絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トミー(ライダー&サウナー)

2020.08.24

9回目の訪問

「ジェットにチ○コあてるな!」

いつも通りの月曜休み。いつも通りの道を、いつもの速度で走る。
トラウマの地。葛西橋を過ぎる。この近辺ら暫くはドキドキしそうだな。

ホームサウナ。ニューウイング到着。身体洗って、テルマーレ改に入る。
吉田支配人のTwitterで言ってたけど、テルマーレ改はサウナーのリテラシーを求められる場所。って言ってたけど、本当にそう思う。高い座席。低い天井。セルフロウリュウ。何を求めているか?何を求められているか?
その問答に合致した時整いが倍増する。

以上は私の妄想。サウナに戸を建ててはいけない。誰でもwelcome 皆来いよ。

ニューウイングではボナサウナがメインでテルマーレは副菜的なポジションだよね。私ここの副菜をとても賞味している。
TVなんかいらない。12分計もいらない。満足したら出ればいい。
熱々になったら、冷水プール、水風呂withゲリラ豪雨で落ち着き、風の滝で整う。何も文句は無い。

以上が私がテルマーレに思っていること。
以上泥酔時の私の自動書記。





毎度毎度ニューウイング行ってるけど、書くこと無くなってきたよ。
要はテルマーレ最高!!
ってことで勘弁して下さいよ。


ここは錦糸町。都心西の歓楽街だから、目立つ人が多い気がする。
浅黒い肌の悪そうな中年。元力士っぽいヤクザっぽい人。いつものいるおじさん。毎週月曜にいるテルマーレばかり入ってる人(…俺か…)
そんな人を受け入れるこのニューウイングの懐の広さ。
支配人曰く。遊び場であり、ドラえもんの空き地であり、堕落であり、ここは皆自由であるべきなんだね。

だから、捻り鉢巻きのお爺さんがジエットバスでジエットが出ないことに憤慨して、ジエットが出たらそのジエットを金玉に当てて満足そうにしてるんだ!!



何だねこの文章?
酔ってサ活書くと酷いね。
明日から繁忙期入るから、そのチャージってことで多めに見てくださいよ。

続きを読む
33

トミー(ライダー&サウナー)

2020.08.17

8回目の訪問

「テルマーレ改が俺にとってのホームなんですよ。結局。」

月曜なのに休みなので行ってきました。ニューウイング。
入店前に罰則金を納めに行く…
郵便局到着。番号札を貰う。
「こちらのお客さんが先です。」
と言って番号札を回収される。いや!発行したのお前だからな!
名前と電話番号を書いてるときに呼ばれる。いや早いよ!
何となくイラッとして納めました。

ニューウイング到着。
身体洗ってサウナに行く。
取りあえずテルマーレ。
ロウリュウする。昨日楽天地で言っていたフィンランドスタイルを試す。風を起こさないで、蒸気を下ろす。
とても良い!風があるより蒸されてる!って感じがする。熱波師の方には申し訳ないが、このスタイルの方が好きかも。けど熱波も好きよ♥️

その後は冷水プールに。外がくそ暑かったので長めに入る。

以上を多分7セットは繰り返しました。

ボナサウナにも入りました。けどテルマーレの方が好きなんですよ。落ち着くし。TV無いし。俺のホームはここのテルマーレなんだな。

テルマーレ、ボナを9:1で入って、お腹が空いたので昼飯を。
今日の日替わりは カレーつけ汁蕎麦もミニネギトロ丼。
カレーつけ汁は予想外にカレー。そんなに出汁の風味は無い。カレー食ってネギトロ食うとか初めてでしたけど、美味しかったよ。

堕落部屋に。バキを読む。TVでは渡哲也のニュースが。どうしても細かすぎて伝わらない物真似の、現代ならコンプライアンスに引っ掛かりまくる西部警察を思い出す。

休憩後再びサウナ。
またまたテルマーレを中心に整う。

もう何セットやったか覚えて無いや。

僕はテルマーレが大好きなんだよ!!
以上!!

あ、帰りもスーパー安全運転で帰りました。俺は法定速度守るライダーであり、サウナーなんだ。

続きを読む
45

トミー(ライダー&サウナー)

2020.08.16

1回目の訪問

「熱波よ!俺の煩悩を消し飛ばしてくれ!」


前日スピード違反で白バイの御用になりました。
これに関しては私が100%悪い。今後は安全運転で行きます。青キップもヘルメット置いてあるとこに、戒めとして貼りつけてます。

スピード違反するような驕りを持つ、私の煩悩を消し去りたい!ならば熱波だ!
絶対に対処法としては間違えてるけど、行ってきました。楽天地スパ。
葛西から錦糸町までスーパー安全運転で走り、明日違反金を納める予定の郵便局も確認。
久々に来ましたね。前まではよく行ってました。高級感溢れる入り口は正にスパリゾート。

浴室は壁と天井が白を基調としてるので日が射すととても明るい。

浴室は3つだけ。水風呂。炭酸泉。天然温泉。
僕はここの炭酸泉が一番好きだったりする。

サウナは90℃とあまり高くはないけど、白樺の木がでん!と置いてあって雰囲気ある。
そして11:00から始まる熱波。
1時間に一回やってくれます。都心でここまでやってくれるのは、楽天地スパだけだと思う。

11:00の熱波に参加する。ikiストーブにアロマ水が掛けられる。何のアロマかは言ってなかったので分かりません。
身体が慣れたとこで、大きな団扇で熱波を送る…
熱さで色々な思いが消えていく。
煩悩思い上がり妬み嫉み
108回仰いでくれたら綺麗な頭に鳴れるのか?
2回目はフィンランドスタイルと称して、蒸気がゆっくりと降りてくるように、風は起こさない。
降りてきたところを仰いで貰えた。

水風呂。16℃とそこまで低くはない。十分です。水質も綺麗。

休憩スペースの窓際の椅子も変化が。窓辺利に足マットが置かれている。固いところに足が食い込まなくていいね!
外気浴は無いけど、錦糸町の晴れた空を見るだけで心が無になれる。


空を見てたら自分の悩みなんてちっぽけなんだ。

これからは安全運転で行こう。心に決めた日になった。

続きを読む
35

「皆心に長州力を飼っている」

鶯谷に用があったのでついでに行ってきました。
料金はそこらのスパ銭より安いですね。レンタルタオルもあるので、手ぶらでも行けるのが嬉しい。
身体洗って取りあえず露天風呂に。目に入るのが風呂より、私語を慎めとの看板。特に集団客うるさいぞ!とのこと。
「おい。騒ぐなよ。騒ぐなよ。詩郎。騒がせるなよ。」
勝手に心の長州力が産まれる。
露天風呂は熱からず温からず。適温で長く入ってられますね。マイクロなんちゃらシステムを使って老廃物が取り除けるらしい。
次はサウナに。ここはサウナ料金を支払いリストバンドを持つものだけが入れる、選ばれし者の間。
中はTVは有るものの、おじさんが無言で蒸されていて静か。90℃位のカラカラ系。それでも汗は結構出る。
横の覗き窓から、監視カメラがこちらをガン見。「見てるからな…」と無言の圧を感じる。
リストバンド無く入ろうものなら
「なに調子の良いことぬかしてんだタココラッ!」
みたいな感じの切れた現場監督長州力がでて来そう。

水風呂。18℃とそこまで低くは無いけど、浴槽は深いしバイブラが有るのでよく冷える。

水風呂に貼ってある萩の湯通信を読む。ドラマにリアリティーが無いとぼやいておりました。
長州力「最近のドラマはあれだな。うん」
GK「リアリティーが無いと。」
長州力「それがあれでな。」
GK「だからいまいち物語に乗り切れないと。」
的な妄想をしておりました。はい。

露天エリアで外気浴。ベンチより窓際に腰かけてた方が風を感じられて、気持ち良かったですね。
他にも炭酸泉とかマッサージ電気系も高温湯もあるので、料金を考えると、とてもお得ですね。

マナー啓蒙も行われていて、行儀の良いおじ様方が多いですね。最近のサウナブームに乗って来たような、若者の集団は怒られないよう気を付けて下さい。

怒ると怖いぞ。おじ様と長州力は。

続きを読む
35

トミー(ライダー&サウナー)

2020.08.03

3回目の訪問

「快楽物質が出過ぎて脳がバグった話」


ピーカンの天気。しかも休日。ならばやることは一つ。そう外気浴。
てなことで行ってきました北欧。


12:00の予約だけど10分前に到着。椅子に座って待つ。
ボケーとスマホ弄ってたら支配人が近付いて来て
「スミマセン。サウナに火いれたのばかりなので、温度が80℃位なんですよ…」

何と!? まあ、しょうがないですよ。
数分後受付の時間に。もう一度支配人がサウナの温度の説明。
皆様無違反…
僕だけは大丈夫って言いましたよ!

そんなこんなで浴室に。身体洗ってサウナ入室。
…本当だ。温度がマイルド。温度計は80℃を指してました。
先客がロウリュウをする。体感が少し上がる。
マイルドな分長く入る。水風呂休憩。
再びサウナに。さっきより上がっている。90℃無い位。
またまたサウナに。今度は90℃以上に。

なんか石田三成が秀吉に出した茶みたいだな。
ぬるめの薄い茶から、暖かい茶。そして熱い濃い茶を。
多分そんなことを考えていたのは俺だけだな。

そして昼飯タイムに。もう米を沢山食べれない私は、ざるラーメンと半カレーをチョイス。
結局全部炭水化物だけど、前回より満腹にならなくてすんだ。

休憩後サウナ再び。
部屋の温度もいつもの温度に戻っている。
そのあとは整いの連続よ。幸福物質が脳から発生。感情が躁の方向にグイングイン。
「こんな良い天気の中、好きな音楽聴きながら帰れる!ラッキー!」
「明日も仕事か!よーし頑張るぞ!」

仕事についてはそんなこなと一ミリも想ったことなかったのに。脳がおかしくなりましたね。

そういえば、子供連れが来てましたね。北欧は子供OKだったのか。
キッズも騒ぎもせず、サウナでも静かにしてました。
将来有望だな。今日のことは夏休みの日記に書けよ。楽しかったら幸いです。

続きを読む
44

トミー(ライダー&サウナー)

2020.08.02

1回目の訪問

「ここが船っ爺の楽園ジートピア」


すっかり梅雨も明けて快晴の中行ってきました。船橋まで湾岸道路を飛ばして到着。今回の駐輪場は京成バイクパーク 船橋本町第1。湾岸道路から来るとき、時間帯右折禁止あるから注意!私の目の前で原付が捕まってました。駅から回って来るのだ!

外観はラブホ。それも昔のラブホ。よく地方の道路沿いにありそうな。中もラブホ。
受付の美人なお姉さんに1100円を支払い浴室に。

まあジートピアは緊急事態宣言前に何回も来たことあるんですよ。とりあえずいつも通り身体洗って低温サウナに。中は乾燥ヴィヒタが吊るされておりスモーキーな香り。低温といってもほぼ90℃。客は他に1人いるけど声掛けしてからロウリュウ。

…あれ
うんともすんとも言わない。凄く湿気ってる。体感温度も全然上がらん。
あとラドルに穴が空けられていて、じょうろみたいに水をかけるスタイルに。やりにくい…
多分かけすぎ防止なんだろうけど、皆無視して普通かけてる。

なんかなぁと思いながら水風呂に。「きせきのしずく 船っ水」と言ってますが、奇跡要素は無いです。けど柔らかくて良い水風呂でした。そこも金色に光っていて綺麗だし。

続いて外気浴エリア。リクライニングが5つ。けど椅子の後ろの通路が狭いので、人の頭にチン○ンが当たりそうになる。
白樺の木を足置きに、オーロラの写真を見て整う。
このデカイオーロラの写真どうやっていれたのだろうか?あと額縁が壊れてたり割れてたり見苦しい。

次は高温サウナ。最上段は110℃だけど、TVが観れないので皆一段目に座ってます。高温サウナで100度越えと言うと草加健康センターを思い出すけど、こっちの方がカラカラかな?喉が痛くなる。
あと、脱衣所のロッカーキーが焼き印か!?って位熱くなるので注意。ゴムを手に持つかした方がいいですな。


浴室はアカスリマダム達の勧誘が激しい。目を合わせたら即勧誘。低温サウナ無いでもガンガン視線を飛ばしてくる。
洗面所で髪を乾かしてるときもマッサージの勧誘。外国の方は逞しいなと思うね。

昼飯後リクライニングでうとうとしかけるも、船っ爺のイビキに負けて再び浴室に。低温と高温を1セットずつやって帰りました。

ジートピアは安い割には、セルフロウリュウとか外気浴とか、井戸水の水風呂とか色々詰め込んでるからワクワクはしますが、安さからかマナーが怪しい人が多めです。以前も低温サウナでタオル絞ってロウリュウしてる馬鹿がいました。平日の昼間なんか人も少なくて良い時もあるけどね。

続きを読む
39

トミー(ライダー&サウナー)

2020.07.27

7回目の訪問

「特に何も無い連休でした(白目)」


僕にとっての連休最終日なのでホームであるニューウイングに行ってきました。
10:00にin客は自分含めて3人。午前午後でも10人になることはなかったな。がらがらでした。皆死んだ顔で働いてるんだろうな。
白人の方もいました。日本式のサウナに慣れ親しんでいるご様子。だってテルマーレ改で僕がロウリュウの声掛けしたら、どうぞじゃなくて、お願いします。と答えてたからね。

サウナ水風呂休憩で2時間いましたかね。飯食いにレストランに。日替わりの肉ニララーメンの半ライスを頼む。普通の醤油ラーメンに炒めた具材を乗せた感じ。普通に旨い。具をライスに乗せて食べる。

堕落部屋でうとうと…
起きたらTVではスティーブン・セガールが戦ってました。ストーンコールド スティーブン・オースチンも出てましたね。けどストコン台詞覚えてないだろ。チラチラ右斜め上を見ながら芝居すんなよ。そこがザ・ロック様との差だよ。

午後もサウナに。白人の方と再会する。チ○チ○んがダビデ像のそれでした。
日本人は大抵剥けてるけど、外人はダビデ状態なんだよね。古代だは剥けてるのは野蛮人の証だけど、現代ではどうなのか。経済学部でありながら文化人類学に興味を奪われていた元学生としては興味深い。


これを書いてる時点では家で酒飲みながら、ドラマ版サ道を観てるのですが、色々懐かしいね。
テルマーレは昔のだし、塩ちゃんこ鍋今は無いし。
塩ちゃんこ鍋懐かしいな…冷凍された鍋と具材が徐々に沸騰するのが観てて楽しかった。競馬番組観ながら。

連休は毎日サウナに入り増したね
1日目かるまる宿泊
2日目早朝かるまる
3日目上野北欧
4日目サウナセンター
5日目ニューウイング
こんな感じです。

一日多くね?
はいそうです5連休です。羨ましか?

続きを読む
42

トミー(ライダー&サウナー)

2020.07.26

6回目の訪問

「梅雨明け待ちぬ」

もういい加減にしてほしいね。この天気。降ったり止んだりぐずぐずと梅雨を引きずるような空。

てなことで行ってきたサウナセンター。エレベーター改修工事後初ですね。確かにエレベーターは綺麗になってた。
サウナの天井も建材丸出しから木材に変わってる。幾度も人が頭突きでぼこぼこなって破片とか落ちてたし、みすぼらしかったからこれは良い改善。

水風呂近くの整いスペースに風鈴が吊られてる。風が吹く度に優雅な緒とがする。これは良い整いポイント!夏は風鈴で整う。これサウナの常識にしていきたいね。

サウナ水風呂はもう何回も書いてきたし、省略させて下さい。

昼飯。燻製カレーを初めて食べてみた。
うん!
…うん…
ああ、こんな感じか!
スモーキーなカレーって食べたことないから戸惑ったけど、これはこれで旨い!
皆様もぜひぜひ。


15:00のアウフグースに参加。
熱波師入場!
おお!君はこの間デビューした、イケメン坊主!高校野球みたいな面しおって!
けどこの間の風いまいちだったよ君ぃ。
まあ腕前をみてやるとするか。


先ずは優しい風。この間は頭上真上を吹いてたからな…ニチャァ
おお、ちゃんと来た…
腕上げたな…
強い風もちゃんと来たよ!

査定するようなことしてスミマセンでした。心の中で土下座ならぬ土下寝しました。

バキの猪狩とシコロフスキーみたいな感じですね。
僕が土下座したら、熱波師は土下寝して僕の顔を中指で切り裂いて行きました。

後に僕が「ふしゅる…」と言ってジャック.ハンマーとガイアにボコボコにさせる予定…も無いです。はい。

さあ、帰るか。外出たら雨やん!
バイクなのに雨やん!
びちゃびちゃのヘルメットを被り、ヌレヌレのシートに跨がり帰路に。
駒形橋前で虹が出てる。
ちょうど雨雲も抜けて雨も止んだ。

サウナ帰りに見る虹。今日一番整った瞬間かも知れない。

続きを読む
35

トミー(ライダー&サウナー)

2020.07.25

2回目の訪問

「そんな目で俺を見るなよベイビー」


突発的に北欧に行きたくなったので、前日の夜に予約いれて行ってきました。
12:00店到着。先客が3人。

いつも通り身体洗ってサウナin
ソーシャルディスタンス仕様で席の間にはラミネートされた看板があるけど、小さいのであまり意味が無い…

北欧のサウナは大体100℃。湿度もそこそこあるので汗がすぐに出る。なので時間は少し短めに設定。
水風呂もほぼ15℃。キンキンですね。
外気浴。私の好きな舞浜ユーラシアとは別の良さがある。
北欧の外気浴で整う理由に私は椅子に座りながら見る、風呂の水面があると思う。
水面の不確定な揺れがアンビエントかつサイケな視覚効果を与えているのではないかと。

サウナにはセルフロウリュウ出きる桶がある。
何セット目かで若いアンちゃんがロウリュウの声掛けをしてきた。
「スミマセン。ロウリュウ宜しいでしょうか?」
私をガン見して。
他にも人はいるのに何故俺だけ
見る。じっと見る。
「どうぞ。」

別に私はサウナの従業員でも主でもないのよ。
以上どうでもいい話。


昼飯食べてなかったので、レストランで北欧カレー大盛りとハムカツを注文。
ハムカツのキャベツを先に食べ血糖値の上昇を押さえる。ハムカツはカレーのトッピングとしても活用。
食べ進めてくとお腹が一杯に…もう胃袋も若く無いか…。今後は摂生も必用だな。

休憩後またサウナを数セット。〆にトゴールの湯。今日は鳩がいないね。雨だからか。

たまにはサウナの原点。サウナ、水風呂、外気浴を突き詰めるのもいいね。

どうでも良いけど、サウナによく貼ってあるsauna ikitaiのポスターありますね。あの3枚1組の。あれ草加健康センターらしいよ。

帰り雨に降られました。バイクなのに。
シャツが雨と汗でvery臭い!

続きを読む
45

トミー(ライダー&サウナー)

2020.07.20

1回目の訪問

「労働者を尻目に晴天の草加健康センターで整ったよ!」


物流倉庫勤務の僕は土曜出勤になる代わりに平日休みになることがある。今日も例外ではない。
せっかくの晴天なので外気浴がしたい。なので行ってきました!草加健康センター!

葛西からバイクで下道1時間ちょい。半袖だから陽射しが痛い…渋滞…次は高速使うよ。

ようやく到着。長かった。
漫画も読みたかったので、リクライニングソファのコースを選択。
風呂場に突入!何はともあれ身体を浄める。風呂を無視して早速サウナに。
お久しぶりです…コロナ前にも来てたけど、やっぱり良いな…ほぼ100℃のストロングなサウナ。バイブラの水風呂。抜けるような青空と外気浴。これで整わない筈がない。
コロナ対策でタオルが間引かれて人数制限されてるけど月曜日の昼間なので、待ちは無かったです。外気浴の椅子もサウナ側は減ってるけど、あちこちに分散してるのでディスタンスは保たれている。しっかりとコロナ対策をする人気店としての責務お見事です!
ストロングなサウナ内は熱源が2つある。遠赤外線ストーブとサウナストーン。僕はサウナストーン側が好き。
ここは健康センターなのでおじいちゃんのパラダイス。何かイチャイチャしてるのもいればソロで黙々と健康になってる人もいる。いつもは雰囲気とか気にするけど、ここは健康センター。多少賑やかな方が良いよね。

良い感じに整ったので腹ごしらえに、大広間に。おろし蕎麦とレバニラ炒めを頂きました。ここは飯も上手い!多分各地のサウナ施設でもトップだと思う。トマト酸辣湯麺は食べませんでした…。案ましあの手のは得意ではないので…

リクライニングでバキを読んでました。猪狩対斗羽を読む。

再びサウナに。何セットかこなして、草津の湯、チンピリの湯、炭酸湯と主に金玉を攻め抜きました。

14:30。早目に切り上げる。
また1時間異常に掛けて葛西に戻る。今度は絶対高速使うと誓ったツーリングでした。

続きを読む
53

トミー(ライダー&サウナー)

2020.07.19

1回目の訪問

「晴天の中舞浜ユーラシアに行ってきたぞ!羨ましいか!」



舞浜ユーラシアは家から2番目に近いサウナなんですよ。ちな1番目は湯処葛西。
バイクで15分。緊急事態宣言以降初の湾岸道路。道が増幅されていて危うく間違えそうになる。
到着。ここはバイク駐輪が無料なのも嬉しい。

色々仕様変更されてるな。タオルは自分で取るスタイルから、カウンターで貰うスタイルに。その割りには館内着は自分で取るのか。

早速身体を浄める。相変わらず出の悪いシャワーだな!温まるのも遅い!まあこれも愛嬌ですよ。
温泉すっ飛ばしてサウナに。ここはケロ、フィンランド、スチームの3つがあるけど、どれも感染予防で人数制限が。上から15人、10人、3人。正直日曜でもこの人数埋まることは無い。ケロもアウフグース以外では10人も人はいない。

先ずはフィンランドサウナ。所謂高温サウナ。僕のお気に入りスポットは上段の隅っこ。3面を壁に覆われてTVも見えない。薄暗い照明のみが目の前に。
薄くかかったBGMのみで自分に向き合えるような気がする。
温度湿度も柔らかく無理をさせない感じ?上手く言葉に出来ないけど?
程よく汗も出たので掛け水からの水風呂。温度は17~18と低くは無いけど、深いので肩までつかれるのが好き。

そして外気浴。ユーラシアの外気浴は実は上野北欧より好き。
遮るものがない抜ける青空。沿岸なので風もよく吹く。そこでリクライニングに寝たら昇天必須。ノンストレスで整う。
マジで皆行ってみよ!夏の晴天も良いけど、冬の寒空の外気浴もええんやで!

次はケロサウナ。
言い忘れてたけど、サウナにはソーシャルディスタンスを保つ為に✕マークが置かれている。

ケロサウナ。ケロの匂いがしますね。中はヨーロッパの川沿いにある木材小屋みたいな感じ。行ったことも見たこともないけど。多分そんな感じ。
日本のサウナとは違う異国情緒溢れるのは、TVも音楽も無いからだと思う。
余計なのは無い。あるのはサウナのみ。
他の人も黙々と蒸されている。ディスタンスを保って…あら?✕マークすくなくね?よく見たら座席下に3枚程落ちてた。いや、固定させとこうよ…。
ケロは温度も80℃と低め。長くじんわり入る。ここでも自分を見つめ直す。
さっきから自分を見つめ直してばかりのような気がする。

再び外気浴。風も良い感じに吹いてる。

フィンランドとケロの往復。バキバキに整いました。今回スチームは見送りました。俺も昔はお前のようなサウナーだった。金玉に矢を受けてしまってな。
傷が沁みそうなので止めました。

字数制限来たので、ここで勘弁したらぁ。

続きを読む
35

トミー(ライダー&サウナー)

2020.07.12

5回目の訪問

「不完全燃焼なんだろう?そうなんだろう?」
「はい。そうです。」



梅雨の晴れ間に来ました。サウナセンター。
もう何回も来てるからね。勝手知たる我が家みたいなもんですよ。
すんません。ポイントカードってどのタイミングで出すんですか?


明日からエレベーター工事とレディースデイで暫く休館とのことで、人の多さは覚悟してきました。

午前はそこそこの入り。
しかしグループが2組。サ室以外では喋りか多めだけど、サウナでは喋らないので多目に見ました。


飯食って、バキ読んでうとうと。
休憩室で飛沫防止のラップが貼られてくのを見物する。
サウナセンターも気にしていたのか…
てっきりそう言うのは無視する反社会派だと思っていた。


15:00のロウリュウに目標を定め、再びサウナに。
浴室は人多め。クループも2組。
サ室に入った後に、3人組が来襲。
コイツらがまたよく喋る!
「○○先輩は今日来ないんですか?」
「今日誘ってない www(ぱりぽりぱりぽり)」
「この間の飲み会酷かったですよね!www」

的な会話を延々と。
しかもパリパリ謎の咀嚼音…ピスタチオでも食ってんのか!
正解は氷でした。
口閉じて食えよ。

サウナのマナー以前に人として低レベル。

さすがに注意しましたよ。

「スミマセン。もう少し静かにしてもらっていいですか?」
「あ、すんません」


一先ず喋らなくなりました。その後も小声でこそこそ。


イライラしてもしょうがないので、出ました。


ロウリュウの時間。
今日は二人組なのね。
新人がストーンに水を掛ける。先輩の顔を伺いながら。
タオルで熱波を届ける。緩く三回。
新人が扇ぐ。真面目な顔で。
次は僕の番。
振り下ろされるタオル…
風は…僕の頭上を通過していきました。
この瞬間彼は、熱波師ではなく只のロウリュウした人になりました。

なんだこれ!?

怒りに似た感情が僕の底で生まれました。


不完全燃焼なロウリュウと、人に注意したことによる感情の高ぶりで何とも言えない微妙な整いになりました。


まあ、そんな日もあるさ。
家に帰り新日本プロレスの大阪城ホール大会の中継を見ました。

ロスインゴを裏切ったEvilはどうなるのか!?

続きを読む
39

トミー(ライダー&サウナー)

2020.07.06

6回目の訪問

「降雨量は人それぞれ」



ファッキンな梅雨時期。出掛けるのも億劫。朝起きて外を見れば雨降り。
予報だともうちょいで止むかな?

止んだ。
よしサウナ!

ホームのニューウイングに。

道中小雨が。路面からの水跳ねが裾を濡らす。しかし私が履いてるのはWORKMANでかったフィールドコア!撥水性は抜群だ!
ボディバックもSEALのを使ってる。こちらも撥水!

シャツだけ濡れて到着。

浴槽はそこそこの人。雨降る平日に君らは何しとるんだね?
…俺もか

ホームサウナのホームことテルマーレ改に入る。先客が1人。
お兄さん。そこは座るとこじゃなくて足置く所でっせ。
お兄さんは直ぐに出たのでソロに。思う存分ロウリュウを楽しみました。

テルマーレを4セットして次はボナサウナに。
ここのボナサウナは何か不思議。入って直ぐは「あれ?熱くないな。」暫くすると「熱い!汗やば!」ってなる。
それだけ居心地は良いし、マイルドだけど強さもある。

ボナサウナ、冷水プール、ボナサウナ、テルマーレ改。四種類も整い方があるなんて贅沢な店ですよ。


飯と休憩して再びサウナ。


客は増えてない。雨だし平日だししょうがない。

テルマーレからの冷水プールで整っていると、サウナをハシゴする客がいる。ボナからのテルマーレをハシゴと。水風呂のハシゴは理解出来るけど、サウナのハシゴは…。もしかしてテルマーレをペンギンルームと勘違いしてるのか?

いつも通り整い、換気の為に開けられた窓から外を見れば小雨が。帰るなら今か。ホームを後にしてバイクに乗りました。
小雨がゲリラ豪雨のミストみたいだな。

続きを読む
45

トミー(ライダー&サウナー)

2020.07.05

4回目の訪問

「そう言えばここで初ロウリュウ」




昨日上野で飲みすぎましてね。後輩とはしご酒して、頭はガンガン、お腹はピーピー。
朝早めに起きてジムで背中と腕トレ。

やっぱりサウナでしょ!

ひらりとバイクに跨がり、いざ行かんサウナセンター!
浅草に来た辺りで雨が…小雨から本降りに。
入谷のバイク駐輪場は屋外なんだよね。メットも掛けるから雨水も貯まるな。熱されたマフラーに雨水がかかってロウリュウみたいになってる。

そんなこんなで入店からの浴室に。入りはまあまあ。いつも通りの静かなサ室。TVには薪が燃える映像が映され…いや、DVDのメインメニューがずっと映されていました。やがてスクリーンセイバーに。
サ室の野郎共はひたすらにスクリーンセイバーを眺めて汗を流していた。中々の恐怖の光景だ。

外気浴スポットに行く。雨はまだ降っている。バイクで帰るとなると軽く憂鬱に…

飯を食い休憩を挟み再びサウナに。
15:00のロウリュウに狙いを定める。よく考えたらここのロウリュウ初めてだな。いつもは平日に来て早めに帰るからな。

15:00熱波師が扉を開け空気の入れ換えをする。新鮮な空気が入ったとこでロウリュウスタート。先ずは香りをお楽しみ下さいと、軽く水をかけ緩く風を送ってくる。眠れる森の香りだと言いますが、森で寝たら死にますよ。映画の「アンチクライスト」とか「グリーン・インフェルノ」観たら分かるでししょう。森は怖いんやで!
香りは良い香りでした。
2度目はより熱くより強く!…耳が痛い…熱い…気持ちいい…
エクスタシーを感じてたとこで三度目の加水。より熱い…ここで熱波師が一言

「サウナ室の温度が低いので、もっと熱くします。」

それを言い終わった瞬間、10人の内7人が脱兎の如く逃げ出しました。残った僕含めて3人は熱地獄の中ひたすら耐えてました。熱波師が終わりを告げ3人だけの拍手がコダマしていました。
早足で部屋から逃げ出し、水風呂に。

あふ…へぁ…ふぇ…

この感情は文に出来ないので、喘ぎ声に代えさせて頂きます。とにかく気持ちよかった。

外気浴エリアに。先の勇者3人の内の1人が居る。お互い頑張りましたね!そんなテレパシーを送りました。返信は無いです。

その後何セットかして、退店。

雨は上がっていた。
ヘルメットに雨水貯まっていた。最悪の被り心地。しかし走りは軽快。べつに整いました。

続きを読む
43

トミー(ライダー&サウナー)

2020.07.02

5回目の訪問

「ここは二日酔いの特効薬か!いやエリクサーだ!!」





毎日酒飲んでますが誰かと飲みに行った時は特に量が増えますね。その結果が二日酔いですよ。
重い体を動かし向かった先はニューウイング。
平日なので人はかなり少ない。とりあえず水分補給を多めにして浴室入室。
身体を洗い二股の湯に入る。HPが10回復する。

テルマーレ改は貸切状態。ロウリュウもほどほどに汗を流す。貸し切りのサウナでロウリュウすると言う贅沢は覚えたら病み付きになる。その後冷水プールにドボン。風の滝で整えばHPが全回復して状態異常も治る。サウナはエリクサーだった。
ボナサウナに入る。まだ人はいない。最上段でボケーとする。
股間にピアスを大量に付けたおじさんが入ってくる。サウナ熱で熱くならないのかな?水風呂に入ってるときもピアスが気になったいました。痛くないのか…熱くないのか…そもそもなぜそこに…そんなことを考えてました。見た目は将棋の加藤一二三ぽかったです。
テルマーレ改→冷水プール
ボナサウナ→水風呂+ゲリラ豪雨
で整い、二日酔いも完治したら腹が減って来ました。
脳内BGMを孤独のグルメに切り替えレストランに。
スタミナ定食を頂きました。サウナ後は肉と炭水化物ですよ。けどラーメンも旨く感じる。要は身体が失った塩分を求めてるのですよ。

堕落ルームこと漫画コーナーで堕落堕落。昔のタバコ吸えた時代も好きだけど、今の分煙社会じゃしょうがない。

休憩後サウナ再び。多分6セット位こなす。

身体も絶好調になったので帰宅。軽やかにバイク飛ばしてたけど、白バイ見付けて良い子ちゃん運転に切り替えました。

続きを読む
22

トミー(ライダー&サウナー)

2020.06.28

1回目の訪問

「意外に静かになっていたぞ!かるまる」




今日は池袋に友達と飲みに行く予定。先ず午前は映画館にランボーを観に行く。
いままのでランボーと言うよりは、ホーム・アローンにモータルコンバットを足した感じ。
まだ時間があるのでdisk unionに。SoundgardenとCCR、ミッシェルガンエレファントのCDを買い、ホクホク顔で待ち合わせ場所に。
14:00から飲み始め、2時間で2件はしご酒したとこで、酔いざましにかるまるに行くことに。

かるまるには去年出来立て直ぐから行っていて、施設としては満点だけど客層は若いグループ多めで落ち着かない印象だった。

入店してみれば印象通り。わちゃわちゃ。しかしコロナ禍を経て、マナー向上がなされていた。
ケロサウナ。ロウリュウの声掛け時以外は全員無言。良いね!水が蒸発する音が最高のBGMだ。
サントル→やすらぎ→外気浴で超整い。

続いて薪サウナ。こちらは稼働以来2回目。暗室で瞑想。薪が爆ぜる音が美しい。
水風呂→外気浴でグラグラっと整い。

岩サウナ。他のサウナが私語厳禁なのでこちらは少し騒がしいのかな?と思ったらこちらも全員無言。TVも流れてなかった。

これは、かるまるに対する偏見を改めなければいけないな。

全体を通してマナー啓蒙されて静かに癒されました。若い人は年寄りに比べれば柔軟だからな。

けど休憩室は相変わらずで安心しました。


どうでもいいけど、かるまるの屋上って焼き肉の匂いするよね。

続きを読む
41

「平日サウナの喜び ~労働者の方ご苦労様です~」



良いよね。平日サウナ!人も少ないし、落ち着いて入れる。何より他の人が働いてるのに自分はサウナ!って言う優越感でも整う。


そんなこんなで来ましたサウナセンター。空は生憎の梅雨模様。来る途中小雨も降ってきた。駐輪場到着。YAMAHAのMT-09が停まっている。大型の割には小さめのボディ。欲しいな。次乗り換えるならMT-07かKTM DUKE390か悩んでます。


身を浄めサウナルームに。人は5人位かな。
サ室に入れば誰もいない。TVは薪が燃える様を延々と流している。静か。
人が入ってきてもソロ客なので静か。僕は静かなサウナが好きなんですよ。
去年までは岩盤浴求めたり、所謂スパ的な豪華さを欲していたが、いつのまにやらサウナと水風呂、浴槽が1つあれば十分!サウナのミニマリストになってしまった。

ミニマリストは外気浴スペースで静かに整う。簾が歪んで見えるよ…

昼飯食って休憩室で仮眠。
今日はなんか眠いのよね。サ室でも少し寝かけた。

休憩終わり。再びサウナに。

あれ何か汗の出が悪い。とりあえず水風呂外気浴。
再びサウナに。今度は普通に出る。やっぱね人間の身体もアイドリングが必要なのかね?

人もバイクも一緒で暖気が終われば全力出せるよ。そんなことを気付かせたサウナセンター。これを知れただけで有意義な日になった。

続きを読む
50

トミー(ライダー&サウナー)

2020.06.20

4回目の訪問

「Manners maketh man.」


規則が紳士を作る。
それはサウナも同じ。

いつも通りやってきたニューウイング。相変わらず駐輪場にはPS250に張り紙が。

土曜の午前は人が少ない。先ずはテルマーレで汗をかく。サウナストーンは水を求めている。触れた瞬間に蒸発している。
蒸された後は冷水プールーにドボン!
風の滝で整う。

代替機4セット繰り返したとこでボナサウナに突撃!
まず扉の取手がかわっている!支配人のTwitter曰く、壊れたからDIYで変えたらしい。
人も少なく良い整いでした。

12時チョイ過ぎたなので飯食って、漫画コーナーで一休み。

再びサ室に。いつものこの時間なら混み合って来る頃か。
グループ客が3組。大体この手合いはボナサウナに行く。なら僕はテルマーレに行く。
テルマーレには先客が。サウナハットを被った人達。言葉も交わさず無言で蒸されている。ただ、ロウリュウするときのみ許可を求める言葉を発するのみ。
後は無言。
これは…紳士だ…

今のご時世のサウナマナー。喋らない。それに限る。無言で蒸されロウリュウの許可を求めるとき言葉を発する。
規則の中で求められる最低限であり最高のマナーを遂行しただけで、紳士たる資格を得る。

サウナで紳士になりたいなら規則を守ればいい。
そんなことを考えて施設を後にしました。

続きを読む
42

トミー(ライダー&サウナー)

2020.06.15

2回目の訪問

物流倉庫に勤務する私は土曜出勤をすることが多々ある。その分平日に休むことが出きる。平日休みの利点はどこに行っても人が少ない。
それはサウナも例外ではない。

そんなこんなでやって来たサウナセンター!
受付の味のあるオバサン。お久し振り!昼間カプセル勧められたけど華麗に回避。私は昼寝ると夜寝れなくなる少年体質なんだよ。

更衣室ではドラマ「サ道」のBGMが流れる。Amazonprimeでドラマ「サ道」は絶賛公開中だ!Amazonユーザーサウナーは皆必見だぞ!楽天ユーザーは知らん。
やっぱねサウナにあうBGMはアンビエント系だよ。次点で音量を押さえた北欧メタル。

浴室に突撃。客は私は含めて4人位か。サ室も静か…ソロ客だけなので誰も喋らない。身動ぎもしない。呼吸もしてない…この人たちもしかしてモブ…?この世界に意識を持って活動してるのはもしかして私一人…?
んな訳無い。マトリックスかよ。

静かなサウナで蒸され、静かな外気浴スペースで休憩…この空間に一人…
何の文句が有るか。整わない筈がない。

サウナセンターで忘れてはならないのがペンギンルーム。扇風機をつけて冷却される…。別の整いが訪れる。
冷却ルームって千葉の蘭々の湯や菜々の湯の岩盤浴エリアにあるけど、サウナでは珍しいな。北欧フィンランドとかの沐浴もこんな感じなのかな?

以上を何セットやったかは忘れたけど、腹が減ったので食堂に。
デミグラスハンバーグ定食のご飯大盛りを注文。
届いた定食をみたら…何だこのご飯の量…
脳内BGMが「サ道」から「孤独のグルメ」に切り替わった。
部活の合宿飯みたいな茶碗。オカズの量は不足気味。問題無い。
先ずは付け合わせのキャベツとすりおろし野菜ドレッシング。血糖値の上昇を押さえる。いやしかし、これもオカズだな。ご飯を食らう。
味噌汁、小鉢、漬物、ハンバーグの順で飯を食らう。
茶碗の飯も少なくなってきたとこでハンバーグの植えに乗っていた目玉焼きを、on the rise!
濃厚なデミグラスと黄身のコク。ご飯が進む。
ご飯が無くなり、残ったハンバーグと味噌汁を腹に。
ごちそうさまでした。食いきってやりましたよ。

食休みでリクライニングでグラップラー刃牙を読む。

煙草吸いポカリ飲み休憩終わり!

もう一回サウナに。
さっきより2~3人客は増えたか?サ室入ったら、直前迄喋っていた客が会話を止めた。
良いよ。その配慮。
サウナーは紳士たれ。



字数が尽きた。
結論このサウナは静粛。

続きを読む
44

トミー(ライダー&サウナー)

2020.06.14

3回目の訪問

スキンヘッドの男がタオルマスクしてた。
どこかで見たことあるなと思ったら、闇金ウシジマくんの鰐戸兄弟だ!


まあ、エエねんそんなこと。
ホームサウナのニューウイングに戻って参りました。天気予報は雨の予定だったのに降っていなかったので来ましたよ。

日曜の道路は中々の空いてるので走りやすいね。駐輪場到着。バイクも少ない。梅雨だから人が出歩いてないのかな。

PS250に張り紙が…一週間放置してるので早くしないと追い出すで。という内容。破棄するなら俺にくれ。

ニューウイング入店。ロッカー番号77!縁起が良いねこりゃ。

浴室入れば客もあまり居ない。ならば!とテルマーレ改に入室!貸し切り…
じゃあ贅沢に使わせて頂きます。
乾いたストーンにアロマ水をかける…即蒸発し部屋の湿度が上がる…発汗は抜群だ!
ロウリュウを2回繰り返し、程よく蒸されたとことで出る。無理は禁物。サウナはリラックスするためにある。時間を気にしすぎては駄目!それが私の信条。サウナ8分水風呂2分休憩5分。そんなことは気にしない。好きなときに入り好きなときに出る。

冷水プールに飛び込めば思わず息が漏れる。風の滝の下揺らぐ天井。

以上を4セット。

ボナサウナにも入らねば。昼前のサウナは空いてる。最上段に構え無心でTVを見る。無心でいたからTVの情報は何も入らない。多分コロナとアンジャッシュ渡部の話だった。

水風呂でゲリラ豪雨を降らしていたら何やら洗い場が騒がしい…。
風の滝の下で整っていたら、集団客がサウナゾーンに来た…その数5人!
多すぎだろ!せめて3人迄にしろよ!
固まって水呑場でわちゃわちゃ…

もういっか。ってな感じで退室。
昼飯を食べ、漫画コーナーでグラップラー刃牙を読む。
刃牙シリーズが置いてあるサウナは良いサウナだ!
そう声に出したい。刃牙はどこから読んでもそれなりに面白い。特に好きなのはJゲバル。再登場を願う。


いつの間に外は雨に。しかし予報ならあと1時間で止むとか。最後にサウナ入って帰るか。と、入室。

人一杯…特にグループ客…

もう気分は下降気味。パパット整って帰ろう。

何とかテルマーレ改で整って帰りました。

グループ客は来ても良いけど個別行動してくれと思った今日この頃。
明日はサウナセンターに行こうと決めた。
平日休みだしな!

帰り道、小雨が降ってきて道路も濡れてる…これ以上無いほどに安全運転で帰りました。

続きを読む
46