対象:男女

湯のや天然温泉 湯吉郎

温浴施設 - 愛知県 清須市

イキタイ
573
サウナ室 1

温度 86

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

アロマ蒸気発生装置 (オリジナルブレンドアロマ)

水風呂 1

温度 12.2

収容人数: 5 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 80

収容人数: 10 人

  • スチームサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

メインサウナと連結している

水風呂 2

温度 25.5

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 3

温度 60

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV有

3階回福さろん 男女混合サウナ

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

●外気浴 イス: 6席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室 1

温度 93

収容人数: 25 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

水風呂 1

温度 15.2

収容人数: 5 人

水深の目安

サウナ室 2

温度 83

収容人数: 10 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV無

水風呂 2

温度 21.5

収容人数: 3 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ室

温度 -

収容人数: -

冷凍ルーム

温度 -

収容人数: - 人

  • 冷凍ルーム

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

アウトドアサウナ

  • テントサウナ(常設・定期設置)
  • テントサウナ(レンタル) -
  • テントサウナ(持込OK) -
  • サウナ小屋(屋外・水着着用) -
  • サウナカー -
  • 川が水風呂 -
  • 滝が水風呂 -
  • 湖が水風呂 -
  • 海が水風呂 -

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ

施設補足情報

3階回福さろんは別料金。 男女混合サウナ、岩盤浴あり。

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
1
1
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
1
1
18:00-20:00
0
0
1
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
1
1
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ピルクル

2022.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

どうやら、ここ大好き系なところでした☺️

【蒸気サウナ】78℃
めっちゃいい。
蒸気ってネーミングだけど、遠赤外線ストーブのサウナ室。ストーブ下にはストーンが盛られていて、定期的に水がお漏らしされているっぽい。だから湿度モワンモワンよ😊
マットも全面にぎっちり敷かれていて、背もたれにもちゃんとマットがかかっている🥹
1段目のところは厚さ1センチ位のクッションマットと背もたれは傾斜45度程あるから、座り心地が抜群!
なんて過ごしやすいサウナ室なんだろうか😇

【太閤サウナ】94℃
こちらのサウナ室もマットがぎっしり敷かれていて、5段あるベンチの幅もそれぞれ広い!もちろん、上段背もたれマットもあり!
これまで、何回も言ってるけど、
・ベンチ幅が広い
・背もたれマットあり
・全面にサウナマット
これは、ホントにうれぴー🥹

熱源は遠赤外線ストーブ2基🔥
それぞれのストーブ前には、サウナストーンがモリモリに詰められた鉄柵があるので、輻射熱ビシバシ!傍らには、自家製アロマ発生装置があり、ブレンドアロマのオイニーも良好☺️
下から上までどこ座ってもアッツアツ。
左方に設置されている開放感あふれる窓からは、
川(庄内川?新川?)が見えるので、気分も良好☺️

そして、蒸気サウナと太閤サウナは繋がっている。
どちらの部屋からも、幅・高さ1メートル程のスペース(ドアなし)から行き来可能。このくぐり抜けてイク感覚がたまんない。
蒸気→太閤とサウナtoサウナした時は、その温度差を肌で感じとることができて面白い☺️

【氷結吟水風呂】13.5℃
水風呂も2つあってナノ水らしい。
正直、通常水とナノ水の違いなんか全くわかんない。
でも、こういうのは思い込むことが大切。
ポジティブな事はどんどんプラシーボ効果しちゃえばいいと思う😇

【太閤吟水風呂】29℃
氷結の後に、浴槽またぎで交代浴。
交代浴って、本当に気持ちいいですよね🥹

【外気浴】
色んなパターンのイスで休憩してきたけど‥‥
わたしは、やっぱりコレが一番好き!
タタミ寝っ転び☺️

脱衣場の隅に、TVありの縦長8畳ほどの休憩スペースがあり、気持ちよさそうに全裸で転がっているじいちゃん😇冷房でキンキンに冷えてるし、さぞかし気持ちんこなんだろうな☺️
他にも、お風呂の種類も多いし、3階グランデッキでの岩盤浴ゾーンも良さそう🤤

1階の食事処には、
大戸屋と台湾まぜそばのはなび。
はなびの台湾カレーが大好物なので、
ランチに即決☺️

フロントの店員さんも元気一杯だし、
地元だったら湯吉郎に通ってたな☺️

台湾カレー

ニンニクと辛めのミンチ♡

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
127

もうむり

2021.09.22

2回目の訪問

水曜サ活

明日はまた祝日。一週間にこんなに休めるなんて、涙がサウナでかく汗のように溢れてきそうである。

さてそんな前夜に行くのはどこが正解か。
ウェルビー...?贅沢は敵だし前回行った。湯の城...?せっかく時間があるのに近場は勿体ない。八幡湯...?今日はスパ銭の気分だ。竜泉寺やキャナル...?混雑必須だろうな。

正解はここだろう。湯吉郎。というわけでレッツラゴー。
出発した瞬間雨が降り始める。幸先が悪すぎで挫けそうになったが、湯吉郎のかっけえサウナを思い出した途端アクセル全開。

駐車場が混雑気味っぽかったが、怯むことなく入館。
はなびと大戸屋があり、時短でなければ喜んで食べて帰りたかった。

ルーティーンを済ませ風呂へ。
手術室に入れるくらい体を清め、おれとは真逆のアサイー風呂で温める。
え?どういうことかって?
おれが"深い"ってことだよ。(アサイー=浅い) ガハハ!
爆笑をとったところで早速サウナへ。

高温サウナは96℃程を示していたが、プロ野球の熱い試合を行っていたせいかもう少し熱く感じた。
しばらくして汗がだらだら。しっかり熱い。
部屋は広いがどこにいてもしっかり熱い。上段は背もたれまでマットがかけられており、細かさを感じる。大好き。

7分のところで水風呂へ。こちらも14.5℃というヒエヒエだったが、広くもないせいか、突き刺すような冷たさを感じずちょうど気持ち良い。

そして畳へ。気持ちが良すぎる。日本の宝である。
この頃には雨も上がっており、自分が"持ってる"人間なのではと勘違いをさせてきた。

ここに寝転ぶと「湯吉郎」という文字がよく見え、まるで「お前をととのわせているのはどいつだい?しっかり刻めよ?」と言わんばかり。

2セット目はがっつり9分だったが、もうこれがおれの限界。
しっかり体を冷やし畳へ寝転ぶと、虫さんの声がりんりん聞こえて心地良い。
体も浮いて"湯吉郎"の看板まで届くような気持ちになった。

3セット目は蒸気サウナ。ここは寝転べる造りになっており、気持ち良いを詰め込んだ部屋となっている。
また小さな入口で高温サウナと繋がっており、これがなんとも最高。
おれの中の何かをくすぐる造りである。

水風呂後の畳は、ヒエヒエの体のはずなのに何故か温かく感じ、一生ついていきたいと思ってしまうところだった。

風呂を出ると脱衣所のベランダが喫煙所となっており、全裸のおっちゃんがいた。

最高じゃないか本当に。人間も所詮は動物だもんな。

サウナも施設全体もとても好きです。
またテントサウナを楽しむために岩盤浴もしにきます。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
59

にぇいじ

2021.01.27

1回目の訪問

水曜サ活

昨日に引き続き、連チャンでのサ活&水曜サ活して来ました。
「ユキチロウ ユキチロウ」と連呼していたら正確には『トウキチロウ』さんでした。もうっ はずかしいったら、ありゃしない😭

初めての訪問でしたが控え目に言って、最&高でしたね!なかなか頻繁には通えない距離ですが、思わずメンバーズカードを作ってしまいました。充実した施設なのに料金は平日650円とリーズナブルで👍

リニューアルされたという3階は今回時間的に満喫出来なさそうなので、次回のお楽しみに取っておきました。次回はお世話になります。

蒸気サウナ:8分×1
太閤サウナ:8分 × 2、12分× 1
キンキン水風呂: 1分 × 4
ぬる水風呂: 1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

洗体後、蒸気サウナからスタート!こちらのサ室は全体的に暗めに設定されていて落ち着いた雰囲気、湿度もバッチリでした。自分の経験したスチームサウナとしては温度も78度と高めで、ナイスなセッティングでした。

もう一つの高温サウナは太閤サウナと銘打たれていてサ室温度は102度で、入室後2、3分ですぐに滝汗っ💦
ikiサウナかどうかは確認出来ませんでしたが、サウナヒーターの所にロッキーサウナよろしくサウナストーンが両サイドに山積にされていて、迫力があります🪨
アロマもほんのり香り、良きですね〜。最上段はアチアチで、でも割と空いてて途中貸切タイムがあったので、貸切セルフアウフタイム〜も出来たりと堪能した〜

外気浴も腰かけ湯に腰掛け、背中とお尻、足先だけ温まりながらの整いが可能で、寒いこの時期にはとても良きです!

幸せだった〜 ガンギマリ過ぎてキンキン水風呂から隣に並ぶ28度のぬる水風呂へ移動すると、そこでフライング整いがあって危ないところでした… こ、これが噂の冷冷交替浴というやつか…

動線も良く考えられてて、サ室扉の入口の所に冷水機があったり、水風呂の位置も3歩で届く距離にあるし、種類豊富なお風呂&温泉炭酸泉(聚楽湯)も良き中の良き♨️
中でも電気風呂が雷風呂と銘打たれていて、電気+マッサージ付き(もみ、たたき、指圧)が同時に攻められて、思わず悶絶もので声出ちゃいました。

キャナルリゾートが南国リゾートだとしたら、こちらは和を基調とした高級旅館的な佇まいな感じですね‼︎名駅のビル群も遠く観えて、スケール感もデカくてこれまたビュ〜ティフォ〜🏙

どちらも捨て難い、ん〜迷うなぁ マイサウナ番付が変わりそうだなぁ。ここはまだテントサウナを体験してないけど、相当なポテンシャルを秘めてます。
やっべ〜ぞ🤗

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,102℃
  • 水風呂温度 27.8℃,12.9℃
55

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 湯のや天然温泉 湯吉郎
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 愛知県 清須市 下河原下之切1110-1
アクセス 名鉄名古屋本線「新川橋駅」から徒歩12分 東名阪自動車道「甚目寺南IC」から車で3分 名古屋駅・本陣駅より無料シャトルバスあり
駐車場 200台
TEL 052-401-4126
HP http://www.toukichirou.com/
定休日
営業時間 月曜日 09:00〜翌01:00
火曜日 09:00〜翌01:00
水曜日 09:00〜翌01:00
木曜日 09:00〜翌02:00
金曜日 09:00〜翌02:00
土曜日 06:00〜翌01:00
日曜日 06:00〜翌01:00
料金 【大人】
平日 750円(会員価格700円)
土日祝 850円(会員価格800円)
【小学生】
平日 300円
土日祝 350円
【幼児】
平日/土日祝 100円
【0〜3歳】
無料
※2022年10月1日より価格改定

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:ケムンパス
更新履歴

湯のや天然温泉 湯吉郎から近いサウナ

日比津温泉 写真

湯のや天然温泉 湯吉郎 から1.59km

日比津温泉

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 42
  • サ活 169
宮裏温泉 写真

湯のや天然温泉 湯吉郎 から1.99km

宮裏温泉

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 22
  • サ活 41
楠湯 写真

湯のや天然温泉 湯吉郎 から2.11km

楠湯

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 25
  • サ活 70
Ixyz別邸 月夜見の宿 / Ixyz Bettei Tsukiyomi no Yado 写真

湯のや天然温泉 湯吉郎 から2.39km

Ixyz別邸 月夜見の宿 / Ixyz Bettei Tsukiyomi no Yado

共用

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 3
松原湯

湯のや天然温泉 湯吉郎 から2.45km

松原湯

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 2
白山温泉 写真

湯のや天然温泉 湯吉郎 から2.61km

白山温泉

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 523
  • サ活 1329
スポーツクラブ ルネサンス 甚目寺 写真

湯のや天然温泉 湯吉郎 から2.72km

スポーツクラブ ルネサンス 甚目寺

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 29
白菊温泉 写真

湯のや天然温泉 湯吉郎 から2.85km

白菊温泉

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 6
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設