2020.05.29 登録

  • サウナ歴 6年 1ヶ月
  • ホーム スパ&カプセル ニューウイング
  • 好きなサウナ 静なサウナが好き。セルフロウリュウあるととても良い。
  • プロフィール サウナとバイクの両立を目指す! サウナ情報だけでなくバイク(駐輪場とか)の情報も!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トミー(ライダー&サウナー)

2025.08.25

3回目の訪問

今日はこちら。湯楽の里 松戸店
9時30分頃in
浴室はまあまあの人。ロンリーなおじさん達が距離感を置きつつそれぞれ思い思いに過ごしている。

高温サウナ スタンダードな良いサウナ。何も変にイジらないのが好み。

オートロウリュサウナ オートロウリュは10分ごと。ドライサウナってよりは、スチームサウナと岩盤浴の中間って感じがする。

水風呂 広さそこそこ。水温もキンキン過ぎず良い。

値段は安いのに風呂サウナ外気浴申し分ないいい施設。

続きを読む
16

国道357号線バイクで走ってたら高速入口付近を車線横断しようとする自転車を見かける。
みんな60キロ軽くオーバーしてるのに、チャレンジャーだなと思いました。
そんなことは置いといて船橋到着。いつもの船橋グランドサウナにin。

午前中のサウナ
室温105℃。炎天下走ってきたから汗腺ガン開き。すぐ発汗。上段でも下段でも汗がすぐ出る。
水風呂は優しい。

平和で落ち着いてサウナ入れた。素晴らしい。

午後レジェンドゆうさんのアウフグース。
何やら怪しい葉っぱ🍃ビスク(not白樺)使ってのロウリュウ。確かに香りが濃い。スッと鼻に抜けたかと思うとあとから甘いような香り。これは合法なブツです。
無花果のお茶もええ匂い。無花果ってお茶に出来たのか。上品な甘みのある香り。
いつもながらアロマへの探究心とこだわりに脱帽。
椅子で昇天。多分天国はここだった。

ジメッとした暑さが吹き飛ぶ爽やかさ。外でた瞬間汗がまた出る…。

タンメン 大盛

最近緑黄色野菜取れてないから

続きを読む
22

今日のサウナは湯舞音市原ちはら台。
お盆だから混みを覚悟して行きました。

バイクで1時間30分は見込む距離を1時間ちょいで到着。下道は空いてました。途中一服しつつ9時30分頃到着。
混んでると言えば混んでる気がするし、いつも通りと言えばいつも通りって感じの人入り。

オートロウリュサウナ 湿度があるのでどこ座っても良い発汗。オートロウリュの水量が増したような気がする。けど爆風ブロワーが弱くなったような。今までなら耐えれない風だったから今の方が好き。

キューブサウナ 落ち着くし静かだしセルフロウリュ楽しい。ロウリュは1杯までの貼り紙があれば、1〜2杯までの貼り紙。どっちやねん。キューブサウナ前に1人用の水風呂。独占する気持ち良さはあるけど、足伸ばせないのと、循環濾過してないので…まあ…察して。

水風呂 潜水OK。爽快感がすんごい。

10時30分頃までは落ち着きがあってマナー良すぎる人ばかりだったので落ち着いて入れた。込みだして来た頃には上がろうと思ってたのでセーフ。やっぱり学生とファミリーが多いな。早く世間の夏休み終わらんかな。

今日はここに決めて良かった。

ざる蕎麦&ミニしょうが焼き丼

蕎麦が好きです。

続きを読む
15

今日は新規開拓。本当は茨城県あたりまでツーリングしようかと思ったけど、暑すぎたので千葉方面に。
酒々井まで走ること下道で1時間30分。田園風景を走るが、途中で少しふらっと来ましたね。なんとか無事に到着。

9時ちょい過ぎに入店。人は思ってたより居る。
内湯 炭酸泉とマッサージバス系
露天 温泉と寝転び湯
炭酸泉は中々絶妙。

サウナ 毎時30分にオートロウリュ。水量はそこまでないものの、発汗は中々良い。ただTVの音量が大き目なのと、BGMのピアノインストが流れてるので正直うるさく感じる。耳栓しててもハッキリ聞こえる。

水風呂 広さ深さちょうどよく、水温も低めでイイね。

椅子は内湯にも露天にも沢山あるので、座るに困ることは無さそうです。

近くのアウトレットモールに行くついでって人が殆どなんだろうな。

帰りはさすがに高速乗りました。暑スギィ!

冷やし肉混ぜうどん&明太しらす丼

うどんがメッチャ推されてた。

続きを読む
16

トミー(ライダー&サウナー)

2025.07.31

58回目の訪問

今日は無駄に早起き6時起床。
とりあえずやってるサウナはどこか?ジートピアにするか。

高温サウナ 120℃近くの室温。下段中段が好き。スタッフロウリュも浴びれて満足。

低温サウナ 座面と壁が張り替えられ綺麗に。セルフロウリュは禁止だけど。静かに落ち着くサウナ。発汗良い。

水風呂 そこそこの冷たさで肌触り良き。

浴室もサウナも人が少なく、落ち着いて入れた。さすが平日8時台。こんな穏やかなサウナは久し振りだ。
最近の中では気温も控え目なのでバイクも気持ちよかった。

続きを読む
22

トミー(ライダー&サウナー)

2025.07.22

11回目の訪問

今日はショートツーリングで市原に。
バイク乗るだけでも暑いな。

9時30分到着。だいたい1時間30分

オートロウリュサウナ 1発目入った時はロウリュ後だったので湿度マシ。ってかオートロウリュここまで強烈だったけ?下行かないと耐えられない。

キューブサウナ セルフロウリュの音が心地よい。熱さもそこそこにリラックス出来る。

水風呂 潜水可。広いし深い。水温も冷た過ぎず。

サウナが露天エリアにある宿命か。夏はサウナ室の湿度高いような気がする。お陰で発汗良いけど。
逆に冬は長めに入る。特にキューブサウナはなかなか発汗しない。

サウナリテラシー高めのおじさんばかりだったので、夏空景色も相まってチルアウト出来た。

炎天下バイク置いといたので、下半身焼けるかと。焼きソーセージと焼き白子が出来上がるところだった。
距離間とサウナの満足度、料金トータルで満足できた。

続きを読む
19

今日はこちら。船橋グランドサウナ。
雨なのでNOバイク。

午前のサウナ
室温105℃。ヤベ熱い💦
耐えた分だけ水風呂が沁みる…。
休憩はエレベーター前の椅子で。ここが一番落ち着く。

午後はレジェンドゆうさんのアウフグース。
アロマは月桃と枝豆ではない枝豆。
月桃の香りはスースーする感じ。桃感はないですね。沖縄でしか採れないアロマらしい。こんなのよく見つけてきますね。調べたら生姜とか茗荷に近いらしいです。
枝豆ではない枝豆は、枝豆茹でてる香り。ずんだ餅っぽい?とにかく枝豆っぽい香りなのだ!

室温105℃なのでアロマ水掛けたら堪らん暑さ。けど合間合間にご褒美があるので耐えられる。なかったら灰になってた。

ジメジメした陰鬱した天気を吹き飛ばす、灼熱爽快なアウフグースでした。

またよろしくお願いします。

タンメン 大盛

最近野菜が足りないと思ったから。

続きを読む
19

トミー(ライダー&サウナー)

2025.07.11

2回目の訪問

今日は湯楽の里松戸店に行ってきました。
最近の気温からすると信じられないぐらい涼しい。おかけで快適なバイク。

高温サウナ 100℃ギリ無いぐらい。サウナ室も広くて温度もいい感じ。グッドな発汗。

水風呂 綺麗な水質。冷た過ぎず温め過ぎず。

外気浴。曇り空だけど暑くないから気持ちいい。

10時30分まではちょっと人いたけど、それ以降はガラガラ。快適だった。
値段も安いし、サウナも良い。また来ます。

続きを読む
15

今日は第1水曜日なので船橋グランドサウナにてレジェンドゆうさんのアウフグースです。

午前中のサウナは100℃。今日も絶好調ですね。
外暑いから即発汗。その後の水風呂は最高に気持ちいい!
何だかんだ、ここのサウナが一番落ち着く。

昼飯挟んでアウフグースタイム。
午前中は100℃だからこれは下段が安牌だな。
14時回のアロマはぶどう緑茶。また聞いたこと無いの出てきた。ゆうさんのアロマへの探究心には頭が下がりますな。
14回下向いたのでロウリュ14杯。みんな逃げていく…。僕は最後までサバイブ。

いや〜燃え尽きた。最近耐熱を高めるようなサウナばっかしてる。だからいつでも暑熱順化はバッチリさ。
雨降る前に帰ります。あざした。

冷やし肉そば

最近はラーメンより蕎麦です。 2日連続でもOK

続きを読む
22

今日はツーリングサウナと新規開拓。

はだの湯河原温泉 万葉の湯

オートロウリュサウナ 室温90℃だけれど湿度が高い。どの段行っても滝汗必至。オートロウリュは1時間に1回。ロウリュで4段目いたら凄いことになるな。ストーブは暴君でお馴染みのアレ。TVありでBGMあり。

黄土サウナ 室温60℃無いぐらい。何故か発汗は良い。これが黄土の効能か…。TV無しでBGMあり。

水風呂 15℃ぐらい。備長炭濾過で水質が綺麗。

浴室は天井高く開放感あり。
浴槽も大きく手狭感無し。
整い椅子も内湯と露天に数あり。

タオル使い放題。サウナ前に氷あり。館内着種類ある。
さすが万葉グループ。ホスピタリティ高い。

気になった点
脱衣所が暗い。蛍光灯間引きすぎ。
3階喫煙所が外。この時期暑い…

総合的にレベル高し。リピートですね。

帰り雨雲レーダー見るとすぐそこに…
追いかけられるように帰りました。

海女海苔蕎麦と焼きおにぎり

蕎麦腰あるし、海苔と三つ葉の風味で夏にぴったし。 レストランもハイレベル

続きを読む
15

トミー(ライダー&サウナー)

2025.06.26

57回目の訪問

今日はジートピア。
セルフロウリュ再開した低温サウナ目当で入店。低温サウナ業者工事で閉鎖中。ずっこける。
セルフロウリュ再開して直ぐ工事って⋯。どうせまた水掛けすぎたんだろうか。

高温サウナ 今日は119℃ぐらいあった。レインボー新小岩レベル。あっちいぃ
水風呂 優しい。

12時から撮影あるからか、浴室ガラガラだった。
体調的に今日は高温じゃなくて中温の日だった。

続きを読む
22

トミー(ライダー&サウナー)

2025.06.17

72回目の訪問

今日はオリエンタル2に行ってきた。

サウナ 最近はなかった100℃。オートロウリュがバッチバチだよ。

水風呂 水温15℃。いつもより3℃ぐらい高いけど文句無し。

僕がいた時は2〜3人と静か。出る際ニギニギしいのがきた。
セーフ!

続きを読む
15

トミー(ライダー&サウナー)

2025.06.16

1回目の訪問

今日は新規開拓で湯楽の里 松戸店。
開店時間ちょい過ぎに到着。ロッカーと下駄箱は100円リターン式。レストランとか待ち合い場は小ぢんまり。
入浴前に🚬

浴室は洗い場が広くて、浴槽種類いっぱい。
内湯にシルク、白湯、マッサージバス系等
外湯は炭酸湯、壺湯。

高温サウナ スパ銭にありがちな万人受け室温ではなく、結構な高温熱量。100℃オーバーで発汗はかなり良い!ストーブは座席の裏側。最上段は結構キマる。

オートロウリュサウナ 中温高湿。高温サウナが人気でこっちはガラガラ。発汗も良いし静かで落ち着く。オートロウリュは一筋の水スプレーが7秒間10分毎。ロウリュ発動してもガッツリ体感上がる訳ではないが、ジンワリと蒸気が降りてくる。

水風呂 ザ・普通。小さいけど水温低め。16〜18℃ぐらい?

露天エリアも休憩椅子がそれなりにあるので困ることはないかな。

サウナのスペックも僕好みで結構良かった。客層は高齢社会だったけど皆静か。静かっていうか喋ってる人が一人もいなかった。グループ客居ない。みんな友達いないのか?俺もだよ。

良かったのでまた来ます。

続きを読む
19

トミー(ライダー&サウナー)

2025.06.06

14回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

今日は久々の白水湯。

9時30分頃in

サウナ オートロウリュは激烈。真正面から受けたらヤヴァい。けどその後の水風呂休憩で飛んだ。

水風呂 バイブラ冷感。けれども冷た過ぎない。

外気浴 無駄の無い静かな環境。時計の下の椅子が隙間風入ってきて涼しい。

客も少なく快適だった。今月の漫画はプロレスネタ少なくて不満😦

続きを読む
19

トミー(ライダー&サウナー)

2025.06.05

8回目の訪問

今日の仕事後サウナ。
夜勤明け、まあまあ眠い眼を擦りつつ新橋に向かう。
賞与も出たのでサウナ飲みコース。アウフグース付き。

お久しぶりのアスティルさん。12時きっかり入店。

オートロウリュサウナ 多分20分毎のロウリュ。何回も来てる筈なのに未だにロウリュのタイミングを掴めずにいる。ロウリュ無くても中温高湿。発汗バッチリなサウナ。オートロウリュ発動してもバチバチって感じではなく、ジンワリ。

スチームサウナ 蒸気も濃くて温度も高め。最近喉が不調なので良い機会。一杯深呼吸しておく。

水風呂 メッチャ冷たい訳ではないが、何故かキンキンくる。特に末端神経。壁を伝わる冷水が気持ちいい。

15時。大森熱さんの狼アウフグースタイム。
アロマはブラックフォレスト。一度水をかけたストーンには2回水をかけない。丁寧なロウリュ。そして強烈すぎるタオルスイング!
タオル振る毎に響く破裂音。
ッパァァァン!風量も凄いけどショーとして見ても面白い。サウナハット被ってたけどちょっと浮いた。
一通り回ったら道具の出番。
頭へのアロマ氷水のサービス。これは爽快だ⋯。
上段で最後までサバイブ。これは極まったね。

サウナ後は飲みの時間。しかしそれは別のお話⋯。

続きを読む
18

トミー(ライダー&サウナー)

2025.06.01

56回目の訪問

今日はうっかり早起き6時30分起床。
ぼーっとしててもしゃーないので船橋にゴー。

8時30分頃in
客は普通。サウナラバーな人ばかりといった印象。

高温サウナ 相変わらずのストロング。初めてスタッフロウリュを受けた。柄杓一杯弱でも結構くる。

低温サウナ ソロで堪能。セルフロウリュはまだ許されない⋯。

水風呂 優しいよ。温すぎず冷たすぎず。


日曜日だけど混まずに快適だった。やっぱジートピアは良い。

続きを読む
23

トミー(ライダー&サウナー)

2025.05.27

33回目の訪問

今日はうっかりお寝坊。起きたら11時。本当はツーリング行く予定だったけど、駄目だこりゃ。
近場の舞浜ユーラシアに行く。
休館まで1週間も無いんだね。

フィンランドサウナ 100℃近い意外とストロングスタイル。発汗かなり良い。
ケロサウナ 75℃ぐらい。熱が優しく包み込む。
水風呂 20℃。ちょっと温め。

外気浴も今日は肌寒い気温ってこともあり、いい感じに涼やか。
やっぱ休館前駆け込み需要なのかサウナはちょっと混み気味。12時過ぎには結構人減っていったけど。
リニューアル後はどんな感じになるのか。今から楽しみですね。

続きを読む
28

トミー(ライダー&サウナー)

2025.05.22

17回目の訪問

今日は久しぶりにクレスト松戸。

ニギニギしかったトリオがいたけど、すぐに出ていって良かった。

オートロウリュサウナ オートロウリュは強烈。無くても湿度あるので体感高め。

セットロウリュサウナ 静かで落ち着く。ソロで堪能出来た。

水風呂 ナノテクノロジー井戸水ってなんだろう。

静かに、思うようなセット回しが出来た。帰りも渋滞ハマらなかった。

続きを読む
26

トミー(ライダー&サウナー)

2025.05.12

71回目の訪問

今日の休みサウナ

久しぶりのオリエンタル2。
平日午前なのに思ってたより人いた。と言っても浴室に8人前後だけど。サウナはずっと2〜3人。快適だった。

サウナ オートロウリュバチバチ。けどロウリュのタイムスイッチ5分ぐらい早かった。月曜なのでTV無しの瞑想サウナ。
水風呂 12℃。キンキン。

外気浴は無いけど浴室内扇風機ぶん回ってるので実質外気浴。

東京都内のサウナでこのスペック、料金はパフォーマンス良い。
そのままの君でいてくれ

続きを読む
17

今日の休日サウナ。ってか5月初サウナ。
GWはどこの施設も混んでそうなので、仕事と家の往復に徹する。
んでGW開けて初サウナ。最近体調がよろしくないので、不安だったけど⋯やっぱりサウナは良い。

サウナ 100℃丁度ぐらい。温度湿度丁度いい!人も少なく静かに汗を流す。
水風呂 水温多分18℃ぐらい。サウナとバランスの整う丁度いい水風呂。

午前は上段下段の往復。
午後はレジェンドゆうさんのアウフグース。
今回もアロマは使わず生ハーブ🌿。ぱっと見豆苗に見えた。
ロウリュする前に季節外れの氷節分。サウナハットに氷in。
生ハーブは香りもキツくなく優しい。

2セット目は好きな数字を聞かれる。嫌な予感⋯。僕の好きな数字は0です。
なんだかんだロウリュ51杯。下段でも熱かったな。
アウフグース終了後は昇天。油断すると口開きっぱなし。

なんか諸々体調良くなったような気がする。
原因は分かってる。酒と煙草です🍶🚬

続きを読む
22