2020.03.10 登録
[ 千葉県 ]
7時に起床し朝食を取り9時前に車で外出。
この5日で体重が2Kg、3月20日から7.3Kg増えた。スーパーバンタム級に戻れなくなるためまずプレナで運動した。駐車場が2時間のためWBGに移動、駐車場満車のため15分待ってやっと入る。こちらでも1時間半運動してからミスターマックス駐車場に13時過ぎ入る。入館後浴室でお風呂に入り14時炎美洞発注お姉さんワタルコラボのライブロウリュ参加。
色んなお話しがあり曲がかかるまで7分、そしてやっぱり姉さん回は熱かった。
休憩時アメフトキャラと写真撮影してもらった。おかわりは発注お姉さんのエリザベス着ぐるみで「かわいいだけじゃだめですか?」で熱くなった。
リクライニングチェアで仮眠して17時炎美洞アウフグース発注お姉さんとアラビアの主さん回上段で受けた。夏の曲で青と夏と夏祭りで熱く盛り上がった。
おかわりはTRF BOY MEETS GIRLで手拍子、ブロワーは二人での最後はバケツ全投入で熱くなった。
少し休憩後18時半に浴室でお風呂に入り19時炎美洞アラビアの主さんアウフグース参加。
坂46回で一曲目キツネから手拍子、コールと二Pさんのサイリウムで盛り上がった。
二曲目は制服のマネキンはブロワーで熱くなった。
おかわりの本編Ⅱは二曲。
知らない曲だったけど手拍子でなくペンライトで盛り上がる回。
最後は二Pさん激しく何度も光っていた。
冷美洞で休んだ後浴室で汗流し20時退館。
ベルクスで鶏ササミ、胸肉とバナナ、牛乳と牛レバーとパクチーを買って帰宅した。
[ 北海道 ]
7時に起きて支度する。9時にセコマまで宅配物を持ち込みし9時半に宿をチェアアウトして歩いてリフレへ行き9時50分到着、飛行機の時間があるので滞在5時間程度しかないが24時間コース半額チケットがあったため24時間コースで入館。
急いで服を脱ぎロッカーに入れて浴室へ行き体は洗って外出したので歩いてかいた汗だけ流し10時アウフグース滑り込みで入る。
レモンのアロマのロウリュと熱い熱波もらった。
3階で10時半リクライニングチェアで仮眠して11時40分大人の休憩をしてから4階へ。
服を脱ぎトイレに行くと自動ドア、床は天然の石だった。
12時アウフグース、氷を持って中段で参加した。
ストーブから離れたところがいいかなと思ったがテレビが見えなかったのでストーブ側に座る。
アロマの良い香り楽しみながら舐める氷が最高だった。つけ麺の宣伝があったのでかなり食べたくなった。
3回目ロウリュ時下段に移動しおかわりは10回もらった。水風呂椅子休憩後ゲルマニウムで香りを楽しみ浴室上がる。
3階のカウンター付近はお昼時で混み合っていたのでつけ麺は提供時間不安あったのでこの時間見送る。
13時アウフグースサイレント回入口側中段で参加、氷かじりながらのレモングラスのアロマよかった。水風呂後はアディロンダックチェアでととのい急いで浴室出て3階へ行く。
水煮肉片つけ麺を熱盛りで注文、TKGも注文したかったが深夜のメニューとのことでつけ麺を大盛りにした。そこそこ辛く食べ終わりはには館内着が岩盤したかのように汗をかいた。大人の休憩をして急いで浴室戻る。
14時アウフグースはオーストラリア樹木の香り回、おかわり10回頂いた。水風呂椅子休憩後お風呂いくつか入り最後参加の15時回までリクライニングチェアで休憩した。
15時アウフグースサイレント回参加、アロマはパイン材で最後は一本締め「よーサウナ」で終わった。
水風呂椅子休憩して身体を洗い15時20分退館。
ゲーセンを通ってセコマで缶ビールチャージして空港に向かった。
男
[ 北海道 ]
若竹町から手宮1丁目までバスに乗り13時40分に来店した。イキタイにはクレジットカード丸ついていないがフロントで対応可能(ポイント貯まらない)だった。
脱衣室に行く前に一階を散策、大人の休憩もする。
本日の男湯は和風、14時浴室に行きまず配置の確認後ミストサウナから入る。こちらはヒーターなしの天井からスプリンクラーで常に熱いお湯が霧になって降ってくるサウナ。
ミストサウナの隣に滝の温泉が二線落ちてくる席があり肩やふくらはぎなど左右同時に当てられるスペースが3席あった。色んな体勢で当ててみた。かなり体がほぐれた。
他に内湯でバイブラのお風呂、ジェット風呂と大きな温泉、外に露天風呂と壺の風呂があった。
サウナは三段でもしかすると30人越え入れる広さで温度は88℃だった。
朝からサウナしているせいか長時間入っていられず2セット入り15時前浴室一度上がる。
サ室内にMOKUタオル1200円と掲示があったのでフロントでクレジットカードでの購入をして二階へ上がり休憩スペースのリクライニングチェアで仮眠した。
16時前目が覚めたので浴室へ行きサウナ2セットして浴室上がり17時前退館。
1時間に一本のバスに乗り先週新習志野で北海道出身のプロデューサーさんに教えてもらった店に向かった。
バスを降りお店入る前取引先から連絡があり電話対応、平日だしお仕事の会社もありますよね。
「11連休うらやましい」言われた。
Pさんに教えてもらった「谷やん」で羊肉の山賊焼と鳥わさ、その他串焼き食べた。
男
[ 北海道 ]
7時に起床し準備をして8時過ぎに外出する。バス停まで歩き8時37分のバスに乗り高速道路で揺られながら潮見台まで乗りそこから歩いてオスパ到着9時40分。
体は外出前洗ってきたのでシャワーだけ浴びて早速サウナに入った。
オートロウリュは12時から30分置きにあると掲示があった。温度は82℃表記で高さ、深さがあり4段のサ室、通路になる三段目足元以外タオルマットがないの足元が熱かった。
水風呂後は足裏刺激(小石の埋め込まれた床)のある風除室を通り露天のウッドデッキで日光浴の休憩をした。
お風呂は露天風呂の他内湯で大きなお風呂二つと中央に寝そべれるお風呂(ジェットが出ないが穴はある)と水風呂隣の電気風呂があった。10時台身体を洗う所は満席になる時があるくらい混んでいた。
サウナは時間によっては混んでいた。
10時半過ぎ2階が気になったので一度浴室上がり見に行くと食堂は12時からようでとりあえず大人の休憩をしてその後の交通手段を検索。リクライニングチェアがあり休憩したが倒し方がわからなかった。
11時過ぎに浴室へ戻りサウナ1セットして入っていなかった電気のお風呂と水風呂隣の滝が落ちてくる所に椅子があるお湯を楽しんだ。この時間になるとウッドデッキは日陰になっていた。
11時56分にサ室入り上段でオートロウリュ浴びた。かなり長くロウリュがあり最後はアチアチだった。
水風呂後は隣の滝が落ちる椅子でととのった。この滝が口に入ったらしょっぱかったので温泉のようです。
水風呂のオーバー風呂がないため水面の浮遊物が少し気になったが満足できる良い施設だった。
バスが1時間に一本しかないため12時15分退館し新南樽市場内の佐藤食堂で特上生チラシを12時22分オーダーするが提供まで25分かかり6分で食べて急いでバス停へ13分かけて歩いた。
男
[ 北海道 ]
13時過ぎスープカレーを食べ終え大通駅近くからバスに乗り居眠り、なんとか乗り過ごすことなくバスを降り14時入館。
脱衣所で服を脱いでお風呂へ‥
お風呂は奥から水風呂、電気風呂、ジェット風呂、バイブラと並んでいた。
サウナは一番奥にあり本日イベントで16時ロウリュ、17時熱波、18時ロウリュと書いてあった。
露天風呂手前にスチームサウナがあり網の中に入ったヴィヒタがぶら下がっていて良い香りがした。ストーブへはずっとシャワー状の水?お湯?がかけられていて床からは熱いお湯が常に流れていた。ここのスチームサウナかなりいいです。
浴室内各所に飲料蛇口があり寒いせいか冷たい水が激うまだった。スチームサウナの蛇口も飲める水で蒸されながら水分補給できます。
奥にあるサウナはマットかタオルを敷くルールになっていて人気があり列が出来ている時間もあった。
入浴から2時間の16時なんとかロウリュ参加できた。桃のアロマを熱波師MIKUさんがストーブにかけて退室。
17時熱波受けたかったが服を脱いでからずっと浴室にいるのと梯子ということもあり16時半浴室上がる。
行きたいお店が17時からなので少しホールで雑誌を読み時間調整した。
下足箱にアラビアさんのステッカーが貼ってあった。16時50分退館、歩いて鶏魚楼という店に入りビールを頼むと「単品でいいですか?」と聞かれ詳しく聞くと飲み放題があるとのこと、瓶ビールはないが飲み放題でお願いし鶏わさ、セセリ、ラムたたきを注文する。お通しは300円なのにカニだった。食べ物揃う頃は生ビール4杯目、5杯目おかわり時追加オーダー好物のレバ刺し(馬)を注文し90分LO時トータル生ビール9杯飲み清算。
窓のある個室だったが窓からの冷たい空気寒かった。
気温6℃、寒いなか福住駅まで歩いた。
男
[ 北海道 ]
朝7時半に起きるが今日も気温が一桁なので小樽オスパは寒いので今日は見送ることにしどこに行くか検索する。
月見湯は13時半からなので午前中は10時開店の会員登録必要なスゴイサウナに行くことにした。
外出前に事前登録してさらに身体を洗ってから9時半に外出。
10時過ぎに入館、脱衣室で服を脱ぎ浴室へ。
浴室エリアは4つあった。
まずは体を洗うエリア、こちらの浴槽に手を入れると温かいお湯だった。続いて扉を開けて隣に移動するとサウナ入り口ドアが二つ。
さらに通路奥に進み扉を開けると浴槽二つ、水風呂とぬるま湯だった。
さらに奥にも扉があり覗くと休憩スペースだった。
水風呂、休憩スペースの確認をしたのでサ室へ入る。
温度は下段58℃、中段60℃、上段65℃で中段座るがかなり熱く感じた。
ストーブは3台ありストーブ上にオートロウリュ装置が付いていた。5分程度蒸され水風呂に入る。温度は16℃とあったが水面で吐く息は白かった。
ぬるま湯にも入りわん曲ベッドで休憩した。
水分補給をして2セット目3セット目とサウナいる中10時30分オートロウリュ開始、かなりの量のお水が溶岩石にかかりその後風の音がしていた。
その後4セット目終え、5セット目スタッフがサ室内で石の壁に水をかける。3分程度かけてスタッフ退室、私も退室。
私が出た後また反対側の壁にスプレー持って入っていった。
水風呂の壁もサウナ室と全て同じ石が壁に張られていた。
4つある部屋の間仕切りは叩くとボート音がした。下地はRC壁かは不明。
水風呂後は不感風呂でととのい最後は体洗うエリアのお湯に入る。こちらは42℃で熱かった。急いで着替えてチェックアウト。
60分の料金1650円だった。
サ飯は行きたかったスープカレーイエローまで行ったが臨時休業で昨日シハチ鮮魚店と間違えて並んだ列GARAKUのお店にしようと行く。
GARAKUオープン前で発券機でチケットもらうがオープン後に1時間半待ちと言われLINE通知設定しセイコーマートで缶ビール2本購入し1本目500を飲み干しカミソリ五枚刃購入後350飲み干しおかわり購入後呼び出し通知来たのでお店向かう。
12時半入店。小樽ビールとやさい15品目大地の恵のカレーとザンギ2種セットを食べた。精算後外は晴れているのに気温8℃の中バス停を探しおかわりビールは鞄に入れて次の店舗へ移動した。
男
[ 北海道 ]
前日の夕方「他店利用」で入れるかできるか確認で訪問。
本日17時半に券売機で他店利用券購入しチェックイン。ロッカーのカードが関東と共通じゃないため大通店のカードを借り着替え2時間運動後19時半浴室へ。
祝日のため閉店20時というのが来店後わかったのでサウナは1セット。
水風呂後浴室内に休憩スペースがなかったのでジェット付きのお風呂で縁に座りふくらはぎにジェット当てて座って休憩した。
浴室出た後は髪の毛乾かしチェックアウト。
昨日は階段の手すりがバーベルだったのに気づかなかった。サ飯は日曜日ホームサウナで札幌に住んでいたことがある方から薦められた布袋でザンギ食べた。
男
[ 北海道 ]
センチュリオンから食事を済ませてはしごでずっと行きたかった来たかったリフレに来店。12時10分会員登録をしてもらい入館。
アウフグース時間過ぎてしまったのでお風呂も入ってきたのでまず館内着に着替えて3階で大人の休憩。3階休憩スペース広い、綺麗、ワクワクする。リクライニング席空きがあったので座り食事メニューで後で何を食べるか見る。ここはリクライニング席にオーダー用ボタンがあり席で食事ができるようです。
お米はゆめぴりか使用とあり贅沢なお店です。浴室に12時45分へ行く。脱衣室にフェイスタオルが品切れしていてバスタオルしかなかった。水風呂の位置など把握しサウナの温度確認のために一度入室した。
サウナマットかと思い手に取るとバスタオルだった。ん?下に敷くのかと思った。
3分入り水分補給するとすぐにアウフグースの列ができたので並ぶ。ここでみんな腰にバスタオル巻いていたので私も巻いた。入室前みんなフェイスタオルに氷を何個も取って入ってる。トングを前の人に渡されたがよくわからないし氷不要と思ったので後ろの方に渡して入室。中段に座る。ロウリュはかなり香りが強く贅沢な感じがした。サイレント回とのことでかけ声はなし。アウフグースは入って左側の下段の方から5回ずつ風を送ってもらい下段の方が受け終わると皆さま立って中段に風を送れるようにしていた。中段で風をもらった後は中段のみんなも立って移動、テレビ前に人がたくさん集まる感じになっていた。上段のアウフが終わり着席する。続いて右側下段、中段とアウフがおこなわれる中途退室した。
出た後スタッフが紙コップにお水を用意していて水分補給できた。
水風呂浸かりアディロンダックで休憩後浴室上がる。
11時半に海鮮丼食べたばかりだけど7階で喫煙後食事を取る。ダイナマイトロウリュ麺と迷ったがリフレまぜそばをオーダー。まぜそば食べてる時麺も味も違うけど葛西のからしやが無性に食べたくなった。
食事終えると13時47分、喫煙して浴室向かう。お風呂に1分浸かるとすぐに列が出来たので並び今度は氷1つ取り上段に座る。
14時アウフグースも強い良い香りのアロマロウリュで手拍子と「いちにーサウナ」のかけ声で盛り上がった。一周後残りのアロマを全てロウリュししばらく放置、どんどん熱くなったので中段へ移動。楽しいトークがあった。
その後挙手しておかわりアウフで1から10回を答えて風をもらう時間になるが心拍も上がったのでおかわりもらわず退室。水風呂と休憩後上がろうがと思ったがゲルマニウムサウナというのがありそちらへ入室。
入り口に色んなハーブと思われる草が置いてあり香りも良い室内だった。草の置いてあるところが蒸気が出ていた。
【続く】
男
[ 北海道 ]
昨晩飲み過ぎたのに3時56分に目が覚め動画配信サービスで前田建設工業ファンタジー営業部を見てから7時過ぎに外出。朝食のため雨の気温6℃で冬の寒さの中二条市場に行ったが良さげがなくセイコーマートで鯖のおにぎりとフライドチキンを買って狸小路を歩きながら食べた。
二条市場からだとニコーリフレが近いがこちらは午後行きたかったのでセンチュリオンに8時16分入館。身体洗いサウナに入る。
扉を開けるとサウナの下段立ち上げから霧が出ていた。ストーブは入り口と奥に大きなものがあり二台、そして室内は木の良い香りがした。
最上段に座ったが2分くらいで中段へ移動。
退室後は7.6℃の黄金水風呂に20秒入り次に大きな水風呂入るがこちらも10.9℃と冷たくすぐに出た。身体洗う奥にあるインフィニティチェアでととのった。レーザーの星のイルミネーションが良かった。
2セット目セルフアウフうちわを持ってセルフロウリュ、水風呂後は露天風呂のアディロンダックチェアで休憩後浴槽に浮かぶイカダに身体を乗せて回った。かなりハマりそう。3セット目は大きな水風呂に浮かぶ丸太にしがみついてみた。一度浴室上がり7階で大人休憩。
後半戦に追加で3セット、ここで黄金水風呂に赤いボタンがあることに気づき押すと滝が落ちてきた。後半戦は露天風呂のイカダに乗り天井イルミネーションの虹色のオーロラ見ながらぷかぷか浮いて休憩した。リラもっくという名称で使い方の掲示があった。
最後に熱いお湯に入るとここでも赤ボタンがあり押すと温かいお湯の滝が落ちてきた。
肩に当てると気持ちいいので何度も押していたらだんだんぬるくなっていき3回目以降水になって落ちてきた。
10時過ぎに身体を洗い2時間で退館。
厳選されたかなり良い施設だった。
サ飯は、はしご前にシハチ鮮魚店数量限定10食の海鮮丼食べた。
男
[ 千葉県 ]
消防の訓練が中止になったが自治会連合会総会に参加するため10時外出、公民館向かう。
11時半総会終了、プレナで運動するか悩んだが昨晩の疲れが残っていたためそのまま自転車で新習志野向かう。
ベルクスでハンバーグ弁当を食べて12時過ぎに湯〜ねるへ入る。
まだお楽しみ袋が4つ残っていたので購入し浴室で身体洗いいつも通りイベント風呂、ジェット風呂に入り13時オートロウリュ浴び水風呂から外気浴でととのった。水風呂の温度計が直っていた。
大人の休憩をして14時炎美洞で魔神ワタルのライブロウリュ参加。そこそこロウリュがあり熱かった。おかわりはGWだけどTUBEあー夏休みで追加ロウリュでかなり熱かった。
リクライニングチェアで仮眠して17時炎美洞はハロプロ三曲回。
発注お姉さんとアラビアの主さんで一曲目ミニモニテレホン、二曲目ミニモニジャンケンぴょんで主さん熱いのにたくさん踊って三曲目はブロワーでプッチモニ ちょこっとLOVEだったと思う。二人でブロワー使い音楽がかなり聞こえづらかった。
おかわりは氣志團One Night Carnivalで熱くなった。
その後冷美洞で身体冷やし浴室で汗流し入浴した。19時炎美洞アラビアの主さんのアイマスと思われる曲で丁寧なタオルの風と程よいブロワー風もらった。入り口側上段で光るお客さんがいる回だった。
おかわりは本編Ⅱの二曲で光るお客さんは近所の兄弟というのがわかり光る兄弟を見るため入り口側に座り光るのを見た。
アウフグース終了後浴室で身体を洗い着替え二Pルームで山Pから月曜日から行く札幌についてヒアリングしながらお楽しみ袋のおつまみを一緒に食べた。
退館後町田商店で塩ラーメンを食べて帰宅した。
男
[ 千葉県 ]
今日からGW休暇のはずが出勤になりさらに18時半まで残業になり急いで松戸に向かう。
19時に3時間コースで入館、アウフグース整理バンドをもらい地下で大人の休憩をして浴室向かう。
身体洗いセルフロウリュできるサウナ1セット、オートロウリュのあるサウナ1セット入り20時レジェンドゆうさんのアウフグース参加。
上段に席の空きがあり座るがみーちゃん行く人ということでスタンディングすることになり立って受ける。お香から始まり8〜9分香りを楽しむ。セカンドでお茶ロウリュ前にたくさんロウリュがありお茶を入れる頃にはアチアチになっていた。ロウリュ終了後に座るが肩が痛いほど熱かったのでタオルの風をもらう前に退室。
水風呂に浸かり身体を洗い20時半退館。
クレスト初めて来たけどいい香りで綺麗でサウナもいい感じでだったので次回はゆっくり食事とか仮眠したいと思う。
湯〜ねる組でやきとんの店で食事してスナックみーでビール飲んで電車で帰宅した。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。