセット中田さんで施術を受けようかと思ったら、予約で受けられずガッカリ😞それを、早く来てもう風呂上がりの、マッサージチェアに坐っていた若き漁師のK藤H太君に一部始終を見られ笑われるの巻!気を取り直し、いざ浴室へ!
サウナ 8分 12分 11分 10分 9分
水風呂 2分×5
外気浴 5分×5
早く来たので、夜の常連組は一人もいない。ロウリュ用の水にラドルも用意し、本日の勝手にアロマロウリュでヒバ精油を滴らし準備。ヒバの落ち着く薫りで蒸され始めていると雷神O君登場。そして、ハットを忘れたしゅがお君に、久しぶりの工場長も入ってきた。終盤別高の壱先生も入って来てロウリュでビリビリのサ室にタジタジになっていた。今日は少ない人数でゆったりサウナ🧖♂️
[ 北海道 ]
GWの関係で休館日が昨日にズレていたため、二日ぶりのサ活。一日入らないだけでサウナが恋しくなる中毒症状。午後6時30分入場。黄金週間が終わり、夢から現に戻ったように駐車場🅿️には余裕があり、ロビーも物静か。脱衣所のカゴ🧺も数えるほど。浴室に進みサ室を覗いてみるとぽつんと浜中農協勤務のたま〜に来る青年がひとり。身を清め、湯通ししていると、雷神O君が登場。更に暫くしてからしゅがお君も。今日の常連組は以上。
サウナ 10分 12分 10分 12分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
今日の勝手にアロマロウリュは一番人気のヒバ精油。ビジターさんもあまり来ず、坐る場所もお気に入りのポジションをキープ出来て、ベストな状態で蒸されることが嬉しいのなんの。気持ち良すぎてサ室内で寝落ちしそうになりました。ポーとしてたトコロからフッと気付くと充分に蒸されて玉汗💦滝汗💦ありがとうございました。
[ 北海道 ]
GW最終日、午後6時40分入場。駐車場🅿️はスカスカで、昨日同様空いてるのかと下駄箱まで進むと、履き物👠🥿👞でいっぱい🈵になっていた。キャンプ場🏕️⛺️からの徒歩の客か!しかし、意外に男湯はさほど混んでおらず、まあまあ快適に入浴出来そうな状態。荷物棚には見覚えのある風呂道具がチラホラ。サ室を覗けば、雷神O君、サウナ怪人N村さん、新規就農間近K田君が蒸されているのを確認。
サウナ 10分 11分 10分 10分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
受付の従業員がリーゼント君だったので、「今日はスーさんいるの?」と聞くと「あー、いますね。」との答え。「じゃあ水風呂ぬるいね?」と言うと「なら、水だけにして少し太めに出しますよ!」はい、お湯混ぜてるの確定❗️実際、水通しの時よりだんだん水風呂が冷たくなって行った。リーゼント君ありがとう!
後からしょうま先生、しゅがお君も登場し、賑やかに、且つ、和やかにヒバのアロマオイルで勝手にロウリュして、蒸し上がりました。
[ 北海道 ]
子供の日🎏の祝日㊗️為、月曜日だが通常営業🈺、が、しかし!定休日だと思い込んでいるのか?昨日の芋洗い状態とは打って変わって駐車場🅿️はガラガラ。午後6時30分入場。昨日の喧騒が嘘のように浴室は空いている。サ室を覗くと久しぶりの聖闘士星矢君が蒸されている。暫くすると主浴槽に役場のジミー君があったまっている。ルーティンを終えてサ活開始!
サウナ 8分 11分 11分 10分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
結婚6周年の雷神O君も旅先から戻り、5連チャンのしょうま先生も加わり、本日のアロマはヒバで勝手にアロマロウリュ!木の温もりを感じる落ち着きのあるシックな薫り。癒されます♪何か午後7時30分過ぎた辺りからだんだん思い出したかのように人が入ってきた。近頃の天気のようにここの客足も変わりやすいみたい。
[ 北海道 ]
いつもの時間帯に別海町ふるさと交流館へ来れるのは四日ぶりのこと。昨日は同じ施設なのに、ホームなのに時間帯が違うだけでアウェイ感の強いこと強いこと。やっぱりこの時間帯が落ち着きます。てなわけで午後6時40分入場。受付の従業員I城さんが、「今日は混んでるわよー。芋洗い状態だわ!」とのこと。GW中で、帰省、観光、キャンプ🏕️等で地元民も巻き込んで大勢の人がやって来てるようだ。下駄箱も履き物👞🥿👠でビッシリ。脱衣所も脱衣カゴ🧺も溢れ、着替える人も次から次へと出て来る、やって来る。サ室を覗けば常連組、知った顔、ビジターさんが沢山、混沌と蒸されている。
サウナ 10分 12分 11分 12分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
本日の常連組は、茶内のタイフーンさん、根室のガス屋さんK股君、ロシアンサンデーサウナーM氏、ラジコン男しゅがお君、役場のジミー君、根高野球部監督しょうま先生と、住まいも年齢、仕事もバラバラでバラエティーに富んだ面々。それらが一様に汗💦まみれになって蒸されている。不思議だけど良き風景だ。美しくはないが、、、😜
今日の勝手にアロマロウリュは、オレンジスイート🍊のエッセンシャルオイル。
[ 北海道 ]
会食を終えて真っ直ぐモアンへ。午後8時20分入場。結構混んでる。昼に入ったばかりだがバカ正直に自分のルーティン。その間サウナからサウナーが出たり入ったり。三段あるサ室の上段は空いてるのか?恐る恐る思い扉を開けサ室に入ってみると、偶然にも一ヶ所だけ空席がっ!自分でも驚く速さでするすると三段目へ。よしっ!
サウナ 11分 10分
水風呂 2分×2
外気浴 5分×2
2セット目もどうか?残念ながら上段は塞がっていた。がっくりと最下段の奥に壁にもたれて横向きに坐っていると、一人がポコッと出て行った。これ幸いに三段目ゲット!もう誰にも譲らないぞ、と中段下段を睥睨し、満足感に浸りながら蒸されるのは気持ちが良かった。水風呂は相変わらず緩かった。
[ 北海道 ]
昨日来れなかった仇を討つわけじゃないが、夕方に会食の予定が入っているので、やむを得ず正午に入場。雨降りの中、こんな早い時間でも結構混んでる。入ってみて感じたが、GWだからキャンプ客🏕️⛺️や帰省、観光のお客さんが多いのかと思っていたが、案外この時間の常連が多いということ。365日GWのオジイちゃんと漁終わりか休みの漁師さんたちで早い時間から賑わっているのだと知った。身を清め、剃髪を終え、ルーティンをこなしてサ室へイン!やはり、用意出来ていなかったのでロウリュの支度をして、中の人に一応ことわってからヒバのアロマオイルを滴らし勝手にアロマロウリュ!やったった!何か反応があるかと思ったが全く無視!この時間帯は良くわからん。
サウナ 10分 12分 12分
水風呂 2分×3
外気浴 5分×3
今日はこれから予定が詰まってて、残念ながら3セットで終了。水風呂も冷たかったし、ロウリュもかませたのでOK OK🙆♂️🙆♀️ただ、ワタクシのいつもの時間帯より常連感が強くて、やっぱり抵抗感を感じた。サ室での振る舞い、会話などどことなく違和感を憶える。やっぱり一日の仕事を終えてからの風呂だったり、サ活の方がしっくり行く。観光やレジャーで来るならまだしも、毎日のように昼から風呂やサウナに入るってどーゆー心境なのかな?
男
[ 北海道 ]
今月一発目は釧路で用事足しをしたついでに大喜湯昭和店のルーフトップサウナ!午後6時10分入場。下の階で身を清め、ジェットバスと源泉風呂で湯通し。サウナハットとサウナマット、タオル以外は先に脱衣所へ出しといて2階へ。道中冷えたので水通しはパス。まずは肩慣らしに薪🪵サウナでサ活開始❗️
サウナ
1.薪🪵サウナ10分 水風呂2分 外気浴5分
2.オートロウリュサウナ10分 水風呂2分 外気浴5分
3.オートロウリュサウナ10分 水風呂2分 外気浴5分
4.オートロウリュサウナ10分 水風呂2分 外気浴5分
5.オートロウリュサウナ14分 水風呂2分 内気浴5分
1セット目の薪🪵サウナは相変わらず緩めの温度。ロウリュしてやっと汗💦が出る感じ。S字の変なイス?ベッド?で寝そべって外気浴をしていたら不意に声を掛けられた。誰かと思ったら、上風連に新規就農予定のK田君ではないか?偶然偶然!奥様がご実家へお産に帰っている隙にこっそりソロサ活ですか?まっ、それもたまにはイイネ👍2セット目のオートロウリュサウナに入ると同時にオートロウリュ噴射されビックリ🫨グッドタイミング👍3セット目もオートロウリュに当たったが以後は空振り。一応案内では正時と三十分の一時間2回のオートロウリュとなっているが最近は何かバラついてる気がする。どーゆー仕組みになっているのか?風呂上がりに大喜湯ステッカーを貰う。嬉しい!
[ 北海道 ]
昨日の雪☃️は止んだものの、風は強く気温も低い。不安定な大気の流れに不安を感じつつ、午後6時40分入場。GWだけど暦では平日だし、天気も良くないので、空いてるだろうなぁと、思っていたら案外混んでいてわりと賑やかだった。先着の常連組はサウナ怪人N村さん。そして、湯通ししてる間に雷神O君もやって来た。
サウナ 7分 10分 13分 10分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
少し遅れて久しぶりにイクラの軍艦さんが来たので、彼の好きなヒバのアロマオイルで勝手にアロマロウリュ!落ち着いた木🌲の薫りに魅せられます。水風呂も昨日ほどではないがまあまあ冷たいレベル。12℃以下といったトコロか?外気浴は雨が吹きつけない分、今日の方が楽に過ごせて快適だった。ワタクシが来た頃がピークで、段々空いてきて、閑かなサ活だった。
[ 北海道 ]
みぞれ混じりの土砂降りの中、昭和の日の夕刻、愛車を慎重に操り、GW中の別海町ふるさと交流館へひた走る。悪天候でキャンプ客⛺️🏕️も少ないだろうとの予想は外れ、結構な入り。駐車場🅿️も混んでいる。午後6時40分入場。浴室内の棚を見れば、雷神O君とサウナ怪人N村さんの風呂道具を確認。湯通し中にN村さんから「今日はもう俺ので作ってあるから!」と、アロマの件を報告される。勝手にアロマロウリュはシトラスに決定!
サウナ 5分 9分 11分 10分 下段10分
水風呂 1分 2分 2分 1分30秒
外気浴 5分×4 3分
1セット目、いつものようにロウリュかましてみたら、掛けすぎたのか?妙に熱く、体感熱い🥵より痛くなってきて5分でギブアップ❗️汗を💦流して水風呂へ。入ってみるとやけに冷たい🧊ワタクシの身体センサーで感じた温度は10℃前後。手の先
足の先がビリビリ痺れほどの冷たさ。数日来久々の冷たさに、温度計🌡️を持っているN村さんに「ひょっとしてグルシンじゃない?測ってみて。」と言うと「13℃くらいだべ、そんなに冷たくないよ。」との答え。しかし、実際測ってみればワタクシのセンサー通り10.7℃!「だろー?」
男
[ 北海道 ]
ホームの別海町ふるさと交流館が休館日なのと、仕事が早く終わると踏んで釧路へ用事足しと買い物がてら遠征に。案外家でまごまごしてしまい、出掛けるのが遅くなり、何やかんやでふみぞの湯♨️さんに入場したのが午後8時25分。しゃらくせぇとばかりに猛スピードでルーティン完了させ、いざサ室へ。大箱三段遠赤サ室は大賑わいだったが、運良く三段目ゲット!👍遠赤特有のジワッと熱が染みてくる感覚。少し時間はかかるが身体、特に心臓❤️に負担なく大量の汗💦発生❗️
サウナ 13分 14分 16分 13分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
流石に4セット目は時間も遅くなってきたのでお客さんも減ってきた。水風呂は温いが、お決まりの青いミント水で身体がスースーする。その上風通しのいい露天スペースの外気浴はしっかり冷える🥶結局長めの4セット、計56分間蒸される。本日はこれにて終了☑️🙇
[ 北海道 ]
隣接するキャンプ場🏕️⛺️からのお客さんだろう。きっと晩ごはんを終えて別海町ふるさと交流館にお風呂に入りに続々とやって来る。午後6時45分入場。浴室に入ると道具置き用の棚もビッチリで最下段にかろうじて空きがあってそこに荷物を置いたほど混んでる。いきなり根室のガス屋さんO股君に声を掛けられる。サ室を覗けばサウナ怪人N村さん、雷神O君、chiyo247さんの顔が見えた。あたふたとサウナへの道を巡りサ室in!
サウナ 10分 10分 10分 12分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
今日はサウナーも花ざかり。ロシアンサンデーサウナーM氏、しゅがお君、別高の壱先生、根高のしょうま先生と先輩君。そこで本日の勝手にアロマロウリュ。スペアミントのエッセンシャルオイルを調合。サウナストーンへぶちかませば、一瞬にしてスーっとした爽やかな薫りが立ち込める。熱さは増したのに涼しげな雰囲気になり、気持ち良く汗💦がかける。喜んでいただけましたか?
[ 北海道 ]
いよいよ今日からGW突入で、隣接するキャンプ場🏕️⛺️から流入して来る行楽客が増えてくるだろうと予想していたが、案の定、別海町ふるさと交流館は賑わっている。数日はこんな風景が続くのだろうか?午後6時40分入場。先着でサウナ怪人N村さん、中標津からH先生がすでに蒸されている。雷神O君はもっと早くに来て、もう帰ったらしい。ワタクシがいつものルーティンに勤しんでいるうちに、サウナ少年HのオヤジS木T君がやって来て、先にサ室へ入って行った。
サウナ 10分 11分 11分 12分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
キャンプ客🏕️が一段落した頃、根室高校の先生三人が時間差で入場。三人三様かと思ったら、一人の若い先生はしょうま先生の弟子のような感じで振る舞っていた。今日の勝手にアロマロウリュは、N村さんが持ってきたシトラスのアロマ。スッキリとしたキレのある柑橘系🍋の香りが広がる。が、当の本人はお腹が痛いと長時間離脱。オマケにイマイチ鼻が利かないと言って香りに対して反応が薄かった。可哀想に。
26日フロの日と言うことで、今日だけ通常サイズのソフトクリーム🍦をいただきました。
[ 北海道 ]
小雨だが雨足の強い中、一路金曜ポイント2倍デーの別海町ふるさと交流館へひた走る。少し出遅れたが午後6時35分入場。浴室へ進もうとしたら、ちょうど出るところのイクラの軍艦さんと出会い頭にご挨拶。これから7時から飲み会だそうで。やや駆け足ながら今日は剃髪もしつついつものルーティン。やはり数分遅れで1セット目サ室in!
サウナ 8分 11分 11分 10分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
四日連続K田君が先に蒸されていた。雷神O君、残業上がりしゅがお君も登場。本日の勝手にアロマロウリュはオレンジスイート!オレンジの持つ甘みのある柑橘系🍊の薫りが漂う。暖かな気持ちになる😊遅れはギリギリ遅くまで入って、4セット完了✅スーさんじゃなくて良かった。
[ 北海道 ]
日中晴れていたのに夕刻から雨☔出掛ける時になっても小雨が降っている。小雨とモヤで見通しの悪い国道を走り、別海町ふるさと交流館へひた走る。午後6時35分入場。水曜と金曜のポイント2倍デーの谷間の木曜日だが、否、谷間だからこそ?天気が良くないのに駐車場🅿️には車が🚙🚗多く停まっている。浴室も然り。サ室もすでに数人蒸されている。若き漁師K藤H太君はだいぶ早く来たのか、入れ違いのように出て行き、いつも遅く来る根高のしょうま先生がすでにサ室に!そして西春別からC春君が登場。なんかイレギュラーな集まり方。
サウナ 10分 11分 12分 11分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
ヒバ精油は50mlで手に入れたので、昨日に引き続き勝手にアロマロウリュに使用。たまにやって来る浜中町のS木君曰く、サ室が一気に高級な空間になったとのこと。愛のあるコメント、ありがとう🙏サ室は更に、三日連続K田君、雷神O君がやって来る。混み合うほどではないがビジターさんも何となく入ってきて、人が切れることなく蒸されている。わりと混んでたが皆んな早く上がり、午後8時30分にはサ室もゼロに。すると従業員スーさん、察知したかのようにどんどん片付け始める。まるで早く出ろと、追い立てられているようだ。カランの椅子や洗面器まで片付けて、9時までまだだいぶ時間があるのに出ていかなくてはいけない空気になり、気分が悪い。客がまだいるのだから!
[ 北海道 ]
着替えを包んだバスタオルを枕に暫く寝落ちしてしまい、出発が遅くなり午後6時50分入場。水曜ポイント2倍デーなのに、否、だからなのか?ガラガラに空いている。チャチャッと身を清め、湯通ししていると、聖闘士星矢君が登場。すぐあとに雷神O君もやって来た。ルーティン終わりでまずは1セット目サ室in!
サウナ 9分 11分 11分 10分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
今日の勝手にアロマロウリュは取り寄せたばかりのヒバ精油!コイツを混ぜてロウリュすれば、サ室は森🌳の雰囲気。樹木感たっぷりの香りで森林浴のような癒され方。常連組は新規就農K田君、水曜なのにロシアンサンデーサウナーのM氏、そして残業男しゅがお君。各々が好きなように好きな時間、好きなサ室の位置で、好きな回数サウナで蒸されて、さっぱりして家路につく。今日も一日ありがとうございました😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。