2021.09.22 登録
[ 大阪府 ]
サウナ:8〜12分 × 5(ロッキー1、フィンランド4)
水風呂:30秒 × 5(水風呂からペンギンルームへ移動し、3分程度休憩)
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:フィンランドメインで静かに蒸されてきた
朝一から健康診断、その後京都までひと用事。
そのまま四条通りに出てルーマに行こうかと考えてたが歩道にしっかり積雪してたので外気浴は無理だと踏んで急遽リスケ。
で、今回選んだのは久しぶりの大東洋。
平日昼間だったので余裕を持ってサウナ室に入れた。
静かにじっくり蒸されたかったので今回はTVの無いフィンランドをメインに。
中段〜上段に腰掛けて5分ほど蒸された後、砂時計が落ちているのを確認してセルフロウリュウ。
今日のアロマはペパーミント、じわじわと降りて来るアチアチ蒸気を身体に纏う。
ロウリュウ後は鼻の通りがめっちゃ良くなった。(笑)
低温水風呂を短めに浸かって、ペンギンルームを活用した温冷交代浴。
しっかりあまみが発現して、身体の内側から巡りが良くなって来ているのがわかる。
今回もしっかり発汗💦して身体も温まって気持ち良く蒸し上げられた。
ありがとうございます!
歩いた距離 4.8km
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8〜10分 × 4
水風呂:30〜45秒 × 4
休憩:5〜8分 × 4
合計:4セット
一言:今回もしっかり蒸し上げられましたとさ…。
年明け以来の白玉さん。
ここのハードで独特な熱さを身体が欲していた様だ。
日曜のお昼に行ったので同じ事を考えてるであろう方々が多数いらっしゃった様でサウナ室はほぼ満席状態。
喋ってる人もいたが5分もしないうちに喋り声が小さくなり熱さに耐えてるであろう息の音に変わっていく。
ここのサウナで10分喋り通せる人は今のところお見受けした事が無い。
静かに座ってる人もだんだん息の音が大きくなってまるでため息をついているかの様。
かくいう自分も全く同じくで、5分経過したあたりから必死のパッチで持久戦モード。
そこからの氷風呂〜外気浴のコンボは気持ち良過ぎてクセになる。
全身にあまみがしっかり発現してて巡りが良くなってるのを体感できる。
次はいつ行こうか。
それを楽しみに明日からまた頑張ろう。
ありがとうございます。
歩いた距離 3.1km
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10〜12分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:7〜10分 × 6
合計:6セット
一言:日常生活の中でサウナに入れる幸せを噛み締めながら
年始の3連休初日の朝、突然全身に謎の発疹。
連休後に皮膚科にかかる血管炎の疑いがあるとの事で、服薬治療の間はサウナ禁止を命じられた。
服薬もようやく終わり、症状も落ち着いたので、いざ、サウナへ!
サ禁中にどこに行こうか色々考えてたが、特にこれといった強い理由もなく、ただ何となく、久々なんで行ってみようと思って来たのがここ太閤の湯。
お気に入りのサウナ室出入り口横上段が空いてたので早速スタート。
入室直前にオートロウリュウが発動していた様でオートロウリュウ待ちながら瞑想に耽っているだけで10分経過してた。
身体の内側まで充分に熱が入って存分に発汗💦もしたので、そろそろ出ようかと思った直前にようやくロウリュウ発動。
アツアツ蒸気を一杯に浴びてトドメを刺してもらってから退出し、いざ、銀泉水風呂へ。
銀泉水風呂、相変わらずの気持ち良さにちょっとばかり感動を覚える。
外気浴までの動線があまりにも遠過ぎるので浴室内のととのい椅子で暫し放心…。
前回のサウナ(神戸サウナ)から2週間。
この2週間、長かった、ホントに長く感じた。
仕事やその他諸々で溜まりに溜まったフラストレーションを今回のサウナで一気に解消させた…と言いたいところだが流石に一気に全部解消は、無理だったな。(苦笑)
でも、大量の発汗💦と一緒に溜まってたストレスも結構流れ出てくれたかな…とは思う。
本格的にサウナにハマり出して1年ちょっと。
サウナが日常生活の一環になってたんだなぁ…と改めて実感。
気持ち良くサウナ入るために、健康に気を付けて、明日からまた仕事頑張ろうと思った、そんな今日のサ活だった。
ありがとうございます!
歩いた距離 3.5km
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:8〜10分 × 8
(メイン3回、フィンランド小屋5回)
水風呂:30秒 × 8
休憩:5〜7分 × 8
合計:8セット
(昼食前3セット、昼食後5セット)
一言:左肩リハビリで入っていたこれまでのサウナがまさかの逆効果だったとは…
前回購入した前売券の2回目を利用し、今年初リハビリ後のサウナ。
リハビリ時、普段の生活から意識してストレッチしないといけない筋肉の箇所とそのやり方を再度おさらいした。
で、いつも通りに胡座をかいでサウナ室で瞑想しながら蒸されていた時にふと自分の体勢を確認。
あれ?ストレッチする箇所と方向、まるっきり反対になってる。
胸を張り気味に起こし、肩と腕を外旋させないといけないのに、猫背気味になっててしかも肩も腕も内側に巻き込んでしまってるではないか!
そりゃ良くならんわな…。
それ以降、左肩と左腕の伸びを意識しながらのサウナとなった。
メイン、フィンランド小屋共に安定の熱さで身体中にガッツリ熱を入れる。
決して優しいとは言い難いアチアチ感満載なサウナ室で、左肩と左腕の筋肉の伸びと巡りに意識を向ける。
大量に発汗💦し、手先足先までしっかりと巡りが良くなってくる。
シャキーン!な水風呂からの外気浴、あまりの気持ち良さに暫し放心状態になりながら、左腕全体がこれまでのサウナの時よりも格段に熱が入っていた事に気付く。
元々あまみが出にくい体質で左腕は特にあまみが出なかったが、今回、しっかりとあまみが出現していた。
いつもとは少々趣の異なる、貴重な体験が出来たサ活になった。
ありがとうございます!
さて、残り1回はいつ使おうか…。
歩いた距離 2.5km
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8〜10分 × 5
水風呂:45秒〜1分 × 5
休憩:5〜7分 × 5
合計:5セット
一言:2023年初サウナはこちらで
*****************************************
皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
*****************************************
仕事納めが大晦日、仕事始めが明日。
今日元旦は貴重な休み。
2023年のサウナ始めはしっかりガッツリ熱々に蒸されたいと昨年末から考えてたので、結果、選択肢は白玉さん一択となった。
熱々なんだけど痛くないサウナ室の中で限界ギリギリまで我慢大会モード。
特にオートロウリュの熱風発生後からは発汗💦が止まらなくなる。
そこから水深140cm水風呂で身体全体を一気に冷やすのがホントに気持ち良い。
隣の階段を上がって行ってからの寝転び外気浴で暫し放心状態…。
前回とは違ってそこまで外気温が冷え込んで無かったので尚更気持ち良かった。
元旦休みに同じ事を考えてる人が結構多く居られた様でお客様も多かったが、良い感じでお互い譲り合いながらサウナ室を使ってたのが印象的だった。
さて、今年は何回白玉さんにお世話になるだろうか。
ありがとうございます。
歩いた距離 4.1km
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:8〜10分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:7〜10分 × 4
合計:4セット
一言:2022年サウナ納めは水風呂をチョイス
恐らく今年最後のサウナになるだろう今日、神戸マルイのイベント見に行くのと併せて今回は「水風呂」を選択。
世間的には恐らく昨日で仕事納めの方が多いだろうと思ったので午前中サウナを選択したがどうやら今回は正解だった様だ。
流石に貸切となる事は無かったが休日と考えるとかなり余裕を持ってサウナ室に入る事が出来た。
初回からしっかりと発汗💦出来てめちゃくちゃ気持ち良かった。
そこからの水風呂が気持ち良くないわけが無い。
クアハウスの水風呂は「身体の中に染み込んでいく」独特な気持ち良さが味わえる。
来年もまた通いたい。
********************
今年一年、お付き合い頂きありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
********************
サウナ納めは今日なのになぜ仕事納めがまだなのだ!😭
(仕事納めは大晦日、仕事始めは2日)
歩いた距離 3.4km
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:45秒 × 4
休憩:5〜7分 × 4
合計:4セット
一言:ここの温泉とサウナのコンビネーションは身体の芯から暖まって気持ち良い!
今年の通院納めの後に訪問。
仕事納めは大晦日、仕事始めは2日から。
何なら仕事納めも今日にしてやりたい気分。
明日の仕事さぼろっかな。(笑)
サウナ2セット→温泉→サウナ1セット→温泉→サウナ1セット。
身体の内側にしっかりと熱が入って帰り道で風に吹かれても暖かいまま。
サウナと温泉、両方ともに良いからこれだけ温熱効果抜群なんだろうな…と思う。
ありがとうございます!
歩いた距離 4.2km
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:あの水風呂とレモネードが恋しくなったので…。
職場の繁忙期業務がやっと片付いて身も心もグダグダ。
そんな時はやっぱりあの水風呂にドップリ浸りたい。
というわけで、有馬記念の後クアハウスへ。
ジワジワと熱く蒸しあげられた直後のあの水風呂がたまらんの何のって…。
疲れた身体に染み込んでいく様な錯覚を覚える。
明日はまた仕事なので今回は長居せずに早めに切り上げ。
送迎バス待ちの間に飲んだレモネも身と心に染み渡る美味しさ。
次はいつ行こうか…。
ありがとうございます!
歩いた距離 1.4km
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5〜7分 × 3
合計:3セット
一言:外気浴中、雪🌨が舞ってた…。
朝からかなり寒くて外気浴どうだろうと思いながらも気付いたらここに居た。(笑)
どうやらここの熱さを身体が欲していた様だ。
サウナはいつも通り、水風呂と外気浴は少し短め。
熱々ボナサームできっちり蒸し上がった後の水風呂と外気浴は少々寒くても気持ち良い!
外気浴スペースは程良く風を防いでくれるレイアウトなのでありがたい。
で、空を見上げると、雪🌨が舞ってる!キレイやなぁ…って、オイ!
そんな中での外気浴は気持ち良いのだが、変に身体を冷やしてしまいそうなので今回は早めに切り上げ。
サウナを終えて施設を出た後、キレイな青空が広がってた。
実にいいものだ。
ありがとうございます!
歩いた距離 3km
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10〜13分 × 5
水風呂:30秒〜1分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット
一言:新サウナがマイルド設定になったのか、それとも自分が熱さ慣れしたのか、一体どっちなのか?
久しぶりの宝乃湯さん。
自分のサ活の原点とも言える施設。
遠赤ヒーターの頃、遠赤グリル感にどうも馴染めずに暫く疎遠となったが、リニューアルを聞き行ってみる事に。
寒波襲来で身体が冷え切ってたので先ずは温泉でじっくり予熱を入れてから、いざ、サウナ室へ。
木材が新しく張り替えられたからか、以前よりも室内が明るくなった様に感じた。
原点回帰で先ずは下段に座ったが、何か熱さが物足りない気がした。
10分後に中段が空いたので移動、ちょうど良い感じの熱感になったか?…と感じる。
ひとまず13分で水風呂へ移動。
最初の頃はこの水風呂もちょっと苦手だったが…あれ、ちょうど良いやんこれ!って思った。
隣の寝転び椅子が空いてたので横になり暫し放心、めちゃくちゃ気持ち良い!
ここの外気浴スペースはいい感じで空が抜けててしかも直射日光は結構遮ってくれるのが良い。
リニューアル後のサウナを存分に味わい、原点回帰出来た。
その後オートロウリュウも体験、しかも上段で。
一昔前の自分ではまず考えられなかったが、やっぱり慣れたのか?
ストーンからの水蒸気が徐々に降りてくるのが分かる、しかも結構気持ち良い!
原点回帰しに来たつもりだが思わぬ新発見がいっぱい出来て貴重な時間を過ごせた。
今回は日曜とあってサウナ室も待ちが出来ていたので、次は平日に行って改めてじっくり堪能したいと思う。
ありがとうございます!
歩いた距離 1.7km
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8〜10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:身体がこのサウナ室を欲していた⁈
職場は年末の最繁忙期。
気付かぬ間に疲労が溜まってた。
左肩どころか左半身が動かん…。
ここらで一丁、強めの刺激入れとけ!
というわけで白玉さんへ。
安定のアツアツなボナサーム。
身体を一気に冷やしてくれる水風呂。
空の綺麗さに癒される外気浴。
もうたまらんですこの3点セット。
今回も気持ち良く癒された。
ありがとうございます。
外気浴スペースが工事してたけど次はどんな仕掛けが用意されるのか、楽しみ。
歩いた距離 3.4km
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:思う存分 × 3
合計:3セット
途中ウィスキングあり
一言:自然と戯れてリラックス出来る環境ってなかなか見当たらない
2週間ぶりのサウステさん。
これからの最繁忙期に向けてリラックスしに行ってきた。
温度高めでスタートし、初回からしっかりと身体に熱を入れていく。
フォレストのアロマでセルフロウリュし、しっかりガッツリ発汗💦。
季節柄風は冷たいが隣の竹林が上手い具合に風量を調整してくれている感じ。
今回も天気にも恵まれたので外気浴がめちゃくちゃ気持ち良い!
外気の冷たさと日光浴の暖かさがいいバランスでマッチしている。
川に降りて外気浴しようと思ったが、サウナから出た時点で既に足元がおぼつかなくなるほど感覚がフワフワしてたので今回はやめた。
そこから自然に委ねてととのいへと直行。
日頃の疲れを癒すにはこれ以上無いシチェーション。
2セット目の後にウィスキング。
温度高めの室内で、全身の血の巡りが良くなっていくのを存分に堪能する。
普段のサウナでは意識しにくい足先や脹脛にもしっかり熱が入っていくのが体感的に分かる。
高温多湿の室内、施術するのってホントに大変そうだなぁ…と施術台で寝ながら思ってしまうが、それ以上に気持ち良すぎて意識がそっち側に持って行かれてしまう。(笑)
施術後の外気浴、首周りと頭をマッサージしてもらいながらインフィニティでウトウト…。
ラスト1セット後、着替えてしばらく時間が経過しても身体が温まった状態が持続していて驚く。
巡りが良くなってるからなのだろう。
今回もサウステさんに存分に癒してもらえた。
ありがとうございます!
歩いた距離 3.1km
共用
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:12月に入ったけど外気浴がなかなか気持ち良いじゃないか…。
時差投稿
繁忙期の疲れを癒しに太閤の湯へ。
サウナ前に岩盤浴をこなして身体に予熱を加える。
サウナ室は安定の暗さと静けさ。
そして温度変化も少ないので自分のコンディションとしっかりと向き合える。
1セット目の後に昼食と露天浴を挟み、サウナの続き。
2セット目以降は休憩を外気浴に変更。
天気も良く外気温もちょうど良い感じで12月とは思えないくらい。
しっかりと身体を温めて、美味しいご飯を頂いて、年末繁忙期のグダグダ感も癒えていいサ活となった。
ありがとうございます!
歩いた距離 3.6km
男
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:自然の変化と戯れ、癒される、特別な時間を過ごせるサウナ
10月初旬以来、久々のサウステさん。
そろそろ本格的に寒くなると見込んでポンチョ持参したが、お日柄も良く暖かかったので今回はポンチョの出番無し…。😅
全部で5セット。
セット数を重ねるごとに入室時の温度が上がってる。
最終セットは入室時106℃スタート。
そこにアロマ水をストーンにかけてアツアツな室内が何とも言えない気持ち良さ。
ちょっと前まではこの手のアツアツ感、苦手やったのに…。
店主のアウフグースは2回、アツアツ熱波がこれまた気持ち良い。
…慣れってホント恐ろしい。(苦笑)
からの、水風呂外気浴がこれまた気持ち良い!
風が吹く度に舞う落ち葉の姿を見ながら暫し放心。
落ち葉がいくつか身体に直撃するのもまた一興。
自然の変化を味わうというのは、この手の「ちょっとだけ不自由」というのと共存して堪能する事だと思う。
施設系のサウナでは決して味わえない独特な雰囲気、それがここサウステさんの素敵なポイントだと思う。
季節が更に進んでもうちょっと寒くなるとまた違った体験が出来るのかもしれない。
2週間後はそれに期待しよう。恐らくポンチョもフル稼働するだろう…。
ありがとうございます!
歩いた距離 2.1km
共用
[ 大阪府 ]
サウナ:6〜10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:血流を良くしたくて、ここの熱さと相対する。
朝一番から左肩のリハビリ。
朝晩めっきり冷え込んできたからか、リハビリの際、左腕全体が硬くなってるとの指摘を受ける。
確かに起床して暫くは左腕が重だるくて動かしにくい。
こんな時はサウナ入るに限る!
14時半から京橋にある行きつけの美容院を予約してる。
じゃあ、その前にひと蒸し行っとけ!…というわけで白玉さんへ。
変わらない安定の熱さの中で、身体中の血の巡りが良くなるのを実感。
熱さに堪えられるギリギリのタイミングを見計らって水風呂へ。
首から下を一気に冷やしてから、屋上の外気浴エリアで暫し放心…。
今回もガンガンにあまみ出まくり!
重くて怠かった左腕はもちろん、全身の巡りが良くなってたみたいで身体が軽く感じる。
今回も良い身体のメンテナンスになった。
ありがとうございます!
歩いた距離 6.2km
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10〜12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:こっちの水風呂も恋しくなった
今月初めての太閤の湯。
前回訪問時、サウナ室の換気装置が轟音を上げていたがそれが改善されてて静かな室内。
今回は殆ど中・上段に座ったが何ら苦しくなく気持ちよく蒸されてバッチリ発汗💦。
そこからの銀泉水風呂がこの上なく快感、たまらんわ…。
本格的に熱さ慣れしてきたのだろうか…と気になった今回のサウナ。
ま、気持ち良かったから、良しとしよう。
ありがとうございます!
歩いた距離 3.5km
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8〜10分 × 4
合計:4セット
一言:今日もあまみがたくさん出た。
左肩リハビリ通院の後に白玉さんへ。
炭酸泉で湯通し後、サウナ室へ。
入室直後に室内が赤く光り始める。
ロウリュウの時間、ジャストタイミング。
開始早々、熱風を浴びる。
熱い、発汗💦止まらん、でも不思議な事に肌がピリピリ痛まない。
このサウナ独特の熱気持ち良い感覚に魅せられながら蒸される事8分。
水深140cmの水風呂で身体全体を一気にクールダウン。
その後の外気浴がこれまた気持ち良過ぎて放心。
ほぼ全身にあまみが出てきてて、巡りが良くなってるのを実感。
リハビリ後にこうなると患部の動きがよりスムーズになる。
と、白玉さんのサウナの効能を体感しながら帰路へ。
元々熱々が過ぎるサウナは苦手やったのに、何故ここまでハマってしまうのか?
自分でもよく分からないが、でもやっぱり白玉さん、良い!
ありがとうございます!
歩いた距離 3.7km
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:8〜10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:身体が欲する水風呂!
早朝5時55分、左脹脛が突然引き攣って、その痛みで目覚める。
週明けから左半身の違和感があり、9日に白玉さんのサウナ入った後にちょっと改善されたのだが、また元に戻った様だ。
うん、何か変。
ちょっと何かがおかしい。
そうだ、サウナへ行かねば!
一路三宮へ。
改札を出る時、お約束通り、どちらのサウナに行くか迷う。
阪急電車の車内で決めとけや!…というツッコミは無しで。(笑)
水風呂か、フィンランド小屋か。
今回選ばれたのは、水風呂でした。
サウイキ会員証を提示して神戸ウォーター500mlペットを頂いた際、一緒にスクラッチくじも頂く。
早速削ってみる。
神戸ウォーター500mlペット当選。
今日の戦利品は神戸ウォーター500mlペット2本。
リュックが一気に重くなったが、まぁ良しとしよう。
自宅にもう1本あるので、合計3本、1.5リットル。
またいずれ贅沢な水分補給に使うとしよう。
サウナ前に温泉で左脹脛を解した後、サウナ室へ。
部屋奥の中段で胡座かいで蒸される。
ええ感じで発汗💦後、安定のあの水風呂へ。
身体に纏わりつく神戸ウォーターが何とも気持ちが良い。
雨が降ってきたので外気浴は諦め、屋上露天に向かう階段の踊り場にある椅子で休憩。
露天の入口にある蛇腹の扉を半開きにして天井の扇風機を回す。
これが結構気持ち良い空間となった。新たな発見。
昼食前に3セット、昼食後に3セットの計6セット。
昼食後に誤ってロッカーキーを落としてしまったが他の方にロビーに届けて頂き、事なきを得た。
見つけてロビーに届けて頂いた方に感謝します。
今日もありがとうございます!
歩いた距離 2.5km
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:温度計は80℃台、なのに熱い、熱いけど痛々しくない!何か凄いセッティングの妙を感じた。
こちらも以前から気になってたユートピア白玉温泉さん。
左肩リハビリ〜歯科治療後、14時過ぎに入店。
かけ湯して炭酸泉で熱入れ後、いざ、ボナサームへ。
入って1分しないうちに熱さを感じる。
しかも結構きつめの熱さ、発汗💦がやめられない止まらない状態。
ボナなので下からもしっかりと熱がくるし、扉の開閉で冷める感じになる事も無い。
ただ、肌を過剰に刺激される事が無く、TV無し静音BGMの環境下で、ひたすら熱さと向き合えるサウナ室だと感じた。
どうにか10分耐え抜いた後の、氷が投入される水風呂がまぁ気持ち良いの何のって。
140cmと水深が深いこともあり、立ったまま入浴出来たので、首から下を瞬時にクールダウンしてくれた。
階段を登って屋上外気浴。
今回も天気に恵まれ空が綺麗で風も心地良い。
寝転び椅子で暫し放心…。
で、ふと身体を見ると全身あまみで真っ赤っか!😵
元々あまみが出にくい体質なのでここまで赤くなったのは初めての体験。
今日のリハビリで作業療法士さんから、先週に比べて身体と筋肉の動きが明らかに重怠くなってると指摘され、実際、週明けから左半身が重くて動きにくかったのだが、サウナから出た後、この症状がかなり改善されてた事に驚く。
この熱さ、また耐え忍びに行きたい。
ありがとうございます!
歩いた距離 4.1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。