【閉店】名号温泉うめの湯
温浴施設 - 愛知県 新城市
温浴施設 - 愛知県 新城市
やまびこの丘での親父'sキャンプからの流れで【うめの湯】さんへ。
キャンプ場にある大浴場は、宿泊者が自分達しかいなかったため、沸かせないと言われ風呂無しで就寝。からのサッパリしてから帰るためにいっちょ寄ってイキますかとお誘いし、かじかの湯以来のキャンプ&サウナ&温泉のスペシャル大好物コース❗️12:40にライド温♨️
サウナ:10分 × 1、12分 × 1、10分 × 1
水風呂:1分 × 3
バイブラあつ湯: 2分× 1
外気浴:10分 × 3
合計:3セット
備え付けの茶葉シャンプー&ボディソープを使用しての洗体は、たちまち良い香りがして良き!
サ室温度は88度で、TVなしの暗めで2段のコンパクトな5人も入ればいっぱいな感じでした。サウナハットを被っていても、こじんまりとしてても割と高温なためか、蒸されることギリギリ10分間耐え、隣の水風呂へ。
体感15度の水風呂は、冷た過ぎなくて、ベストなバランス♪
そしてお待ちかねの外気浴ですが、重い引き戸を開け一歩外に出ると、眼下に拡がる山⛰と川のモロ大自然が、疲れを忘れさせてくれますε-(´∀`; )
この解放感に思わず、隠すモノも隠さず開けっ広げの大開脚でトトノッタど〜
もちろん天然温泉、露天風呂も堪能しつつ、うたせ湯もあったりしてナイスですね〜👍
途中、2回もサ室にひとり貸切時間があったので、マイタオルでセルフアウフグースもやりぃの3セット目はサウナから直であつ湯を挟むのを初体験してしまった。
前日は、ひたすら飲んで鱈腹食べてしまった分を帳消しにするべく、しっかり汗をかきまくったった💦
あと、うめの湯の掲示物でオススメされていた乳岩というスポットが気になったので、ハイキングがてらまた絶対寄りたいな〜って思った。
因みに家帰ってサ活を作成していたら寝落ちしてしまったので、1日遅れでの投稿になります。
男
ね子さんとお呼びして良いのか分かりませんが、トントゥありがとうございます😊 水風呂、多分ですけど15、16度くらいだったと思います。ホームがいつもそれくらいなんで、25度だとちょっと高めでしたね〜 思いの外、穴場なキャンプ場が近くに見つかったんで、また来訪します。
うめの湯の露天から見渡す景色は、心も身体も裸にさせられますよ!解放感サイコ〜ってなります! AVAさんの長喜温泉サ活、他人事なら笑えますけど、自分がその立場だったらと思うとコミュ力って大事だなって思わされました😌自分にも動じない経験値が欲しいです。
トントゥいいっすよ(笑 どーぞ、抽選に使って下さい。当たったためしがないですけど。
にぇいじさんのサ活いつも楽しみに拝見してますm(_ _)mうめの湯!特に冬の山脈広がる外気浴最高ですね!お茶の香るシャンプー、重い引戸(^^; 施設、雰囲気まで伝わってくるにぇいじさんのサ活拝見しててまたうめの湯さん行きたくなりました!抽選当たると良いですね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら