2020.12.20 登録
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:4分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️温泉街の日帰り施設♨️
松本に転勤になり約2ヶ月半。
日中は35℃を超え確かに暑いが、静岡ほどの湿度は無いせいかジメッとはしていない。そして何よりも銭湯が結構あるのだ♨️
いずれもサウナは無いが、仕事終わりにサッと汗を流すにはもってこいなのである。「寿の湯」は最近良く利用する。そしてこの日も「菊の湯」へ向かったが、駐車待ちの車が多く断念せざるを得なかった。
ここまで来たらと浅間温泉街の「ホットプラザ浅間」へ。24時までの営業はありがたい。すんなり駐車できたが、すぐ横の足湯スペースでカップルがお取り込み中であった💣
相変わらずのミステリアスな外観である。個人的には大好きだ。子供だったらテンション上がりまくりになるであろう。券売機で680円のチケットを購入しフロントへ。大変丁寧な接客である。
21時半をまわっているにも関わらず大盛況だ。学生さんらしきグループも目立つ。ケロリンの洗面器だが、最近は銭湯で見慣れてきた🐸そして露天へ♨️
42℃はある熱めのお湯だが、私にはちょうど良い。サウナ前に身体の芯までしっかりと温める。虫の鳴き声も響いている。てか、鳴き声が大き過ぎて怖いくらいである・・・空気を読んで欲しいが虫には野暮である💣
サウナは上段で10分、マイマットを敷いてじっくりと蒸される🔥熱過ぎずぬる過ぎず良い感じの発汗で気持ち良い。終日サ室は満席に近かった。
水風呂は予想通り水温は高く、24℃くらいであろうか🌊前回来た時に夏場は上がりそうな予感はしていたのでショックはない。それでも次の人が来なかったので4分程でそれなりに冷やすことができた。
外気浴は程よい風と丸型に近い月が相乗効果を生んでいた🤤水風呂の水温はある程度時間で調整することが再確認できたのである。
内湯も広く、天然温泉が身体を優しく包み込んでくれる。3セット後も仕上げに2分。今回はタバコの匂いは全くしなかった。
その施設をいかに楽しむかは、結局は自分次第なのだ。今度は足湯もチャレンジしてみよう。
ひとりでね💣
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️仕事終わりにチャレンジ♨️
いつも多少の残業はあるのだが、この日は17時ジャストに雷鳴が響く中、自宅と反対方向に車を走らせる。目的地は朝日村にある「間登男之湯」だ。
平日に行くのも初めてで、到着予定時刻も最も遅くなるのは確実である。帰宅ラッシュにも巻き込まれることなく、無事に朝日村へ入る。小腹が空いていたため、ファミリーマートへ🍙
役場近くにポツンとあるこのコンビニは、外観もウッディーな造りで、商品のラインナップも肉・魚・果物・野菜など、近くにスーパーがないことを意識した品揃えかもしれない。コンビニ横ではヤマメの塩焼が実演販売されていた🐟
さて、ここから5分程度で間登男に到着した。駐車場には車が1台もない。「営業中」の札に胸を撫で下ろした。入口は網戸になっていた。
フロントへ進むと、初めてご主人がいらっしゃった。20時閉館なので、今回はサ飯を諦める。貸切確定なので脱衣場への足取りはいつもより軽い。
サクッと着替えて念入りに身体を洗い鉱泉にゆっくりと浸かる♨️静かだ・・・。網戸になっているので、後ろから外気が入って来て気持ち良い🤤
さて、貸切サウナへ🔥今日も良いコンディションで素晴らしい。見ていないけど砂時計を一応ひっくり返してみる。仕事終わりに静かなサ室でたった1人の時間・・・。コレは本当に贅沢である。
水風呂は山湧水の蛇口からうっすらと掛け流し🌊推定17℃だが、この季節では十分だ。もちろん安心して飲むことができる。貸切なので3分堪能した。
スリッパに履き替えて外気浴。ミストシャワーもニクイ演出だ。遠くでヒグラシがソロでカナカナカナと鳴いている。何て良いBGMなのであろうか。ととのうのに1分とかからなかった🤤
2セット後の水風呂で紳士・・・・・・・・・ぃゃ、おっちゃんが1名登場。サウナには入らない様で常に1人で楽しむことができた。やはり間登男では、ゆったり3セットが自分には合う様である。
ご主人に挨拶をして20時前に間登男を後にした。次はやっぱり肉うどんが食べたいね。
混んで欲しくないけど、みんなに教えたい・・・
間登男之湯はそんな温泉なのである。
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️海なし県でも海日和🌴
空が群青色に染まりつつある19時に「ラーラ松本」に到着した。ラーラとはイタリア語で「鳥の翼」という意味らしい。ちなみにレーレはイタリア語で「掃き掃除」だ(ウソ)
安曇野市との境に位置する松本クリーンセンターの米津・・・ぃゃ、余熱利用施設でプールや浴場、ジムにスタジオもあったりしちゃったりする。そして、あのテルマエ・ロマエⅡのロケ地としても有名で、滝のスライダーでの名台詞、
「罪人が処罰されているのか!?」
と阿部寛が言ったのは記憶に新しい。
階段で2階に上がり、エレベーターで5階へ。1階からでも直通で行ける。このエレベーターが遅くてちょっぴりイライラする。
5階へ着くとフロントで入浴料410円を支払う。松本市公衆浴場料金は4月より改定され440円となったが、それよりも30円安いのである。窓越しの景色がもう既に素晴らしい✨
脱衣場のロッカーで100円玉を使用する。洗い場はそれなりにあるが、結構賑わっている。ゴシゴシした後、露天へ♨️
川沿いの工場の屋根が広がり、コロニーにしか見えなかった💣そう、私は宇宙船に乗っている感覚なのだ。5階なので風が壁に当たり降ってくる。例えるなら駿河健康ランドの海気浴の倍の威力である🌀
そして神戸・・・ぃゃ、サウナへ🔥青いマットを持って、更に青い布タオルも敷くシステムである。正直良く分からない。テレビもBGMもないが、皆さん良くお話しする。身体にお絵描きしている方も結構いる🌸10名以上は余裕で入れるが、定員は分からない。
汗を更に壁に掛けてある厚手のタオルで拭き取るのがマナーの様だ。衛生的ではないのは否めない。郷に入っては郷に従えなので、フキフキしてから3名は同時に入れる井水の水風呂へ🌊
推定17℃で本当に気持ち良い。間違えて飲んじゃったよ・・・😱美味しかったけどね。そして天空の外気浴へ。ベンチが埋まっていたので露天のフチで目を閉じる。何と、過去最高のととのいとなったのである👑🤤👑ぐらんぐらんし過ぎて後ろに倒れそうになってしまった。まさかこんなところで・・・
内湯も温泉ではないが広くてゆったりあたたまれる♨️プールと夏休みのせいか子供もいっぱいだ。普段は火曜日定休だが、8月一杯は無休とのことだ。2セット追加後、まだ賑わっている施設を後にした。
私はラーラと言う最強の翼を授かってしまったのだった🪽
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️諏訪湖のテルマエ・ロマエ♨️
今日は何も迷わなかった。
先週の公休日、「間登男の湯」でサウナ談義に花が咲いた若者のオススメ、「美肌の湯 ロマネット」に向かっていた。サウナはアツアツで食事も最高とのことであった。
快調に30分車を飛ばし、残り20分ほどの道の駅で財布を忘れたことに気付く。
「サザエさんかよっ!👛」
・・・と、コテコテのひとりツッコミをやってみる。戻って別のところも考えたが、意地でも行ってやることにした。
最初から1時間遠かっと思えばなんてことはないはずだ。予定より1時間遅れで岡谷市にある「ロマネット」に17時前に到着した。洋風でオシャレな外観である。
入浴料はほぼ銭湯料金と変わらない540円。特筆すべきはフロントの方の笑顔と挨拶が素晴らしいことだ。これだけでも元気がもらえるのである🤤
浴場には目の前には古代ローマの公衆浴場「テルマエ・ロマエ」を彷彿とさせる円形施設が広がっていた♨️周囲にはステンドグラスがあり、そこから明かりを取り入れている。
フィンランドサウナの横には水風呂があり、その2つを両側から挟む形で左右10ずつの洗い場がある。身体を洗ってから円形浴場へ♨️
足元にはビッシリと玉石が敷いてあり、水深は80cmあるため、まともに座ると確実に水没する💀段差を作り、場所によって身体を浸かる場所を調整できるのだ。中心からは天然温泉が惜しみなく注がれている。熱めの湯加減だがこれが良い。
そしてサウナへ🔥サ室の横にある給水器はフルに押すと40cmほど水柱が上がるので注意が必要だ⚠️3段合計のマットは10枚ほどだが、その倍の人数は入れる。しっかりテルマエで温めていたため良好な発汗である。
水風呂の横のシャワーで汗を流し、水深のある推定16℃水風呂でしっかりクールダウン🌊外気浴スペースには長椅子が3つ。MAX9名、更に外への扉が解放されていて風が入り込んできて気持ち良い🤤浴場の周りにも長椅子が4つある。
残念ながらロウリュには当たらなかったが、それでも十分なパワーをいただいた。円形浴場とサウナのみのシンプルな造りだが、他には何もなくて良いのである。
2セット追加してもうフラフラだ・・・。いつもと時間も回数も変わらないのだが、身体全体で受け止めていたのだと確信した。
食事処「やまびこ」でサ飯のソースカツ丼を頬張る。沁み渡る美味さで唸ってしまう。かつ丼の情報も先週に仕入れていたのだ。
「間登男の湯」で情報提供をしてくれた若者に感謝である。
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️訪問の時間帯♨️
公休の日曜日、ゆっくりお風呂に浸かりたい。もちろんサウナも必須である。
前回は16時であったが、今回はさらに1時間ほど遅らせての訪問を試みた。到着時には「ふるさと」のメロディ、朝日村の行政無線チャイムが17時を知らせていた。
駐車場に車は2台。心の中でホームラン後のガッツポーズをやってみる👊入口に向かうと奥の方に何か建設中の様だ。一体何が出来るのか後で女将さんに聞いて見ようではないか。
フロントで入浴料700円と風呂上がりにいただく冷し中華の前払い700円を支払う。
脱衣場へ入ると紳士がひとり着替え終わって出るところで私に声をかけた。
「選手交代ですね。貸切ですよ!」
私はとっさにこう切り返した。
「かっとばして来ます!」
後でひとりサウナ室で振り返る。
あの切り返しはなかったんじゃないか。もう少し気の利いた言葉は無かったのか。ひとり汗を流しながら苦笑いする。ダレも見ていないから苦笑いし放題である。貸切だもの・・・💣
1セット目の外気浴で完全にできあがっていると人の気配がした。貸切終了であるが大変贅沢な時間であった。
2セット目も安定の上段を確保する。隣の若者が話しかけてきた。
「ここには良く来るんですか?」
間登男の湯へ来る方は、皆さんとてもフレンドリーだ。
「今日で3回目なんですよ。先月初めて来て気に入ってしまって。」
若者はこう続けた。
「今年1月に初めて来てからハマってしまって、それ以来良く来ています。」
私と同じではないか。その後はサウナ談義に花が咲いてしまった。他に人がいなかったらから許して欲しい。聞けばかなり色々なサウナを経験している様だ。まさかここで厚木健康センターの話が出来るとは思わなかった🦦
気が付くと3セットを終え、冷し中華が出来上がる19時が迫っていた。私は若者に挨拶をした。
「お先に。またね!」
若者はこう言ってくれた。
「めちゃめちゃ楽しかったです。ありがとうございました!」
人が少ない間登男ならではのコミュニケーションかもしれないが、私も楽しかったのは言うまでもない。
女将特製の冷し中華が風呂上がりには格別であることも言うまでもないのである。そして建設中のものを聞き忘れた・・・
次の休みは若者が勧めてくれた諏訪湖近くの「ロマネット」に行ってみようではないか。
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️サ飯もサイコー♨️
仕事が19時半に終わり、小雨振る中に職場から車で3分の「おぶ~」へ向かった。思えば引っ越した当日以来の訪問である。もちろん「おぶ~」も素晴らしい施設なのだが、他にも色々行きたい所があったことは否めないのだ。
「おぶ~」は食事が本当に美味いのである。前回の生姜焼き定食が感動レベルであったので相当迷ったが、「玉子たっぷりタルタルチキン南蛮定食」に決定☝もうサウナ前にととのってしまいそうになるほど美味なのだ🤤
大満足状態で浴場へ♨️悪天候のせいか、比較的空いている。水素(ぬる湯)&酸素(あつ湯)風呂のハシゴからのサウナ🔥サ室に入る前には入口の給水器からの水分補給も忘れてはならない。
サ室もそれほど混んではいない。座るといきなりオートロウリュ🔥ガスにも火が入りフィーバー状態となる。いいじゃないか・・・もう何でも来いである。ここで倒れても誰かがきっと助けてくれる💣
この後の水風呂の気持ち良さといったら・・・🌊このままココで眠りたい🤤背面の頭上から落ちてくる水の効果も絶大だ。かゆいところに手が届くとはこのことかもしれない。
外気浴スペースも充実している。黒いデッキチェアで小雨に当たりながらお迎え・・・🤤空気がヒンヤリとして気持ち良い。会話がほとんど無かったのもととのいを早めたであろう。
さて、ここからは「電気まつり」の開始である⚡首・肩・腰・脚と思う存分堪能した。今、オレに触ると感電するぜ⚠️「おぶ~」以上の電気風呂ってあるのだろうかと思うほどサイコーなのだ🤤
人工温泉だが「石芝の湯」も侮れない。重曹成分によりぬめりがあり肌もツルツルとなる。あつ湯使用でサウナ前にもオススメだ。
今回は初めて塩サウナを体験した。5分ほどあたためたあと、塩を優しく肌にのせていく。20分で完全に塩が溶けた状態で掛水からの外気浴🤤もうこれ以上ないくらいのツルツルとなった。
サウナも2セット追加して、気がついたら閉店30分前ではないか。私が子供だったらきっとこう言うだろう。
「まだ帰りたくないよ~😭」
今夜の「おぶ~」も本当に楽しかった。外の珍しい自動販売機も含めて大人の遊園地なのである。
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️近場の非日常♨️
信州松本浅間温泉の最も奥まった場所に「湯々庵 枇杷(びわ)の湯」はひっそりと佇んでいた。
途中工事で迂回を余儀なくされ、狭い路地を何本か曲がると看板が見えた。駐車場は入口横にあるが、第2駐車場の案内も親切で分かりやすい。松本城主専用の湯として受け継がれてきただけあって、どこをひとつとっても景観が素晴らしくしっかりと整備されている。時計は16時半を指していた。
受付で入場料800円を支払う。本日の男湯は2階となり、週毎に1階と入れ替えとなる☝浴場へ向かう途中も本当に静かだ。
誰もいない脱衣場から浴場へ♨️先客は2名で洗い場は10も無い。風呂桶が逆さまに綺麗に積まれている。外から差し込む陽の光もキラキラと幻想的である。
身体を清め檜造りの露天風呂へ。決して広くはないが充分に足を伸ばしてゆっくりできる。立ち上がると住宅地を見下ろせるのだ。お湯はアルカリ性単純泉♨️貸切状態で大満足だ。
サウナは入口横に掛けてあるマットを持ち込み敷くシステム。上段下段ともに3名が定員か🔥貸切状態で上段10分でしっかりとあたたまる。
水風呂は推定20℃🌊水温が正直物足りないが、意図的に身体を動かし2分で冷やし切る。気温に比例しているのかもしれない。
ととのいイスはないため洗い場の未使用イスを拝借し露天の柱に寄りかかる。アゴが上がりちょうど良い体勢になる。そして1回目でお迎えがきた🤤景観の効果も大きいかもしれない。
脱衣場の紙コップを使用する給水器で水分補給。良く冷えていて美味しい🤤17時にはしばらく誰もいなくなり完全な貸切状態が15分ほどあった。
内湯は広々として天井も高く開放感抜群である。お湯が注がれる音が耳に心地よい。基本的には皆さん静かに枇杷の湯を心から堪能されていた。
お湯をゆったりと楽しみながらサウナを2セット追加して19時に枇杷の湯を後にした。事前予約が必要な野天風呂が有料であるらしい。気になるところだが、シンプルな露天と内湯、サウナと水風呂だけでも私は充分である。そして何よりも静かで空いているのは正しく私が求めているシチュエーションなのだ。食事は予約制であったため、また機会があれば利用してみたい。
久し振りに喧噪を忘れることができた良い一日であった。
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
☑️自然豊かな朝日村♨️
計画では16時頃の到着である。気温が少し下がった15時過ぎにゆっくりと家を出た。そう、14時オープンで2時間制の「間登男之湯(まとおのゆ)」の交替時間を狙っていたのだ。
途中、山形村の某激安スーパー「ザ・ビッグ」に立ち寄り、予定外の買い物をしてしまった💣某夢グループのCMの女性の決まり台詞、「やすぃ、やす~ぃ!」を心の中で連呼していた。
朝日村に差し掛かると、辺り一面山に囲まれた壮大な畑が広がる🌱前回とは違い天気も悪くない。空気も美味しいぞ。
買い物以外は予定通りで16時前に到着。駐車場には2台のみ。もしかして空いている?受付で女将さんが迎えてくれた。風呂上がりにいただく肉うどん代650円と入浴料700円を同時に支払う。うどんは18時に予約した☝
脱衣場に入る前に確信した。スリッパがひとつも無い。ということは貸切確定である🎊洗い場・湯船・サウナ・水風呂・外気浴も全部独り占めなのだ🔥♨️🌊🍀
だーれもいない中、ミストを軽く浴びつつ山を眺めながらお迎え状態🤤ふと足元を見るとアリがいた。山のアリは何故大きいのだろうか。ご存知の方がいたらご教授願いたい。
2セットを終えてちょうど1時間。外気浴中に17時を知らせる朝日村行政無線チャイム「ふるさと」が遠くに聴こえる。何だかほっこりしてとても良い🤤ここでやっとひとり増えた。
お互いサウナに被らない様にサウナ→水風呂→外気浴をこなしていく。とにかく静かだ・・・。本当に日曜日なの?と本気で疑ってしまうレベルなのである。
2時間で4セットは私にはハードであったが、満足感はこの上なかった。2時間制の間登男では3セットが無理がなくて良いのかもしれない。
さて、もうひとつのお楽しみは・・・
18時ジャストにフロントへ行くと、女将さんが出てきて、「涼しいところでどうぞ」と網戸になっている休憩所の窓際を勧めてくれた。ヤンチャな私はテラスに出て肉うどんを待つ。
3分後に現れた肉うどんの具だくさんのビジュアルにまず感動。そして出汁がしっかり効いたサ飯に相応しい味に再び感動🤤これはリピート必然である。
「ご馳走様! また絶対に来ます!」
女将さんにフロントでお盆を返し、笑顔で間登男を後にした。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️眠らない街♨️
ま~つもと~ま~つもと~ま~つもと~!
電車がホームに到着する度に、独特のアナウンスが流れる。昨年9月以来となる東京出張のため、松本駅のホームで特急あずさ号を待っていた。
東京での仕事を済ませ、お付き合いを終えた時には日付が変わりそうになっていた。歌舞伎町のホテルから歩いて「新宿区役所前カプセルホテル」に向かう。受付でショックを受けた。
「システムが変わって24時以降は宿泊の方限定なんですよ~」
ガーン😱いっそのこと泊まってしまおうかと思ったが、気持ちを切り替えて「テルマー湯」へ目標設定。歩いて3分程度である。
遠目から見ると何かの劇場風の様である。ゴージャスなフロントで説明を受ける。平日一般料金2700円に24時から7時までは深夜滞在料金2000円が加算される。なかなかの金額であるが、もう選択肢は残されていないので即決した♨️
リストバンドと館内着およびバスタオルを受け取る。1階のロッカーで館内着に着替え2階に上がる。このロッカーはバンドのICリーダーで施錠する。くれぐれもここで裸になってはならない⚠️
2階で晴れて館内着を脱ぎ浴場へ♨️白を基調としたローマ調のデザインで全体的にゆったりとした造り。そして時間も時間なので比較的空いている。
洗い場はしっかりと区切られ、アメニティは高級。特筆すべきは水圧を4種類に設定できるシャワーヘッドだ。頭皮マッサージなども出来てしまう☝
露天風呂は硫酸塩温泉「神代(じんだい)の湯」♨️中伊豆から天然温泉を毎日運んでいる。タイル絵は桜に囲まれた富士山が壮大だ🌸🗻🌸左奥の露天寝湯も深さ・温度・明るさが丁度よく気が付くと寝てしまっていた💣
高温サウナも十分な広さ🔥温度と湿度のバランスが絶妙で、我慢ができる気持ち良さと言った表現が適切かもしれない。オートロウリュで仕上がった。
唐辛子と備長炭が入っている水風呂の推定水温は15℃で一気にクールダウン🌊深さもあって言うことはない。
外気浴用のイスは8脚あり、そっと目を閉じる。お迎えは早かった・・・🤤なんだコレ、スゴイな。
内風呂の高濃度炭酸浴は驚く広さ♨️一体何名入れるのだろうか。いかん、また寝てしまう・・・💣寝湯・ジェットバスを挟み2セット追加🔥〆は中性電解水風呂♨️強力な殺菌効果があるようだ。私は色々汚れまくっているので、溶けて無くなってしまうかもしれない・・・
次の日があるので2時間しか滞在できなかったが、改めて訪れたいと心から思ったのだ。
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️遅い時間でも大丈夫♨️
日曜日が公休日となる今日この頃。どこいこうかなぁ・・・と考えていたらいつの間にか寝ていた。しかも起きたら21時前ぢゃんよ💣
もう選択肢はひとつだ。あっという間に「瑞祥松本館」に到着した。残念なことに、食堂のラストオーダーの21時を少しばかりまわっていた⏰
かなりの時間寝ていたため、お腹はすいていないので問題はない。日曜日も平日と同じ料金の750円である。全体的に同じく日曜日の前回訪問時よりも人が少ないのは明白だ。
シャワー水圧ヨシ!☝このぐらい強めだと、ちょっとしたことだが泡が落としやすくて凄く嬉しいのだ。自宅のフロだとこうはいかないのである。
今日の露天風呂も良いお湯良い温度で文句なし。壺湯も寝湯も空いてるぞ💡先々週と打って変わって静かだ・・・よく見ると学生さんが少ないではないか。やはり客層は大事である。
サウナは人口密度が高かった🔥こんなところにみんな隠れていたんだね。私もひっそりと8分間。来店も3回目となると勝手が分かってくる。
そして楽しみなマイルド水風呂へ🌊コレだよコレ🤤松本の水、バンザイである。もう既に私は中毒となっている。てか、ならない方がおかしいと言っても良い。
外気浴のインフィニティチェア確保率は密かに高い私。壁には「体重100kg以下限定⚠️」と書いてある。コレは分かる気がする。私は全然大丈夫であるが、人間何があるか分からない。取り敢えず不摂生な生活には気をつけようではないか。
2セット目を終えてからのアツアツ竹炭風呂→水風呂もヤミツキだ🌊時短温冷交代浴でコレは内気浴の方がちょうど良い🤤
22時を過ぎると学生さんたちがどんどん増えてきた。なんだコレ?何かのドッキリかと思うくらい人が増えた・・・そして賑やかになったことは言うまでもない💣
彼らはスゴイ。8人でパーティーを組み、全員で移動する。サウナも例外ではない。座っちゃいけないところにも平気で座る。マットの向きも自由に変える。テレビの音声が聞こえないくらいの声量で話す。もう普通に笑ってしまった🤣
選ばれし8名よ、早く次の村へ行ってくれ💣
23時半でもかなりの人が裸であった。ちゃんと時間通りに閉館できるのか心配になった。
でもすごいね。
アレだけ寝たのに眠くなってきた。瑞祥の水風呂効果だね🌊
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
☑️安曇野(あづみの)の天空の郷♨️
晴れていればもっと・・・
急遽平日の休みが取れた。2週続けて日曜日が公休だったのでコレはうれしい🤤よし、ちょっとだけ遠くへ行ってみよう!
遠くといっても自宅から30分もかからないが、お隣の市にある「安曇野みさと温泉ファインビュー室山」を目指した。安曇野を一望できる公園「室山アグリパーク」の一角にある。途中りんご畑が広がり、小さな可愛い実を付けていた🍎
到着時刻は14:30。券売機で650円のチケットを購入しフロントへ。そば処が15時までなので地下へ急いだ。安曇野産葉わさびを使用した季節限定の「葉わさび蕎麦」をオーダー。山形村産のとろろとの相性バツグンでペロリと完食🤤食堂のお姉さんは、5月はりんごの白い花が辺り一面に咲き、とてもキレイなのよと言っていた🍎
さて、お風呂へ♨️日替わりで男女入れ替えとなっていて本日男湯は船形風呂がある「みさとの湯」、女湯は寝湯がある「天空の湯」となっていた。給水器は浴場出入口横でキンキンで美味い🤤
浴場に入ると内湯からガラス越しに外の景色が広がっている。洗い場は15でシャワーはボタンを押してから30秒程止まらないのがうれしい。
露天風呂は船形風呂に親子が仲良くはいっている。ジャマはできない・・・岩風呂はアルカリ性単純泉で少しだけぬめりがある良いお湯である♨️
サウナはみなさんお馴染みのバスシートを持って入るタイプでマットは敷いていない。上段・下段で各3名ずつの定員6名のドライタイプ🔥8分でちょうど良い。
冷水シャワーの後、水風呂へ🌊体感で18℃だが悪くない。2分で少し物足りないがシャワーで再度〆る。
外気浴スペースにイスは2脚しかないのでご注意を⚠️ちなみに内湯には1脚。皆さん階段やお風呂の縁、地べたなどで休んでいた。私は幸い全てのセットでイスを確保できた✌️曇天だがヒンヤリとして気持ち良い🤤
内湯とパワフルなジェットバスもゆっくりと堪能♨️景観効果もあってなのか、気が付いたらあまりやらない4セットを終えていた🤤湯上りのロビーでこんな声が聞こえてきた。
「やっぱり天空の湯の方が景色いいよね~♨️」
曇天の「みさとの湯」でも松本・安曇平のパノラマが見えて素晴らしい景観であった。晴れていて「天空の湯」なら「スーパーウルトラファインビュー室山」になってしまうではないか。更に夜景なら「スーパーウルトラファインナイトビュー・・・」💣
とにかく次回は必ず天空の日を確認をしてから来て見ようと思う☝
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️百年以上の歴史ある鉱泉旅館♨️
もう限界だ・・・
小雨降る中、髪が伸び過ぎたため理髪店を探し南下する。良い理容室を見つけ久し振りにサッパリした。身体と心もサッパリしたい。
車を走らせ長野県東筑摩郡朝日村へ向かう。道の駅「今井恵みの里」に寄り、松本名物(?)からしいなりを食す。大人の味で気に入った🤤
ぶどう園・キャベツとネギ畑が辺り一面に広がっている。朝日村に入り、奥へ奥へと進んで行き、本当にここいくの?みたいな道を更に進むと、鉱泉旅館「間登男之湯(まとおのゆ)」が見えた。
時刻は15:40。駐車場に4台、営業中の掲示がある。掲示が無ければどう見ても民家である。扉を開けスリッパに履き替える。フロントで名前と連絡先を記入する。入浴は2時間までよとの掲示。貴重品はフロント前のダイヤル式ロッカーを使用して欲しい。脱衣場にはカゴしかないのだ。
同時に入浴できる定員は8名、私で7名なのでセーフ。洗い場は5つでコンパクトな造り。弱酸性の鉱泉は標高1000mの間登男沢より湧き出ている。41℃程で肌に馴染む絶妙な泉質だ♨️
サ室は定員4名、小型のサウナストーブだが上段を確保すれば十分である🔥テレビも無く静かでとても良い。
サウナを出たらすぐ水風呂がある🌊蛇口に「山湧水」と書いてあるので安心して飲めるのだ。推定16℃で何も言うことはない🤤
外気浴にはサンダルに履き替える。イスとサンダルは3名分。庭にはミストが降り注がれていて、少し目を上にやると山の緑が圧巻である🌳ととのいイスも緑色だ👍🏻雨は上がっていたが、ヒンヤリとした外気がサイコーであった。そしてスグに召された・・・🤤
鉱泉→サウナ→外気浴は必勝リレー🔥しっかり温めてからの上段、自然を感じながらの外気浴は是非体験して欲しい☝内気浴用にイスも2脚ある。
3セットを終えて帰る頃、私を含めて2名となっていた。紳士が私に話しかけてきた。
「ここ、最高だよね!」
私は大きく頷いた。忙しくてなかなか来れないが、週1はキープしているそうだ。
「お先です。またここでお会いしましょう!」
紳士は大きく頷いた。
湯上りにオレンジジュースをいただく。女将と少し話しができた。明治から続く歴史ある旅館で、十数年の休業を経て5代目として一昨年にサウナを新設し営業を再開。少しずつ無理をせずにやっていくそうだ。食事も予約制と謳っているが、当日もそば以外は食べられる。次は必ず「肉うどん」をオーダーする🤤
その前にそばを食べて帰ろう・・・💣
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
+瞑想室:15分
☑️食事も絶品♨️
日曜日の公休、日中はゴロゴロと過ごした。パンダは一日中こんな感じなんだろうと考えてみる🐼しかし、夜になればお腹も空く。ゴハン良し、お風呂良し、家から近しと三拍子揃った「瑞祥松本館」へと20時半に向かう。車であっと言う間だ。土日も750円と平日と同じ料金なのだ。
前回の「山賊焼き定食」は本当に美味しかった🤤次はこれにしようと決めていた。「豚の生姜焼定食」である🐷これ絶対うまいやつ♪食券を購入してそのまま席へ。出来上がるとチャイムと同時にモニターに番号が表示される。マヨネーズをかける時に味噌汁をこぼした・・・元の半分以下の量である(写真参照)💣肉は柔らかく、タレの味も甘辛く絶妙で箸が止まらない🤤
いかん、このままだと食レポで終わってしまう・・・
浴場に入ったのがジャスト21時🌙入念に身体を洗い露天風呂へ♨️日曜日なので人は多いが激混みではない。学生さんグループはとても多く元気におしゃべりをしていた。想定内である。
サウナは前回の教訓を活かして上段狙いに徹する🔥サ室から出る人の角度と移動する人の有無を扉の外から瞬時に確認🔎死角を予想する。コレが結構楽しいのだ😆今回は3セットとも上段を確保できた✌️8分でしっかりと汗をかく。
そしてやわらかい水風呂へ🌊前回よりもやや水温は高めで18℃ほど。ジワッと冷えてくる気持ち良さ・・・🤤これ絶対すごい水♪そして露天でColemanのインフィニティチェア。BGMはクラッシック調である。私の希望はバッハの「G線上のアリア」だ。これなら瞬時に召される自信がある💣
寝湯も学生さんたちに占領されている。これも想定内だ。竹炭の湯を挟んで2セット目🔥Coleman空きなし、ととのいイス。ゴロ寝スペースでゴロゴロ転がりながら大声で校歌らしきものを歌う少年。こ、これも想定内だ・・・
瞑想室は前回ほどのパンチは無かったが、奥に座ったため程よく発汗✌️2枚扉だったら冷めなくていいのにな。瞑想できた気がする💣
23時を過ぎても大繁盛♨️様々なファクターから想定内という他に言葉が見つからないのである。
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
+塩サウナ:15分
+ミストサウナ:12分
☑️ギリギリ塩尻市♨️
公休日で先週の二の舞はしない様に気をつけていた。そう、私が明るい時間に到着したい場所は「信州健康ランド」である♨️途中のスーパーで麦焼酎「二階堂」の一升瓶を購入する💣
JR村井駅横の細い道を進んでいくと・・・あった、ありました!静岡では「駿河健康ランド」にお世話になっていたが、その系列店である。会員料金の1580円で入館できる。住所は松本市との市境でギリギリ塩尻市だ。午前中は曇り空であったが、いつの間にか青空が広がっていた☀
ゴム付きのロッカーキーを受け取る後払い方式だ。コレで何でも出来ちゃうので便利だが怖い⚠️掛け湯をしてシャンプーバーのペリカン石鹸をチョイス☝髪への馴染み方が全然違う気がする・・・💣
さて、露天風呂を拝見♨️壺湯に入ってみる。青空を見ながらはサイコーだ!・・・と思ったらアブがやたらいる・・・😱ハチではないが、やはり苦手なためスグ移動。どこに行っても追ってくる💣
高温サウナへ逃げた🔥定員は10名。カラカラ系でノドにくる。タオルは口に巻くのが正解か。ドロボースタイルに巻いている人も現にいた💣8分で仕上がる。
水風呂手前の掛け水は21℃で水風呂は16℃🌊この温度差がちょうど良くて好きだ☝2段式の水風呂は上部から流れ落ちるナイアガラの様だ。意図的に頭から浴びてみる🤤コレイイネ!
アブに戦々恐々となりながら露天の「涼み台」と称する畳スペースでゴロ寝🤤色んな鳥とアブが見える💣空が青くて救われた。
ブルーラベンダーの寝湯も香りと温度で寝落ち寸前。44℃の竹炭の湯で目を覚ます💣その後の33℃のアクアスパで温度差を楽しむ🤤イベント湯の重曹泉で身体スベスベ✨電気も強めで良いではないか🤤⚡
今度はアロマサウナへ🔥定員は17名。ikiストーブの上部には凝った造りのロウリュシステムが。3分後にそれは訪れたがスグ止まる。でもこのくらいが良いのかもしれない。
ここで着替えて2階の無料のマッサージチェアへ。その後は仮眠室で寝る。ほんで起きて晩ご飯。大広間で「酸辣湯麺」を細麺大盛りで。絶品だ☝
露天の隅にある平均より熱い塩サウナも侮れない🔥コレもイイネ👍スチームサウナも容赦なくヨモギが攻めてくる。とにかくサウナは全部オススメなのである。
残念なのはアブとするけんの「太古の湯」並の露天が無いこと。でも接客は自然な笑顔と発声で皆さん素晴らしかった。これならまた来たいと思うのは必然である🤤
あ、岩盤浴忘れた・・・
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️温泉街の日帰りスポット♨️
1週間振りの公休日で色々やることがあった。自宅付近のスーパーや飲食店、ホームセンターなどを調べていたら、あっという間に外は暗くなっている💣この後訪問する入浴施設も既に決めていた。
20時をまわっていたので中華屋で夕食をとる。ボリューミーで空いてて静かで私好みの店である👍🏻しかし、結論から言うと苦しいくらい食べ過ぎた。サウナ前にこんなに食べてはいけません⚠️
ゆっくりとハンドルを回しながら駐車場を出る。目指すは「ホットプラザ浅間」である♨️国宝の松本城から車で10分程度のため、観光ついでにサクッと天然温泉に入れてしまう。しかも24時までの営業だ🌙
浅間温泉街入口のアーチをくぐると道の雰囲気がガラリと変わる。さらに進むと「ホットプラザ浅間」が見えてきた。駐車場は周辺に第①と第②、少し離れた八十二銀行裏に第③がある。周辺は民家だ。
思ったよりひっそりとしていて、ブルーを主体としたライトアップがなされている。幻想的と言えば聞こえは良いが、何かが出そうなそんな不安もある・・・💣
入口を入ると正面に靴用ロッカー、券売機で680円のチケットを買いフロントへ。ここは食堂は無いが持ち込みはOKの様だ。時間にもよるが近隣の飲食店から出前もとれる。21時を過ぎているので急いで浴場へ。
広めの内湯と1列に並んだ洗い場の数は12で洗面器は黄色のケロリン。最初に感じたのはかなり強めのタバコの臭いであった。いつもなのかは分からない。身体を洗い露天風呂へ♨️
岩風呂にツツジの花の赤が控え目の明かりに照らされている。4名程がゆったり入れる広さだ。アルカリ性単純泉で湯加減も良い。この露天風呂へ入る瞬間が堪らなく好きなのだ🤤
さて、テレビのないサウナへ🔥上段・下段の各3名のキャパだが少し窮屈かもしれない。温度の関係上、下段は避けた方が無難である。身体にお絵描きされた方も沢山いる。
上段10分でしっかり蒸され、出口右横の2名入れる水風呂へ🌊蛇口から常に水が注がれているが20℃程であろうか。この時期であれば良いが、夏は物足りないかもしれない。
露天にはベンチとととのいイスが2脚。岩風呂と夜空を眺めながら良い感じ🤤ふと振り返って注意書きを見ると「ハチに注意🐝」・・・私はハチとクモが大の苦手である。あの黄色と黒のシマシマは嫌いだ。阪神タイガースも嫌いだ(ヤクルトファン)💣イヤな情報がインプットされてしまった。
タバコの臭いと1部のマナーを知らない学生さんを除けば良い施設であった。
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
+低温サウナ:15分
☑️街中にある至福の湯処♨️
「こんなところにお風呂屋さんが💡」
何の情報も無く初めて見た人はそう思うであろう。JR松本駅から徒歩15分、私の自宅から最寄りの松本電鉄上高地線渚駅(写真参照)からは徒歩10分で「なぎさライフサイト」という複合型ショッピングセンターがある。スーパー・飲食店・ゲームセンター・家電量販店などの一角に「湯の華銭湯 瑞祥松本館」は佇んでいた。
入館は20時半。会員登録をしたが、この日はポイント3倍dayであったため、いきなり入館料750円の10%の225ポイントをゲットした✌️750ポイントで入浴可能だ。
食事のラストオーダーが21時半なので先に食事にした。人気ナンバーワンの「山賊焼き定食」をオーダー。ご飯大盛り無料は嬉しい限りである。味とボリュームとお値段も正しくナンバーワンの名に恥じないものだ。
着替えて浴場へ♨️広い掛け湯スペースから既に好印象である。洗い場も26あるが、隣りとの距離がしっかりと空いている。シャワーも時間で止まらないのもストレスレス。
露天へ出るが魔が差して壺湯から入る💣露天のぬる湯と内湯のあつ湯の天然温泉も「上山田本館」から直送している単純硫黄泉♨️そして程良い人の数👍🏻
サウナは遠赤外線タイプで4段🔥かなり広いがマットの数だと20名程度と推測する。上から2段目に座る。良い感じで汗が出るが、左側半分は扉の開閉時に冷気が入り込むため右側をオススメしたい☝
水風呂の水温計は17℃を差していた🌊井戸水らしいが、コレが本当に良いのだ🤤まろやかという言葉だけではとても足りない。何て水だ・・・
外気浴スペースの端っこにコールマンのインフィニティチェアを2つ発見💡横になって脚を上げるって本当に気持ちが良いものだと再認識する🤤
横になるタイプのお風呂も種類や温度が微妙に異なっていて、その日の気分で楽しめる♨️内湯の竹炭の湯はかなり熱いのだが、香りも良くしっかり温まる。水風呂と温冷交代浴されている方も沢山いた🔥❄
2セット追加の間に低温サウナを挟んでみた。「瞑想室」と表記され、区分けされた座席が10名分ある。足元にお湯が張ってあった。温度はそれほど高くはないが、瞑想するにはうってつけである。間違ってもおしゃべりはいけない⚠️何故ならば瞑想のジャマになってしまうのだ💣
営業時間も24時までなので、仕事終わりでもゆっくりできる。自宅から一番近いので、きっと通うことが多くなるのは想像に難くない。
松本はとにかく水が良い🌊
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️ただいま!?♨️
長野県松本市に転勤のため、2日間休暇を取っていた。無事に引越しを終え、周囲を徒歩で散策。思ったより何も無い・・・。自宅から1番近い温浴施設は休館日のため、「林檎の湯屋おぶ~」に向かった。その途中に大きなニトリを発見。フラっと入ったが、何しろ良い品がお値段以上である。気が付くと計画以上の買い物をしていた自分がいた💣
「おぶ~」に到着。実は昨年7月に松本出張の帰りに寄っているので2回目となる。今思えば転勤の伏線はあったと言わざるをえない💣日が暮れた施設はライトアップされ相変わらず幻想的だ。ICチップの付いた靴箱ロッカーキーが脱衣ロッカーの上中下段とリンクしておりお好みで選べる上、チェックアウトしてロッカーに戻すまでコレを使用する☝ロッカーに100円玉を使用するので、この部分だけアナログである。
先に食事にする。「豚生姜焼き定食」はもはや高級トンテキのレベル🐷柔らかくて味付けも良く味もサイコーだ🤤他のメニューも楽しみである。
脱衣場で選んだ上段ロッカーを使用して着替え浴場へ。それなりに混んでいて若者が多い印象だ。前回にシャンプーとボディソープを間違えたことを思い出し笑い💣ややキツめの桃の香りがとても良い🤤
露天スペースの壺湯に入る。後ろには露天風呂一覧表が掲示してあり分かりやすい。水素の湯で身体を温めサウナと行く🔥
2重扉を開くと対流サウナ2基とストーンサウナの3重奏は健在だ🔥🔥🔥アロマオートロウリュを期待していたが空振り💣全5段中3段目テレビ前で左右の熱源を全身で受け止める🔥そして推定16℃の水風呂へ🌊アルプス山系の伏流水かつナノ水のため実にまろやかである🤤
外気浴スペースでは足を伸ばせる黒のチェアを確保。ヒーリング音楽の音量も調度良い。あぁ、神様がお迎えに来た・・・🤤✨
内湯も全制覇。湯もみの湯の電気風呂は容赦がない⚡一歩間違えば拷問である。しかしこのギリギリのラインがクセになる🤤他にも電気風呂が沢山あり、炭酸泉に入りながら肩やヒザ、腰と好みの部分に電気を当てられるものもある。考えた人は天才だ。電気ファンであれば絶対に外せない施設である⚡あつ湯の石芝の湯もアルカリ性の心まで温まる良いお湯だ♨️
2セット目3セット目もオートロウリュと遭遇しなかったが、寝湯や酸素の湯もしっかりと堪能した。
「林檎の湯屋おぶ~」は本当に楽しいのだ🍎お風呂のテーマパークが新しい職場からスグ近くなのは、何かの運命かもしれない・・・💣
会員になったことは言うまでもない。
[ 静岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️さよなら静岡🗻
もう多くを語る必要はあるまい。美肌湯と言えば籠上温泉とカブラヲ温泉の二枚看板である♨️素晴らしい温泉がふたつもあるとは何とも贅沢だ。
長野県松本市への転勤前の最後の公休日、迷った挙句に私は美肌湯を選択した。本当はもっと行きたい所があったのだが、時間が足り無かったと言った方が語弊がない。
小雨降る土曜日の21:20に到着した。第1駐車場に止めることができた。土日120分料金の1080円はいつもの後払いである。
平日より人は多かったが、混雑とまではいかない。だからここを選んだのは必然なのである。芋洗いは遠慮したい。
今回は籠上温泉からスタート♨️アルカリ性の肌に優しい泉質が大好きである。ぬる湯からあつ湯へと移動する。そして満を持して褐色のカブラヲ温泉へ♨️正しく静岡の〆に相応しい・・・
カブったあとのサウナの発汗は凄まじいものだ。サウナ前には身体を充分に温めることが如何に重要だと実感できるのである。テレビやBGMの無いサ室でもちろん上段をしっかりとキープする☝
18℃でキンキンとは言えないが、水風呂も大好きだ🌊譲り合い精神で上手くサイクルしている。皆様とても紳士的でいつも安心して利用できる施設である。内気浴なのだが、問題なくととのえるのだ🤤
時計と相談しながらゆっくりと3セットを無事に終わらせることができた。風呂上がりの無料ホットコーヒーも余裕を持って堪能できた☕
いつか必ずここへ帰って来よう。美肌湯、Forever♨️
では、気持ちを切り替えて長野へ行ってきます!
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️暦通りの営業♨️
昨日から連休をとり引越し準備。大方片付いたのは夕方だ。汗もかいたのでサッとひと風呂浴びに行きたいがGWである。少しでも空いててサウナもあるところは・・・
「静岡市ふれあい健康増進館ゆらら」だね☝
ちょうど17時から夜間料金の500円となるため即決した。但し通常21時までの営業時間が日曜祭日は20時までとなるので注意が必要だ⚠️定休日は火曜日である。
受付のお姉さんにも今日は20時までなのよと念を押された。大丈夫、食事もしないしサクッと入ってサクッと帰る腹積もりである。寝湯が無いため寝落ちする心配もない💣
脱衣場にはそこそこ人がいたものの、どうやら帰る人たちの様だ。浴場は10名程度である。思ったより空いているので私の選択は間違っていなかったと確信した👍🏻
身体を洗い浴槽へ。疲れた身体にじーんと沁み渡ってくる♨️ふと見ると、私の大好物の茎わかめの様な物がプカプカと浮いているではないか・・・ん?ひとつやふたつではない。慌てて手に取ってみると、どうやら菖蒲の切れ端であった。そうか💡今日は5月5日の端午の節句で菖蒲湯というオチであった💣白い袋には大量の菖蒲が入っていた。
季節のお湯で温まりサウナへ🔥5名が定員のサ室も想像以上に空いていて上段を確保。おぉ、前回より間違いなく熱い・・・くろしおのバナジウム並で脚もかなりの発汗である。10分いてみたが、限界が近かったのは間違いない。
そして水風呂へ🌊ん?こちらも前回より明らかに冷えている❄水温計を見ると18℃。12月の訪問時は20℃で、昨年の5月では22℃であった。これは進化しているのか、それともたまたまなのか・・・🌀
何はともあれ今回は色々楽しいぞ🤤いつもの2つしかない小さいイスでのんびり休憩。こんなのもたまには良いものである。
ジェットバスとバイブラの浴槽はやや熱め♨️半身浴を交えて2セットプラス🔥途中少しだけ人が増えた時間帯もあったが、全然カワイイものである。
基本的に黙浴が引き続き推奨されていて、会話も挨拶程度であった。ただ、感染予防のためマットが無く、何故か身体を拭かずにびちょびちょで入ってくる方が多いため、必ずマイマットの持参をオススメします☝
休憩所で飲むジンジャーエールの美味しいこと🤤ま、家に帰ったら飲み直すんだけどね🍺隣接しているゴルフ練習場は大盛況だ。
静岡のサウナ、あと1回行けるかな?
[ 静岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️GWだからこそ♨️
4月30日の日曜日、世間はGWに突入している。私は公休日となったが、土日祝日は混雑が予想されるため早い時間から繰り出す気は更々ない。数年前までは土日祝日は大人しくしていたのだが、我慢できない身体になってしまった(笑)
「エキチカ温泉くろしお」にも値上げの波が押し寄せている。こればかりは本当に致し方ない。海沿いの国道150号を進み、長いトンネルを抜けるとスグに焼津市である。21時半に到着し2時間コース900円を選択した。
いつもの様にポカリを自販機で購入し、タグを付けて浴場出入口横のクーラーボックスへ❄すぐ横にある冷水器と併用で重宝している☝
それなりに人はいたが激混みではなかった。身体を洗い焼津温泉へ♨️ここのお湯も大好きだ🤤塩分高めで身体の芯まであたたまる。この後のサウナの発汗にも効果大なのだ。
ラジウムサウナとも暫くのお別れになるので、じっくり楽しもう🔥安定の中段8分で脚の先まで汗が出る。改めてラジウムの偉大さに感心してしまった。
芯まで熱しているため14℃の水風呂が本当に気持ち良い🌊2分をかけてゆっくり冷やす。あいにく浴場に2脚あるデッキチェアは満席であったため、水風呂前のイスで内気浴。送風機の風が吹き抜ける🤤
ポカリを挟みながらジェットバス&美泡風呂もゆっくりと入ることができた。結局、3セットとも中段からの通路内気浴であったが、しっかりとととのうことができた🤤でも、デッキチェアの方がもっとよいのだけれどね。お風呂上がりの無料挽きたてコーヒーも、安定の美味さ☕
心残りは、またまた館内で食事が出来なかったこと。お楽しみは次回にとっておこう。
静岡に戻ってくる明確な理由ができたのだ😏