2017.12.02 登録
[ 東京都 ]
#サウナ
96度の高温サウナ。テレビあり。12分計あり。背面にストーブがあって時短で仕上がる、相変わらずの熱々感。赤い小宇宙(コスモ)。
79度の中温サウナ。テレビあり。12分計なし。天井のニクロム線入りの石英管1本で焼かれる感じで「これで大丈夫…なんだよな笑」と
毎回思う。ととのえ目的でなく、身体に負担をかけずに汗腺から皮脂や重金属を抜くための優しいサウナ。
#水風呂
水温計12.5度。深さがあるしキレキレ。安定の水風呂。
#休憩スペース
反省房(非常通路)を初探訪。浴槽の窓の向こう側の非常通路に丸イス3脚。映え要素ゼロだけど、風が吹き抜けるし地味に良いかも。
#その他
入館時にドラクエ勢1パーティーを発見。
サウナドラクエ=量産型男子
のイメージが強いけれど、軽くヤンキー入った地元の三人組風で、さすが赤羽と思った。時間が日付変更線に近づくと宿泊組が増えていく。
終電繰り上げの影響で時間が押し迫ると、「今帰宅して朝楽をするか、今宿泊して朝あわてるか」で悩む、カプセルホテルサウナあるある。
男
[ 神奈川県 ]
アカスリしに来た。…何と2時間半待ちの22時過ぎが開始時刻。マッサージを受けて待ち時間を過ごそうと思いきや、フリーで入れそうな
空き時間は無かった。お客さんが少ない普段の平日としてシフトを組んで、駆け込み需要…というか、今後の動向確認需要wを取りこぼす、
機会損失している感が満載だった。浴室、サウナ、食事処は平日としては客付きが良いけれど、極端に目立った混雑はなし。
#サウナ
95度の高温サウナ。テレビあり。12分計あり。乾燥気味。サウナと水風呂を休憩無しで行き来する昭和サウナー、給水機が壊れているため
ペットボトルを持ち込んで水を飲みながらサ活に励むオッサン等、各自マイペースで汗をかく。
44度のスチームサウナ。上段に座ると足元までイイ感じに温まる。ドアの立て付けが渋くて開閉が重たい。ドアを床に食い込ませる形で
引っ張れば何とかなるけれど、余計な故障を増やさぬよう優しく扱うが吉。
#水風呂
水温計16度。程良く冷たくて爽快。掛け水のためにしゃがむと膝を壊しそうな汗流しカットの太ったオッサンが多め。
#休憩スペース
ベンチ2脚。浴槽の縁や脱衣所の扇風機付近で休憩する方が多い。
#その他
グランドフィナーレ的にイベントがブチ上がる事もなく、中身の撤収と休止が始まる自販機も普通に使えて大きな変化無し。通常運転。
ココと客層やサービス内容が似た施設は…あそこだろうなと目星がつくけれど横浜ではない。
福富町や伊勢佐木町は寂れたというか、…猥雑な活力というかエネルギーが消え失せたというか、そういう印象。お疲れ様でした。
男
[ 大阪府 ]
#サウナ
102度の奥の高温カラカラサウナ。トースターで表面を焼かれるパンの気持ち。92度の高温高湿3段サウナ。短時間で仕上がるのが好き。
84度の中温高湿ソルトメディテーションサウナ。クソ客がやらかしたらしく、新たな注意書き「塩まき小僧」が爆誕していた。
・室内に塩をまく小僧
フィンランドサウナの座面の腐りが早まるぞ
・サウナストーンに塩を置く小僧
サウナストーブが塩害で腐食して故障するぞ
客が改心しないなら塩撤去もアリだと思う。
塩抜きでも、フィンランドサウナとして楽しめますし。ロウリュ間隔を可視化できる砂時計が欲しい。
高温サウナで、マキタのブロワーによるアウフグースが始まったようですが、俺夜行性のため確認できず笑。
#水風呂
実測12度。カラスの行水多し。入って15秒くらいじっとしていれば、温度の羽衣が装着されて手足指先以外は落ち着きます。
#休憩スペース
露天風呂のインフィニティチェアで過ごしたり、ド派手な館内着を装着して Re:free のベッドに直行して気絶寝したり。
#その他
賑わう夜の時間帯を避けて早寝して、館内清掃が始まるAM4時までに深夜サウナ→水風呂で仕上げて、休憩を兼ねて二度寝するのが好き。
深夜2時でもドラクエ勢が3組くらいいた。若者ドラクエ勢が畳スペースに川の字に並んで休憩していた。ホモ…微笑ましかった。
50オーバーの老害ドラクエ勢は浴槽を占拠して延々と語り続けていた。…いなくなったか?と思いきや、露天風呂で語っていた。
語れる場を奪われた結果として、温浴施設に流れ着いた感があります。
Re:freeプランの個室ブースが8割〜9割埋まっていて、電話予約のみでこの埋まり方は凄いと思った。…競争率が上がりませんように。
男
[ 岡山県 ]
#サウナ
温度計の左側が98度、右側が100度を指す高温サウナ。テレビあり。12分計あり。座面にマットを敷くローカルルール。良い香りがする。
息苦しくなく温度計が指す温度の割にマイルドで過ごしやすく、でも汗はしっかり出る不思議な熱さ。クーラーボックスと氷あり。
#水風呂
実測16度。バイブラ無し。サ室のマイルドさと合っていて、イイ感じに冷える。
#休憩スペース
休憩イス2脚。朝は天窓が開いていてイイ風が入って来る。
#その他
平成に建てられた温浴施設にありがちな佇まいながら、清掃整頓が徹底されていて快適。近くにセクシー系パブがたくさんあり、
夜遊び前のキャンプ地として使い易そうな立地ゆえに、新型コロナの影響を受けていた。とはいえ、ウェーイな客はやはりいて、
深夜に現れた彼らはやかましかった。…無敵の人だ笑。
ハリウッド駅前店が、深夜にサウナを閉める等の新型コロナ対策のやり過ぎで居心地が悪そうで、足を伸ばして来て正解だった。
男
[ 岡山県 ]
#サウナ
97度〜101度で遷移する1人用昭和ストロングサウナ。テレビ無し。10分の砂時計あり。サ室で飲む飲料水(コップ)を手渡される。
扉を開けて着座し、足元に温さを感じて体育座りを試みるも横幅的に無理。片脚上げて座る形で10分入ると、程良くイイ汗かけます。
サウナ慣れしている人なら10分2本でなく、20分1本勝負?で入ると、飛び易くなっていいかも。
#水風呂
ステンレス浴槽に水道水を張っていただく。実測14度。1本目は律儀に汗流ししてから。2本目は背徳感を感じつつ汗流しカット&潜水。
#休憩スペース
浴室のイス(スケベ椅子でなかった笑)に座り、エロ要素ゼロのコンパニオンのお姉様に洗髪アカスリ洗体髭剃りしていただきつつ、
静かにディープリラックス。ベッドでうつ伏せになってマッサージしていただき、ドリンクサービスを頂いて施術終了。
#その他
初見も指名料500円。金なら払う笑。こういう「お客さんは何もしなくていい」サウナ施設は関東には無い。条例が原因だろうか?
行った事無いけど、関東で言うところの「駅前ソープ」が、本来はこういう形態なのかもな…と思った。
思い当たるフルサービスのサウナ施設は京橋グランシャトー。施術力は日本一だと思う。
…真っ赤なガウンを着せられるのが恥ずかしいけど笑。
写真は撮影許諾済みデス。
男
[ 東京都 ]
#サウナ
99度の高温ストロングサウナ。テレビ無し。12分計あり。上段下段の温度差が大きめで、普通に上段に座ると膝下が温まりにくい。
上段で体育座りで過ごす。…脚も時短で温まっていい感じ。エレベーター内の「浴室内会話厳禁」の張り紙が効いているのか?、
浴室もサ室も静粛で「黙浴圧w」が高まっていた。イイネ。
浴室と同一階に休憩室があるためか?、混雑にムラがあり、混んでる!と思いきや、しばらく経つとガラ空きだったりと掴みにくい。
玉泉系wの癖が強いお客さんもいるけれど、基本サウナ紳士が多くて過ごしやすい。
#水風呂
水温計17度。体感温度はもう少し低い。温度計を持参しようと思いつつ忘れがち。
#休憩スペース
急いで着衣して展望休憩室のインフィニティチェアで休憩。…近くで美味そうにカップ麺食ってるお客さんに意識を持っていかれた笑。
インフィニティチェアは肘掛け下のレバーの使い方が直感的でなく、リクライニング方法が分からない方を(全国的に)見掛けがち。
簡単な説明書きが必要かも。背もたれに荷重を掛けるだけでいい、隣の黒いリクライニングチェアの方が分かりやすい。
#その他
Wi-Fiパスワードが展望休憩室の左テレビ上に貼ってあった。ド近眼なので見落としていた。
AM0時がビジター入浴の退出時刻のようで、90分は22:30、3時間は21:00までに入館する必要がありそう。…宿泊組チェックアウト後の
AM10時以降に入ってみたい。ビジター入浴でも外出OKみたいなので、ひと汗流して、外食に出かけて、夕方まで過ごしてみたい。
男
[ 東京都 ]
サウナ室の扉に「男は黙って汗(をかけ。)感染症防止のため、室内での会話は極力控えてください。」との注意書きが増えていた。
「喋り続けないと死ぬ病」のおサウナー発見。90分コースで入っていたら120%狩っていたが、今日は一般入泉なので金持ち注意せず。
アイツらは90分以内に居なくなるし。…マッサージを受けて、揉み返し対策で30分休息し、サ活を再開したら、期待通りに居なかった笑。
#サウナ
116度〜120度で遷移する昭和ストロングサウナ。こういう熱量モリモリのサウナをカラカラと言う輩が多すぎ。全然カラカラではない。
本物のカラカラサウナ笑は、汗が即座に蒸発して身体が乾いて汗が出ないし温まらないし、髪の毛がパサパサになる。
…ドアクローザーの調子が悪く、たまに閉め切らずに熱が逃げていた事をフロントに言い忘れた。次来た時に直っていなかったら言う。
#水風呂
水温計17度くらい。サウナとの温度差が100度あるので爽快。
#休憩スペース
噂通りに休憩イス2脚体制になっていた。ナイロンタオルの棚を挟んで、ソーシャルディスタンス万全。
日曜夜22時台はガチ勢揃いで、サウナ→水風呂→休憩イスが競合しないよう、互いに時間をずらして上手く回していたし、回せた笑。
#その他
2Fのスナックコーナー(食事処)は…(自主規制)…難民に優しかった。
[ 神奈川県 ]
#サウナ
アウフグースイベントを完全スルーして睡眠時間に充てた。イベントに来た訳でなく、快適な休日明けの深夜サウナ&朝ウナが目当て。
88度〜90度で遷移する高温高湿アメジストサウナ。テレビあり。12分計あり。AM1時。騒がしい若者ドラクエ集団を叱ってやった!と
サ室で大声でイキる中年2人組を俺が注意…。ミイラ取りがミイラになるのはダメ。AM2時を過ぎると浴室からドラクエ勢がいなくなり、
静粛な黙浴タイムに。AM4時〜6時が清掃時間なのでAM3時OUT。3時間の仮眠を経てAM6時IN。汗腺の皮脂を抜く位の軽い朝ウナ。
#水風呂
表示15.8度。実測16度。アナログ温度計での微妙な端数は切り上げ切り下げ。
#休憩スペース
浴室内に休憩イス6脚。リクライニングがあるクールルームは騒々しいけれど、「ここはスチームサウナだ」と脳内変換すれば無問題。
#その他
ドラクエ警察の紳士がいて、サ室、洗い場では彼らが注意していた。ジャグジーとプールには干渉しない不文律のようで、ドラクエ勢は
サウナでなくプールへまっしぐら笑。棲み分けは必要だしイイんじゃね?と思う。AM2時に貸切状態のプールを堪能。…これは楽しいわ。
3人いれば、つまらないゲームを思いついてダラダラ遊びそう。
快適な休日明けのサウナが楽しめる最後の日に宿泊できて楽しめた。宿泊棟7Fの自販機スペースで酒や氷を補給できなくなっていた。
今週末の2/27〜2/28はお祭り騒ぎであろう。ああいうのは苦手なので、今日を狙って来て期待通りに楽しめて満足。
あと精算時にpaypay払いが可能だけど、相模原市ポイント還元は無し。支払い先であるリラフルの所在地が神奈川県厚木市なので、
相模原市の決済としては扱われない模様。参考まで。
[ 愛知県 ]
#サウナ
AM6時半。100度の高温サウナ。結構湿度があって短時間で温まる理想的なビジホサウナ。座面マットが6人分に格子状に間引きされていた。
日曜日の半額デーの混雑を考えると、早寝して朝ウナに全集中で正解だった。
#水風呂
表示19.0度。実測16度。温度計と一緒に入浴して水風呂の底の水温を測るからか?、表示との温度差が大きい。
#休憩スペース
デッドスペースで休憩したり、館内着に着替えてマッサージチェアを使いながら休憩したり。
#その他
今更ながら、大きなお風呂の凹んだ箇所に電極を発見。…電気風呂だったのか。…着座…電気が超弱い。着座位置を工夫して楽しむ。
時間効率が良いサウナがあるし、部屋に有線LANがあるし、朝食サービスがちょうど良いし、名駅への送迎バスがあるのがありがたい。
男
[ 愛知県 ]
#サウナ
100度の高温サウナ。テレビあり。6分計?あり。床板が全て張り替えられていて嬉しい。マットの敷き詰めが減ったとの噂はガセ情報。
元から人が通らない床には敷いていない笑。1人1枚座面にマットを敷くローカルルール。
#水風呂
実測17度安定。水温計は壊れたまま。場末サウナはアチコチ壊れていがちで、数字を鵜呑みにするとダマされる。肌感覚はアテにならない。
#休憩スペース
脱衣所に扇風機+休憩イスが2セットあるので、専らコレで休憩。ダサいけど合理的で調整し易くて好き。
#その他
檜風呂に湯が張られ、凹んでいたサ室の床が張り替えられ、ついでにエレベーターがリニューアルされた笑。俺的QOLが爆上がり。
これで入浴料据え置きは感謝しかない。
男
[ 大阪府 ]
#サウナ
91度の高温サウナ。テレビ綺麗。12分計あり。ビート板あり。カラカラが改善された感。輻射熱マシマシでこんがり焼かれて良い感じ。
3段目最上段ストーブ寄りに座り、内股がジリジリと焼かれていく。座る段数と場所で体感温度を調整できるし、温度差があるのがイイ。
奥のストーブ真ん前の104度の高温サウナは相変わらずカラカラ。オーブンで表面を焼かれる感じ。
ソルトメディテーションサウナを初体験。85度の中温高湿フィンランドサウナ。テレビ無し、12分計無し、ヒーリングBGMが流れる
名前通りの瞑想サウナ。セルフロウリュしてストーブ左のボタンを押すと、空気を攪拌してくれるハイテクなフィンランドサウナ。
マットが敷かれていないので、ビート板持参で過ごすが吉。
#水風呂
実測14度。錦糸町ニューウイングでお馴染みの「掛けず小僧」が白黒反転に変わって目立つ絵にリニューアルされていた。
#休憩スペース
露天風呂にインフィニティチェア2脚。使い方が壁に貼られていて親切。汗を流す散水ノズルが用意されていたり、いたせり尽せり。
休憩イスやリクライニングチェアもあるし、休憩場所に困らない。
#その他
深夜料金を気にしなければ入館から24時間制の料金システムで、AM10時前にチェックアウトを急かされない、ゆったりとした雰囲気。
大東洋の朝10時前とか、ちょっとした喧騒だからなー笑。
Re:freeプランは直電予約のみだけど、ゆったり眠れて滞在できて休養目的に良い選択肢。館内着アロハがド派手でステキ。
[ 東京都 ]
#サウナ
120度で熱量モリモリ安定。21時。サ室で低レベルなビジネス話を続ける若者ドラクエ3人組がうるさくて注意。守秘義務とかNDAとか
気にしなくていい、言葉自体を知らない下っ端であろう。狭い脱衣所で群れているしサイテー。
#水風呂
水温計15.5度〜16度。サウナと水風呂の温度差が100度超え安定。
#休憩スペース
ムクドリが木の枝を寝床にするように、若者ドラクエは休憩イスに繁殖しがち。休憩イス1脚は繁殖地を作らない意味で良かったかも。
#ドラクエ
あちこちで追っ払われている若者ドラクエ勢が昭和オジサウナなアスカに流れ着いた!…と感慨深いものがある。迷惑この上ないけれど。
目に余る状況が続いたら、スタッフさんにご協力いただいて本格的に狩ろう。
[ 東京都 ]
#サウナ
100度の高温サウナ。テレビ無し。12分計あり。適度に熱量があって程良く焼ける。78度の中温サウナ。テレビあり。12分計あり。
78度でも温度湿度のバランスが良好でいい感じに温まる。
#水風呂
冷たい側の水温計は16.5度、ぬるい側の水温計は28度を指していた。サウナ→冷たい側→ぬるい側の順に入って、ぬるい側で意識が飛ぶ笑。
#休憩スペース
奥の休憩イス2脚は騒がしいグループ客が群れがち。リクライニングは稼働率高め。邪魔にならないように脱衣所のベンチで強制空冷。
#若者グループ客
元々、大森蒲田エリアは中高年の民度が低く、ナイロンタオルを使いっぱなしで放置したり、ゴミ箱に入れるダメな年寄りが多い。
家で同じ事をやるか?お前ら。それに加えて19時以降、若者団体グループ客が増えて、浴室が騒がしくなった。ムクドリみたい。
浴室内会話厳禁、ビジターはお一人様限定を始めた方がいい。サウナクラスター感染を発生させて社会的に叩かれる前に。
男
[ 愛知県 ]
#サウナ
84度の中温中湿サウナ。テレビあり。12分計あり。座面に敷くビート板あり。時間を掛けてじっくり汗をかくフィンランドサウナ。
露天風呂エリアの離れにある二重扉のサ室で、ソーシャルディスタンスに配慮した整然としたマット配置が美しい。いい意味で日本的。
11:30の水掛けに参加。…ロウリュとアウフグースを一緒くたに捉えているわ笑。この熱々感が常時持続されると客の回転が良くなるのに。
…オートロウリュが導入されたらいいなと思う。
前の客が座ったマットを裏返して座る神経質なオジサンはビート板を使わない。ケガレ意識が強いのか?。ビート板は洗い流せば新品だ笑。
#水風呂
実測16度。水温計表示+1度。サ室温度にちょうどいい冷たさ。掛け水の場所が良くて、掛け水をサボる客が少ない。
#休憩スペース
内湯に休憩イス2脚。外湯に休憩イス2脚とベンチ2脚。外にも給水器があるのがありがたい。
#その他
フィンランドサウナは身体を温めるのに時間が掛かる。サ室滞在時間が長引きがち。ここは露天風呂が豊富なので、あらかじめ入浴して
身体を温めてからサウナに入るブーストが掛けやすいし、…掛けた笑。
風呂ブースト→給水→サウナ→水風呂→外気浴の動線が露天で完結するのがイイ。…俺は邪道なのだろうな。
男
[ 愛知県 ]
#サウナ
103度の高温サウナ。テレビあり。12分計あり。寝坊で朝7時過ぎに起床。朝食を摂り、8時40分の送迎バスに乗りたくて本気の朝ウナ。
洗体はサボらず、サ室ストーブの実力的に入浴は不要と判断し、サ室上段ストーブ真前に体育座りで10分焼く。こうかはばつぐんだ!
#水風呂
表示18.9度。実測16度。表示水温は+3度くらいなのだろう。汗流しは勿論サボらず、休憩時間省略のため、寒くなる手前まで冷やす。
#休憩スペース
館内着を装着し、ビュッフェで朝食を摂りながら地味に休憩。寝起きでボサボサ館内着姿より、顔ツヤツヤ館内着姿の俺カッコいい(痛)。
#その他
無事慌てる事なく予定の送迎バスに乗り、名駅へ向かった。ホテルの送迎バスは時間が読めるので超ありがたい。
[ 愛知県 ]
#サウナ
100度の高温サウナ。テレビあり。タイマーあり。1人1枚マットを座面に敷くローカルルール。奥に行くほど熱くなるので常に奥に座る。
床板が傷んで凹んでいるけれど、マットが敷いてあるので無問題。床マットの敷き方が美しくないけれど、足裏が焼けずに歩ければ無問題。
床板が傷むのは、床板に汗染みをマーキングして悦に浸る、頭がおかしい脳筋ジジイが原因。…アイツらは早めに逝ってほしい。
#水風呂
実測17度。施設の水温計は相変わらず23度を指していた。温浴槽側がアツ湯(体感43度くらい)になって、温冷交代浴も捗る。
#休憩スペース
洗い場にある柴田のMADMAX(故障中)付近に休憩イス2脚。脱衣所にある、1人1台扇風機を占有できる休憩イスの方がととのえやすい。
#その他
60分のマッサージが爆安で上手い。強いて苦言を申し上げると、腰骨をひねってボキッと鳴らしてから反対側へひねり直す間が長くて、
腰骨が中途半端に外れた状態で悶絶する笑くらい。施術士は小柄なお姉さんで、ジャンボのオジサマ客の人気者だなーと思う。
非常事態宣言に伴う、食事処の営業時間短縮は無視するみたい。…正解。短縮のメリットは何だ?の問いに誰も答えられないだろう。
改装工事に伴う休業の件、フロントに確認したら法令上エレベーターを直さないといけないとの事。「お風呂を直せばいいのにねー」と
フロントさんが自虐ネタを披露して、首が痛くなるほど激しく同意した俺でした。
[ 岐阜県 ]
#サウナ
108度〜110度で遷移する高温サウナ。テレビあり。時計あり。吉本新喜劇を見ながら過ごす。ドラクエおサウナーが来て騒ぎ出したら
狩るかwと獲物を待てど…ヤツらは来ない。静かな若者ペア客に置き換わった感じ。静かに熱と向き合う。
#水風呂
実測14度。春夏秋冬を通じて安定。さすが老舗。
#休憩スペース
洗い場と同じイスが三箇所に設置されていて、ここで休憩しろという意図を察して休憩。
#その他
館内2Fはマスク着用義務付け。東京で慣れているので違和感なく着用して過ごしていたけれど、不慣れな地元民が地味に戸惑っていた。
車社会では車内は基本ノーガードだろうし。食事処も非常事態宣言の要請を受けてか、20時クローズとの貼り紙あり。
ソロで行って、サウナ水風呂ご飯を楽しむサウナ施設は安全そのもの。時短営業は無意味。団体行動を断つ方が効果的だと思う。
[ 愛知県 ]
#サウナ
102度の高温サウナ。テレビあり。12分計あり。朝6時起きで朝ウナ。サ室は俺含めて2名くらい。オープン直後なので乾燥気味だけど、
大型ストーブの熱量モリモリ。普通に座っても温まるけれど、ストーブ真前の上段に体育座りして、最大限の熱量を得て焼いていく。
#水風呂
表示19度。実測16度。15度〜16度で遷移。公式ホームページが16.5度と謳っているし、体感温度も実測温度相応に冷たく感じる。
#休憩スペース
無し。身体の水気を拭き取り、浴槽のデッドスペースで休憩。朝の換気の空気が程良く冷たくて、ジワジワとリラックスしていく。
#その他
金曜日と日曜日は半額デー(1400円→700円)らしく、らくだの湯の靴箱はビジター客の靴でいっぱい。客単価相応に民度が下がっていて、
足だけなんちゃって掛け水してからの〜水風呂潜水のオッサン(多数)とか、サ室下段で背もたれして上段が座れない邪魔なオッサンとか、
このご時世にサ室でお喋りするオッサンペアとか、…ダメ人間の観察に飽きたので早々に撤収。
早寝早起き朝ウナに全集中しました笑。
男
[ 群馬県 ]
#サウナ
82度の中温サウナ。湿度低め。テレビあり。12分計あり。天井がコンサートホールのような佇まいで見晴らしの良い6段階層。
サ室内に「会話禁止」の張り紙あり。地元のオジサンは下段で相撲観戦。とにかく焼きたいガチ勢(=俺)は最上段でジリジリと焼く。
最上段は温度計の数値以上に焼ける。温度計は4段目くらいの高さで、良くも悪くも参考にならない笑。
スチームサウナは常時スチーム噴出。視界1mくらい。いい感じに温まる。石の座面を洗い流せるシャワー完備。
#水風呂
実測17度。バイブラ無し。サ室の温度が低めなのでちょうどいい。とにかく冷たければいいってモノではない。バランス重要。
#休憩スペース
露天風呂がある外に、休憩イス2脚とデッキチェア2脚。冬の群馬の空っ風は想像以上に寒くて一気に冷える。…冷えすぎ笑。
#その他
レンタルタオルあり。フェイスタオルが90円だった。バスタオルはレンタルせず。ダストボックスの存在から館内着もありそう。
券売機なし。黙っていると入浴料のみの支払いで、館内に何も無い事に気付いて、受付でレンタルタオルを求める体たらく。
ロッカーは100円返却式。靴箱と脱衣所用の小銭を用意するべし。
在来線の長い待ち時間を過ごすために入ってみたら、サウナ水風呂のバランスが良かった。
[ 神奈川県 ]
#サウナ
87度〜89度の中温高湿アメジストサウナ。テレビあり。12分計あり。使ったビート板をシャワーで洗い流して返すローカルルール。
夜はセルフロウリュされ過ぎで石が死んでいた。死んでる石に無言でドバドバ水を掛けるし。…啓蒙が必要な地域なのかもしれない。
深夜の清掃時間のインターバルもあってか?、朝には石が復活していた。
24時を過ぎると徐々にサ室人口が減り、1時を過ぎるとかなり快適。深夜料金発生時間か?と思いきや、そうではないみたい。
泊まりの場合、混み合う喧騒な時間帯は早寝してやり過ごして、深夜にサ活に勤しむのが好き。
68度の低温中湿黄土サウナ。テレビあり。12分計あり。マットを敷くローカルルール。体に負担をかけずに時間をかけて汗をかく。
ユーランド鶴見の熱々な黄土サウナとは趣が違う感じ。アレはアレ。コレはコレ。
#水風呂
夜は16.5度前後、朝は16.0度前後で遷移。バイブラ無し。サ室とのバランスが良くて、いい感じに冷える。
#休憩スペース
休憩イス6脚。浴室広々足元広々。離れのプールで若者グループ客がキャッキャとはしゃいでいた。離れだし、まぁいいか笑。
#その他
たまたまか?、サ室水風呂休憩イスをドラクエする若者グループ客は少数で、ジャグジーとプールでキャッキャと楽しんでいた。
良い感じの棲み分け。語れて楽しければ、サウナである必要はないのかもしれない。
ホテルはシングルでも広いし、ユニットバスがあった。普通にビジネスホテルで、部屋ごとに無線LANのSSIDが割り振られていた。
2.4GHzなのは対応端末の事を考えると妥当か。有線LANもあるし結構速い。
2月末で閉館は残念。施設内のソーシャルディスタンスが確保されて安心感があるし、飲食も比較的安価。また泊まりでイキタイ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。