サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
再訪しちゃいました😁
14:20頃IN
朝一で東急百貨店のサウナグッズ催事に行ってきました🤭
そして今回は、休日券&night Unlimitedで入館♨️
フリードリンク🍺翌朝まで滞在コース😍
猫活始めました?😹
可愛いでしょ🤭
まずはサ前に🍺1杯だけ
少しほろ酔い状態が後々の整い方に影響してくるんだよね…🫠
前回よりも来客数増えた感じがする🙄
14:45~17:30で7セット🔥
水風呂の温度が13.5℃になってた😳
3Fで🍺4杯にソーセージをつまむ🤤
また18:30~19:30まで3セット🔥
最高の過ごし方🤣
この時点で水風呂の温度が16℃に🤔
やはり18:00~の2時間コースの客がわんさか😅
ドラクエが目立ってたな😅
サ室で会話している3人組に注意😅
上がって🍺4杯、ハイボール1杯、特製ジン1杯🥴
良い感じに…🫠
20:00過ぎたら皆帰って、誰も居ない🤣
聞いたらnightで入ってるのはわたくし1人だけ🤣
あとは隣の系列ホテルからお風呂入りにくる人が居るかも?
でも誰も居なかった🤣🤣🤣
館内ガチソロ🤣🤣🤣
ジェラートを6種類大人食い🍨笑
そして、22:30~また2セット🔥
アディロンダックチェアで💤
起きたら1時過ぎてた🤣
2時に就寝💤
男
[ 北海道 ]
GW毎日サ活中です
今月最初にやって来たのはメープルロッジ。
平日なだけあって空いております
タイミングが良かったのかサ室も独占状態
セルフロウリュ堪能させていただきました。
外気浴スペースの岩水風呂が
天気も良く本当に気持ち良くて最高でした。
本当にお気に入りのサウナです。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂: 3分 × 3
休 憩: 7分 × 3
合 計: 3セット
「おふろcafe 星遊館」を後にして帰り道の寄り道サウナで向かうは「滝川ふれ愛の里」到着は12時ちょい前、駐車場🅿️少なめ✌️浴室もジモティーのおじいちゃん連中10名程度😊広々使えます。✌️さすが平日の昼間😆ササっと身体を清めいざサウナへ・・先客1名サ室内の敷タオルもキレイ🥹いつ来てもキレイな印象を受けます😊88℃ながらしっかりいい汗出ます💦💦💦ふれ愛のシャワーを浴び🚿水風呂へ・・・水温17.0℃とゆっくり入れるよー✌️そして外気浴へ、今日はカンカン照りで暖かく風がちょうどいい感じです✌️✌️寄り道サウナなのでサクッと3セット完了✅
安全運転で帰りまぁーす🚗💨
追記:ここのホシザキのウォーターサーバーはいつ来てもキンキン😊ちなみに水温2℃でした‼️そりゃ冷たいはずだ。
男
[ 北海道 ]
みなさん、ととのってますか?
今日はゴールデンウィーク中のつかの間の2連休の初日。
天気もいいのでドライブがてらのサ活を決行!しばらくご無沙汰のあの温泉へ向かいます。
到着したのは12:30頃。
JAF会員は入浴料が50円引きになります。
まずはミラブルのシャワーヘッドで気持ちよく身体を清めます。
この時点でなんだか得した気分。
次は内風呂と露天風呂でじっくり湯通しします。湯温は41℃、ちょうどいい。
さて、お楽しみのサウナへ!
4~5人くらいは座れるコンパクトなサウナ室、なんと言ってもセフルロウリュが楽しめるのが最高!
「ロウリュ、よろしいですか?」
「お願いします!」
この掛け合いがたまらなく好き。
狭いサウナ室にアロマの香りとともに熱波降臨!!一気に汗が吹き出す!
めっちゃ気持ちいい!!
今日の水風呂は少しぬるめ。
長めに浸かりしっかりと冷却します。
ととのいイスがたくさんあるのもうれしい。春の日差しを浴びながらゆったりと休憩。幸せな時間。
あっという間に4セット完了!
またドライブがてら訪問します!
男
[ 北海道 ]
7時の羽田発、旭川空港8時30着、今年2回目の北海道サ旅。今回は日帰り。行くのはやっぱり白銀荘。途中コンビニでかつ丼買っても10時前には券売機。下界は雪がなかったがまだ白銀荘前は積雪あり。気温は9度で、天気も最高に良く、目の前の十勝岳の雪景色がまた最高でテンション爆上がり^ ^
自分が思う最高のサウナ施設はサ室は低温でなければ大切なのは匂い。やっぱり臭いがなんか変だと気分が悪いしね。水風呂は15度前後で掛け流しがいいかな。清潔さと冷たすぎるのは痛いしね。最後は外気浴、都会では難しいが、やっぱり景色や環境が良かったらテンション上がるのね。
まぁ全てここ白銀荘は揃ってるので自分に最高の施設です。また来れて良かった。
さてこの後、もう2件予定入れてます。19時半のフライトまで頑張るぞ
女
[ 北海道 ]
今日3軒目
平日だから入浴と食事セット1000円で入館するつもりでしたが今日はやってないとのことなので普通に入館しました☺️
今日はサウナチュウドクのTシャツ着ているのでフロントの方に『サウナ好きなんですか?今空いてましたよ』って話しありました🥰
やっとお腹空いてきたからまずは食事処で腹ごしらえ😋
やっぱり🪜軒数増えるごとに段々いつもの自分が戻ってきてる感じ
お蕎麦はちゃんと完食したし😋
サウナサクサク4セット🔥
水風呂は冷たいのに入ってからぬるい方へ
露天風呂、外気浴では羊蹄山が真正面
今日は雲一つない☀だからちょっと恥ずかしい🫣
女
[ 北海道 ]
7時に起床し準備をして8時過ぎに外出する。バス停まで歩き8時37分のバスに乗り高速道路で揺られながら潮見台まで乗りそこから歩いてオスパ到着9時40分。
体は外出前洗ってきたのでシャワーだけ浴びて早速サウナに入った。
オートロウリュは12時から30分置きにあると掲示があった。温度は82℃表記で高さ、深さがあり4段のサ室、通路になる三段目足元以外タオルマットがないの足元が熱かった。
水風呂後は足裏刺激(小石の埋め込まれた床)のある風除室を通り露天のウッドデッキで日光浴の休憩をした。
お風呂は露天風呂の他内湯で大きなお風呂二つと中央に寝そべれるお風呂(ジェットが出ないが穴はある)と水風呂隣の電気風呂があった。10時台身体を洗う所は満席になる時があるくらい混んでいた。
サウナは時間によっては混んでいた。
10時半過ぎ2階が気になったので一度浴室上がり見に行くと食堂は12時からようでとりあえず大人の休憩をしてその後の交通手段を検索。リクライニングチェアがあり休憩したが倒し方がわからなかった。
11時過ぎに浴室へ戻りサウナ1セットして入っていなかった電気のお風呂と水風呂隣の滝が落ちてくる所に椅子があるお湯を楽しんだ。この時間になるとウッドデッキは日陰になっていた。
11時56分にサ室入り上段でオートロウリュ浴びた。かなり長くロウリュがあり最後はアチアチだった。
水風呂後は隣の滝が落ちる椅子でととのった。この滝が口に入ったらしょっぱかったので温泉のようです。
水風呂のオーバー風呂がないため水面の浮遊物が少し気になったが満足できる良い施設だった。
バスが1時間に一本しかないため12時15分退館し新南樽市場内の佐藤食堂で特上生チラシを12時22分オーダーするが提供まで25分かかり6分で食べて急いでバス停へ13分かけて歩いた。
男
[ 北海道 ]
クソサウナに後戻り…🧖♂️
4月から指定管理者が変わりなぜかセルフロウリュが出来なくなった…
意味がわからない…なぜ日高管内唯一のセルフロウリュをなくす?
もともと温度が低くてロウリュすれば気持ちいいくらいの湿度になるのに…
いまやただのカラッとした熱い部屋…隙間からの空気は冷たいしダメだこりゃ…🥺
これからまたいい方向に動けばいいが…
まぁ無理だろう…様似町に希望はない。
観光客が多くなってきた所にこの判断…どうかしてるよ日高管内…もう少しサウナとか温浴施設に力入れた方がいい。
日本人は風呂とサウナが好きなんだよ。♨️
[ 北海道 ]
時間 10時50分~12時50分
体重 77.1⇒74.7▲2.4
休日の朝一寝ぼけウナです…(ーдー)
歯磨き 髭剃りしました…(ーдー)
晴天なのにガラガラでした…(ーдー)
上段で余裕の4セットを堪能…(ーдー)
気持ちいいでした…(ーдー)
[ 北海道 ]
【春のロウリュ祭り】昼休みに相棒とサウナイン。GWキャンペーンで割引&先着でイオンウォーターいただきあ〜たす!
温度とスト―ブが多彩な薪サウナ村。♪ロウリュ、ロウリュ、ロウリュ祭り〜 薪スト―ブなんでロウリュし放題。巨大なプ―ルの水風呂は10.8℃!
コンナサウナにはロウリュの魅力を随分学ばせていただいたな〜 開業2周年、誠におめでとうございます!気軽にアウトドアサウナが楽しめるコンナサウナ、ぜひっ!
サウナ飯は西帯広「有楽町」でジンギスカン&ホルモン。も、悶絶〜♪
男
[ 北海道 ]
自宅から朝ランからのリフレ!
水素風呂でじっくり身体休ませて、その後ゲルマサウナ。
ニコーリフレのゲルマは初だな。かなり歴史を感じる。
中の張り紙を見ると、日本初だったらしい!
二日酔いを抜くのにいいみたいな、今じゃNGなワードもあって歴史を感じる。笑
7キロランでかなり汗かいたからサウナであんま追い込めず。ライトにそのあとは高温2セット。ロウリュイベントもパス!
代謝上がりまくってたから、それでも2キロも減ってた。
カラッカラになった水分はもちろん、下のお食事処でリセット。笑
その後リクライニングで30分ほど失神爆睡。
身体冷えたから2度風呂で軽く水素水入って、いざすすきのでひとり二次会へ。笑
男
[ 北海道 ]
宿泊利用で、朝のみサ活。
空いているセンチュは最高。混んでいると、ととのいイス難民になり、いたたまれない気持ちになるので。
アチアチサウナにキンキン水風呂。話の早いサウナだ。ロウリュイベントもいいんだけど、自分のペースで入れるサウナが好き。
スーペリアキャビンルームには初めて宿泊したが、ロッカーが広くて使いやすかった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。